• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイミングの誘導。これって普通ですか?)

タイミングの誘導。これって普通ですか?

このQ&Aのポイント
  • 不妊治療中に不安を抱くことはよくあることですが、タイミングの誘導方法に疑問を感じています。
  • 特に、周期中に多くの先生が診察する病院で、治療方針が一貫されているか不安です。
  • また、先生の指示が変わることや説明が曖昧なこともあり、より不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.1

排卵というのは、かなり個体差があります。 体質や癖と言うか。 卵胞がいつも何mm程度で排卵するかや、LH上昇のどの過程で排卵するか(排卵検査薬が陽性になって何時間後のような)、排卵後どのくらいで体温が移行するかなど。 今回診ていただいた先生が、いつもと違う先生だったということから、トピ主様の個体差や癖などのサンプルが先生の頭にないわけです。 そういう意味ではトピ主さんが「もしかして排卵済みなのでは?」と思われたなら、その可能性は確かにあるんですよ。自分のこれまでの実績(サンプル)からそう思うのですからね。 また、医師の経験値もかなり左右されることです。医師が違えば見解も違うのは当然です。 私は1日も早く妊娠したかったため、自宅近くの病院、会社近くの病院、排卵検査薬といろいろ使って排卵を自分なりにかなり調べてタイミングを実施していました。 病院に行くのは事実確認(今何mmか、排卵後か、などは自分ではわからないため)の目的で、検証やタイミングは自分なりに考えていましたよ。それと医師の指導タイミングを合わせて考えていましたが、時には医師の言うタイミングの方が遅かったりしましたし。比較的自分の検証を優先してタイミングを取っていた結果、何度か妊娠していますので、自分なりの検証は間違ってなかったのだと思います。 その日によって医師が変わる病院はけっこうありますよ。 患者一人の生理周期に合わせて医師が当直できるわけではありませんからね。 トピ主さんが何を信じるかが重要なので、いつもの先生にしか診てもらいたくない!と思うのであれば、その意思を貫いてきちんと言うことです。向こうは無理矢理診るわけではないですから。当然その場合は、診てもらう回数は減りますが。 逆にどの先生でも自分なりの検証もする方法を取るのであれば、頑張って自分の体質や癖のサンプルを集めて論理的に検証することです。 医者は神様ではありません。 また冷たい表現に聞こえるかもしれませんが、トピ主さんのためだけに行動しているわけでもありません。 自分が妊娠したいなら、自分の医療を受ける方針を明確にしておくこと、希望と意思は口に出して言うこと、自分なりに勉強することが大切です。 頑張ってくださいね。

cajs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nana7ruruさんは、病院2カ所に加え、自分でもタイミングはかってらしたんですね。 私の場合は、自分で考えることが嫌になって、他人に丸投げすることで逃げているのかなぁなんて感じてしまいました。 今の病院は、大学病院の先生の診察が入っていても、隣ではいつもの院長先生が別の人を診察されています。 先生がいないわけじゃないんですよね・・・。 どういう振り分けで私は院長先生じゃないんだろう?といつも疑問です。 以前「院長先生に診てほしい」と話したら、「なぜ?何をききたいの?」「じゃあどうぞ」っていう雰囲気で、その後言い出しにくくなってしまいました。 今回ダメだったら、初心に戻って自己タイミングも頑張ってみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう