• ベストアンサー

15インチのスチールホイール4本あります。状態はいいです。最落ナシ1円

toro321の回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

スチールホイールなら、くず鉄屋さんに持っていけば、引き取ってくれますよ。タイヤは外さないといけないですが。 タイヤもついてるのなら、中古部品の店に持ち込めば引き取ってくれ、ます。車解体業をやってるところは近くにないですか?

poolplayer
質問者

お礼

わざわざもって行く手間もおしいですね・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイヤ付き18インチホイールの送り方

    オークションで発送するときの、 一般的なタイヤ付き18インチホイールの包み方?保護の仕方? 等を教えてください。 4個口で送ります。 純正ホイールで1本3万円程度なので、あまりいい加減に取り扱うのは よくありませんし、何か良い方法があれば教えてください。

  • ゴルフ3純正スチールホイールのナットについて

    お詳しい方教えてくださいm(_ _)m ゴルフ3の純正14インチスチールホイールを入手したのですがナットはどのような形状及びサイズのものを使用したら良いのでしょうか? 今は14年式のカローラに乗っていてそれに流用しようと思っています。現在はカローラ純正スチールホイール装着の状態です。 そのままナットが使えるのかどうか調べてみてもわからず、皆様のお知恵をお借りしたくこの場で質問させていただきました。 何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m ちなみに今手元にあるのはカローラ純正スチールに付いていた貫通ナットとオードバックスで購入したトヨタ車やマツダ車などに使える汎用の袋ナットです。

  • ホイール&タイヤセットの送料について

    オークションで買った、ホイール&タイヤセット(17インチ)の送料はいくらかかりますか?

  • タイヤのインチアップ!

     日産のノートを注文しました。ホイールは14インチのスチールホイールで納車されるそうです。  某オークションで日産純正アルミホイール付きスタッドレスを格安で発見しました。来冬に向けて、スタッドレスを購入するつもりです。そのホイールとタイヤがノートに合うかどうか、詳しい方教えていただきたいです。 オフセットは15×6JJ+50で、タイヤは175/60R15 81H 、マーチに付いてきたもので、キューブに適合するかもしれないとオークションには書いてあります。 ちなみに、ディーラーに行って聞いたんですけど大丈夫だと思う・・・って言われました。自身なさげで心配です。でも、15インチでも問題はないそうです。 ノートのホイールサイズは15×5 1/2JJ オフセット量45 です。車に詳しくないので、宜しくおねがいします。

  • 20インチのタイヤ付ホイール ヤマト便の送料計算方法について。

    20インチのタイヤ付ホイール ヤマト便の送料計算方法について。 ヤマト便でタイヤ付ホイールを発送するとしたら 縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280=容積換算重量(kg) で計算して送料を調べることができるんですよね? 重いので4個口で発送を考えているのですが、その場合1本が縦横が約70cm、高さが約30cmになります。なので、 縦0.7m×横0.7m×高さ0.3m×280=41.16(kg) になります。 料金表を見ると60kgまでです。 北海道から大阪まで発送となったら4,700円となります。 で1本が4,700円なら4本で4倍の18800円ということですか??? ホイール送料ってそんな高いものでしょうか?? なんか勘違いしているようなので教えてください。。。

  • ホンダ純正スチールホイールを日産車につける方法はありますでしょうか?

    ホンダ純正スチールホイールを日産車につける方法はありますでしょうか? スチールホイールタイヤセットをオークションで購入したのですが、 そのホイールがホンダ純正だったということが判明しました。 PCDやサイズ、オフセット等は問題なく、一見普通にはまるのですが、 ナット形状が違うため若干ねじをなめてしまいました。 走れないことはないですが、やはり危険なので、何かよい対処法はないでしょうか? カーショップで日産のハブボルト系の丸テーパーナットがあるか聞いたら「それは存在しない」ということです。 ただ、ナットなので、カー用品としては売ってなくても工業製品としてどこかに日産系の丸座が存在するのかな、という気もしますし、 変換するアダプタや、丸座部分に何かかませるような製品がどこかにないかなと思ってます。 何か装着するためのよい情報、あるいは同じ状況でも問題なく装着したなどのお話があればお聞かせください。よろしくお願いします。

  • オークション価格が5000円、落札者が送料を負担1000円なら6000円を払うんですよね

    落札者が送料を負担となっています。 オークションの価格が5000円、送料が1000円なら落札者は合計6000円を払うんですよね?

  • 1000円の商品券を990円で買う行為

    オークションに全国百貨店共通商品券1000円を即決990円送料出品者負担で複数枚出品したところ、すぐに1枚落札されました。 1枚落札とはいえおそらくもっと欲しいのでないかと考え、取引ナビで「1枚だけ落札していますが、本当はもっと必要なのでないでしょうか?必要ならばその分だけ取り置きしますので教えてください」と連絡したところ本当に1枚だけで結構ですとのことでした。すぐに現金990円の振込入金がありました。 要するに10円の利益のために落札したということになります。 何か意味がある行為なのでしょうか?私の感覚からすると理解できません。 よろしくお願いします。

  • 送料80円なのに200円取られました。

    美術展の招待券を落札いたしました(ヤフオクです)。 設定されていた送料が「全国一律200円」とあったので、 落札前に出品者に、普通郵便での80円での発送のお願いできないか、 「質問」しましたところ、 「既に一律料金で設定している」とのことでした。 落札し、送料200円も支払いましたが、実際に送られてきたのは 80円の普通郵便にてでした。 無造作に封筒に券が入れられていたのみです。 「一律料金」とはなんなのでしょうか? オークションにおける「送料」とは、実費ではない、なにか特別の概念なのでしょうか? この場合、出品者に、差額を返してくれるよう頼むのは筋違いなのでしょうか? 差額を返すようには言わないまでも、クレームを少し申し上げるくらいはしてもよいものでしょうか? オークション初心者にご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • アルミホイールをオークションで売ろうと思いますが。

    よろしくお願いします。 さて、愛車のアルミホイール1本を縁石で傷つけてしまいました。 社外品に交換しようと思いますが、純正のホイールは某オークションに出品しようと思います。 そこで質問ですが、傷ついたホイールも含めて4本セットで売るか、傷なしのホイールをバラで出品するか迷っています。 どちらが高く売れるか、ご意見をお伺いしたいです。 ちなみに、現行型のレガシィGTスペックBの18インチ純正ホイールです。(オークションでは、結構高く売れてるみたいですが・・・)