• ベストアンサー

モリスト2000NXって・・・

モリスト2000NXって中陣向けですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_yuta
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.1

ニッタクのモリストシリーズの中でももっとも硬いラバーだそうです。あなたのスイングがとても速く、力強いのであればいいですが、そうでもないのなら前陣向きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モリスト2000NXの独特の打球感とよく似た打球感のラバーを探していま

    モリスト2000NXの独特の打球感とよく似た打球感のラバーを探しています。 モリスト2000NXが上位の性能のラバーということはわかっているのですがそれ以上のラバーを探しています。

  • モリストDF

    モリストDFについて モリストDFは浮いたり、破れやすいと聞きます。 1今度購入を考えているのですが注意することを教えてください。貼るときに先にフィルムをはがすのは知ってます。 2モリストラバーレスト を使うべきなのでしょうか、自分としてはTSPの粘着フィルムを使いたいのですが。 モリスト~をすると反りにくくなると聞くので迷ってます。 3ラバーのメンテでは泡とミストどちらを使ったほうがよいですか、また他のテンションなどのような頻度で平気ですかね? TSPなどのドライなんとかはあったほうがいいですか。 以上です。買うのにとても不安で、でも使いたいですし・・・。そして長く使いたいですし。 質問全部じゃなくてもいいんで教えてください!! お願いします。

  • モリストSP

    モリストSPをバック面で使ったことのある方感想をお願いします。

  • ニッタク モリストDF フォアカット

    ニッタクのモリストDFでフォアカットをする際に、「球をよくくい込ませてカットをするとブツ切れカットになります」というインターネット上での体験談(書き込み)を見かけます。 実際、私もモリストDFを購入、試してみたのですが、球に回転を与えるようなカットになりません。攻撃は調子いいので、このままあきらめたくありません。何とかこのラバーでカットを上達したいと考えています。 具体的にどのようにカットをしたらいいのですか?練習方法などお教え下さい。

  • モリストDFの代わり

    中学生でカット主戦型で卓球をしている者です。今フォア側で使っているラバーはモリストDFなのですが、代わりになるようなラバーを探しています。 性能はとても気に入っているのですが、インターネットで寿命が短いとよく目にします。頻繁に買い替えられるような経済力がないので、似たような性能で寿命が比較的長いラバーを探しています。 ちなみに僕は攻撃と守備が4:6ぐらいです。 現在はTSPのトリプル・パワーチョップスポンジで考えているのですが、間違っていますか? どのようなものが良いか教えてください。

  • nx9010について

    nx9010について2つ質問したいのですが (1)裏にあるminiPCIカードスロットが開いているのですが無線LANカードを使えますか? (2)nx9010機がもう一機あるのですがそちらはHDDをつけるのに「ピン コネクタ アタッチメント」(Webマニュアルにて確認)と言うものが必要らしいのですがそれがないのですが自作できませんか? 一応nx9010機は分解したことあるのでHDDの差込に触れることはできます。 回答よろしくお願いします。 (教えて!gooで初めて質問します)

  • ∫[0,2π]sin nx・cos nx dx=0

    ∫[0,2π]sin nx・cos nx dx=0の 私の解き方と計算機の解き方が違うので、 計算機がどの公式を使って解いたのかを教えて下さい。 私は2倍角の公式 sin 2α = 2 sin α・cos α sin α・cos α = (1/2) sin 2α を使って、 ∫[0,2π]sin nx・cos nx dx =(1/2) ∫[0,2π]sin 2nx dx =(1/2) [(1/2n) * -cos 2nx][0,2π] =(1/4n)[-cos 2n(2π) - {-cos 2n(0)}] =(1/4n)[-cos 4nπ + cos 0] =(1/4n)[-1 + 1] =(1/4n)[0] =0 と解きました。 しかし、計算機で定積分 ∫[0,2π]sin nx・cos nx dx と入力すると、 = (1/4n) * -{(cos 4nπ)-1} になり、n=1にすると、 = (1/4) * -{(cos 4π)-1} = (1/4) * -{1-1} = (1/4) * -{0} = 0 になります。 結果は同じになりますが、 過程が違うので他のnやxを入れたら違う結果になるんじゃないかと思っています。 また、計算機に不定積分 ∫sin nx・cos nx dx と入力すると、 = (1/2n) * -(cos nx)^2 になります。 この不定積分 (1/2n) * -(cos nx)^2 は、↓私の不定積分 (1/2) [(1/2n) * -cos 2nx] と等しいですか?

  • NX125について

    教えてください。NX125に乗っていますがスプロケットが絶版になっています。何方か代替品or流用で使えるものを教えてください。

  • Unigraphics NX

    私の会社でUnigraphics NXが導入されました。 独学でUnigraphics NXを覚えなければなりません。 どなたなか、Unigraphics NXの市販の教材等ご存知 でしたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • BIOSでNXを有効にするには

    WindowsXPからWindows8へのアップグレードを考えています。Windows8アップグレードアシスタントを実行したところ、「お使いのプロセッサでNXがオンになっていないか、NXが サポートされていない可能性があります」とのことでした。調べたところ、INTEL Pentium4 540Jはサポートされているようです。NXを有効にするにはどうしたらよいのでしょうか。BIOS画面で「セキュリティ関連のタブ」というのが、どれのことかわかりません。

このQ&Aのポイント
  • コロナが不透明な状況下で、通信制の大学院は選択肢として考えられますか?
  • 通信制の大学院は、通学ではなく自宅や外出先から学ぶことができる教育機関です。
  • コロナ禍での不安定な状況に備えるため、通信制の大学院は有益な選択肢となる可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう