• ベストアンサー

ブルーレイからPSPに・・・

ブルーレイからPSPにおでかけ転送ができません!! ブルーレイも、PSPもおでかけ転送に対応しています。 ビデオの設定からおでかけ転送をすると説明書に書いてありますが ビデオの設定におでかけ転送がありません・・・ 詳しい方教えてください><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 「おでかけ転送」はHDDからに限定です。 HDDに「おでかけ転送」用に同時録画したものは高速転送。していないものは変換転送。 BDやDVDに書き込んだものからは「おでかけ転送」は不可能です。 で、BDZ-RX30ですよね。 説明書172ページを良く見て下さい。RX30には「×」印がありますね。「おでかけ転送」自体の機能がありません。 説明書は同時期発売の機種と共通なので「おでかけ転送」ガイドの項目がありますが、RX30では機能自体がないので不要な項目です。 つまり出来なくて当たり前なのです。 ソニーのHDD・BDレコーダーのすべての機種に「おでかけ転送」が採用されているわけではありません。特に下位の機種では省略される機能の一つでもあります。 RX50ならば出来たんですけどね。 残念でした。

rietriet
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 分かりました!!本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • fujiponxx
  • ベストアンサー率32% (186/580)
回答No.1

レコーダーのメーカー、機種名はなんでしょうか? 市販のブルーレイ(映画とか)をPSPに転送しようとしています? 説明書とは、なんの説明書をみてますか?

rietriet
質問者

お礼

解決しました。ありがとうございました。

rietriet
質問者

補足

レコーダーのメーカーはソニーです。機種名はBDZ-RX-30です。 録画したものを転送しようとしています。 説明書はこのブルーレイレコーダーの説明書を見ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PSPとの連携に適したブルーレイレコーダーは?

    PSPとの連携に適したブルーレイレコーダーは? ブルーレイなどのレコーダーの購入を検討しています。おもにPSPに撮った地デジなどを転送して使いたいんですが そうなると機種はsonyのx95だけになりますか? また地デジやスカパーなど転送した映像はどの程度きれいでしょうか? たとえば、PSPへ転送機能がなくてもPCに取り込んでPSPに転送することはどの機種でもできるんですか?(あれ?これって違法じゃないですよね・・・) そういえば、取り込む…といっても、ドライブがCPRM対応ではありません(≧∇≦)~~*でも ブルーレイドライブは搭載です。 PSPに転送したい目的にあうレコーダーをおおしえください

  • PSP-3000を購入したのですが、BDレコーダー(BDZ-X95)か

    PSP-3000を購入したのですが、BDレコーダー(BDZ-X95)からのおでかけ転送の画質が、思っていたほど良くないというか悪いのですが、こんなものなの(説明しにくいですが)でしょうか?はっきり言って、画面は小さいですがウォークマンのおでかけ転送の画質の方が良いです。 設定か何かが違っているのでしょうか? どなたか分かる方ご教授下さい。

  • SONYブルーレイディスクで録画した映像をVIERAで見るには

    SONYブルーレイディスク BDZ-RX100で録画し、携帯テレビで その内容を見たいと思い、VIERA SV-MC55を購入しました。 いざお出かけ転送をしてみると転送先のメディア・機器が対応していないため、コピー制限されたシーンを含むタイトルは転送できませんと出てしまいました。 おでかけ転送でなくても、パソコンにいったん移す等なんでも良いのですが、ブルーレイディスクで録画した内容をVIERAで再生する方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PSPでYOUTUBEを見たいです。

    PSPにYOUTUBEの動画を入れたくていろいろとためしてみたんですが PSPのほうで非対応になってしまいます。 手順は次のとおりです。 まずhttp://www.dl-video.net/でYOUTUBEの動画を変換してファイル名に.flvと 入力して変換したあとにPSP動画転送君を使いダウンロードしたMPEG-4とFLVファイルを 一緒に入れてPSPの変換したあとにPSPのほうのMPROOT-100MNV01を見ると 動画はあるのですがビデオから見ると非対応になっています。 VISTAを使っています。どなたかわかる方教えてください。 また、ほかにやり方を知っている方詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • ブルーレイをPSPで再生したい

