• ベストアンサー

愛教大附属小について

愛教大附属小について 受験を検討しています。校風や受験について、子供にあっているのかなど、まだまだ親として考えなければいけない点はありますが 以下の点についてご存知でしたら教えてください。 募集要項などみれば、有り、の話ではありますが、実際の生の声が聞きたいです。 1.二次試験のくじ引きはありましたか? 2.兄弟の中でご縁がなく公立と分かれて通われているケースを耳にされたことはありますか?(公平な受験ですので当然ある訳ですが心構えとして実際の状況が知りたくて質問させて頂きました) 3.教えて頂いた話は名古屋か岡崎か、いつ頃の話ですか 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p_servant
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

付小OBです。 私個人としては、親が私を付小にやってくれたことに感謝しています。 ただ、お子さんを通わせる場合、御自分のお子さんの「将来」にとって付小にメリットがあるのかないのかという点を考慮すべきかと思います。 言い方を変えれば、付小卒業後の進路をどうお考えですかということです。小学校で付属を出て、私立あるいは公立ですか? それとも付中にそのまま進みますか? 前者を選択する場合に、付小に行くメリットとは何なのでしょうか? 付小に行けば、受験に有利ということはありません。公立に戻すくらいなら、子供の人間関係に配慮して、最初から学区の小学校に通わせる方が良いでしょう。 後者を選んだ場合、お子さんが中学のトップクラスでもない限り、高校受験で親子ともども苦労することになるかもしれません。昔から「学区の中学に行っていれば、中学で私立に入れておけば」という声はあります。 私は、親の判断で中学受験し、付小→東海と進みました。この選択についても、私は親に感謝しています。 付小に通うということは、お子さんの近所での人間関係が疎遠になる、孤立する可能性があるということです。もっとも、付小の生徒、保護者同士の結びつきには強いものがありありますが、近所に友達がいないという環境がお子さんの人格形成に吉とでるか凶とでるか、その点は親が判断しなければなりません。 通学に費やされる時間、体力や安全の確保についても、大人目線ではなく、子供目線での思案が必要でしょう。 昔の付属は良くも悪くも「別世界」でしたが、近年は「普通の学校」化しつつあります。それでも、学区の小学校のような生徒、保護者のレベルのバラツキが少ないという点では、いまだにベターな環境なのかもしれません。ただ、その「ベター」が、御子さんの将来にとって果たしてどれほどのメリットになるのか、それは各ご家庭の御判断なのかと・・。

teaagain
質問者

お礼

早速ありがとうございます。ご意見、参考にさせて頂きます。他県ですが主人も教育大附属小出身、私も私立一貫校で学んでおりますので、教育大ならではの特色や地域との結び付き進路について感覚はあるつもりでいましたが、実際卒業された方のお話が聞けてよかったです。 できましたら私どもの質問にも答えて頂けたら幸いです。他県だったことと、一人っ子同士でしたのであまり意識がなく… 愛教大附属の様子が知りたいのです。宜しくお願いします。

teaagain
質問者

補足

正直、受験資格を満たしていて通える範囲に附属があるなら受験してみるというのは私たちは特別なことだと思っていませんでしたのでこういったお返事を頂いたのは驚きました。愛知の事情を知る良い機会でした。質問にまるで触れてなかったのには残念でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛教大附属と西春だったらどっちが愛教大へ行けますか

    僕は名古屋住みの中3受験生です。 僕は内申点が今、37くらいなのですが、 進路に、愛知教育大学附属高等学校と西春高校を考えています。 大学は愛知教育大学へ行きたいと思っているのですが、 愛教大附属と西春だったら、どっちの方が愛知教育大学へ行けるのでしょうか? 双方のサイトで進学情報を見たところ、西春の方が愛教大附属より 愛教大へ行っているのですが、少しの差です。 でも、愛教大附属は、国立なので受けて合格するとその後の公立が受けられなくなる。 と聞いたことがあります。 なので、どちらかに決めたいのですが、どちらの方が良いのでしょうか? ご意見の程、宜しくお願いします。 <<誹謗中傷などと思われる回答はお控えください>>

  • 愛知教育大学付属名古屋中学校について

    愛知教育大学付属名古屋中学校について、情報をお持ちの方がありましたら教えてください。 名古屋市在住、小学校5年生の男の子の母親です。学区の中学校に少し不安があり、私立の受験を考えて準備しています。いろいろな学校の説明会や模擬授業などに参加していますが、本人は「できれば共学がいい」と希望しています。 先日愛教大付属中学校の説明会と公開授業を見学したところ、熱心な生徒さんが多くて明るい印象を持ちました。在校生さんや卒業生、保護者の方などでご存知のことを教えていただませんか。 3年後にまた受験があることは覚悟しています。比較的できるお子さんが多いので内申点が取りにくく、県立高校の受験には不利だとも聞きました。(絶対評価になってその点は解消されるかと期待したいのですが。)いかがでしょうか。 興味のあることには、どんどん自分で調べたり本を読んだりして熱中するタイプなので、そういう面を生かせる進学先を探しています。

  • 千葉県 志望校決め

    中3の子の母です。私立公立ともに受験校決めに大変迷っています。進研模試で50~53、内申5科19、9科32です。私立は千葉明徳と千葉経済のどちらか迷っています。進学実績や校風はどうなのでしょうか。また、この程度の成績で千葉敬愛等他の受験はどうですか。 。公立は検見川や磯辺を考えますが、あまり良い話を聞きません。実際のところを知りたいのですが、ご存じの方お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 公務員・保育士職採用試験の公平性   

     こんにちは。現在、30歳男性で公立の保育士を目指しております。最近では、35歳くらいまで受験できる地方自治体も増えてきて、公務員としての保育士採用を目指しております。  募集要項を拝見すると、私のような30歳過ぎの男性でも受験できるのですが、果たして公平に採用段階を踏んでくれるのでしょうか?  民間ならば年齢などで不利になってしまいますが、今回私が受けようとしている公務員試験では、条件にあえば他の若い受験者と同じように公平・中立に私のことを見ていただけるのでしょうか?やはり、民間企業のように、年齢で不利になるのでしょうか?特に男性ですので、その辺も不安があります。  詳しい方、教えていただけますと幸いです。

  • 【新潟大付属小学校】の受験を検討しております。

    【新潟大付属小学校】の受験を検討しております。 しかし、今までわが家では小学校受験なんて全く考えておりませんでした。 息子(年中)は、自由奔放な性格で近所ではちょっと有名なやんちゃ坊主なのです。 ですので、そんな息子に受験をさせて…などと言う事は考えられないことだし、近所の普通の公立小学校で、のびのびと育てるつもりでいたからです。 ところが先日、知人が息子を見て「こういう元気いっぱいで子供らしい子は付属小学校に行かせた方がいい」と、強くすすめられたのです。 そんなことを言われたのは初めてですし正直驚いたのですが、この機会に検討してみようと思ったのです。 わが家は新潟に引っ越してきたばかりなので、新潟大付属小学校についても情報が少なく、小学校受験もわからないことばかりです。下記の事項をご存知な方がいらっしゃったら教えてください。 1、校風など学内の様子、受験倍率など、どなたか実際に新潟大付属小学校に通っている方、受験経験のある方などいらっしゃったら教えてください。 2、受験準備としてどのくらいの時期から、どのようなことをしたのか、具体的に通っていた幼児教室や教材を教えてください。 3、国立は家庭のしつけも大切だとききましたが、どのようなことをしていましたか。 4、今後、主人の転勤で転校する可能性があります。その際、転居先での国立大付属の学校へ編入などすることは可能なものでしょうか。(時期やタイミングもあると思いますが。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 評定のバランスについて

    高校受験で欠かせないのが内申点ですが、 内申点は 全体、全ての評定を合計した数がもっとも大事なんですか? それとも教科の評定のバランス、一つ一つの評定が大事なんですか? 内申点がよくても、 評定一つ一つのバランスが悪い(1,2,3,4,5全てそろっているような) から落とされるなんていう人はいますか? 評定はとりあえず「1」さえつかなきゃ 公立(偏差値50から65くらいの)受験ではどこを受けても 全く問題ないですか? ※有名私立など、募集要項に 内申に1および2のある生徒は受験資格が与えられない。 と記載されているところを除いて。

  • 附属私立一貫校から都立高受験はどれだけ厳しい?

    4月から都内私立大学附属中高一貫校へ入学を希望する者です。この期におよび親として恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 子どもは男子で現在12歳。第一志望の都立一貫校の受検が不合格でした。大学の学部の多さと一部優秀な学部がある、主人の母校という点で受けた第二志望の私立から合格をいただきました。(偏差値で45位)入学金は支払い済みです。 ここへ来て主人が「この学校なら公立中から高校受験すれば受かる。または推薦で都立高を目指せ、(都立一貫校に)落ちたのだからナニクソの根性をみせろ、根性無しが校風に染まりのんびりして附属大学の推薦をもらえないのは目に見えている。」と言い出しました。 その私立の大学推薦枠は中学から入学した生徒数の約半分で、他大学の推薦がないのが今更わかったからだとも思います。 (在校生や関係者の方には不適切な口語表現で本当にすみません) 子どもは「この私立へ進みたい。6年間通いたいけどだめならがんばって中3で都立受験して、大学推薦をもらえるようにする。」と言います。 地元公立中は荒れてはいません。都学力テストワースト3に入る地域で、子どもは上級生に軽いいじめを受けたため気が重いようです。私は公立へ入れたくない方向です。 ただ現実に目をむけ、私立中から現在の両国高校程の難関都立へ受験する場合の、 厳しさや不利な点(特に調査書)を知っている方に是非お知恵をかしていただきたいと思い投稿させていただきました。 現在の学力は大手中学受験塾に3年間通い平均偏差値53です。 主人は子どもと私が甘いと少し怒っています。マイペースで外遊びがニガテ、ピアノやマンガが好きで確かに怠け者ですが、母子二人三脚で勉強し数検3級と準2級(1次のみ)を合格でき、3年間無欠席だったので主人が言うほど根性なしだとは思っていないのですが・・・。 長くなりすみません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 高校受験の私立の滑りどめをきめるとき、田舎で学校が少なく学力より十以上

    高校受験の私立の滑りどめをきめるとき、田舎で学校が少なく学力より十以上下しか学校がなく、二つのどちらかを選ぶように言われ片方の偏差値もかなり下でなおかつ、学校の校風と自分の性格が真逆の学校を選んだら、先生に、もしここにいったら、将来私が困っても親身に考えてくれるような友達はできないといわれ、公立を一つ落とすように若しくは私立を変えるように言われました。 実際学校はあわないし、高校時代の友達は真逆の考え方や性格です。 偏差値が低すぎるといいともだちはできないんですか?校風があわないのもあったんでしょうか。最後まで私立を変えるように言われ結局言われたことを無視して行く羽目になってその通りでした。

  • 名古屋市千種区の公立高校教えて

    来年高校受験するのですが名古屋市千種区から通学できる範囲で公立高校がいくつあるのか詳しく知りたいのです。偏差値とか内申点などの合格ラインやレベルについても詳しく知りたいのですがよろしく御願いします。また現在は静岡から県外へ受験するつもりですがその際の注意点も詳しく教えて欲しいです。高校が決まり次第引っ越す予定です。

  • 名古屋の私立中学受験(女子)

    小4の娘の進学について悩んでいます。 名古屋市在住で、私立中学受験をしようか公立の中学・高校へと進学させるべきか迷っています。 私自身が地元の出身でないので私立・公立とも中学のレベルとか全然わかりません。 聞いた話では、学区の中学のレベルは名古屋の中でも低く、そこそこ良い公立高校に進学するならかなり塾通いなどで補わないと難しいそうです。 娘の今の成績は小学校では中の上くらい・・性格はしっかりしてはいますが勤勉なタイプではないので、このまま公立の中学に進学するとだらだら過ごしてしまうような気もします。 私立の中学のレベルとか特色とか受験をするなら今からどのような準備をすればよいのか教えて下さい。