• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:竹原信一鹿児島・阿久根市長は善?悪?)

竹原信一鹿児島・阿久根市長は善?悪?

このQ&Aのポイント
  • 竹原信一鹿児島・阿久根市長の親族が入札で最低制限価格を上回る価格で入札していたことが分かった。
  • 竹原信一市長は身内に甘く、他人に厳しい人の典型的なように感じられる。
  • 竹原信一市長の言い分も挙げられており、市長が社長を務めたこともあるとされている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.1

政治に善も悪もないと思います。  善の反対はまた別の善であり、判断は難しいと思います。 あのサリン事件を起こしたオウム真理教も自らの善を固く信じていたことでしょう。  善と悪とはそれほど定義的にあいまいなものなんです。 ですので政治に『善悪二元論』を持ち込むのものではありません  個人的な意見ですが、竹原信一鹿児島・阿久根市長のやろうとしている目的は間違っていないと思います。しかしその手段は間違っている。  そして、その行動が間違っているかの判断は1つの判断材料で判断すべきではないと思います。それが複数重なり、白が灰色に濃くなれば日批判は当然ですが、いまは入札に関しては保留といって所です。  親族が勝手にしたことかもわかりません。偶然かもしれません。  しかしこのように報道されたということは竹原信一市長の耳にも入ったことでしょう。  その防止策をすればいだけです。しかしこのような事が2度、3度繰り返されれば、本人が暗黙の了解、もしくはこのような行為に加担してると判断する他なく、非難されて当然だと自分は感じます

その他の回答 (4)

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.5

古い話しだが、入札の件はおかしくもないです。 落札した会社(親族経営)と最低価格下回り失格の会社と親族の会社に次ぐ額の会社の差は3円とか4円です(注 万円じゃない) 要するに少なくとも3社は何らかの情報得た可能性あって、数円の差で、落札し失格し次点になった。記事のようにうがった見方すればああいう表現になるが、失格や次点の額出さないのはなぜ? 市長とマスコミの方向違うのがわかります。市から(市職員から)便宜はかってもらい、特権享受したのがマスコミの人間ってことです。

noname#108517
noname#108517
回答No.4

型破りだが善だと思います。 既存の市長や議員は酷いです。地方公務員も無能だし。

  • k_k13
  • ベストアンサー率42% (168/400)
回答No.3

市長として善か悪か?は答えられませんが、市長として適格か不適格か?と置き換えるならば不適格だと答えます 私も小さい事務所ではありますが経営者をしている身です その立場視点から見るとリーダー・責任者として実に不適格な人物だとしか判断できません 自分の意に従わないスタッフに対して張り紙を破いた程度でクビにしたり、訴訟に負けたにも関わらず裁判所の決定に従わない挙げ句、市の口座に差し押さえがかかるという前代未聞の事態を引き起こす 議会の意見なども気に入らなければ無視 市役所幹部を自分の講演会に休日に業務命令で呼びつけ、支持者の前で吊しあげを行う さらには質問者さんの示したような入札価格漏洩疑惑など、問題点が多すぎます 仮に普通の企業の社長だったとしても余りに問題のある行動ですが、どれ一つ取っても市長という公職の長がとってよい行動ではないでしょう 阿久根市には公務員がいじめられている報道で憂さ晴らしする程度の人々が、この市長の支持者としてそんなに沢山いるんでしょうかね? リコール起こされても仕方ないような人物にしか見えません…

回答No.2

 「庶民の感情的な怒り」を人格化するとこんな感じになるのかなあ、とか思ったりします。  地方の疲弊で誰に責任があるかといえば、中央官僚とか、地方に富を還元しない大企業とかにある(個人的な悪事と言うよりは、制度の問題ですが)わけで、そういうところとの対決姿勢を強める姿勢をとる事が本来必要じゃないのかな、と思うのですが、人間と言うのは遠くの良く分からない組織や人物が悪いといっても怒りの感情などもてないわけで、自然近所で比較的恵まれている待遇の人たちに批判が集中するわけです。彼はそれを市長の力で体現してしまった・・・という感じなのかな、と思います。 >僕も公務員が好きではないですけど、部下の公務員イジメも度を越してるように思いますし   「好きじゃない」を「無能」扱いして突っ走るところが問題なんですよね。  裁判で争っている職員さんなんかは、もともと反抗するのが好きな人なのかもしれませんが、そのエネルギーを仕事に振り向けさせる事ができれば、かなりの仕事をしてくれる可能性があります。逆にイエスマンは扱いやすいですが、仕事の潜在能力という点では限界があります。有能な経営者というのは、自分と考えが会わない人を上手くおだてて働かせる事に長けている人なんですが、彼にはその能力が欠けているような気がします。 >もしかしたらこの町の汚職、職員レベルが  田舎なんで多少の縁故採用とかそういった要素があるのかもしれませんが(市町村によって差があるのでなんともいえません、ど田舎でもきちんと試験でとるところもありますし)、公務員の厚遇云々ももう少し丁寧にやるべきでしょう。確かに、超一流企業の幹部候補みたいな有能な人間がいないという点で無能かもしれませんが、都会の中堅企業の中堅社員程度の実力がある人をそういった会社と同じような待遇で雇って、本来都会に流出しているようなそこそこ有能な人材を繋ぎとめている実態はあると思うので、そういった実情を踏まえた上での賃金・要員の一部削減などを行なうべきじゃないのかなあ、とか思ったりします。 >あるいは代替でどのような人物に  もう少しバランス感覚がある人で、地元に基盤がない人がいいんじゃないかなあ、とか思ったりします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう