• ベストアンサー

クロスバイクについて

先日自転車屋さんへクロスバイクを見にいきましたが クロスバイクにはどれも前カゴはつけられない。前カゴが必要でしたら妥協してシティサイクルにしなさい。みたいな事を言われました。 クロスバイクがよかったので即決せずに帰って色々調べてみてみたら前カゴはその気になれば付けられるではないですか!! という事でその店員さんの言い分は少し不安がありますので確認を含めて教えてください。 (1)一番重たいギアで一漕ぎで進む距離は26インチと700Cなら700Cの方が距離がながいけど26インチは26インチで、 700Cは700Cですべて同じ距離と言っていましたが本当でしょうか。 すべてのクロスバイクが全く同じギアを使っているという事ですか(すべて13T(見たやつが13Tだったので)で12Tはないとか?) 例えば一漕ぎ4m進むとすれば十漕ぎで40m、すべて40mであって38mも42mも存在しないという事ですか?という意味です。 (2)前カゴの取付けを色々みていますが、お勧めの前かごはありますか どこかでハンドルにベルトを通して前かごをセットするみたいなのがあったのですがURL失念しました。 http://item.rakuten.co.jp/dandelion/basket17/#basket17 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=451181& http://www.shop-kjm.com/SHOP/fb-022.html このようなのは見ています。 (3)700Cをインチでいうとほぼ27インチというのはよく見るのですが無理矢理いうなら 26.9インチ、26.8インチ、26.7インチ、26.6インチだとどれが一番近いですか(あくまで無理矢理のフィーリングで) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.2

とりあえず1番のみ回答します。 結論から言ってしまえば、「車種ごとに違う」が正解です。 まず、車種ごとにギア比が違います。 フロントは、ロード用の30/39/50Tだったり、MTB用の28/38/48Tや22/32/42Tだったり、ものによっては44Tシングルだったりします。 リアも、11-32Tや12-25Tなど、MTB用やロード用のどちらも使われています。 また、同じ700Cでも、ホイールの直径は同じでも、タイヤの太さが違えばタイヤの外径は変わってくるので、タイヤ1回転で進む距離も(ちょっぴりですが)変わってきます。 言うまでもなく、空気圧や乗る人の体重によっても、タイヤが重量で潰れる量が変わるので、これによっても変わります。 さらに厳密に言えば、同じサイズ表記のタイヤでも、メーカーや銘柄によっても若干かわりますし、同じタイヤでも使うリムの幅によっても微妙に変わります。 もっとセコい事を言えば、新品と摩耗したタイヤでも変わります。 なので、ギア比も違えばタイヤ外径も違う自転車が、一番トップギアにして同じペダル回転数でまったく同じ距離を進むわけがありません。 ほんとに細かく見れば、「車種ごとに違う」どころか、「1台1台全て違う」と言っても過言ではありません。 ただ、逆に、とてつもなく違う数字にもならないとは思います。 A車とB車で10%や20%の差が出ることはあっても、倍以上違ったりすることもないと思います。 ちょっと例を挙げてみましょうか。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000062&action=fullspecs これはクロスバイクの代表選手、ジャイアント・エスケープR3のスペック表です。 クランクが28/38/48T、リアスプロケが11-32Tです。 トップギアは48-11Tでギア比は4.363です。 (ペダル1回転で後輪4.363回転) http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000065&action=fullspecs 同じエスケープでも、上級グレードのR1では、ロード用コンポになってクランクが30/39/50T、リアスプロケは12-26Tです。 トップギアは50-12Tでギア比は4.166です。 R3と比べて、ペダル1回転で後輪が0.2回転ほど回転数が減ります。 700Cタイヤがだいたい1回転で2mなので、40cmほどでしょうか。 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=L0000086&action=fullspecs グライドR1では、クランクが26/36/48Tでリアスプロケが12-26Tになるため、トップギアは4.000になります。 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2010/s9204335.html これはGTトラフィック4.0で、トップギアは48-14Tで3.428です。 http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2010/s9702634.html こちらはライトウェイ・シェファードで、トップギアは42-11Tの3.818です。 一番ギア比の差が大きいエスケープR3とトラフィック4.0でも、ペダル1回転でタイヤ1回転も変わりません。 %であらわすと、エスケープR3はトラフィック4.0の127%、逆の言い方をすればトラフィック4.0はエスケープR3の78%の回転数ということになります。 トップギアのペダル1回転で進む距離は車種ごとにそれぞれ違いますが、どんなに違ってもいいとこ20~30%程度、というのがわかると思います。 それに、実際問題として、平地でギア比が4を超えるようなトップギアを、一般人が普通に常用できるほど脚力がないので、普段はもっと低いギアで走るようになります。 なので、よほど下り坂を全開でカッ飛ぶ機会が多い、とかいう場合でもない限り、トップギアのギア比をあまり気にしてもしょうがないと思います。 ただ、その店員も、テキトーなこと言ってますね。(笑) もしかすると、700Cならタイヤ1回転で進む距離は同じ、と言いたかったのかもしれませんね。 前述したように、タイヤの太さや空気圧で若干変わりますが、タイヤ1回転で数cm程度の違いなので、まあほぼ同じ、と言ってもいいとは思います。 ちなみに23Cで約2m10cm、28Cなら約2m13cm、32Cで約2m15cmくらいです。 1~2%程度の違いであれば、無視できる範囲ではないかな、と。

ken4rou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しいご説明、誠に感謝いたします。 店員さんへの聞き方が悪かったのかもしれないのですが、10回漕いで一番長距離走るのはどれですか? というような聞き方をしたのが変に勘違いされりたのかもしれないです。 仮に平坦道を100km走るのに漕ぐ回数が一番少ないのは?と聞いたらよかったのかもしれなかったです。 それならこれは16000回、こっちは18200回とかという答えになってわかったのかもです。 参考の為に、ただペダルの重さは関係なくどれが一番より進むのかが知りたかっただけだったのですが すべて26インチは同じ、700Cは同じ、26インチと700Cなら 700Cの方が少し進むといわれたので本当に全部一緒なのかが疑問でした。 同じ26インチ同士でも5%もの差があればよく考えたいところですので参考にさせていただきます。

ken4rou
質問者

補足

今見直ししていて入力したつもりの行がまるまるぬけていましたので補足させていただきます。 一番重たいギアで聞いた理由ですが、実際巡航で使うギアはおそらく重たいのから2番目で本当はこのギアで比較してみたいのですが それをいちいち説明するのも、と思いまして一番重たいギアで比較したらという話でした。 おおよそ後ろ7段なり8段なりの変速機でだいたい平均的にギア比があがっていくものでしょうから参考として知りたかったのです。 11T-13-15…とかになるのだろうと思いまして。 それが11T-18-19…とかであれば一番重たいギアだけ聞いてもダメと思います(汗)

その他の回答 (3)

  • reversj
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.4

3についてですが一般的に27インチだと27-1 3/8の場合だと思いますので700Cの方が若干小さいですね。

参考URL:
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/tire_size.html
ken4rou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ページ見させていただきました。 見方がさっぱりわかりませんでした(汗) 計算で出そうな気はするのですがどう計算するのかがわからずで… 700Cは何センチ→インチ換算○○インチって簡単に出せそうですが 700は直径68センチぐらいで勝手に思ってだと26.77インチといったところとか… 無理やりでいうとおおよそ26.8インチって勝手に考えています…。

  • ytcm2280
  • ベストアンサー率21% (23/108)
回答No.3

店員さんも苦労されたのではと思いますw (1)については、Ken4rouさんが購入候補にする感じのクロスバイクを勝手に5万円前後の3X8のギアのものに仮定します。そうするとリアカセットはMTB系になるかと思います。大抵トップは11T。クランクも大抵トリプルでアウターは48Tに。タイヤの太さでほんの少しだけ前後はしますが店員さんの言っていた事に大きな間違いは無いと思います。 (2)については、着けるのは自由ですが基本的にお勧めされるものではないですね。シティサイクルに比べスピードが上がるので少しの段差とかでカゴの中身は結構派手に跳ねたり飛んだりします。危ないですからショップとしては責任のもてないことはしないという方針なんだと思います。 また前カゴなどはそのショップでは取り寄せできない商品だったのかもしれません。取引している問屋とか代理店にラインナップが無かったとかで。 ハンドル周りに荷物を置きたいのであればNo.1さんが言っているようにハンドルバッグなどがいいと思います。こちらはスポーツ車とかツーリング車に取り付けることを目的にして作られていますので安心です。 (3)については、700C、26W/O、27W/O、26H/E等でそれぞれに互換性は無い規格ですから比べること自体があまり意味の無いことかと。指定空気圧なんかもかなり変わってきてしまいますので乗り心地や性能は全く違うものに。 あえて外径だけ比べるなら、700X23Cとシティサイクルの27インチを比べると700Cのほうが一回り小さいです。

ken4rou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #2の方にも述べさせてしただきましたが、聞き方が悪かったのかもしれないです。 仮に平坦な道を100kmこぎ続けるとした場合、一番漕ぐ回数が少ないのはどれですか?と聞けばこれは16000回、これは18000回で この16000回漕げば100kmというのが一番漕ぐ回数は少ない、とかという回答をいただけたのかも知れません。 ただ現物をみたのは13Tでしたので、11Tのもあるのであれば11Tの方が漕ぐ回数は少ないと考えて良いとではと思いますので やはり同じ26インチ同士でも10回漕いで進む距離は差が出るので正しいと思うのですが…。 5kmや10kmなら気にしないのですが100km、150kmを考えて漕ぐ回数とギアレンジというのでしょうか、 そこら辺り参考としてではありますが無視したくない所です。 カゴにいつてはその自転車チェーン店のインターネット事業部にはきちんとクロスバイク用として販売されていたので その店舗の方針なのかもしれないですね。 ただ付けられるか付けられないかでシティサイクルを勧められる、言い方を変えれば違う種類のものを勧められ あとで付けられると分かってまたクロスバイクに買換えとかだと…もしかしてむこうの作戦?? 付ける事は可能だけどうちの店舗ではしないのであんたが勝手にしてね、というアドバイスなら納得なのですが… 店員さんに聞いたとき、どんなことがあっても前カゴの取付けは不可能かと感じました。 知り合いの鉄工所の人に頼んで作ってもらうしかないかなって真剣に考えましたから。(←即決でシティサイクルを選ばなかった理由です) 駅前自転車置場が27インチは駄目です、26インチはOKです。 管理のおじさんに700Cは?ときくとそれは何インチや?と言われたので 悔しいので26.○インチって答えたいので(笑) 一回りという事は26.8インチぐらいで思っておきましょうか。。。

  • 7232001
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

前カゴについてですが確かにクロスバイクにつけようと思えば 付けられます しかし、シティサイクルに比べ巡航速度が高いクロスバイクは 「カゴ」にものを入れて走ると危険、という側面があります 私はホームセンターで安く売っているMTBタイプの前カゴつき に乗ってましたが、ある日、カゴに入れていた肩掛けバッグが 段差を通過したショックでカゴから飛び出し、前輪とフォークの 間に挟まり前輪がロック、自転車ごとその場で前転宙がえり状態になり アスファルトに顔面を打ちつけた経験があります クロスバイクはスポーツバイクです ママチャリとちがいスピードがでますし長い距離も乗れます (その代わりきちんとしたライディングポジションや乗り手の 肉体的キャパシティも必要ですが) 高速で長距離乗る乗り物に前カゴは危険なのです スポーツバイクに適したカゴの代用品としてワンタッチでハンドルに 装着できるタイプのバッグなどがありますのでURLを参考にしてください (1)と(3)のご質問については私より詳しい方の回答が あると思いますのでお任せします

参考URL:
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ost/2007/f265.html
ken4rou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前かごの件は、前かごが取付け可能か不可能かが問題で店員さんに聞いたのですが 取り付けできない、前かごが必要なら最初からカゴのついているシティサイクルにしなさいという感じで言われました。 前カゴそのものが問題ではなく、その中に入れる荷物の積み方が問題なんだと思います。 あまりに重たいものは論外として、普通に入れるのにプラス防護ネットというのか防犯ネットをして 荷物が飛び出さないようにするなど工夫すればその辺はクリアされると思います。 現に今乗っているシティサイクルも常にカゴに防犯ネットでカバーしていますので手間は一緒だと思いますし 問題もそうたいしてはないのではと考えております。(ただ荷物によってはハンドル性が変わったりとか重々承知の上で長距離、ちょい乗りの使い分けを考えています)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう