サービス業の労働基準

このQ&Aのポイント
  • サービス業の労働基準に関する疑問と不満について
  • 夜間の遅い時間まで働かされる主人の状況に不安を感じている
  • 労働時間や残業代に対する疑問と労働基準の有無について
回答を見る
  • ベストアンサー

サービス業の労働基準

サービス業の労働基準 主人は中古車販売店の店長をしています。お店は10時~19時までの営業ですが、お客様が22時にいらっしゃれば当然接客します。お客様に「22時に帰宅するからその時間に来てくれ」と言われればその時間にお客様の家に伺います。(いくらお客様の希望とは言え、そんな夜分に伺うのは失礼な気がするのは私だけでしょうか?) ありがたい事にこの不況の中、車が売れているそうですが、毎晩帰りが24時前後なんです。 定時に仕事が終わる事は100%ありません。今日も24時に「今終わった。今から帰るね」と連絡がありました。 家から職場が遠くて通勤時間が1時間半位かかります。(車通勤です) それは仕方がないのは承知していますが、毎晩こんなに晩くまで働いていて、主人の体が心配です。 忙しくてお昼ご飯も食べる時間がない日もあるみたいで、夜帰宅するまで何も食べずにいる事も。 私の父は公務員だったので定時で上がり、夕飯を一緒に食べるのが普通でした。 サービス業の方はみなさんこんな感じなんですか? 会社員の方でも当然このように晩くまで働いていらっしゃるかと思うのですが、私は主人の会社に不信感があって(過去に何回かこの会社何考えてるの!?という事があったので)、こんなに晩くまで働かせる事に疑問を感じています。 店長だしサービス業だし、残業代がつかない事は承知していますが、サービス業に労働基準てないのですか? このように夜中まで働くのは普通の事でしょうか? 労働時間が朝の10時~24時の14時間とかってありなんですか? 無知で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.4

1 定時に帰れない厚生労働省の官僚は数多く居るようですが 残業時間や過労に関する苦情健康診断の仕組みなどが 安全衛生法において定められております。 労働基準法においてもサービス業でも必要な手続きが定められており 36協定で いくら変形労働制を取れるからといっても 週の実労時間をいくらでも延ばせるわけではありませんので それ以外は残業時間であると認識すべきです。 当然時間当たりの賃金が 一般社員を割り込むような事態であれば 名ばかり管理職などの問題は当然出てきますし パワハラ問題も 過労死自殺問題 労災などいろいろと関連してくる問題はありますが 12時間拘束で2時間休憩で14時間になります うち2時間が残業であれば 拘束10時間で2時間休憩 8時間勤務ですね。 週5日で2時間残業で10時間 一月42時間の残業であれば 過労死の対象には入りづらいかもしれません。後二日休日出勤をしていても休日出勤は残業時間には含まれません。 (月60時間以上が残業代の加算を拡大の対象です) 10時以降は深夜残業ですから 実際にその時間一般職員が働いたことを考えて 比較して如何なる処遇条件を手に入れているのか? これが問題ですね。 逆に 繁忙期に長時間働いて 閑散期に短くすれば全く問題は無い(手続きは必要)ことに労働基準法ではなっております。

fantasy-f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの意見を拝見していると、「名ばかり管理職」なのかもしれないです。 W店長で、もう一人同じ職場に店長がいて、仕事内容が多少違うようですし…。 〉繁忙期に長時間働いて 閑散期に短くすれば全く問題は無い 繁忙期と閑散期のはっきりした差がないように思います。 今は車が売れているから忙しくて晩くまで仕事をしていますが、売れていなければ売れていないで、お客様に営業の電話をしたりなんやかんやで晩くまで仕事をしています。 でも主人は好きな仕事が出来ているので、やりがいはあるそうです。 ただ私が主人の会社に対して腑に落ちていないだけで…。 色々ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.7

健康診断の実施は安全衛生法によって義務付けられておりますので 未実施は違法です。 言っているのに 受けない行為 →指示に従わない従業員に責任が発生します。 この場合 何かあっても「そうした健康被害は予見できなかった」として企業に安全配慮義務違反は 少し軽減するかも。 従業員のせい。 

fantasy-f
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 健康診断の未実施、違法ですよね。 主人が会社からの指示を無視しているのではなく、会社が健康診断を実施していないだけです。 主人もそういう会社だと承知して働いているようです。 色々教えていただいてありがとうございました。 まだまだ知らないことがたくさんあるので、色々調べて出来る限りの事はやって、いざという時に備えたいと思います!

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.6

蛇足 奥様が 残業を記録して置いてください。 指示があったのか?という事も聞ければ聞いておいて そうしなければどうなるか?も聞いておくことです。 普通の大学ノートに 日記としてその時間 ご主人の体調 業務の内容 会社の上司の指示(何を言われたか?)付き合いや飲み会なども記録して置いてください。 電車が止まったとか 身近な事件も一緒に記録しておくといいでしょう。 ご主人の体調に何かがあったときや会社による健康診断等 予見できる体調の不安要素も気がついたことでいいですから書いておくといいでしょう。 何も無ければお食事を作るうえでの参考になりますし 何かがあれば(辞めなければならないなど)付加給付付きで 未払い残業を(2年ですが)請求しましょう。

fantasy-f
質問者

お礼

主人の会社、健康診断が無いんです。これもおかしな話ではないですか? 現在もうすぐ2歳になる娘がいます。私は娘を授かる前まで市役所の臨時職員をしていたので、毎年健康診断を受けていました。 主人の会社では35歳以上の人から人間ドックがあるそうですが、主人は30歳。この会社に勤め始めて8年は過ぎていると思いますが、一度も聞いた事はありません。 私が毎年受けていて、主人から健康診断の話を聞いた事が無かったので不思議に思って主人に聞いたところ、35歳以上~という回答でした。 色々アドバイスありがとうございます。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.5

訂正 →12時間実労で2時間休憩なら14時間拘束ですね

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

店長だって事なら、部下に対して「接客やっといて、何かあったら電話して」って指示を出し、帰宅しても問題ないのでは? あるいは、昼ごろ出勤とか。 当人がそういう事しないのなら、それは当人の問題ですし。 そういう権限を与えられていないって事なら、肩書きは店長であっても、管理職相当の権限が無く、実務上は一般社員だって事で、残業代の請求は可能な場合があります。 いわゆる「名ばかり管理職」での残業代申請の事例を調べてみるとか。 そういう事が出来ないような指示が会社からあったとかなら、勤務時間の記録、そういう経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録しておきます。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども使用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > 労働時間が朝の10時~24時の14時間とかってありなんですか? どういう職種でも、繁忙期とかならそれくらいの事はあるかも。 夜10時過ぎると、深夜手当の支給が必要ですから、自分の会社では納期なんかが迫らない限り、10時まででしたが。 深夜手当は、管理職に対しても支給の必要はありますが、支給されていますか? 通常であれば、管理職待遇で無いって事が前提なら、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

fantasy-f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 〉店長だって事なら、部下に対して「接客やっといて、何かあったら電話して」って指示を出し、帰宅しても問題ないのでは?あるいは、昼ごろ出勤とか。 主人の会社ではこのような話は聞いた事がありません。前の店長さんも主人に仕事を任せて帰宅した事は、私の知る限りではなかったと思います。朝も全員出席の朝礼があります。 やはり「名ばかり管理職」という事なんでしょうかね。 〉夜10時過ぎると、深夜手当の支給が必要ですから、自分の会社では納期なんかが迫らない限り、10時まででしたが。 22時以降だと深夜手当がかかるから帰れという雰囲気は全くないように思います。 それどころか、月末になると休日(平日休み)返上で出勤していますが、なんで休まないのか聞いたところ、「目標台数まで届いてないのに何休んでるんだ?」という雰囲気のようです。 たぶん社長がそんな感じのようです。 主人に確認したところ、深夜手当は出ていないそうです。 主人の会社に労働組合はありません。 主人は好きな仕事をしているのでやりがいを感じているようです。 ただ私が主人の会社に対して腑に落ちないでいるだけで・・・。 色々ご意見ありがとうございました。

  • 02jp
  • ベストアンサー率19% (76/397)
回答No.2

営業も最近はちゃんと平日でも朝は出社はしますね。 その後、静かな所で睡眠タイムかパチンコ屋にいます。 その間に、売りさばいた車のクレームや 事故の電話があれば入庫など処理をしまが通常、夕方からお仕事です。 高級車を年中購入する方などの接待もします。 土日はショールームや契約しそうな家に行ったりして仕事してます。 歩合なので稼げる人だけ残ります。 独立して働いてる同じです。労働観念がありあませんから売れれば売れるほど楽しく普通は疲れません。

fantasy-f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人の会社は外回りの営業はありません。お客様に呼ばれれば行くようですが。 朝から全員出席の朝礼もありますし、洗車(店長になってからはしていないようですが)や納車、接客に書類関係の仕事…と息をつく暇もないとか。 好きな車販売の仕事なので、やりがいはあるようです。

  • bawmystar
  • ベストアンサー率15% (6/39)
回答No.1

労働基準法はザル法です。 結局別の職場を探した方が良いとしか言いようがありません。 法的になしでも実態はあり。嫌なら出て行け。これが今の日本の経営者観です。

fantasy-f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が主人の会社に対して腑に落ちないでいるだけで、主人は好きな仕事が出来ているので、 何も文句を言わず家族のために働いてくれています。

関連するQ&A

  • 労働基準法について

    労働基準法って、アルバイトにも適応されますよね? そこに「労働者は休憩時間を除き一日に八時間以上労働させてはならない」とありますが、私のバイトしている店で、店長から「朝の6:30から16時まで入れる?」と聞かれました。 予定があり入れませんでしたが、休憩の時間が30分だとしても、ふつうに8時間超えてるんです。 これって違法なんですか?

  • 労働基準法について詳しい方、教えてください。

    私は不動産会社に勤務し営業をしています。 就業形態は、 ◆毎日タイムカードを押しています。 ◆勤務時間は9時30分から18時30分までが基本ですが、お店が20時まで開いているので残っていないと「お客様をもらえない」ペナルティが発生します。 ◆病気で休みをとると欠勤扱いになり、数千円を給料から差し引かれます。 ◆欠勤扱いになると反響のお客様をもらえません。(反響営業のためもらえないと厳しい)  有給を使っても同様、休むなと言っているようなもの。 ◆最近、雇用保険に加入した。4年目にしてようやく。 ◆雇用形態は外交員です。 自分なりに調べたところ、外交員は労働者には当てはまらないということでした。 しかし、タイムカードを押している以上、会社に縛られていると思い、労働者扱いになるのではないでしょうか?? そうであれば、欠勤のペナルティはあまりにも重過ぎるペナルティであり、休むことを許さない会社のプレッシャーでもあるような気がします。 どなたか、労働基準法に詳しい方いらしゃいますか? 被害を被ってます。 雇われている店長の指示なので、店長を訴えようかと考えてます。 または、監督署に申し出ようかと考えてます。 宜しくお願いいたします。

  • 労働基準法に触れないの??

    私の友達は最近、某ファミリーレストランでアルバイトを始めました。 そんなに栄えていないところにあるらしいのですが、人は足りないらしく20時までといったのに20時~バイトにされることもあります。 入ったばかりなので、1日の労働時間は3時間程度らしいのですが、毎回『サービス残業』をさせられているそうです。 私はその間の賃金が払われていないことに驚きました。 法律のHPをみてみると、1日8時間以上・週40時間以上が残業賃金の対象になるようなんですが、友達はこれからもサービス残業をしなければいけないのでしょうか。 初バイトでまだ1ヶ月もたっていない友達は、バイト事態に必死だし、店長に文句も言えないし、とりあえず3ヶ月やるまでやめたくはないそうです。 私も友達も16歳なので、なかなかうまくアドバイスしてあげられなくて心苦しく思っています。 友達や、友達と似たような(そのファミリーレストランに採用される)後輩ができるのを防ぎたいのですが、どうすればいいでしょうか。 どうか助けてください。

  • 匿名で労働基準監督署に連絡してしまいました。

    主人が、週五日朝六時に出勤し、帰宅が夜中の12時という勤務が続きました。会社が自宅から近いため、実労働時間は15時間位だと思います。この他に休日労働もありましたので、明らかに労働基準法違反ですが、主人から会社に訴えることも人間関係などを考えれば事実上出来ないため、私が思い詰まってしまい、先日匿名で労働基準監督署に電話してしまいました。具体的な証拠がないとすぐに会社に対して強く出れないけれど、こういう報告があったということは受けます、といってくれました。 しかしこれがバレてしまい主人の会社での立場が悪くなったり、犯人探しみたいなことになったりするのでしょうか?? ちなみに主人の役職(課長とか係長とか一般的な呼び名)と事業部名(いくつかの部署がまとまったものを指す)を先方に教えてしまいました。もしばれたらを考えると自分がやった事ですがすごく後悔です。やっぱり調べないで下さいとお願いすれば調査されないでしょうか?

  • 労働基準法について

    はじめまして。 私は今サービス業をしています。 店員も私1人なので一応(名前だけですが) 店長という形でお店を任せられているのですが お店がオープンしてから1ヶ月経ち、今も無休で働いています。 オープンしたては忙しいから仕方ないと2週間程は1日11時間の 休憩無し、トイレにすらまともに行けない状況でやってきました。 3週間目にやっとバイトの方が見つかり2時間程休憩が貰える様に なったものの土日はバイトの方が来れないので休憩無しでやって います。一応週に1日は休みをとれるようにするという話には なっていますがこの調子ではまだまだ休めそうもありません。 給料はノルマ制で保険はありません。手当てもありません。 店長だからといって何かあるわけでもないです。 最初に聞いていた仕事の内容も給料についても(給料はノルマでなく 固定給料のはずでした)違う事が多く、この状態はやはり労働基準法 に違反しているのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 労働基準法違反?

    ある上場している会社で働いています。 アンテナショップのスタッフとして勤務しているのですが 基本1人のお店の為9時間労働です 終業規則では9時間拘束1時間休憩ですが 1人体制の為1時間をまるまるとるのは難しいです ただお店の来店数も少ないので 座っているだけの時間(基本的になんらか仕事を見つけて何かしていますが・・・)が 多いのも事実です 今はご飯の時だけ10分程お客様の見えないところで食事を済ませてますが もちろん食事中にお客様が来店される事もしばしばあります 上司からは 暇なのでお客様待機している時間は休憩みたいなもの・・・ と言われるのですが納得がいきません。 これって労働基準法的に問題はないのでしょうか?

  • 労働基準法

    労働基準法 にノーワークノーペイの原則というのがあると本で読みました。 遅刻や早退や各種休業・休暇に対し賃金を支払う必要がないというものみたいです。 例外で年次有給休暇や使用者の責任による休業があるともかいてありました。 そこで質問なのですが、仕事中に明らかに何もしていない時間(誰が見ても仕事をしていない状態) にはこの原則はあてはまらないのでしょうか。 サービス業で、お客様がいない時間にただただ座っている。 長いときには3時間以上座り続けている。 接客以外の雑務があるにもかかわらず座っている。 お客様のいないときの仕事の説明はすでにしており、理解はしている。 (入社初期の頃はやっていた) 以上のような状況なのですが、どなたか詳しい方教えていただけませんか。 宜しくお願いします。

  • 労働基準法で訴えれますか?

    私は3月から小さな個人店の美容室で働いています。 営業時間は朝10時から夜7時までになのですが、予約を夜7時からでもとる事も多く、一日あたり平均して夜の8時半過ぎに仕事が終わります。遅いときは10時くらいです 休みは日曜日と祝日なので祝日のない日は月に4日の休みです 一日あたり休憩も合わせて最低でも10時は働いているのですが、残業代は一切つきません 基本給が14万程度であとは交通費の15000円のみです 今までの美容室でも労働時間は同じくらいありましたが、残業代が出たり、休みが月7、8日はあったので 正直不満がたまります 色々労働基準法について調べてたら一日8時間まで、もしくは周40時間までとかかれていました て事は残業代がつかない場合は月160時間までしか働かせる事はできないという事ですか? 計算すると230時間から260時間働いています。 ですが給料明細にはなぜが基準労働時間の項目が170時間くらいになってます これはどういう事でしょうか? この条件で労働基準法としてこの会社は訴える事ができるでしょうか? また訴えるとするとこちら側はどれくらいの費用がかかるでしょうか? わかる方教えてください!

  • 労働基準法における休憩について質問です

    労働基準法について質問です 私は飲食店の店長しております 休憩の事ですが、労働基準法では6時間以上は休憩45分 8時間以上は休憩1時間取る事になっておりますが やむを得ない事情(従業員が急に休んでしまったとか、急に忙しくなったとか)の場合で休憩が取れない時でも 法律違反になるんですか? 法律違反になるなら上記の自体の時の対処方法を教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • サービス残業は労働基準法違反ではない?

    労働基準法についての質問です。ニュースを見ていて理解できない箇所があったので質問させていただきます。ニュースの抜粋を以下に示します。 ************************************************** ユニクロのブラック企業扱いに「個別企業批判しても仕方ない」 2013年05月03日07時00分 ユニクロは社員を酷使する「ブラック企業」という批判に晒されている。 「入社半年で店長代理試験があり、クリアすれば店長になる。閉店後や休日に時間を見つけては、1冊5cmはあるマニュアルを何冊も丸覚えした。ファイルは持ち出し不可なので、休日も店舗のバックヤードで勉強。そこにいれば、“手伝って”となり、結局はサービス残業です。」 人事コンサルタントの城繁幸氏はこう指摘する。 「そもそも“ブラック企業”とは何か。本来ならば『労働基準法違反企業』といえばいいのに、ユニクロは労基法を遵守しているからそんな曖昧な言い方になる。ユニクロを批判しても仕方がない」 http://news.livedoor.com/article/detail/7645421/ ************************************************** このニュースでは、城繁幸が「ユニクロはサービス残業をさせているものの労基法を遵守している」と断言しています。私は、労基法にはサービス残業をさせるなと記述されていると おもっていました。Wikipedia にも以下のことが記述されています。 ************************************************** サービス残業は、労働基準法第37条第1項で定められている時間外労働分の割増賃金を支払うという要件が欠けているので違法である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E6%AE%8B%E6%A5%AD ************************************************** いったい どういうことでしょうか。城繁幸と Wikipedia、どちらが正しいのでしょうか。私がインターネットを調査した限りでは、城繁幸がうそつきの詐欺師に見えてしまいます。しかし、だとすれば、なぜ城繁幸は、こんなにもすぐにばれるうそを平然と垂れ流し、ユニクロを不自然に かばったのでしょうか。まったく理解できません。 誰か教えてください。よろしく お願い致します。