• 締切済み

1/10電動RCレーシングカーのF104

cloverclubの回答

回答No.2

とりあえず次の事を確認してください。 (1)受信機への接続 (2)スイッチを入れる順番が、受信機→送信機になっていませんか?逆が理想です。 僕も同じものを使っていますが、上記に注意すれば問題なく使えます。

関連するQ&A

  • ステアリングが逆に動く

    タミヤ製のM05-Mをくみ上げたのですが、プロポに対してタイヤが逆に動いてしまいます。 ステアリングサーボ:Futaba FP-S148 受信機:タミヤ TRU-01 ※ステアリングサーボは1番にはまっています。 ESC:タミヤ TEU-101BK です。 ご解答の程、宜しくお願い致します。

  • 電動RCが暴走します。

    ラジコン初心者です。 タミヤのエクスペック SP 電動RCドライブセット(ESCはTEU-101BK)を使用してジャンクなhpiのpro4をオーバーホールしながらラジコンの基礎から勉強しています。 やっと組み直して走行させましたが、15メートルぐらい走って行くといきなり暴走します。 近距離(10メートルぐらい)までは、きちんとコントロールできるのですが・・・。 低速でトロトロ走らせていると、いきなりあらぬ方向へ曲がりだして高速走行を始めます。 何か調整法があるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • RCカーのアンプ交換

    RCカーのアンプを買い換えようかと思うのですが、 どれを買えば良いのか迷っています。アドバイスお願い致します。 車体はタミヤ製のF103RMです。 今使っているスペック RCシステムはエクスペックSPです。 モーターはヤフオクで落札した、 京商 LE MANS PRO ON-ROAD(ル・マンプロ オンロード)17T オンロード・8分間(1700mAh)レース用ハイパフォーマンスタイプです。 お店の人が「火を噴くよ!」って言ったので焦ってます。 あと、ブラシレスモーターにも興味が有り載せてみたいので、 タミヤ ハイパフォーマンス スピードコントローラー ヴォラック ブラシレス を購入しようかと思ったのですが、アンプだけじゃなく、 RCシステムは替えなくていいのか解らないので質問しました。 教えてください。

  • 電動RCカーの楽しみ方

    初めまして。 東京在住で約20数年ぶりにラジコンを復活した40歳のオヤジです。 昨年、息子へのクリスマスプレゼントでおもちゃのRCカーを買い、自分自身の心にも火が付いてしまい、一気に3台を購入してしまいました。(タミヤTT-01、TT-01・タイプE、4WDバギーの3台です) 組立て終了後、室内で楽しんでいましたが当然モノ足りなさを抱き自宅前の道路で走らせておりました。少々にタイヤやモーター、オイルダンパーなどオプションパーツを購入し、自己満足に浸りながら次へのステップアップを目論んでいる次第です。 しかし最近になり、自宅前の道路走行で「ただ走らせている」だけで正直、楽しくありません。とくに他の車と競う訳でもなく、サーキットの様にコーナーや直線など設定されている訳でもなく・・・。 住まいが都内なので近所には大きな公園や空き地もなく走らせる環境が限られてしまい、このままでは完全に高価なコレクションで終わってしまいそうです。 やはりラジコンは走らせてナンボだと個人的には思いますが・・・。 皆様はどの様にRCカーを楽しんでいらっしゃいますか? ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • ギヤ比変更したら不動に

    TT-01のギヤ比を7.21から6.28に変更したところ、1分も走行しないうちに動かなくなってしまいました。 ステアリングは動きますが、スロットルが反応しません。 アンプが逝ってしまったのでしょうか? アンプ:タミヤTEU-101BK モーター:ヨコモ/プロストック2 27Tです。 よろしくお願いいたします。

  • RCカー 走行後のメンテ

    タイトルどうりですが、皆さん電動RCカーを走行後どういったメンテナンスをされていますか?また家庭でできる走行後の掃除(ボディや駆動部・モーターにかかった砂埃等)方法をお教えいただけないでしょうか?

  • 電動RCカー(バギー)を購入しようと思ってますが・・・

    はじめまして、電動RCカー(バギー)を購入しようと思ってますが・・・超初心者です。 色々なサイトを見ても理解に苦しんでます。(x_x) ・見た目だけで言うと“DB01-ドゥルガ”や“ダークインパクト”が好き!(それ以外で言えば“ホットショット(2007)”も嫌いじゃない!)  でも下記の希望に合っているのカワラヘン・・・ ・どのくらいスピードを出せるのか?(結構早いモノがイイ!・ダッシュ力は?最高速は?) ・それなりにジャンプしても壊れにくい剛性の良いものは?(壊れにくいモノがイイ!) ・もし、改造するならどんなんがお勧め???(○○というモーターがイイヨ!・やっぱツインモーターでしょ!・ギヤは○○製のものがイイ感じ!あ、でもその為には・・・などなど) エンジンカーも魅力的でイイなぁ~・・と思ったんですが、エンジン音が五月蝿いらしいので、都内に住む私では走らせる場所が・・ ということで、電動RCカーの購入でいこうと考えてます。 予算としては3万円程度。(勿論、安く済むならそれにこしたことは無いんですけどね^^) 少し大雑把な質問の仕方ですが、そのくらい初心者ということをご理解頂けると幸いです。 あ、でも意外と凝り性ではあるので、改造とかは嫌いじゃないです。(レースに参加されてる人ほどではありませんが。。。) ちなみに公式?レースの参加は考えてません。 友達同士でどこか広い所を探してレース(もどき)をするくらいです。 なのに・・・それなりのものがほしい! もし、皆さんの個人的に「これイイヨ~!」なんてのもあったら教えて下さい^^(オフロード限定です) いざ、ご教授・アイデア・アドバイス お願いいたしますーーーm(_ _)m

  • 他社製のRCメカ

    RCメカを買い替えようと思ったのですが、例として、送信機・受信機はサンワ製で、サーボはタミヤ製、アンプはフタバ製など複数の会社のRCメカを搭載することは出来ますか? 因みにの情報ですがシャシーはTT-01です。

  • 電動モーター、ブラシとブラシレスの違いは?

    電動プレーンをやり始めようと思っています。 大昔、エンジン(20クラス)飛行機と電動RCカーを経験しています。 最近の電動モーターには、ブラシとブラシレスがあるようなのですが、違いと長所短所を含めたそれぞれの特徴をご教授下さいませ。 ちなみに、Speed 300というモーターはブラシレスですか?

  • タミヤ/ファインスペックFM電動RCドライブセット

    タミヤ/ファインスペックFM電動RCドライブセット を購入したのですが受信機のアンテナが根っこからちぎれてしまいました。保証書があるのですがどうすればいいのかわかりません。また受信機だけでうってありますか。