過去分詞後修飾の位置とwith his crossed legsの表現について

このQ&Aのポイント
  • 過去分詞などで一語でも後修飾の場合の英訳方法について確認したい。
  • with his crossed legsとin(on) the(a) sofaの句の位置についてどちらでもいいのか疑問。
  • with his legs crossedがwith his crossed legsとなるべきか不明。また、in(on)やthe (a)はどちらでもよいのかもわからない。
回答を見る
  • ベストアンサー

過去分詞などで一語でも後修飾の場合?

「マイクは足を組んでソファに座っていた。」を英訳しなさい。 という問で、 Mike was sitting with his crossed legs in(on) the (a) sofa. Mike was sitting in(on) the (a) sofa with his crossed legs. Mike was sitting in (on) the (a) sofa with his legs crossed. などが、解答などから考えられるのですが、 確認したいこと(1) with his crossed legs とin (on) the(a) sofaのそれぞれの句が前にくるのか後ろにくるのかはどっちでもいいのでは?と思っています。どうなのでしょう? (2)with his legs crossed.がwith his crossed legs なのではないのか?と思っています。 crossed過去分詞一語の形容詞的用法では his とlegsの間に入るべきでは?と考えています。どうなのでしょう?   (3)in(on)や the (a)はこれだけしか日本語文をあたえられていないのでは、どちらでもありだと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これは with 名詞+補語的なもの、という付帯状況を表わす表現です。 だから、前置にせよ後置にせよ、修飾というのでなく、 SVOC 的な構造(もちろん、with は動詞ではないので、あくまでも的です) なので、crossed は後ろにくるべきです。 そもそも後置修飾という発想が日本語で考えるからであり、 その後置修飾と考えても、crossed は一語でも前置でなく後置です。 crossed で前置するということは辞書に形容詞として載っている 「交差した、横線を引いた、妨害された」のような意味であったり、 後の名詞を他と区別するような特別な意味になる場合です。 しかし、ただ cross という動詞について「組まれた、組まれる」 という意味合いで説明するのは後置です。 このことはわかっていない人が多いです。 実際には with O +補語的なもの で後ろに crossed と単純に考えればいいです。 ただ「組まれた、組まれる」の意味では後置、というのと結局同じことが この with his legs crossed に現れます。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 この辺はよくわかっていなかったので再度勉強しなおしてみます。

rinrin717
質問者

補足

勉強してきました。 http://ejje.weblio.jp/content/with のCの7~[付帯状況を表わす句を導いて] …して,…したまま,…しながら 《★【用法】 「(代)名」の後に前置詞付きの句・副詞・形容詞・分詞などの補足的要素を従える》.~  をおっしゃっていたのですね。 すみません、一つ 質問させてください。お忙しいところを本当にすみません、 この用法でwithの他にこのような後置をさせるような前置詞はあるものでしょうか? 教えていただけるとさらに学習が深められそうです。どうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

回答No.3

最後の文章が正解でしょう。Mike was sitting on (in) the sofa with his legs crossed. 前置すると何故足を組んでいるかの理由が欲しくなります。見たら組んでいたわけですから後置がベターです。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 後置にはそんなfeelingがあるのですね、勉強になりました。

  • chofucats
  • ベストアンサー率47% (51/107)
回答No.2

文法的なものを省略(よく知らないので)しますが、会話や文章ではどちらに重点を置くかで、前に置くか後に置くかします。 Mike was sitting with his crossed legs in(on) the (a) sofa では 組んでいた に重点が有るような感じです。座っていたのはどこであろうと、組んでいたを強調しているのでは。結論はどちらが先でも後でも構わないと思います。 あいつ あしを組んで座っていたんだぞ、(俺の前でとか社長の前でとか)ソファーの上で と言いますし、あいつ 机に座っていたんだぞ、(イスやソファーじゃあるまいし)しかも足を組んで と言うことも有り、 前者は組んでいたこと、後者は机の上 を強調したいときに良く使いますね。私は Mike was sitting in (on) the (a) sofa with his legs crossed.にしたいです。sit の場合普通場所に重点置きますので。座り方に重点置きません。 次にwith his legs crossed と with his crossed legs ですが私は前者with his legs crossed を取りたいですね。どちらも意味は通じますが、足の変化状態を説明する形容詞的表現ですので、足が cross も有れば spread な状態も有ります。その中で cross 状態になった事を表現しています。crossed legs は足がいつも cross している場合(普通はありませんが)の可能性も無きにしも非ずです。ただその状態が継続していて、それから別の状態に変化する時はこの方が良いかと。he spreads his crossed legs と言うように。 質問の英訳を逆に和訳すると感じがわかると思います。with his legs crossed では 足を組んで with his crossed legs は 組んだ足で と言う感じになりますがどうでしょうか。 次にin(on)や the (a)はどちらも有りですね。この文の前後に何かあれば別ですが。 英訳でも和訳でも 状況により訳し方が違います。試験なら直訳的でも良いでしょうが、本や、報告書等ならそのあたりを掴んで約していますね。なるほどと思いながら、どうしてこんな訳になるの と疑問に思うことがよくあります。文法知らずですが参考になれば幸いです。

