• ベストアンサー

センターはやさしいと言うけれど・・・

おはようございます。既卒3年です。ふと思ったのですが、センターの問題は簡単と言いますけれど、私は当時てこずりました。 特に日本史、教科書レベルと言われていますが、当時の問題は教科書の問題がそのまんまというより考えさせる問題がたくさん出てきたようにうっすら記憶しています。たぶん60点くらいしか取れなかったような・・・。中堅私大の問題は堅にはまっていたのですいすい解けました。 センターの日本史で高得点を取った方、どんな参考書をやって取りましたか?当方は山川出版の教科書と桐原書店の一問一答を何回も解きました。やっぱ山川の一問一答を使うべきだったとあとで後悔しました。

noname#6037
noname#6037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yewecity
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

私は現在塾を経営しているものです。専門は日本史で、一時予備校でも教えていました。センター日本史と私大日本史は大げさに言うと全く異なる科目です。私大は一問一答形式の細かい知識を習得することによって、かなりの得点が稼げますが、センターはそれでは太刀打ちできません。センターは細かい知識を詳しく知ると言うよりは、一つの事柄(用語・単語ではありません)を比較対照させながら、覚えていかなければなりません。狩野なにがしが何人かでてきますが、時代時代で的確に覚えておくことと、桃山なら桃山の絵師と混同しないように暗記する必要があります。簡単に言うならば、私大はより細かい知識で、センターは比較対照させながら暗記です。センターのもっともよい対策はセンター用の予備校の授業です。

noname#6037
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼おそくなりました。 アドバイス非常に参考になりました。比較しながら読むのがコツとは知りませんでした。もうちょっと早く知っていれば・・・。

関連するQ&A

  • 政経山形の一問一答だけではだめですか?

    昨日、本屋で山川の政経の問題集一問一答、と用語集を買いにいったんですけどどっちも似たような感じだったんでとりあえず一問一答だけ買っておきました、中堅私大の一般を受けるんですけどこれだけじゃだめですか?あと何かお勧めの参考書があったら教えたください。

  • 大学受験での日本史

    私は今、MARCHレベルので受験で日本史を使おうと思い、勉強しているんですが、 山川教科書、用語集、一問一答だけしかありません。 なにか、私大に対応できる良い問題集を教えてください。

  • 日本史B一問一答選び 定期試験・センター対策用に

    こんにちは。 高2文系の男子です。いま、日本史Bの一問一答を購入しようと考えています。 志望大学は、名古屋大法学部(日本史はセンターのみ)です。 ネットで調べたところ、東進と山川があり悩んでいます。(東進の方は紙が薄いような気がした。) 東進ブックスの一問一答は、センター用と、完全版という二冊がありますが、センター用は正誤問題ばかりという感じなので、定期テスト対策にはならなそうなので、候補から外しています。 残る候補は東進の完全版か、山川の一問一答用語問題集になるんですが、学校のテスト対策にも、センター試験対策にも使いたい場合はどちらがおすすめでしょうか。 山川は教科書の内容をきっちりのせている感じ、東進は教科書を外れて難しい問題ばかり・・・という感じがしますがどうでしょうか? 学校では、世界史選択の人は山川のやつを使っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 日本史オススメ問題集

    オススメの日本史問題集を教えて下さい。 志望校のレベルは中堅私大(日東駒専)です。 候補にあるのは はじめる日本史テーマ50です。 ですが、あまり良くないと聞きました。 友達は実力がつく日本史100題を勧めてました。 あと、一問一答なのですが、やる必要はあるんでしょうか? 教科書熟読→一問一答の作業はとても時間がかかってしまいそうで、効率悪いのではないかと思っています。 教科書熟読を繰り返した方が良いのでしょうか? 一応、東進の一問一答を持っていますがやるべきでしょうか? 回答宜しくお願いします

  • 日本史Bの受験勉強の進め方

    去年の3月に高校を卒業し一時フリーターとなったのですが、 将来の夢が見つかったため、来年大学受験をすることにしました。 日本史Bの勉強をどのように進めるべきか悩んでいます。 現在手元にある教材は、 ・詳説日本史(山川出版社)―教科書 ・日本史B用語集(山川出版社)―用語集 ・流れがわかる日本史Bノート(山川出版社)―穴埋め式問題集 ・よくでる日本史B一問一答(山川出版社)― 一問一答式問題集 ・日本史B一問一答完全版(東進ブックス)― 一問一答式問題集 ・詳録新日本史史料集成(第一学習社)―史料集 ・新詳日本史 地図・資料・年表(浜島書店)―図説 4月から進研ゼミ大学受験講座も受講します。 以上の教材を使って、どのように勉強を進めたら良いでしょうか。 高校の頃はそれなりにきちんと試験勉強もしていましたが、今ではほとんど抜けてしまいました。 志望大学は中堅大学です。