    ブルーレイをPSPで再生したい ブルーレイの内容をPSPで再生したいのですがやり方がわかりません。 ブルーレイの再生環境はPS3のみなのですが、PS3とパソコンをネットワークで接続して・・・などうまい具合にはいかないでしょうか?ネットで検索してもパソコンの画面をPS3で再生はたくさん出てくるのですが、その逆のやり方は記載されていません。 機械オンチの為、どなたか優しく解説していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • PSP2000で動画が<非対応>となります。

    恐れ入ります、初心者にてお教えくださいませ。。 昨日PSP2000を購入し、携帯動画変換君でMP4に変換し、PSPメモリースティック内に<VIDEO>フォルダを作成し、そこにパソコンから転送保存し、PSPで見ようとしましたが<非対応>となり、動画を見ることができません(泣)。皆様質問等ありましたが、どうも出来ないため、再度質問させていただきました。 ○PSPバージョンは4.1  WINDOWSはXPにて、携帯動画変換君はPSP向けにて設定いたしました。。 恐れ入ります、教えていただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。。

  • PSP2000の代わりは?

    今、PSP2000を使ってますが、ゲームをほとんどやらなくなり、動画と音楽がメインになっています。動画は、ソニーのBDレコーダー からおでかけ転送で取込んで、音楽は、Xアプリを使っています。PSP2000が壊れてきたので、買い換えようと思っています。 ゲームがメインではなく、画像中心で、携帯性を優先したいのと、お出かけ転送を活用したいので、PSP3000、PSPgo,ウォーク マンを候補に考えています。画面を優先にするなら、PSP3000、PSPgoでしょうし、軽量携帯性を考えるなら、ウォークマン、携 帯電話のブラビアあたりもありかと思います。PSP2000しか所有したことがないので、他の機種の詳細がわかりません。詳しい方 がいましたらお教え願います。

  • 旧型PSPで480×272の動画を見たい

    携帯動画変換君を使って動画をPSPに入れているのですが、フル画面で動画を見たいと思い、設定を「480×272」にしてPSPにいれたところ「非対応データ」になってしまいます。どうしたら見れるようになるでしょうか PSPは旧型(初期?)です 元のファイルはaviです できたファイルをVIDEOフォルダにいれてもダメ、Image Converter 3で転送してもダメでした できたファイルはQuickTime Playerでは問題なく再生できます 回答よろしくおねがいします

  • ソニーのMP3プレイヤーで、おでかけ転送

    先日、ソニーのブルーレイ・レコーダー(BDZ-RX100)を購入しました。その機能の中で「おでかけ転送」を活用したいと考えています。 当初はPSP(既に所持)で楽しもうかと考えていましたが、最近になって愛用していたMP3の調子が悪くなってきたので、良い機会だから「おでかけ転送」に対応している、ソニー製のMP3プレイヤーを買おうと考えました。 調べてみたところ、有機ELディスプレイが良いと聞きました(PSPよりも綺麗だそうです)。 そのような中で、ソニーのMP3プレイヤーのどの型が一番最適でしょうか?。 よろしくお願いします。

  • PSPに動画を転送しても「非対応データ」と表示される

    PSP-3000を購入し作成した動画をメモリースティックに転送したのですが「非対応データ」と表示されてしまいます。 しっかり「VIDEO」フォルダを作成し動画の形式もFreeVideoConverterを使用しPSP設定で「mp4」を作成したのですが・・・。 どなたか原因を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • キャノンプリンターMP640の廃止トレイ蓋が閉まらなくなりました。直前にインクを交換しました。
  • 蓋を押しても以前だったらカシャッという音がしてしまったのにカシャッという音がしないで2センチくらい開いたままです。
  • コピーをすると蓋は自動的に開くので電気系統は稼働しているようです。
回答を見る

専門家に質問してみよう