• ベストアンサー

受話器をいじってしまいます。

受話器をいじってしまいます。 2歳になる息子がいるのですが、イタズラが大好きで、ソファーによじ登ったり、 椅子を持ち出してインターホンの受話器を取ってしまいます。 我が家は賃貸で、インターホンの電話が備え付けで移動できません。 受話器をあげてしまうので、お客がきても 宅配便が届いてもチャイムが鳴らないため、不在連絡票を入れられてしまいます…。 ガムテープで止めてしまうと、いざチャイムが鳴った時にでられないし… 狭いリビングなので家具の配置換えは難しく、どうしても息子の手に届いてしまいます。 同じような悩みを抱えている方いらっしゃいましたら対処方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 こういうのは どうでしょう? インターホンは外せないし、賃貸なんで下手なことはできないし かといって、ソファを片付けたり、イスを処分するのも… ってことなら、インターホンそのものを“ロック”してしまうほかありません。 形状によって下記のものが使えるかどうか、解りませんが http://shoppingfeed.jp/items/index?lt=1&ca=E12-014-007&fid=0101000&paid=0031&dm=lpj-shop.up&icd=1015&pid=3302 『子供いたずら防止グッツ』等で検索すると 色々出てきます。 あとはやっぱり、aruruaruruさんのおっしゃるように してはいけないことを 解ってもらう事でしょうか? イタズラ防止グッツを用いても、年齢が上がれば効き目はありません。 受話器を外したり付けたりで ガチャン・ゴトン!を繰り返していると インターホン自体が壊れますよね? 非常ベル内臓のインターホンの弁償は…高そうで 怖いです。

その他の回答 (6)

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.7

ドアの外に「御用のときはノックしてください」とか書くのはどうでしょう。 出かけるときは裏返すなどの工夫があったりして・・・。 「赤ちゃんが寝ています」とか 「猫がいます」とかドアに表示しているおうちはありますよね。 我が家にも2歳児がおり、電話の受話器が大好きです。 我が家の電話はめったにかかってきませんので受話器が外れても気にしませんが 宅配便などが気になるなら外に表示がいいかなと。 とんとん・・・どなた様ですか?って感じでしょうか。

e---ma
質問者

補足

我が家はマンションで、オートロックのため、 共同フロアに張り紙等することができません…。

回答No.5

たぶん、うちと同じようなタイプのインターフォンなのかなと思うのですが・・縦20センチちょい、横10センチぐらいの縦長で、オートロック解除ボタンと管理人室直通ボタンと警報機解除のボタンと非常ボタンが付いているタイプですか? うちは、まだ背が届きませんけど、その下にコンセントがあって、いろいろと差し込んでいるので、その前に一人掛けのソファーを置いてます。 このソファーは高さがあって、今のところはまだ登れないので。 でもそのうち登れるようになると思うので、そのときは、コンセントとインターフォンにはカバーをつけようかなと考えてます。 例えば、ジップロックコンテナのような柔らかいタッパーを切って、インターフォンの下の部分にかぶせれば、下から手を伸ばしてもいたずらできないし、オートロックのボタンのところは穴を開ければいいし、大人は上から受話器を外せばいいかなとか。 もしくはなんでもいいので板状のものを、インターフォンの下にせり出すように張れば、下からはいじることが出来ないかなとか。 とにかく、下からの攻撃だけを防御すればいいので、何か出来そうな気がするので、そのうち工作してみようかと思います(笑)

noname#132422
noname#132422
回答No.4

はじめまして!  大きな観葉植物を置いてはどうでしょうか? 水遣りはお子さんの仕事にして、大きな観葉植物だと椅子を置くにしても邪魔で取れないですよね?  大人では取れますよね?  水遣りを教えてあげれば植物にも悪戯しないと思いますよ。 〇君が水を上げているから美味しいって言ってるよ~って教えてあげたら自分の仕事にもなりますしね♪  お子様の背丈位の大きさだと結構な大きさですしね、見栄えもそんなに悪くないと思います。  環境にも良いですしね・・どうでしょうか?

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.3

aruruaruruさん、こんにちは。 二人の子持ちです。 根本的な問題として、二歳児がインターフォンの受話器がある高さに、ソファーによじ登ったり、イスを運んだりして昇るのは、大変危険です。 落ちて、床や家具に頭を打つコトを想像してください。 インターフォンの受話器を取るのを叱りましょう。 受話器をとるくらいだから、と真剣に怒っていなかったのではないですか。 お子さんが、怪我をする、死ぬ可能性があるコトを考えた上で、叱りましょう。 ご参考までに・・・

e---ma
質問者

補足

今回は真剣に怒っても止めないので とにかく応急処置方法を知りたくて投稿しています。 怒っても止めないなら、いじらないように対処するのも大切なことかと。 そうすれば椅子やソファーにも乗るのも防げると思うので。 ちなみに子供用の低い椅子に乗っても手が届いてしまうのですけどね。

noname#163573
noname#163573
回答No.2

チャイムが聞こえないだけじゃなくて 受話器が浮いていると、家の中の声や物音が 外に筒抜けですよね(^^; 長くはしのげないと思いますが… インターホンの周りに、お子さんが怖がるような お面とかを貼ってはどうでしょうか? 人工芝みたいなのを嫌がるお子さんもいるみたいです。 もう一つは、何か代わりになるようなおもちゃの電話を与える。 「こっちならいいよ」にする。 あとは、玄関子機の方に「インターホン故障気味のため声をかけてください」と貼っておくのもアリかなと…。

e---ma
質問者

補足

オートロックでなければ張り紙もできるんですけど。。。 共同フロアに張り紙は難しいんです…

  • a4do
  • ベストアンサー率33% (31/93)
回答No.1

こんにちわ。 備え付けの家具でも インターホンの取り外しくらいは 簡単にできる様になってるはずなんですが・・ インターホンが付いてる台をねじではずす等・・ 実物を見てるわけではないので・・何ともいえませんが。 それか、そのインターホンを簡易のカバーで覆うとか そのカバーは子供が簡単に開けられないようにする。 後は、しっかり ダメだと教えることです。(これが一番なんですが) もう2歳ですよね?親が悪いといったことは、やってはダメなんだと 分かってくる年齢です。 いたずら盛りの年齢ですが。。。いすに登って落ちたときのこととか インターホンへのいたずらの前に 怖いですよね。 あれもダメだこれもダメだとあきらめずに、家具や家の配置のせいにせず しっかり子供を 危険から守ってあげてください。

e---ma
質問者

補足

我が家のインターホンは壁に埋め込み式で、 非常ベルも完備しているものなので外せないんです… 他のイタズラは怒れば止めるし、片付けとかもちゃんとやるのに この受話器だけは何度教えてもダメなので対処法があればと 投稿させていただきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう