• ベストアンサー

vistaのwindowsmailを利用しております。

vistaのwindowsmailを利用しております。 最近アダルトの類の迷惑メールが頻繁に来る様に なったので受信拒否リストに登録して対処して いるのですが、全く同じアドレスなのに 迷惑メールとして分別されないケースが 度々あります。 ドメイン指定拒否をしても同様の結果です。 これはどうゆう事でどう対処すれば良いのでしょうか? 何方かご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

jcbmasteさん 今日は! >最近アダルトの類の迷惑メールが頻繁に来る様になったので受信拒否リストに登録して対処しているので>すが、全く同じアドレスなのに迷惑メールとして分別されないケースが度々あります。 同感です。全く同じ経験を私もしています。 でもwindowsmailは、迷惑メールのフォルダに入るのでどうしても完全にシャットアウトしないですね。 ●電子メールの使い方 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Getting-started-with-e-mail#section_7 概要:画面右の目次より↓ ☆迷惑メールへの対処 通常の郵便で一方的な広告、チラシ、カタログを受け取るのと同じように、受信トレイに迷惑電子メール (スパムとも呼ばれます) が配信される場合もあります。迷惑メールには、広告、詐欺計画、ポルノ、または違法ではない迷惑サービスがあります。販売業者にとって迷惑メールを送信することはほとんどコストがかからないため、迷惑メールを大量に受け取ることは珍しいことではありません。 Windows メールには、受信したメッセージの内容を分析し、疑わしいメッセージを特別な迷惑メール フォルダに移動させる迷惑メール フィルタがあります。迷惑メール フォルダではいつでもメールを確認したり削除できます。迷惑メール メッセージがフィルタをすり抜けて受信トレイに入った場合は、その差出人からの今後のメッセージをすべて自動的に迷惑メール フォルダに移動するよう指定できます。「スパムおよびその他の不要な電子メールをブロックする」を参照してください。 ☆迷惑メールを阻止するには 電子メール アドレスが公にならないように注意します。ニュースグループや Web サイト、またはその他のインターネット上の公的な領域で実際の電子メール アドレスを公開するのは避けます。 Web サイトで電子メール アドレスを入力する前に、サイトのプライバシーに関する声明をチェックして、電子メール アドレスを他の会社に開示しないことを確認します。 迷惑メール メッセージには返信しないでください。差出人が、この電子メール アドレスが有効であることを知り、他の会社に売る場合があります。そうなると、より多くの迷惑メールを受け取ることになります。 >ドメイン指定拒否をしても同様の結果です。 その場合はセキュリティレベルを高くされたら、少しはよいと思います。 またスパムメ-ルの方が多い場合は。セーフリストの登録をし全体のセキュリティレベルを高にする。 新しいセーフの人が、迷惑ホルダに入る事もあるのでその時はセーフリストに追加する等 ●スパムおよびその他の不要な電子メールをブロックする http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Block-spam-and-other-unwanted-e-mail 概要:迷惑メール保護レベルを変更するの手順を参考にして下さい。

jcbmaster
質問者

お礼

補足を含め、大変ご丁寧なご回答ありがとう御座います。 今のところシェアウェアソフトを導入する程困っては いないので、取り敢えず教えて頂いた回避方法、 フリーソフトで対処を試みてみます。 メインとサブのアドを使い分けて、一応気をつけて いたつもりなんですが、どこかでメインのアドを 知られてしまったみたいで・・・ホント迷惑です(涙 ご回答どうもありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

jcbmasterさん 今日は! 補足です。 迷惑メールを学習して、徐々に完全にシャットアウトしてくれるメールソフトです。 ■インターネットシェアソフト「メールソフト Shuriken 2010」 http://www.justsystems.com/jp/products/shuriken/ 概要:高いセキュリティ機能と軽快な動きを兼ね備え、企業からの信頼も厚いメールソフト「Shuriken」が大きくバージョンアップ。「より快適に、より安全に」メールを使いこなす機能を搭載しました。Windows 7でのご利用なら、さらに軽快に。毎日使うメールソフトだからこそ、使いやすさで選んでください。ページ右側に製品情報蘭で選択出来ます。 ☆使うほどに精度が向上する学習型迷惑メールフィルター→ドラッグ&ドロップで簡単に学習 ジャストシステムの高度な日本語形態素解析エンジンを組み込んだ、「学習型迷惑メールフィルター」は、細かな設定をする必要はありません。迷惑メールを指定し、アイコンをクリック、または迷惑メールフォルダにドラッグ&ドロップするだけで迷惑メールの特徴を学習。次回以降は類似する特徴を持つメールを、自動的に迷惑メールとして判別し、「迷惑メールフォルダ」に振り分けます。学習が進めば進むほどフィルターの精度が向上します。 ☆JUST Suite 2010 [一太郎25周年記念パック] 特別優待版 希望小売価格: 18,900円[税込] ■迷惑メール対策ソフト「さよなら迷惑メール」が「Thunderbird」v2に対応 http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/03/18/goodbyespam6625.html 概要:XP/Vistaに対応するシェアウェアで、30日間に限りすべての機能を無償で試用できる。試用後は機能制限つきのフリーソフトとして継続利用することも可能。現在、本ソフトの専用サイトからダウンロードできる。なお、試用後もすべての機能を利用するには年間使用料を支払う必要があり、1年利用権が3,150円(税込み)、2年利用権が5,250円(税込み)、3年利用権が6,930円(税込み)。そのほか、個人による非商用利用に限り、無償で継続利用することもできる。なお、無償版では送信メール内へ本ソフトの宣伝文章が挿入されるほか、一部の機能が利用できないなどの制限がある。 現在のWindows Mailを変更したくないなら、下記サイトをご覧下さい。 ■OutlookやWindows メールに迷惑メール対策機能を追加「さよなら迷惑メール」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/02/goodbyespammail.html 概要:ブラック・ホワイトリストで迷惑メールを遮断、試用期間後はフリーとして利用可能 ☆ 「さよなら迷惑メール」は、「Outlook Express」「MS Office Outlook」「Windows メール」に迷惑メール対策機能を追加するアドオン。ブラックリストやホワイトリスト、また受信メールの言語によるフィルタリングを利用して迷惑メールを判定する。ただし現在本ソフトの専用サイトからダウンロードできる。ライセンス形態は年間使用料という形で提供されており、1年利用権が3,150円(税込み)、2年利用権が5,250円(税込み)、3年利用権が6,930円(税込み)。また30日間の試用期間が設けられており、期間中はすべての機能を利用可能。試用期間終了後は、個人による非商用利用に限りフリーソフト版として継続利用できる。フリーソフト版では、送信メール内へ本ソフトの宣伝文章が挿入されるほか、一部の機能が利用できないなどの制限が設けられる。 ■無料迷惑メール対策ソフト http://freesoft-100.com/pasokon/mail_spam.html 概要:Vistaで使用出来るフリーソフト集です。 参考までに補足しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

他のメッセ-シルールが影響していないですか? もし、心当たりがないなら、プロバイダが実施している迷惑メールブロックサービスや、以下のような迷惑メール対策ソフトを利用されては如何ですか? http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/spamkiller.html http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/antispam/popfile.html http://popfile.sourceforge.net/wiki/jp

jcbmaster
質問者

お礼

>他のメッセ-シルールが影響していないですか? 一応確認してみましたが、問題なさそうです。 ご紹介頂いたソフトを試してみます。 ご回答どうもありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷惑メール

    迷惑メールが、最近届くようになって困ってます。受信拒否リストに、拒否したいドメインを入れているのですが、それでも届きます。 @の後ろが、「Yhoo.co.uk」っていうアドレスからからメールが来ました。この場合、受信拒否リストにドメイン指定で拒否する場合は、@の後ろから入力して「Yhoo.co.uk」まで入力すればいいのですか?それとも@も含めて入力すればいいのですか?ドメイン指定の意味がいまいちわかりません。 ドメイン指定だから、「Yhoo」と入力して設定してたのですがそれでも来てしまいました。 携帯からのメールのみ受信にすれば、簡単に済む話なんですがそうするとツタヤのメルマガが届かなくて困るのでそれは、したくないのです。アドレス変更はあまり意味がないと思っているのでしていません。 長くなりましたが、ようするにドメインを指定して拒否する場合アドレスのどこからどこまでを入力すればいいのって話です。 教えて下さい。

  • 受信拒否してるのに受信してしまうのはなぜ?

    よろしくお願いします。 携帯に、よく迷惑メールが来るので、そのつどドメインを指定して拒否していました。ところが、前に拒否したはずのアドレスから、また迷惑メールを受信しました。 おかしいなと思いつつも、もう一度そのドメインをコピーして拒否リストに登録しようとしたら、「このドメインは既に拒否リストに登録されています。二重登録はできません。」というメッセージが出て、登録できませんでした。仕方なく、アドレス全体で登録しましたが、これでは不安です… なぜこんなことが起こるのでしょうか?「二重登録」と言われたぐらいなので、携帯側ではそのドメインを認識しているはずだと思うのですが…それならば、なぜ拒否リストに入っているドメインをまた受信したのでしょうか…さっぱり意味が分かりません。 どなたか、こういう事情に詳しい方、教えてください。お願い致します。

  • Windowsmailの関連付け

    OSはvistaです。 メールやホームページに書いてあるメールアドレスをクリックすると、Windowsmailではなくて、Outlookが立ち上がってしまいます。 これをWindowsmailが立ち上がるようにするには、どうしたらいいのでしょうか。