rinrin717
質問者

お礼

ありがとうございます。 辞書の中のことだけでなく、使う側の気持ちからのご意見、とっても参考になりました。

関連するQ&A

  • 分詞

    (1)She was sitting on the sofa.(2)Her legs were crossed. の(1)と(2)を「with」を用いて1つの文にする時、 She was sitting on the sofa,with her legs were crossed. でいいですか?添削をお願いします。

  • 付帯状況の with A+B について

    次のことが分からず困っています。 是非、教えてください。よろしくお願いします。 She listened to him (with) (her legs) (crossed). ※(her legs)をA、(crossed)をBとし、with A + Bという文。 この文について、Bの部分に入るものには、現在分詞・過去分詞のほかにも、不定詞・形容詞・副詞句・名詞(節・句)などがあり、これらは全て補語となり得るものです。 (with A + B)のAとBの間には(SVOC)のOとCのようなネクサス関係があるのは確かなようです。 この(with her legs crossed)の部分は、参考書では大抵、(with + 独立分詞構文)として扱われています。 勿論、分詞構文とその意味上の主語にもネクサス関係はありますが、 もっと単純に、Bの部分に入る現在分詞・過去分詞は、分詞構文ではなく、補語的な働きをする形容詞(句)と考えてはいけないのでしょうか。

  • 現在分詞の後置修飾‐‐過去分詞の後置修飾ではなぜだめか

    以下の例文にある現在分詞(finishing)の後置修飾の使い方についておたずねします。 The Japan leg of the Olympic torch relay has ended under heavy security, with all 80 torchbearers finishing their run in Nagano city. この文の訳は「オリンピック聖火リレーの日本行程は、全員で80名の 聖火ランナーが長野市でそれぞれお自分の担当距離を走り終え、 厳重な警備態勢の下で終了した」となるそうですが、 finishingという現在分詞の後置修飾の使われ方がピンときません。 現在分詞のもつ「今まさに進行している」感が、「走り終え」という 訳につながらないような気がするのです。これはニュースの記事で、 訳は正しいわけですから、英語の方を"finished"とすることはできない のでしょうか。つまり The Japan leg of the Olympic torch relay has ended under heavy security, with all 80 torchbearers finished their run in Nagano city. とできないのでしょうか。過去分詞の後置修飾は受け身のニュアンスが でるということは知っているのですが、完了のニュアンスを出す という意味で、後置修飾できるでしょうか。また、過去分詞の 形容詞用法がこの文で不可能で、現在分詞しかだめならば、 現在分詞でなければ出せないニュアンスとはどういうものでしょうか。 近い未来をあらわす進行形のようなニュアンスでしょうか。 要領を得ない質問のしかたですみません。ご解答よろしくお願いいたします。 出典:NHKラジオニュース (April26, 2008)

  • 過去分詞による修飾と過去形の見分け方

    例えば次のような文があります。 The man once exerted a dominant influence on the conservative party, but now his power is diminishing. この文を読んだ時、exertedが過去形なのか、それとも過去分詞によるthe man の後置修飾なのか分かりませんでした。the manは行使する方だろうという予測があれば特に困らないのかもしれませんが、いつも曖昧に読んでいて、過去分詞による修飾と本動詞が混合して混乱するということがよくあります。 修飾されているのか、それとも過去形で能動なのか、どう見分ければいいでしょうか? あと、このthe man exerted ~という形ですが「過去形」「過去分詞による後置修飾(~された・受動)」の2つだと考えていました。 「過去分詞による後置修飾(~した・能動)」を考えるとThe man (who) exertedとなり、主格の関係代名詞whoを省略していることになると思ったからです。 ここら辺はどうなのでしょうか?曖昧です。  

  • 過去分詞のかかる単語はどれでしょう?

    いかの英文の構造についての質問です。 The regularity of his daily walk , taken during the afternoon in all weathers, and the strict limitation of the hours of rest helped the soundness of his sleep. と言う文で、taken during the afternoon以下のかたまりが、 過去分詞の形容詞的用法と説明があり、 カンマをまたいで隣のwalkにかかる過去分詞の形容詞的用法だとの説明がありました(ネットの誰かが書いたHP内で)。 私は、 regularityにかかる過去分詞の形容詞的用法であり、 walkにかかる誤解を防ぐためのカンマだと解釈しているのですが、正解はどうなりますか? walkにかかる過去分詞の形容詞的用法なら、カンマは意味をなさないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 形容詞的な修飾語句

    We are looking at the fish (in the fish tank).前置詞句の形容詞的用法? This is a bag (made in Italy).過去分詞の形容詞的用法? Do you have something (to drink)?to不定詞の形容詞的用法? I know the woman (who is singing on the stage).関係代名詞の形容詞的用法? The computer (on the desk) is mine.前置詞句の形容詞的用法? これらはすべて修飾語で形容詞的用法ですよね? カッコ内についてかっこの右側にそれぞれ役割を書いたのですがあっていますか?

  • 分詞の付帯状況に「ついて

    今、文法を復習しようと参考書をやっているのですが分詞の付帯状況が説明を読んでもいまいち納得できません。 詳しく書くと()をうめる問題で  1番 He got out of the car with the engine (running).  2番 He was sitting in the chair with his eyes (closed). のようになるらしいのですが、なぜrunningでrunでないのか? closedでclosingではいけないのかがわかりません。 和訳してもピンとこないのです。 解説では直前の(代)名詞と文章を作ってみて能動ならingで受動ならedと書かれていたのですが、the engineとhis eyesの間のどこに能動と受動を分ける差があるのが理解できません。つまりこういうことです。 The engine was running.○ The engine was run.× His eyes were closing.×  His eyes were closed.○ がわかりません。 この文法書も三週目なのですが未だに悩み続けています。 初歩的ですがどうか教えて下さるとうれしいです。

  • <答え合わせ>

    <答え合わせ> 次の英語の問題の答え合わせをお願いします。 また,出来れば,解説・和訳もお願いします。 (1)He was quite(1.for,2.at,3.in,4.with)a loss what to do. (2)He seems to be worrying(1.with,2.of,3.for,4.about)the results. (3)I have no knife to sharpen the pencil(1.by,2.at,3.for,4.with). (4)She was late(1.with all,2.because of,3.by means of,4.in spite of)the traffic jam. (5)He had to cope(1.for,2.with,3.on,4.about)a lot of difficulties. (6)His business resulted(1.from,2.with,3.in,4.to)a great loss. (7)The photo reminded me(1.of,2.for,3.by,4.to)my happy childhood. (8)I can’t tell him(1.for,2.from,3.with,4.against)his twin brother. (9)She is entirely ignorant(1.of,2.on,3.with,4.to)the world. (10)He succeed(1.on,2.in,3.to,4.at)getting a new job. (11)He bought the book(1.for,2.by,3.with,4.in)a dollar. (12)She is independent(1.on,2.from,3.of,4.with)her parents. (13)A gentleman was sitting(1.on,2.with,3.in,4.by)his legs crossed. (14)They sang(1.with,2.to,3.along,4.after)his guitar. (15)Mother is leaving(1.from,2.to,3.for,4.out of)Paris tonight. 答えは (1)4 (2)4 (3)4 (4)2 (5)2 (6)3 (7)1 (8)4 (9)1 (10)2 (11)3 (12)3 (13)2 (14)2 (15)3 になりました。お願いいたします。

  • 分詞構文の使い方について

    "making" 以下が「何用法の分詞構文」なのかがちょっとわかりません。 His pusillanimous nature was inveterate. He was an arrant coward, apostate, fatuous clown. Seldom have I seen him not showing listless countenance of his, making all the air in his room drab and sallow as well depicted in famous Dutch paintings.

  • 分詞構文に関して二つの質問

    1:He just kept on talking with his hands moving. 2:He just kept on talking, moving his hands. この二文(自分で考えました)の違いは、 1:話している彼と彼の手が動いている状態を同時に注目した表現。 2:手を動かしながら話し続ける彼を単に表現。 質問A: こんな捉え方でいいですか? 3:She was happily singing, with her arms raised. (自分で考えた文章) 質問B: 1は現在分詞(moving)自動詞だからです。3は過去分詞(raised)他動詞だからです。       理解の仕方は合ってますか? ご指導よろしくお願いします。