• ベストアンサー

背中の真ん中しかも右あたりがずっと鈍痛です

backboneの回答

  • ベストアンサー
  • backbone
  • ベストアンサー率58% (129/220)
回答No.4

こんにちは!! backboneです。 natade88さんのような症状で悩む方は多いですね。 本来は背骨の僅かなズレで起きる症状であっても各種検査で判って もらえないと精神的な悩みを抱えてしなう結果になり、対処が複雑に なってしまいます。様々な検査や治療を受けているから尚更です。 取り敢えずは思い当たる科を受診するに越したことはありません。 その上で病院以外の検査や治療も考えてみては如何かと思います。 必ずしも科学的な検査で傷んだ箇所が判らないこともあります。 ネットで検索も良いのですが、その結果として悪さが助長することも あります。 手始めに睡眠を充分摂って(眠れなければ横になっているだけでも 良いです)背骨全体を後に反ったり、捻ったり、左右に曲げる様な 柔軟体操を続けてみて下さい。出来るなら5,6回ずつで良いです から仕事の合間も含めて、こまめにすると良いですよ。 善くできることを信じて自らと付き合ってみては如何でしょうか。

参考URL:
http://www.nextftp.com/backbone/

関連するQ&A

  • 右背中、右肋骨周辺の鈍痛や肩こり腰痛などに悩んでいます。

    右背中、右肋骨周辺の鈍痛や肩こり腰痛などに悩んでいます。 今年2月頃から、上記不快感があります。 だいたいが右半分に症状が出ます。 基本的に肩甲骨まわりや首すじなどの凝りもひどいのですが・・・ 右肩甲骨から背中真ん中あたりや、右肋骨あたりまで、地味に重くだるく、軽くうずく感じで、胃のあたりまで不快感があるので職職もいまいちですっきりしません。 寝るときもそんな感じなのでスッキリせず、気持ちいい呼吸と睡眠を感じられないというか・・・ ほぼもう毎日湿布したり、アンメルツなど塗ったりして、さらに手や肩たたきみたいなので背中の真ん中あたりや右のほうを、 叩いたりしていますが、肌がかぶれそうでもういやです・・・。気持ち悪いので、マッサージや整骨院などに行っても、その時だけ気持ちいいですが、治りません。 朝起きたとき、背中全体重いこともよくあります。 ただ1日を通して、朝起きたときからずっとです。ちなみに熱などはなく、見た目(皮膚)も変化はないです。また、激痛とかではないですが地味に毎日肋骨から背中(結局胴体 )が筋肉痛のような感覚で・・・ 消化器系を疑い、今年2~5月くらいまで消化器内科で、血液検査、腹部エコー、CT、胃カメラ、大腸内視鏡、レントゲンなどしましたが、原因わからず・・・ そして、このあいだは整形外科でレントゲンとMRIを検査しましたが、特に異常ないとのことで、ノイロトロピンという薬を試してと処方されました。 まだ飲み始めて2日ですが変化はなく・・・ (今までほかの病院でも出された薬は多々ありますがどれも原因究明されてないせいか効果なく、治りません) 原因が知りたいし治したいです(泣) 一体なぜこんなに凝り?疲れ?ハリ?重み?が続くのでしょうか。 どうすればいいのか困っています。 気持ちよく生活したいし寝たいのですが、、 それにマッサージ代も大変です(><) どこを調べたらいいのでしょうか?? 本当に何も悪くないのでしょうか? 結局はストレッチや運動をしてください、(肩こりが酷く背骨の横、背中あたりの凝りが肋骨周囲まで及んでいるといわれた)で終わっているのですが心配です。 私はいったいどうすればよくなるのでしょうか。 運動をするとしたら、何がいいのでしょうか?? ※今年の春まで1年ほど仕事が猛烈に忙しかったのは事実ですが・・

  • みぞおちと背中の鈍痛

    数年前からたまにあるんです(>_<)半年に一度くらいあります。まず背中の重苦しい感じから始まり、次第に背中とみぞおちあたりに抜けるような鈍痛が数日続きます。みぞおちを押すといたいです。特に右の肋骨の下あたりです。数日で症状は消えるのですが、結構辛いので数年前に病院へ行ったことがありますが、血液検査も異常なし、胃のレントゲンも異常なしでした。結局3日位で治まったのですが、しばらくしてまたなったので別の病院で胆石かなとエコー検査をしたのですが、胆石もありませんでした。尿検査も大丈夫でした。右肋骨の下を押すと痛いので胆石かなと先生も言ってたのですが…原因も病名もわからず、「精神的なもの」といわれました。「胆道ジスキネジー?」というのがあるけど、それだと断定もできないと…。確かに不安やストレスが続いた時になります。不安やストレスの最中というより、解消した頃になります。こんなことってあるんですかね?聞いたことがありません。実は今日久しぶりにその痛みがきたので(かなり不安な悩みを抱えていました)相談させていただきます(^_^;)バファリンをのめばとりあえず治まりますが、こんな経験ある方いますか???

