• ベストアンサー

杏林大学の過去問ですが・・・文法が得意な方

A brilliant success in his youth, Fitzgerald never made the adjustments necessarily to a maturing writer in a changing world. を訂正しろという問題なんですが答えはnecessarilyをnecessityにするということで解るのですが、コレはどういう意味なのでしょうか? 最初のA brilliant success in his youth は「~があったので」をただの名詞句で省略して表していると考えれば良いのでしょうか? 英語が得意な方お願いします!

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

まず、訂正はnecessarily→necessary ではないでしょうか。 「若い時代に素晴らしい成功を収めたが、フィッツジェラルドは変化する世界において成熟した作家に必要な軌道修正を決してしなかった」 くらいの意味でどうでしょうか。 A brilliant success in his youth の取り方ですが、文の前後の流れに合わせて柔軟にとらえてもいいのではないかと思います。 私の場合は主文の意味内容から逆説的にとりました。

pw2010
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! そうですね!そっか~ necessary以下で形容詞句の後置修飾ですもんね!いや~ナルホド!!すっきりしました~!!

関連するQ&A

  • 英語 文法について

    お世話になります。昨日以下の英文の和訳についてお尋ねしたものですが,文構造についてご教示ください。 Mita became the first Japanese cheerleader for a National Football League team when she made the Dallas Cowboys squad in 1998, mastering English as much out of necessity as desire. 特に,as much...以下がどのような構造になっているのか,as much asなのか,out of necessityがなぜこの位置なのか,などわかりやすく教えていただけますか。

  • 文法

    2つわからない文章があります。 (1) His reading is of a wise range. どういう意味でしょうか?またofはどのような働きをしてるのでしょうか? 前置詞句の叙述用法でしょうか? (2) His uncle who lived in New York asked him to come and help him in his big store there. 最初のhisとhelpのOのhimは同一人物ですよね?? おかしくなりませんか??

  • TOEFL文法問題

    By the time -----, Ernest Hemingway had already decided he wished to be a fiction writer. 1,he was in his early twenties 2,in his early twenties 1が正解です。2がなぜイケないのか分かりません。 1の形は良く見かけるので正解だとは思いましたが2でも「20代前半の時までに」と訳せてしまいそうな気がします。如何でしょうか?

  • 英文です!得意な方ぜひお願いします。

    wind-chimes in the likeness of her lost friend's only present to her, made of bits of string and scraps, in the centre of which once hung a precious jade peony. このwhich の使っている文がよくわかりません。。 解説してもらえると助かります。。 There was every reason why T, as he was afterwards referred to, should have been an object of mockery---there was his name, the fact that his father, a former architect and present clerk, had "come down in the world" and that his mother considered herself better than the neighbours. 最初のreferred to が the fact that...につながっているのでしょうか? あと---(本当は一本の長いハイフン)がどのような役割を果たしているのでしょうか? 文章を解説してもらえると助かります。 最後に、 what's fanny is he said that... と言うのはおかしいでしょうか。。? what's fanny is his way of talkinとかなら意味は伝わると思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか? 質問ばかりですみません! 一問でも答えて頂けたら嬉しいです( `・ω・´ )

  • 過去分詞などで一語でも後修飾の場合?

    「マイクは足を組んでソファに座っていた。」を英訳しなさい。 という問で、 Mike was sitting with his crossed legs in(on) the (a) sofa. Mike was sitting in(on) the (a) sofa with his crossed legs. Mike was sitting in (on) the (a) sofa with his legs crossed. などが、解答などから考えられるのですが、 確認したいこと(1) with his crossed legs とin (on) the(a) sofaのそれぞれの句が前にくるのか後ろにくるのかはどっちでもいいのでは?と思っています。どうなのでしょう? (2)with his legs crossed.がwith his crossed legs なのではないのか?と思っています。 crossed過去分詞一語の形容詞的用法では his とlegsの間に入るべきでは?と考えています。どうなのでしょう?   (3)in(on)や the (a)はこれだけしか日本語文をあたえられていないのでは、どちらでもありだと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 文法の質問

    文法についていくつか質問があります。 1)Be sure to check in at least 45 minutes prior to departure time. departure timeに定冠詞theが付いていないのはなぜですか? 2)また上の文では副詞句at least→副詞句45 minutes→副詞句prior to departure timeというふうに修飾しているのでしょうか? 3)On encountering the celebrity, they asked for his autograph. autographはなぜ単数形なのでしょうか?サインを一人一枚ずつねだったからですか。一人何枚ねだろうと単数形ですか。 4)In those days, the gigantic corporation had a virtual monopoly over internal commerce. monopolyは可算名詞のようですが、数えれる気はしません。なぜaがつくのでしょうか? また、このoverの用法を教えてください。  

  • 文法や表現のおかしなところを指摘していただけると

    ライティングの勉強中なのですが、添削してもらえる人がいなくて困っています。 文法や表現のおかしなところを指摘していただけると幸いです。 The passage says that "success career” means fainancial stability and material affluence and if you want them, you had better go to field in a medicine or in a low. On the other hand, in the lecture, the speaker says that career in a medicine or in a low isn’t need for good life. First, while in the passage money is important factor for success, the professor pointed out that money isn’t necessarrily important. So, you needn’t go to fields on a medicine or a low, or reputable university, according to the professor. Second, there is also difference about how you should choice major between the writer and the speaker. The writer insists that you should carefully consider best major and focus in the university, but the speaker recommended that you choice major or focus depending on your interesting. Finally, the professor critisized the students who only study in the universuty life, which is recommend in the passage, and insist that it is imprtant for students to experience a variety of activity. In the conclusion, there are three different points about success career between the writer and the profssor.

  • 文法・語法問題です

    お願いします。 1.It ( ) kept to oneself,a secret will no longer be a secret.  a.it b.not c.only d.you 2.Everything has been attempted in principle,but nothing much ( ) in pracitce. a.accomplish b.accomplishes c. accomplished d. accomplishing 3. Simon ( ) 12 films ,and I think this latest is the best. a. made b.had made c.has made d.was making 4. The English language is one of the richest languages,and a writer in English has a wide choices of words ( ) to express himself. a. which b.in which c.how d.where 自分の答え 1(d.you) 2.(c.accomplished) 3.( c.has made) 4( a.which) 全く自信がありません。 教えてください。

  • 英文法の質問です。 such...as...

    初歩的な問題かもしれません、ご教授お願いいたします。 Mike is such a boy as never admit his faults. という文に、間違いがあるので訂正しなさい、という問題です。 もしお解かりになる方いましたら、説明と一緒に教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。 "as"が前置詞となり、admitが動名詞ならないというのも不思議です。 お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 文法問題です。教えてください。

    (1) (    )の動詞を適当な形せよ。 Last month I bought the house. I ( want) it for a long time. 私の答え:had wanted 買った時点まで欲しかったといっていると考え、過去完了にしましたが自信がありません。 (2)日本語の意味にあうように(    )に英文を完成させよ。 私はそのCDを買うまで彼の歌を聞いたことが一度もなかった。 I (    )(    )(    )his songs before I bought the CD. 私の答え:(had)(never)(heard) この場合listenとhear、どちらが適切でしょうか? (3)日本語の意味に合うように英文を完成させよ。 コップの中に水がたくさんある。 私の答え:There is a lot of water in the glass. in the glass なのかin a glassなのかで迷っています・・・。 おわかりになる方教えてください。