• ベストアンサー

javaのxmlファイル出力をするウェブアプリでの複数アクセスがあった時の挙動について

_ranco_の回答

  • _ranco_
  • ベストアンサー率58% (126/214)
回答No.1

アプリが勝手に~という部分は、コードを見ないかぎりなんとも言えません。自前のコードでやるなら、先入れ先出しのキューを使って非同期で処理してください。詳しくはjava.util.concurrentのドキュメンテーションや参考書をよく読んでください。

javawater
質問者

お礼

ご紹介頂いたドキュメントを見てみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Eclipse+Strutsでのxml修正時に"指定されたファイルが見つかりません。"とエラーメッセージが表示されてしまいます。

    恐らく、超基本的な事になってしまうので質問をためらいましたが、 探し続けて一週間も経ってしまったので、最終手段としてここに質問させて頂く事にしました。 恥ずかしい限りですが質問させて下さい。 Eclipse+Strutsからxml操作を行う際に、 ・プロジェクトを基準にした相対パスを記述した外部ファイルを用意して  EclipseのProject配下に置いたxmlファイルを操作したいのですが、 ・絶対パスでしかxmlファイルが認識されない。 という所で悩んでいます。 ユーザが自分の名前をウェブのオンライン画面からテキストボックスに入力して Submitボタンをクリックすると、 システム側では既存の人員管理表のようなxmlファイルにその名前がDOMで追記される、 というアプリケーションをStrutsでの作成にチャレンジしていますが、 ここでアプリケーションの処理の遷移を  (1)a.jsp→(2)b.do→(3)b.class→(4)c.jsp とし、(3)b.classに、xmlの追記処理の為、 追記対象となるxmlの定義について下記のようにコーディングしました。 ---- DocumentBuilderFactory factory = DocumentBuilderFactory.newInstance(); DocumentBuilder builder = factory.newDocumentBuilder(); String uri = "sample1.xml"; Node root = builder.parse(uri); (中略) ---- この処理の実行時に下記のエラーメッセージが表示されます。 ---- 致命的: サーブレット action のServlet.service()が例外を投げました java.io.FileNotFoundException: C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5\sample1.xml (指定されたファイルが見つかりません。) ---- ・絶対パスを指定した場合 ・C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5にsample1.xmlを置く ・EclipseでのTOMCAT_HOMEの設定を、  「C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5;C:\eclipse\work_space\TEST001」  と、実行するプロジェクトディレクトリを追記で指定 とした場合、この部分はエラー無く実行されるようなのですが、 できればプロジェクトを基準にした相対パスを記述した外部ファイルを用意して EclipseのProject配下に置いたxmlファイルを操作したいのです。 (開発環境はWindowsですが、将来的に本番稼動ではwarファイルをUnix or Linux に乗せたいので) 現在、WindowsXP/Eclipse3.3/Tomcat5.5/GEF3.3/struts-1.3.8/JDK1.5の環境で、 参考書は「Eclipseパーフェクトマニュアル ベストセレクション」 「xml 逆引きクイックリファレンス」 という本をもとに勉強しています。 恐らく簡単な設定か何かの問題だと思いますので恥ずかしい限りではありますが、 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教授頂きたく宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • eclipse、Tomcatの設定

    お世話になります。 以前JAVAで開発していたプロジェクトを久々に動かそうと 思、新たにEclipse3.2、Tomcat5.5の環境を構築し、 TomcatのWebappsにWarをデプロイし、起動したのですが、 ブラウザからhttp://localhost:8080/プロジェクト名/index.html にアクセスしても404エラー画面が出力されてしまいます。 index.javaにSystem.outでデバッグしたのですが、 eclipseのコンソール上は何も出力されていないため、 TomcatとStrutsの連携がうまくいってなようです。 以前の設定でTomcatのWeb.xmlとServer.xmlを記述したのですが 何故うまくいかないのかわかりません。 どなたかご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?

  • Access2007で好きな様式でテキストファイルに出力したい

    Access2007を使用し、データベースを作成しました。 その中のデータを指定した様式に整えて、テキストファイルに出力出来るようにしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか? 具体的には、 レコードが、 |ID|名前|電話番号 | |01|A |1234-5678| |02|B |2345-6789| |03|C |3456-7890| となっているのを、 Aさんの番号は1234-5678です。 Bさんの番号は2345-6789です。 Cさんの番号は3456-7890です。 とテキストファイルに出力したいんです。 よろしくお願いします。

  • javaサーブレットのweb.xmlについておしえてください

    サーブレット作成中です。初心者です。 まずやりたいことは a.jspを作成しa.jspではformタグのactionにSampleを指定しています。 そして/test/Best.classを実行し、 b.jspに値を表示させます。つぎにb.jspからSample2参照させ /test/Best2.classを実行させたいと思いますが、 以下のようにweb.xmlに書いているのですが うまくいきません。 何がいけないのでしょうか?他に何か設定等いるのでしょうか? また他に手段があるのでしょうか? おしえてください。 ※ちなみにSampleだけの場合はうまくいっています。 SampleとSample2というように二つ設定させると うまくいきません。 ------ web.xmlの中身の一部------- <servlet> <servlet-name>Sample</servlet-name> <servlet-class>test.Best</servlet-class> <servlet-name>Sample2</servlet-name> <servlet-class>test.Best2</servlet-class> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>Sample</servlet-name> <url-pattern>/Sample</url-pattern> <servlet-name>Sample2</servlet-name> <url-pattern>/Sample2</url-pattern> </servlet-mapping> --------------------------

    • ベストアンサー
    • Java
  • java Web.xml ファイルの設定について

    Eclipse 3.4を使用してwebアプリを作成しているのですが、 web.xmlの「filter-mapping」の設定を行った時に処理が「filter」 にて指定した場所へ遷移しません。web.xmlの設定が誤っているのではないかと思い色々調べたのですが、解決しませんでした。 どなたか解決方法等、分かる方がいらっしゃれば教えていただいても よろしいでしょうか。 以上ですが、よろしくお願いいたします。 <Web.xml> <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <web-app xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/javaee" xmlns:web="http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_2_5.xsd" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/javaee http://java.sun.com/xml/ns/javaee/web-app_2_5.xsd" id="WebApp_ID" version="2.5"> <display-name>Rev1</display-name> <welcome-file-list> <welcome-file>index.html</welcome-file> <welcome-file>index.htm</welcome-file> <welcome-file>index.jsp</welcome-file> <welcome-file>default.html</welcome-file> <welcome-file>default.htm</welcome-file> <welcome-file>default.jsp</welcome-file> </welcome-file-list> <filter> <description></description> <display-name>LoginFilter1</display-name> <filter-name>LoginFilter</filter-name> <filter-class>datachk.LoginFilter1</filter-class> </filter> <filter-mapping> <filter-name>LoginFilter</filter-name> <url-pattern>/Search.jsp</url-pattern> </filter-mapping> <filter-mapping> <filter-name>LoginFilter</filter-name> <url-pattern>/Datachk</url-pattern> </filter-mapping> <servlet> <description></description> <display-name>LoginChk</display-name> <servlet-name>LoginChk</servlet-name> <servlet-class>datachk.LoginChk</servlet-class> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>LoginChk</servlet-name> <url-pattern>/LoginChk</url-pattern> </servlet-mapping> <servlet> <description></description> <display-name>Search</display-name> <servlet-name>Search</servlet-name> <jsp-file>/Search.jsp</jsp-file> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>Search</servlet-name> <url-pattern>/Search.jsp</url-pattern> </servlet-mapping> <servlet> <description></description> <display-name>Datachk</display-name> <servlet-name>Datachk</servlet-name> <servlet-class>datachk.Datachk</servlet-class> </servlet> <servlet-mapping> <servlet-name>Datachk</servlet-name> <url-pattern>/Datachk</url-pattern> </servlet-mapping> </web-app>

    • ベストアンサー
    • Java
  • ECLIPSE 環境 から 実環境に移行する

    ECLIPSE上で動作しているWEBアプリ(tomcat、JAVA、DB2 V9. 使用)があります。 これを ECLIPSEを使用しない環境で使用する為には WARファイルを作成(エクスポート)すればよいと聞きました。 そこでWARファイルを作成し Tomcat のディレクトリに移しました。 そして実行しました所、データーベースにアクセスするとエラーになります。 データーベースアクセス処理以外は正常動作します。 環境は同一のパソコン上で実行してます。 質問です。 WARファイルをエクスポートするのに、やり方があるのでしょうか。 ちなみ私は、Eclipse、DB2 V9、JAVA ど素人で、 このWEBアプリも作った人間もわかりません。 従いまして、WARエクスポート以外に問題があると対応できませんので、あきらめるしかありません。 情報が少なく申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • Struts2 共通プロパティファイルの外部参照方

    現在、Struts2を勉強中の者です。 作成プロジェクトをwarにした際、「commons.properties」ファイルをwar外に配置しておいて、変数の変更を簡単にしたいと考えています。現状はStruts.xmlと同一フォルダ内にいるため正しく読み込めているのですが、どのように設定したら実現できるのか、ご存知の方いましたらご回答をお願い致します。 Struts.xml <!-- アプリケーション共通プロパティファイル名。拡張子は不要。 --> <constant name="struts.custom.i18n.resources" value="commons" /> 不明点などありましたらご質問をお願い致します。

  • 「StrutsによるWebアプリケーションスーパーサンプル」の本のサンプルのエラーについて

    「StrutsによるWebアプリケーションスーパーサンプル」(ソフトバンククリエィティブ)の本のP.124ページの「2-1」電子カタログを作ろうのサンプルなのですが、 P.125~128に記載されているデータベースの作成をして、2-1.warファイルをtomcatのwebappsのフォルダの なかにコピーしてtomcatを起動するとうまく解凍されてhttp://localhost:8080/2-1/Catalog.doにアクセスすると 正常に表示されたのですが、その解凍したファイルをeclipse側で2-1というプロジェクトを作成してインポートして strutsのlibの下のjarを追加してやると、 インポート javax.sql.DataSource は決して使用されません。の警告がでていました。 ソースのなかではDataSourceは使用しているのに警告が出ていたのが気になります。l http://localhost:8080/2-1/Catalog.doにアクセスすると以下のようなエラーが表示されました。 <エラー> org.apache.jasper.JasperException: 絶対URI: http://jakarta.apache.org/struts/tags-bean は web.xmlまたはこのアプリケーションを配備したJARファイルのどちらかでも解決できません 以下の内容をweb.xmlに追加して解決しました。 <web.xml> <taglib> <taglib-uri>/tags/struts-bean</taglib-uri> <taglib-location>/WEB-INF/tld/struts-bean.tld</taglib-location> </taglib> <taglib> <taglib-uri>/tags/struts-html</taglib-uri> <taglib-location>/WEB-INF/tld/struts-html.tld</taglib-location> </taglib> <taglib> <taglib-uri>/tags/struts-logic</taglib-uri> <taglib-location>/WEB-INF/tld/struts-logic.tld</taglib-location> </taglib> <taglib> <taglib-uri>/tags/struts-tiles</taglib-uri> <taglib-location>/WEB-INF/tld/struts-tiles.tld</taglib-location> </taglib> <taglib> <taglib-uri>/tags/struts-nested</taglib-uri> <taglib-location>/WEB-INF/tld/struts-nested.tld</taglib-location> </taglib> <taglib> つぎに、http://localhost:8080/2-1/Catalog.doにアクセスすると HTTP Status 404 - /2-1/Catalog.doのエラーがでて原因がわからなくてこまっています。 データベースが作成されていることは確認しています。 開発環境についてはCDに付属のものを使用してバージョンはあわせています。 tomcatでwarを解凍して削除すると設定データのごみが残っているのかなと思いまして、一度eclipseとtomcatを削除 して再インストールをしてもうまくいきませんでした。 C:\Program Files\Apache Group\Tomcat 4.1\confのなかのserver.xmlのなかには設定は追加されていることは 確認しています。 <Context path="/2-1" reloadable="true" docBase="C:\eclipse\workspace\2-1" workDir="C:\eclipse\workspace\2-1\work\org\apache\jsp" /> あと、DFツール、ファイル作成機でファイルとソースの内容を比較してみましたが、 おかしなところはありませんでした。 warファイルをtomcatのwebappsに入れるとエラーなくうまくいくのですが、eclipseからだとエラーになります。 どうかご教授よろしくお願いします。

  • strutsで、任意の画面からの任意のURLを受け付けた時の処理がしたい。

    strutsを勉強中の者です。 strutsで、  (1)a.jsp→(2)b.do→(3)b.class→(4)c.jsp という画面遷移はできるようになったのですが、(現在b.doとb.classは同じ名前にしています。) 任意の画面からの呼び出しで、  (1)*.jsp→(2)*.do→(3)b.class→(4)c.jsp とし、(2)で入力された任意のURLを(3)で解析し、そのURLによって(3)内部での処理を分岐したいのです。 ちなみに、struts-config.xmlの定義で、 <action-mappings> <action className="test.ShowMain" path="/ShowMain" input="/jsp/html/*.jsp"> <forward name="success" path="/jsp/html/main.jsp"/> </action> </action-mappings> と、*を使って編集しようとしても、 画面に、HTTPステータス 500 が表示され、 コンソールには、 ---- 致命的: End event threw exception java.lang.NoSuchMethodException: No such accessible method: addForwardConfig() on object: test.ShowMain 2008/08/17 10:43:13 org.apache.struts.action.ActionServlet handleConfigException 致命的: パス /WEB-INF/struts-config.xml に対するリソース読み込みエラー java.lang.NoSuchMethodException: No such accessible method: addForwardConfig() on object: test.ShowMain 情報: サーブレット action を利用不可能にマークします 2008/08/17 10:43:13 org.apache.catalina.core.StandardContext loadOnStartup 致命的: サーブレット /test がload()例外を投げました javax.servlet.UnavailableException: パス /WEB-INF/struts-config.xml に対するリソース読み込みエラー ---- と表示されてしまいます。 環境は、  WindowsXP  Eclipse3.3  Tomcat5.5  GEF3.3  struts-1.3.8  JDK1.5  「Eclipseパーフェクトマニュアル ベストセレクション」  という本をもとに勉強しています。 a.こうした任意のページを受信する、という方法はStrutsで可能なのでしょうか? b.可能である場合、どのような方法を取れば良いでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Strutsで他のプロジェクトへ処理を移す

    Strutsの制御についてお聞きします。 二つのプロジェクトがあった場合、一方のプロジェクトから別のプロジェクトへStrutsのActionMappingで処理を移すことは可能なのでしょうか? 例えば、ProjectA、ProjectBとあった場合、 A.jsp(ProjectA) ↓struts-config.xml(ProjectA) action_A.class(ProjectA) ↓struts-config.xml B.jsp(ProjectB) ↓struts-config(ProjectB) action_B.Action(ProjectB) といった処理です。 うまくいかなくて困っています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java