• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:firefoxのバージョンアップで、アドオンの管理が、、)

firefoxのバージョンアップでアドオンの管理に悩む方へ!

ryu-fizの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.7

最初から少しそれますが…Vista上でご利用でしょうか?? もしそうであるなら、参考URL。 Vista で Firefox を更新する際の注意点 | いちばんやさしいゲームの作り方 http://www.game-create.com/archives/156 Windows VistaでFirefoxのバージョンアップに失敗する場合の対処法 | ueblog http://ueblog.natural-wave.com/2009/02/08/firefox-update/ いずれも言ってらっしゃることは同じ。Firefoxをオンラインアップデートする際には、一旦終了させてから『管理者として実行』して行うのが良さそうです。あまりにも不具合が多発するなら、その辺から注意してみてはどうでしょうか。 個人的には環境再構築のプロセスも楽しみの一つと捉えたり派なので、しこしこ作業するのがいやでいやで…ということはありません。ただし、少しでも作業をやりやすくする方法はあるようです。 Firefoxアドオンで機能拡張--アドオン一覧を出力するExtension List Dumper - builder by ZDNet Japan http://builder.japan.zdnet.com/sp/firefox-extension-2008/story/0,3800084858,20369326,00.htm Extension List Dumper拡張を使えば、インストール済みの拡張のデータをテキスト化して保存しておけるので、再導入の際には非常に役に立つでしょう。 Extension List Dumper :: Add-ons for Firefox https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3746 >ようやく、ダウンロードしても、そのアドオンが最新バージョンに未対応だったり 最近ではままあることで、致し方ない面もあります。Mozilla Adds-onsの審査が以前よりも厳密化したからか、正式版として掲載されるまでに時間が掛かることも多いようですし。 その場合の手立てを、幾つか挙げておきます。 1)Adds-onsの各ページの一番下のあたり、リリースノートのところに『すべてのバージョンを表示』のリンクがあります。そこから飛ぶと過去のバージョンに加え、審査終了前で『実験的なアドオン』扱いになっている最新バージョンが利用出来ることがありますので、チェックは必須と言えます。 2)Add-onsの各ページ上で紹介されている作者ページや、このアドオンの詳細、レビューなどの記述もじっくりと確認すべきです。最新版はもはやAdd-onsでは公開しない、という場合も少なからずあるようですし、そうでなくとも現時点では作者ページのみから暫定的にダウンロード可能、という場合もあります。 3)各拡張のページの『Firefoxへ追加』ボタンをクリックせず、右クリックから『名前を付けてリンク先を保存』を行うと、拡張のダウンロードのみを行えます。すぐにでも再導入したい拡張は、ご自分の手で保存、管理を行っておくというのはどうでしょうか? 最後に。一旦不具合が出た場合とか、新しい環境に全てを移行する場合には、基本的には一からの再構築が最も安全であることは言うまでもないです。ブックマークなど失いたくないデータはプロファイルフォルダに集中してますので、それを丸ごとバックアップしておくのが良いですが、プロファイル丸ごとを新環境に持ってくるのは明らかにマズイことも多いです。次のURLを参考に、ブックマークやパスワードなど個々の環境復旧に使うのにとどめておく方が良さそうです。 古いプロファイルから必要な情報を復旧する http://support.mozilla.com/ja/kb/%E5%8F%A4%E3%81%84%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%92%E5%BE%A9%E6%97%A7%E3%81%99%E3%82%8B#__5

関連するQ&A

  • FireFoxをバージョンアップしたら、一部のアドオンが使えなくなり困っています。助けて下さい。

    FireFoxを先ほどバージョンアップ(3.6へ)したところ、一部のアドオン(楽天ツールバー、IE Tabなど)が使用できなくなりました。どうしたらいいですか? OSはVistaです。 ネットで調べたところ、 (1)アドオンのバージョンアップを待つか、 (2)バージョンを戻す〔旧バージョンのダウンロードにて〕 という選択肢があるようですが、 どうやら旧バージョンはいずれ使えなくなるんですね。 1、楽天ツールバーのアドオンなどが3.6に対応するまで旧バージョンに戻す場合。。。 A、非対応のアドオンが対応になったかどうかは、再度バージョンアップしてみないと分かりませんか? B、3.5へ戻す場合、3.6を1回アンインストールする必要がありますか? (3.6にバージョンアップした時、3.5をアンインストールすることなく、上書きみたいな形でインストールしたので、 そう考えると、戻す場合もアンインストールは必要ない。。。のでしょうか?) C、旧バージョンに戻すと、登録していた「アドオン」や「ツールバー」や「お気に入り」などが 消えてしまう可能性はあるのでしょうか? 2、このまま3.6を使うことにする場合。。。 C、楽天ツールバーは、検索窓から検索すると、ポイントが貯まります。 しかし、ツールバーが3.6に対応するまでは、これは使えないという事ですか? (IEも残してあるので、ツールバー検索だけはIEでやるしかないでしょうか? 楽天ツールバー利用者は皆、同じ問題に遭遇しているのではないでしょうか? こういった有名所のツールバーなどは、すぐに新バージョンの対応版が出ますか?) D、だいたいのアドオンは、FireFoxのバージョンアップと同時に、アドオンのバージョンアップ版がすぐに出て、 『XXXアドオンのアップグレード版が出ました』なんて表示が出るのでしょうか? FireFoxについて、初心者なので不安がいっぱいです。 どうか助けて下さい。お願いします。

  • Firefoxをバージョンアップしたら今まで使っていたアドオンがつかえなくなりました

    今日Firefoxでネットをしていたら右下から「Firefoxバージョンアップしてください」みたいなのが現れたのでバージョンアップしました。 その後Firefoxを再起動したら「なにかおかしい」と思い よくみたら今まで使っていたアドオンの機能が全て無効になっていました。 アドオンを開いて無効にしたり有効にしたりしてFirefoxを何度も何度も再起動したんですが(PCも再起動しました)アドオンが使えません。 使っているアドオンは Tab Mix Plus IE Tab …など複数です。 これはどうすればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Firefoxのアドオン

    昔のFirefoxのアドオンに、読み込んだWebページのAS(Autonomous System)番号を表示するアドオンがありましたが、最新バージョンのFirefoxのアドオンに同じ機能をもつものはないでしょうか、、 (私は見つけていません) ご存知の方教えてください。 AS番号が何のことかわからない方は、読みとばしてください。 IE8.0でも、同様の機能はないものでしょうか、、

  • Firefoxのアドオンについて教えてください。

    Firefoxのアドオンについて教えてください。 Firefoxを使っていたのですがある事情でこれを削除しIE8にしていましたが問題が解決されたので又Firefox最新版をインストールしました。 しかし以前使っていたアドオンをインストしようとしたのですが淺学なためアドオン一覧表を見ましてもどれがそうだったのか分からなくなってしまいました。 以下のアドオンの名称を教えてください。 1画面に複数の動画が表示されている場合複数同時にダウンロード出来るアドオン  (たしかFirefox下段でダウンロード出来るという印がくるくる回って標示されていた) 2カメラの形のアイコンが表示されてこれをクリックするとその画面が保存される。 3ブックマークを開いた時常に新しいタブで開くようにするアドオン 4Firefox下段 にIE8に戻れるアイコンが表示されているアドオン 以上よろしくお願いします。

  • firefoxの、バージョンアップは、しなくてはいけないのですか?

    firefoxのバージョンアップについて、、 ※「更新」は普通にしているのですが、 バージョンアップ?? これは、しなくてはいけないのでしょうか? 現在、「firefox3.0.8」を、使用していますが、これといって不満はありません。 以前の記事で、最新のfirefoxをインストール、、しかし、 前の方がよかったという話も読みました。 数日前から、タスクバーからポップアップ?見たいなものが、数回出てきますが、煩わしいです。 これは、どう、対応、処理するのがいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • Firefoxのアドオンの管理が開けない

    Firefoxのアドオンの管理が開けない Firefoxでいくつかアドオンを入れています。 最近ツール→アドオンをクリックするとプログラムが応答していない、 というエラーが出るようになり、管理ができません。 そしてそのエラーはブラクラのように消しても消しても出てきます。 動作しなくなっているアドオンもあります。 オプションからアドオンの管理をやってもやはりエラーが出て一覧を見る事ができません。 Firefoxを再インストールしようかとおもっていますが、 集めたアドオンが消えてしまうことを恐れています。 なにか手はないでしょうか?

  • Firefoxのダウンロードを高速化するアドオンを

    Firefoxのダウンロードを高速化するアドオンを 教えてください。 OrbitDownloaderを試してみたのですが、 使い方がいまいちよくわからないので、 アンインストールしました。 Firefoxのバージョンは3.6.2です。 +IE見たいに保存するだけでなく「実行」を押すと、 ダウンロードが終わると同時にインストールをする、 という形のものもFirefoxにあればうれしいです。

  • Firefoxのアドオンが正常に動作しません…

    Firefox3.5.4を使用しています。 最近やたらと不具合が起きるので、アドオンの競合かと思って一旦全削除し再度インストールし直しました。 …が、他にアドオンが無いにも関わらず(デフォルトで入っているQuick~以外)、正常に動作しないアドオンがあります。 この場合、何が原因だと考えられるでしょうか? 初めは単にアドオンそのもののプログラムがおかしいのかと思いましたが、その内の一つはYahoo!ツールバー(Firefox版)で、Yahooが作ったものでもおかしいのなら…とその考えを改めました。 どうすれば正常に動作してくれるでしょうか… ちなみに、ダウンロード時に『このアドオンは現バージョンに対応していません』だかの表示は出なかったので対応していない、と云う事は無いと思います。 関係ないとは思いますが、OSはXP、他にはIEとGoogle chromeを入れています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • FirefoxのIEアドオンについての質問

    Windows7 です。 Firefox 30.0 です Firefox を1つずつヴァージョンアップしていって最新に しようと思っています。 30.0 から31.0 でブラウザの動作不良が起こりました。 原因は IE Tab 2 でこのアドオンが入っていると画像の赤 部分のボタンが無効になります(私のアドオン環境の場合 )IE Tab+ もIE Tab も表示してくれなかったりで IE View 、 Open With はIE が起動してしまうのでいやなん です。 他の拡張でFirefox 31.0 以上対応でタブページだけ、ある いは指定したタブページだけIE モードで開いてくれるアド オンはありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • firefoxのアドオンについて

    使っていたアドオンを誤って削除してしまい、ダウンロードし直したのですが ダウンロードしてきちんと有効になっているのにツールバーの中にも表示されません。 アドオン管理の画面では表示されていますし、有効にもなっているんですがどういうわけか使えません。 アドオンはCacheViewerでfirefoxのバージョンは3.6.16で互換性はあるはずなのですが。 解消法を教えていただけると助かります。