• 締切済み

離婚の準備で戸籍謄本についてなやんでます

友人が離婚を決意しまして、パソコンを使えない為、代わりに自分が質問させていただきます。 友人は全ての書類をそろえてから、離婚に踏み切る事を望んでいます。 必要書類について、自分でも色々調べてみましたが、戸籍謄本が必要であるという意見と、必要ないとの意見を散見しました。 協議離婚を狙っていて、夫婦の本籍地のある役所での離婚手続きをする予定です。 どなたかご存知の方、宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#107752
noname#107752
回答No.2

#1です。 お礼ありがとうございました。 お礼の中で、誤解があるので補足します。 質問文では「協議離婚」を前提に質問されていましたので、それに沿って回答しました。 「現住所=本籍地」の人もいれば、そうでない人もいます。 ですから、現住所=本籍地の方は、戸籍謄本が不要なのです。 調停離婚される場合、戸籍謄本以外に「調停調書の謄本」が必要です。 詳しくは、市役所など役場の担当部署に電話でお問い合わせください。

noname#107752
noname#107752
回答No.1

本籍地の役場に離婚届を提出する場合は、戸籍謄本は不要です。 逆に、本籍地以外の役場に離婚届を提出する場合、戸籍謄本が必要になります

sangman
質問者

お礼

お早いご回答大変ありがたく思います。 協議離婚は役場出来るからいらないけど、 調停離婚になると裁判所だから必要になるんですね! 大変参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 離婚届け 戸籍謄本 

    現在離婚を考えています。日本人同士の結婚で、海外におります。 以下について質問です。 本籍地のある役所への提出 離婚届1通(地域によっては2通)のみ それ以外の役所への提出 ・離婚届1通(地域によっては2通) ・戸籍謄本1通 本籍地以外の役所へ離婚届けを提出する場合、戸籍謄本が1通とありますが、これは、私の戸籍謄本だけでよいのでしょうか?戸籍謄本は どこの役所でも取ることができるのでしょうか? お恥ずかしい質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 戸籍謄本の取寄せ

    日系外国人(在日)の方が戸籍謄本を取寄せるにあたって困っていることがあるので、ご存知の方がいらっしゃたら教えていただきたいので宜しくお願いします。 その外国人の方は祖父にあたる方が日本国籍で、その祖父の戸籍謄本が欲しいのです。ですが、その本籍地の役所に取寄せるには謄本の写しが必要で、その肝心の謄本の写しがありません。その外国人の方は、先日離婚し、家財道具、書類など一切相手方が持っていってしまったのですが、色々と離婚した事情があり、相手方が行方不明(音信不通)で、書類を受け取ることができません。 謄本の写しがないため、祖父の名前はわかるものの、正確な本籍地がわからないので、役所に問い合わせ事情を説明しましたが、本籍地は調べられないとの事でした。 こんな状況で何とか謄本を取寄せる方法はないでしょうか。

  • 婚姻届と戸籍謄本について

    婚姻届を出すことになったのですが、必要な書類として戸籍謄本がありますよね。 婚姻届は僕が生まれた時から住んでいる市に提出する予定なので、 戸籍謄本も特に必要ないと思っていたのですが、両親に話を聞いてみると、 どうやら本籍地が別の県にあるそうなんです。 こういう場合は、本籍地の市役所なり区役所へ行って、 戸籍謄本を用意する必要があるんでしょうか。 友人がいうには、婚姻届を出すときに、勝手に本籍地が外れる(?)から そこで新しく本籍地を指定したら大丈夫なんじゃないかということなんですが・・・ この辺の事情に詳しい方がいたらアドバイスおねがいします。

  • 戸籍謄本について

    今度自分の友達が、韓国に旅行に行くんですけど、そこでパスポートを取りに行くのに、戸籍謄本が必要との事なんですけど、ここで質問なんですけど、戸籍謄本を取るには自分の本籍地があるところの区役所じゃないと取れないのでしょうか?それから、それをとるときに何が必要になるか教えてもらえないでしょうか!分かる人がいたらよろしくお願いします。

  • 婚姻届と戸籍謄本

    はじめまして。 来月の半ばに入籍をする予定なのですが、戸籍謄本が必要なのかわからないので教えてください。 入籍をするにあたり彼の本籍地が遠方なので私の本籍がある近くの役所へ婚姻届を提出しようと思うのですが、 この場合戸籍謄本は2人とも必要ないのでしょうか? それとも彼の戸籍謄本のみ必要なのでしょうか? 本籍地の役所へ届ける場合は戸籍謄本は必要ないとは届ける役所のホームページに書いてあったのですが、 その役所に本籍があるのは私だけなので彼の戸籍謄本は取り寄せなければいけないのでは?とわからくなってしまいました。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

  • 被相続人の死亡記載のある戸籍謄本

    親の相続を子が相続放棄する際に必要な書類がいくつかありますが、そのうち「被相続人の死亡記載のある戸籍謄本」については、被相続人の本籍地の役所で「死亡記載のある戸籍謄本を下さい」と言って受け取る戸籍謄本でいいですか。 本籍地は、私が子供の頃、現在の本籍地に移したようですが、その場合上記で受け取る戸籍謄本だけで事足りますか。

  • 戸籍謄本

    戸籍謄本は、本籍地の役所で取るんでしたっけ?。 それとも現在住んでいる役所でも取れるんでしょうか?。

  • 戸籍謄本の読み方

    相続人手続きで出生から死亡までの戸籍を集めています。 死亡した本籍地で戸籍謄本と除籍謄本を取得しました。 次の本籍が別の場所になっていたので、その役所へ請求をしますが遠方のため郵送で取り寄せます。 本籍地は記載されているのでわかるのですが、筆頭者がわかりません。 「○○戸籍より入籍」と記載されていますが、○には母の名前が書かれていました。 母の戸籍から来たのだと思うので、筆頭者は母の名前を書けばいいのですか? それとも必要となる人(欲しい戸籍の人の名前)を書けばいいのですか?

  • 戸籍謄本のを受け取る本籍の調べる方法

    昨年から住宅ローンや親からの協力を得て購入した住宅に住んでいます。 親から贈与を受けたので、確定申告で申告の準備をしています。 贈与申告時の添付書類等で、 No. 1・2にて 受贈者の”戸籍の謄本”とあります。 私は現在埼玉に住んでますが、本籍は親の故郷の”鹿児島”となっています。ただ、今まで戸籍謄本が必要になったことがなく、また、確か本籍地が度々市政合併などで正式な本籍地がわかりません。なので、戸籍謄本をどこの役所にお願いすれば良いかわからない状態です。 この役所がどこなのかを調べる方法を教えて頂きますよう、よろしくお願い致します。

  • 新しい戸籍謄本がすぐ必要なのですが。

    離婚後の新しい戸籍謄本を取るのに、10日たってもまだできず、 いつになるかも不明と役所に言われました。 本籍地で提出しても10日以上かかるのは普通なのでしょうか? 役所のいう日数は、土日を含めて数えるのでしょうか?

専門家に質問してみよう