  • ドコモの「ドメイン指定受信」について

    数年間ドコモを使っています。 「ドメイン指定受信」を設定して携帯メールからの受信オンリーにしていたお陰か、 迷惑メールをもらったことはありませんでした。 しかし最近、友人と喧嘩してしまい、その友人とはしばらく連絡を取りたくなかったため、 「ドメイン指定受信」では拒否できないので、「アドレス指定拒否」でその友人のアドレスを 登録しました。 すると最初の2回ほど、PCドメインから迷惑メールが来たので、そのPCアドレスを アドレス指定拒否に追加登録しました。 すると今度は名前がコロコロ移り変わるドコモドメインばかりから迷惑メールが 膨大な件数で届くようになりました。 ものすごく迷惑だし、頭にきました! そこで1日だけ試しに「ドメイン指定受信」に戻してみました。 「ドメイン指定受信」はドコモドメインを受け取るので意味ないかな…と思っていたのですが、 迷惑メールはパッタリ来なくなりました。 これはどういうことなのでしょうか? なぜ「ドメイン指定受信」に戻しただけで、ドコモドメインの迷惑メールが全く来なくなった のか、理解に苦しみます。 誰か教えてください!! よろしくお願いします。 (あと、全く関係ない話ですが、今回の件で、「ドメイン指定受信」と「アドレス指定拒否」が  併用で設定できたら最強なのにな…と思いました)

  • 迷惑メールはどうやって送り付けられてくるのでしょうか?

    友人が新しく開設したミキシィの類のコミュニティに、頼み込まれて最近登録したのですが、たまに迷惑メールが携帯電話に入ってくるようになってしまいました。それまでは、ほぼ迷惑メールは受信していませんでした。 私は迷惑メール対策として、個別ドメイン指定受信と、個別ドメイン受信拒否、個別アドレス受信拒否などを設定しているのですが、それでも迷惑メールが受信される理由がちょっと分からなくて・・・。何か送り付けられる裏技でもあるのでしょうか(汗;) それと、そのような迷惑メールの送り主は、どうやって個人のアドレスを入手しているのでしょうか?もしかして、登録したサイトの運営者が、登録された存在していることが確認されたアドレスの名簿(?)を売っているのかなんて考えてしまいました。 何か知ってらっしゃる方、宜しければ教えてください。お願いいたします。

  • あれ…ドコモって「ドメイン指定拒否」ってできないんでしょうか?

    タイトルの通りです。 あるドメインからの迷惑メールが増えたので、ドメインを指定して着拒否にしようとしたんですが、そういう設定ってできなかったでしたっけ? ☆メール指定拒否(指定するアドレスからのメールを拒否する) ☆メール指定受信(指定するアドレスからのメールを受信する) ☆ドメイン指定受信(iモード、他携帯電話・PHSからのメールと指定するドメインからのみのメールを受信する) このうちの一つだけしか選択できないんですが…

  • 迷惑メールで困っています。

    迷惑メールで困っています。 最近、よく迷惑メールが来て困っています。 ドメイン指定拒否、アドレス指定拒否を行なっても、ドメイン、アドレスを変えて送って来ます。 そこで、メール選択受信で受信してるんですけど、これは削除した場合、送信元には連絡が行っているのでしょうか?それとも削除するだけど終わってしまっているのでしょうか? また、迷惑メールを、アドレスを変えないで止める方法があれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 迷惑メールに設定しているのに受信

    こんにちは、教えてください。 win liveメールを使っています。 ここ最近迷惑メールが多く、そのたびに(差出人のドメインを受信拒否リストに追加)設定しています。 受信拒否リストで確認しても、ちゃんと拒否のリストに入っているのですが、それにもかかわらず同じドメインの迷惑メールが受信ボックスに入ってきます。 自分の対処方法が悪いのか、それとも他に方法があるのか・・・ よろしくお願いします。

  • ドメイン指定いないにも関らず迷惑メールを受信してしまう

    現在、フォーマを利用していますが、メール機能の受信/拒否設定として、ドメイン指定受信をしています。 にも、関らず指定していないドメインを受信してしまいます。今日から、急に、頻繁に受信するようになりました。 迷惑メールのアドレスは ******-***********-******@5525151321.to です。 ドメイン指定拒否にしてしまうと、また、他の迷惑メールを受信してしまうし、どうしたらいいのでしょう? 詳しい人、教えてください。

  • 指定拒否リストの件

    迷惑メールが来ないように、指定拒否リストで【.com】を 登録していますが、例えばgoogleなどから送られてくる ○○@google.comのメールだけを受け取りたい場合は どのように設定すればよいでしょうか? てっきり、拒否リストに登録したものでも、受信指定リストで 指定したアドレスだけは送られてくる。と思って設定しましたが、 .comのアドレスに対しては拒否リスト側が反映され、 受信指定リストに登録しても、メールは届きませんでした。 拒否リストの【.com】は外せないので、指定するアドレスから だけを受信したいのですが、可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
このQ&Aのポイント
  • SDX1010EPの使い方がわからない
  • SDX1010EPでExcelやWordで作ったデータを保存する方法
  • SDX1010EPで白く抜けない部分の対処法
回答を見る