  • センター日本史Bについてです。

    センター日本史Bについてです。 7月になってから 日本史の勉強をはじめました(Д) 今はとりあえず、夏にある学校の夏期講習までに流れを一通り掴もう! と思い、教科書(山川)をざっと読んでいる途中です。 これからのわたしの計画としては 教科書読む ↓ 章ごとに一問一答(山川)で確認 ↓ 教科書読む ↓ (繰り返し) のつもりなんですが これでいいのか心配です>< オススメの参考書 オススメの勉強方法 等あればおしえてください!!! ただし ほかにも勉強しなきゃな教科がたくさんあるため、日本史にあまり時間をかけたくありません(Д) また、お金もあまりないので 参考書は何冊も買えないです(;_;) よろしくお願いします!!!!!

  • 日本史の勉強の仕方

    私は現在高3なのですが、日本史の上手い勉強の仕方が分からず困っています。 学校で使っているものを含めて、今持っているのは、 教科書  (山川) 図説   (浜島書店) 資料集  (実教出版) 詳説ノート(山川) 一問一答 (東進) 用語集 (山川(電子辞書内)) です。 最近、一問一答で分からなかったところを教科書に書き込んだり線を引いたりして確認、という作業をしていたのですが、 途中で教科書以外の詳説ノートや学校の授業プリントを開いていくうちに、何を軸に勉強していったら良いのか分からなくなってしまいました。 因みに第一志望は早稲田の文学部です。 とりあえず今はセンターレベルを完璧に、と思ってやっているのですが… 志望大に向けたご助言なども頂ければ嬉しいです>< どうかアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 基本的(広く浅く)な日本史世界史のお勧めの一問一答

    私は今日本史・世界史を勉強しています。 それで日本史・世界史の勉強方法で悩んでいるのですが、 1、まず教科書などを読み流れをつかむ。 2、簡単な一問一答・ハンドブックなどで流れを覚えているかを確認。 3、過去問で問題になれる。 という流れで勉強をしています。 そこで「2、簡単な一問一答・ハンドブック」の何を買おうか迷っているのですが、何かお勧めのものはありますか? 個人的には ・山川の一問一答 ・Z会の「はじめる日本史50テーマ」 ・Z会の「実力をつける100題」 ・東進の「日本史B一問一答」 で悩んでいます。 特に、山川の「一問一答日本史B」とZ会の「はじめる日本史50テーマ」 の二つで悩んでいます。 以上、日本史と書いていますが、世界史も同じです。 そこまで難しいものではなく、基礎で「広く・浅く」のものが好ましいです。 みなさんのお勧めのものはありますか? 何かアドバイスお願いします。

  • 日本史・世界史のお勧めの参考書 山川・Z会

    私は公務員地方上級を目指しています。 それで日本史・世界史の勉強方法で悩んでいるのですが、 1、まず教科書などを読み流れをつかむ。 2、簡単な一問一答・ハンドブックなどで流れを覚えているかを確認。 3、過去問で問題になれる。 という流れで勉強をしています。 そこで「2、簡単な一問一答・ハンドブック」の何を買おうか迷っているのですが、何かお勧めのものはありますか? 個人的には ・山川の一問一答 ・Z会の「はじめる日本史50テーマ」 ・Z会の「実力をつける100題」 ・東進の「日本史B一問一答」 で悩んでいます。 特に、山川の「一問一答日本史B」とZ会の「はじめる日本史50テーマ」 の二つで悩んでいます。 以上、日本史と書いていますが、世界史も同じです。 そこまで難しいものではなく、基礎で流れをつかめるようなものが好ましいです。 みなさんのお勧めのものはありますか? 何かアドバイスお願いします。

  • 大学受験の日本史

    大学受験の日本史 高3偏差値40程度で、60くらいには上げたいです。もう遅いかもしれませんが まず、用語を覚えていません 教科書を読んでも、覚えたか覚えてないか分かりません (1)用語も分かっていない場合は、一問一答などを使って勉強した方が良いですか? 一問一答をやった方が良いなら、どういう問題集がおすすめですか? 学校から、君たちにはレベル高いかもと、山川のセンター試験への問題集をもらいました (2)これは一通り用語を覚えてからやった方が良いですか? 問題を見てもさっぱりです (3) 試験には用語はあまり出ないみたいで、もっと深い知識の問題?が出ても分からないんですが、これって問題集を解いてれば分かるようになるんですか?