• 締切済み

駐車場の不具合について

ともかく入れたり出したりするのにアクロバチックな技術が いる駐車場有りますよね、どう対処していますか? バックで無いと入れられないとか何回も切り返しが必要とかね どんな駐車場が有るのかなあ・・

みんなの回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.1

アクロバチックな技術、とまではゆきませんが、上下に動く立体駐車場にほぼ毎日、入れています。 車輪の左右に10cm少々しか余裕がないところに、前方に余裕がないのでハンドルを一杯に切って入れています。レールに乗るように、というのは大げさですが、それに近いです。少しずれると乗り上げてしまいますし、タイヤが擦れます。一度タイヤを痛めたこともあります。 でも、慣れると結構一発で入るようになりますね。もっとも、同じ場所のもう一台、小回りが利かない車ということもあり、3,4回切り返して入れています。 ですが・・・ちょっとうっかりして後退を始める場所がずれると補正が利かず、3、4回くらい切り返さないと入れられない、ということになります。

romanda201
質問者

お礼

うーむ、すごいですね、レス有難うございます

romanda201
質問者

補足

私事ですけど、バックでしかも45度以上の角度でゆっくりと 入れていかないと出来ない駐車場に止めています、入り口に すりそうで、すぐに切り返しをしないと今度は壁にぶつかりそうです 作ったやつ出てこーいって感じですね 色々な駐車場があると思いますけど、皆も苦労してるんでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (恋愛相談)恋人のバック駐車について

    私の恋人(彼女)はクルマの運転が上手いというプライドがあります。それで、「バック駐車を一発で素早く入れることがカッコいい」と思い込んでいます。 しかし、先日、彼女は勤務中、会社のクルマでバック駐車をする際、クルマの左後部を建物に接触させてしまいました。(やはり一発で入れようとしたそうです) 彼女に「安全のため、会社のクルマをバック駐車する時は、1回切り返しをするバック駐車の方法」を勧めようと思っておりますが上手く説得できるか不安です。 ☆どのようなことででもいいので、皆さんのアドバイスをいただけると幸いです。

  • バック駐車 右だけできない

    バック駐車が苦手です。運転歴実質3ヶ月弱です。 左バック(左側の駐車スペースに入れる)はワンハンドルか1度の切り返しでほぼ確実に駐車できます。右バックが非常に苦手です。広い駐車場の目標スペースの左右に目印を置いて練習していますが、2~3度切り返さないと入りませんし、内側にぶつけそうになります。 ネットの解説はほぼ左バックのみで右バックの解説が少ないです。なにかいいアドバイスはありますか?

  • 狭小住宅の駐車スペース

    狭小住宅を建てようとしている者です。購入を検討している土地が長方形で、間口が5.5m程度です。どのように駐車スペースを設けるかで悩んでいます。所有している車はステップワゴン(4670×1695)です。間口に直角に駐車しようとするとかなりプランに制限を受けそうですし、斜線の制限もあるため、セットバック分も兼ねて、縦列駐車の要領で間口に平行に駐車できないかと考えています。切り返しで駐車することは可能でしょうか?その場合、車の駐車に最低限必要な奥行き(セットバック)はどれくらいになるのでしょうか?

  • 宇都宮駅付近の駐車場

    宇都宮駅か東武宇都宮駅付近で車庫入れの技術が全く必要のない有料駐車場があったら教えてください。 車庫入れの技術が必要ないというのは前から入れて前から出られる駐車場や エレベーター式の駐車場で前方から出せるような駐車場や バックが必要でもスペースが大量にあり初心者でも問題なく出せるような駐車場のことです。

  • 駐車は安心できますか

    お買い物を終え車にいると、隣に駐車しょうとしていた女性は、バック で入れようとしているけど、そのまま入れると自分の車に追突する事が 予想できる角度でした、直前でやり直しをして、再度入れようとしてい るけど、またしても確実に追突されそうな角度でバックさせている、 直前でやり直し三回目でまともな角度で入りました、切り返しという レベルではなく、半分以上車体が当たると予想できるのに、なぜ危険 な行為をするのでしょうか、現代は車庫入れというのは、できなくて も免許はもらえるのかな、自分の時はやり直しというのはあり得ない 教え方でしたので不思議です、周辺は大型車両いないので、駐車は簡 単にできるハズなんですけど、違うのでしょうか、免許持っているか 聞けないのが残念、宜しくお願いします。

  • 適正な駐車場のスペースは?

    素人なので、どなたか教えてください。 マンションを購入し、駐車場を抽選にて 割り当てられました。 そこがかなり停めにくく、マンションの壁や 消火栓やらにぶつかりそうになりながら、 何度も何度も(約10回)切り返しをして 何とか入る駐車場でした。 なので、妻とかは購入依頼、一度も運転しておりません。 そこで管理人や、販売会社に苦情を言っても 設計通りですから、とか、軌道計算してますので というだけで、実際やってみようともしません。 ちなみに私の車は日産エルグランドです。 確かに大きい車ですが、国産です。 そのくらいの大きさでも考慮されておらなくては おかしいと思ってます。 そもそも駐車するのに 誘導が行ったり、10回くらい切り返しをしたり、 それって、適正な駐車場なのでしょうか? どなたか、適正な駐車場の切り返し回数や スペースなど、詳しい方おりますでしょうか? また、どこかそういう適正さを調べてもらえるような 機関ってあるのでしょうか? しばらく管理会社や販売会社ともめそうです。 よい案がありましたら、教えてください。

  • バック駐車について

    車で駐車場に車でバック駐車する時白線は上手く入れるんですけど、石だけで白線ない所に入れる時は上手くバックで駐車する時は何を目安に入れますか? 後バック駐車する時は一回で入れられますか? バックする時は後ろの感覚とかは解りますか? 解答よろしくお願いします

  • バック駐車の切り返しについて

    バック駐車時にどちらかに寄りすぎてしまった場合 ハンドルを真っ直ぐに戻して前進して再度バックする感じであってますか? 左右どちらに寄りすぎたかでやり方は違ってきますか? 車にほとんど乗らずバックで駐車もしないようにしていたので 1回で入れられないと混乱してしまいます。 特に狭い道の駐車はほんとに怖いです。

  • 奥まった土地。駐車場までバックで運転が不安。

    土地を所有しており、そろそろ家を建てようかと思っているところです。 ただ、この土地が分譲地の一番奥になる土地で、道路に切り返しスペースがありません。 よく分譲地などで見かける道路をT型にして切り返しスペースを作ってくれている分譲地もありますが、私の所有地はそのようなものもなく、5m市道が真っ直ぐ伸びているだけです。 5mの市道路から真っ直ぐ突き当たりの土地なのですが、駐車するとき真っ直ぐ突っ込めば、出るときは11mほどバックのまま出なくてはなりません。 それか11mほどバックして駐車して、出る時はまっすぐ出るかのどちらかです。 どちらにしても11mをバックで進むことに変わり有りません。 街中で土地も狭いので、土地に切り返しスペースを取ることは無理です。2台の駐車スペース確保で精一杯の状態です。 気に入った場所だし、それ以外はなんの問題もない環境なので、駐車だけ不安です。 一生、バックで出入りしておられる方もいらっしゃるのでしょうか?慣れてきますか? 近所の方は殆どが2代目以降の駐車場を借りているようですが、せっかく土地に駐車スペースがあるのに、切り返しのためだけに駐車場代を払って借りるのも勿体なくて。 5m市道を11mほどバック。慣れるでしょうか??(~_~)

  • まっすぐ駐車させるためには?

    くだらない質問かもしれませんが、 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 現在借りている駐車場にはラインがありません。 隣は現在、空いています。 駐車場が少し坂になっているので、運転技術の足りないわたしでは まっすぐに駐車するために何回も出したり入れたりしています。 そこで質問なのですが、まっすぐ駐車させるために 何かラインの変わりになるようなもの、ありませんでしょうか? 下はアスファルトです。 借りているため現状回復できて、しかも、長らく目印にできる 動かないもの・・・ まったく思い浮かばないので、どうかお知恵貸して下さい

このQ&Aのポイント
  • 質問文章から子機の着信履歴ボタンが効かない状況について解説します。
  • お使いの環境やトラブルの内容について教えてください。
  • 関連するソフトや電話回線の種類なども教えていただけると、より具体的な対応策を提案できます。
回答を見る