  • 右肋骨からわき腹背中あたりまではずっと筋肉痛みたいです。

    右肋骨からわき腹背中あたりまではずっと筋肉痛みたいです。 2月からなかなか治りません。。いったい原因はなんなのでしょうか? 同じような方いらっしゃいますか? 内臓疾患を疑い、胃カメラも大腸内視鏡も、血液検査も、腹部CTもエコーもしました。 でも原因はわからず、整形外科でレントゲンとったのですが、やや首と背骨の下部分の ズレ?があったので、整体に1度いってみましたが、なんだかちょろっと体触っただけで 1万円近くするし何回か通わないとと言われるし・・・ 骨盤とか骨ってみんなややゆがみはありますよね?年齢も44ですし・・・(女性です) ただこのせいでこんなにずっと症状が出るものでしょうか。 毎日わき腹から背中をたたいてます。激痛ではないですが、毎日地味に凝り?みたいな感じがとれず たま~にピリピリもしたり・・・ 座ってても寝てても感じます。歩いてるときは少しましかな? こんな感じ前はなかったのに・・・ ほんといったいなんなのでしょう?? 誰か似た経験ある方アドバイスなどお話お願いします。

  • 右背中が痛い

    一昨日から右背中の肩甲骨から下が痛いです。最初は後ろのろっ骨の下が痛かったんですけど今日は、右背中の肩甲骨から下の右側全体が痛くて。。。 一昨日は鈍痛で少し気になるな~という感じでした。 昨日は、今日もなんか痛いな。まぁ気にしなくていいや。そのうち治るでしょ。 今日は、ん?右の背中だけ全体的に痛い。。昨日より痛み増してる。でもまあいいか! そのうち治る!・・・・でも痛い。。。 という感じです。 顔色は、悪くなったと言われますが私自身そんな悪くなったとは感じていません。 なので、「顔色悪いね。なんか少し青黒くなった!?前は普通の色だったけど最近顔色悪いよ。」と言われることが多くなりました。 発熱等はありません。血圧も正常値です。月経も順調です。 考えられる疾患は何がありますか? 女で19歳です。

  • 背中の右脇から背骨のあたりの皮膚が突っ張る

    背中の右脇から背骨のあたりの皮膚が突っ張ります。 押さえつけたら感じです。 見た目はなんともないのですが、 自分でははれぼったく感じるのですが、 何かの病気でしょうか? 何科にいけばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今年2月頃から、背中・肩甲骨下、右わき腹あたりに不快感があります。

    今年2月頃から、背中・肩甲骨下、右わき腹あたりに不快感があります。 だいたいが右半分なんです。 もともと肩こりも相当ひどいのですが、肩甲骨から背中真ん中から右が特に毎日のようにだるく重く、右胸の横から前面(肋骨あたり)まで痛い?時も多く、いつも湿布したり、叩いたりしていますが、若干ましになるだけで、マッサージや整骨院などに行っても、その時だけ気持ちいいですが、治りません。 朝起きたとき、背中全体重いこともよくあります。 ただ1日を通していつがひどいというわけではなく、朝起きたときからずっとです。ちなみに熱などはなく、見た目(皮膚)も変化はないです。また、激痛とか眠れないとかではなく、マラソンで走った時のわき腹のキリキリしたような、肩こりの酷い感じの不快感が胴体真ん中(右より)にあります。 消化器系を疑い、今年2~5月くらいまで消化器内科で、血液検査、腹部エコー、CT、胃カメラ、大腸内視鏡、レントゲンなどしましたが、原因わからず・・・ 昨年春~今年春までデスクワークの仕事が猛烈に忙しく残業とストレスで疲れていたのだ事実ですが、5月いっぱいで退職しました。でも変化なしです。 背中からわき腹にかけてなので、胃の周囲にも不快感を感じ、圧迫感があったり重苦しいです。 激痛でないにしても、毎日この地味な不快感ですっきりしないし胸が苦しいというか、原因が知りたいし治したいです(泣) ちなみに9年ほど前から子宮筋腫があったので、今月手術して9日間入院しました(子宮温存筋腫核出手術です) 実際はっきりしている、現在の疾患はこれだけだったので、まずこれを治そうと、悩んでた手術に踏み切りました。いろんな不調が少しは治るかなと期待したのですが・・ (こちらの手術に関しては経過良好です) 術後で自宅療養中ですが、この背中やわき腹の不快感は相変わらずです。 そこで婦人科を手術した総合病院の整形外科に今日いってみました。(6月末に術前検査でレントゲン、採血、肺活量などやってますが)首から胸のレントゲンをとりましたが、特にまた異常ない、、とのことで、次回MRIをとることになりました。 原因はっきりして治したいと思いつつも不安でいっぱいです。 症状からすると背骨?の模型をさして、このへんに何か触れてる可能性もあるから、見てみましょうと。 一体なぜこんなに凝り?疲れ?ハリ?重み?が続くのでしょうか。 同じような症状の方はいらっしゃいますか? またその診断は何かくだりましたか?

  • 右背中を叩くとみぞおちに激痛が・・・

    右背中の肋骨の下辺りをトントンと叩くと、胃からみぞおちにかけて響くような激しい痛みがあります。左背中を叩いても痛みはありません。腎盂腎炎の症状にも似ているようなのですが、発熱はありません。ちなみに、母にも全く同じ症状があるそうです。こういった場合、何かの内臓疾患を疑った方が良いのでしょうか?

  • 右肋骨の下と背中の痛み

    前回も質問したのにすみません。 質問をした後痛みがなくなり、安心していたらまた痛くなりました。 息を吸うと右の肋骨の一番下辺りが痛いです。 ちょうどその裏側というか、背中側も痛いです。 肋骨の辺りは五寸釘でも刺されたような痛みで、 背中はそれをすこし弱くした感じです。 ここで質問したり、色々調べてみたところ、 胆石・胆嚢ガン・肋骨の骨折やヒビが可能性が高いかな?と思います。 この場合、まずは何科に行けばいいのでしょうか? 胆石や胆嚢ガンを疑うならどんな検査をされ、いくらくらいかかるものでしょうか? あまり病院に行ったことがないので、診察や検査にかかる金額が検討がつきません。 その他、何か思いつく病気などあればお願いします。 ちなみに…。 ・息を吸うと特に痛い。 ・左を下に寝るとマシ。 ・仰向けに寝ると痛く、右を下にしたら激痛。 ・体を左にひねるとこれまた激痛。 ・タバコは吸わない(但し、家にヘビースモーカーがいる) ・酒は年に1度飲むかどうか程度。 ・28才 女性 ・脂っこいものが好きで野菜が嫌い。

  • 背中のだるさとお腹の鈍痛

    健康の事で質問です。 今年46才になる男です。 1ヶ月ほど前からお腹にチクチクとした鈍痛が右脇と左脇下部にあります。 病院には行ったのですが、エコーで見ても炎症など発症していないとのことで、整腸剤をもらっただけです。その後しばらくして痛みは和らいだのですが、 最近2週間は背中に痛みではないのですが、だるさがあり気持ち悪いです。 背中は腰から肩の辺りまで凝ったようなだるさです。 立っているのもやっとの日もあります。 ここ数日は朝起きると何ともないのですが、動き出して数時間でだるくなり、夜は家に帰るとしんどくて寝てばかりです。 はっきりとした病状もわからず、このまま治るのを待つしかないのか・・・不安です。 原因などお解りになられる方がおられましたらご指導ねがいます。

  • 右の背中の痛みについて教えて下さい

    宜しくお願いします。 40歳女ですが、最近右の肋骨添い位の位置の背中からわき腹に痛みがあります。 少しすると治ったりするのですが、何日も痛みが続いています。 お酒を毎日飲んだり(8%の缶チューハイ500ml2~3本)、食生活もあまり気をつけていません。 うつ病のため薬も毎日飲んでいます。 お酒を飲み過ぎているので素人考えですが、肝臓が弱っているのかなと思っているのですが、何の病気が考えられるでしょうか?また何科にかかればいいでしょうか? 因みに血液検査など定期検診は全然受けていないので、何のデータもありません。 うつ病のため病院に行ったりするのが困難なので、内科から…など病院巡りもなかなかできないので、質問させていただきました。 詳しい方どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。