• ベストアンサー

結婚式にはどのくらい前の時間についていたらよいですか

今度父が兄弟の孫の結婚式にでかけます。当日はタクシーチケットがでているのでタクシーにのっていくつもりですが、式の当日はどのくらい前の時間に式場についていたらよいでしょうか?

  • zaikun
  • お礼率94% (470/496)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canpion
  • ベストアンサー率44% (67/152)
回答No.2

昨年結婚したものです。 お父様はすでに招待状を受け取っているのでしょうか? 招待状には 「親族のかたは(親族紹介をするので)○○時までにお越しください」 等が書いてあります。 特に書かれていないのなら挙式が始まる時間に間に合わせて行かれればいいと思いますよ。

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございます。封筒の中を見直してみたら、小さいメモがはいっていて45分前に来てください。とありました。

その他の回答 (2)

noname#200609
noname#200609
回答No.3

こんにちは。 私が親族の式に出る時も、いつも早めに行きます。 道路が渋滞していたり等も考慮して、渋滞等が無ければ、 1時間位は式場で待つことになりますが、 控え室が使えることも多いので使えればそこで、 混雑していたら、ティーラウンジなどでお茶しながら待ちます。

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございました。そのとおりにしたら、オッケーでした。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

親族扱いですよね。 1時間半くらい前には親族控室が使用できることが多いです。 少なくとも1時間前には入っていたほうがいいでしょう。 挙式前に親族紹介などあるかどうかにもよりますので確認したほうがいいですね。

zaikun
質問者

お礼

ありがとうございます。親族扱いであることがわかりました。

関連するQ&A

  • 再来月結婚式を挙げます

    再来月結婚式を挙げます 再来月結婚式をあげる新婦です。子供が出来たという事情ではなかったのですが入籍のみ1年前に済ませています。 結婚式はやりたいなぁ、やらないとなぁとは思っていましたが、私ののんびりやな性格に合わせ 彼の仕事も不規則で忙しく、月日が流れていました。 私の両親からいつやるの?早く式をやって欲しいとの尻叩きもあり、なんとかお金を貯めここまでこぎつけることができました。 ですが、今更になって私の両親の考えがよくわからず不安になってきてしまいました。 衣装なのですが 衣装はこちらで用意する形をとり、父はモーニング、母も着物は豊富でしたが、柄が若いときに作ったから借りたいとの希望で留袖を式場好きなのを選んででレンタルすることになりました。 モーニングに合わせる靴、留袖に合わせる鞄や草履などは持って当日持参してもらうようお願いしました。 ですが・・・。 父は家にあるただ黒くて紐があるというだけの靴を当日合わせるつもりのようです。 それはフォーマル用の靴なの?と聞いても、フォーマル用の靴と黒い靴の境目がわからないみたいでした。 彼に相談すると「晴れの日だから、なければ買うだろう。」との事 私もそれもそうかなぁ、と思っていたのですが。 翌日父からメールがきて、結婚式場に聞いたら黒くて紐があればいいと言われたからこれでいいじゃないか という内容でした。でもやはり通常のフォーマル靴ではなさそうです。 こちらが何も言わなければ、当日も普段着で着て普段着で帰るつもりでいたようで、 自分の親ながら驚きでした。 決して結婚式に行きなれていないということはなく、 今までも自分の兄弟・姉妹や私の従姉妹の結婚式にも出席しています。 私には姉がいますが、まだ結婚はしてませんので、 両親にしてみたら初めてに近いこともあったかもしれませんし、 急かしてくれた事で、ここまでこれた事自体は良かったと思っています。 ですが来賓の方などスーツを着慣れてる方から見たら、常識ないな・・なんて思われないか心配だし 常識というより私の結婚式に全く「張り切る」という素振りがない感じがして少し戸惑いを感じています。 若干テンションも下がりました。 フォーマル靴にこだわる私が見栄っ張りなんでしょうか?

  • 結婚式前ってそんなに忙しいもいのですか?

    学生時代仲がよかったけれども、今は年に数回遊ぶか遊ばないかの友人(メールもほとんどしない)の結婚式&披露宴&2次会に呼ばれました。学生時代は仲が良かったので喜んで参加しようと思ったのですが、 その話をするのに1度、食事に行ったきりでその後また遊ぼうとと言ったまま結局、結婚式当日まで遊ぶことは無さそうになりました。理由は新居と実家を行ったり来たりで具合も悪くて、式場も行かなくちゃ行けないしあとバンドの練習があるからだそうです。バンドの練習って・・・(怒)。具合が悪くてもバンドは出来てたかが2,3時間食事に行くことすら出来ない友人の結婚式なんて正直バカバカしくなりました。みなさん、式前ってそんなに忙しいものでしょうか?遠くまでその人のために時間とお金を使うのにそんな態度ってちょっと冷たくないですか?真剣に行きたくないです。でも行くべきですよね・・・。

  • 結婚式の時間帯

    結婚式の時間帯 一人で見学に行き、式場の仮予約を入れてきました。 後日また彼と再見学に行く予定です。 しかし披露宴の終わる時間を若干遅めに設定したので 日帰りする遠方の方に迷惑にならないかと彼に言われました。 (もともと遠方の方にはホテルを用意する予定でしたが 彼の中でいつの間にか日帰りに変更していたようです) そんなわけで式場に時間帯の変更を電話で申し出ました。 案内された際の感じだと仮予約を入れた日は その時間帯しかないという印象を受けたので その前後の週で午前か午後の早めの時間に取れないか尋ねました。 すると返事は仮予約を入れた日の中で 時間帯の変更が可能というお返事でした。 こちらとしてはとても有難いお返事でしたが ではなぜ最初からいろいろな時間帯を勧めて頂けなかったのか。 そして案内して頂いた時よりもワントーン暗めの対応に感じました。 こちらの都合なのでへりくだって言ったつもりなのですが 何か気に入らなかったのでしょうか。 もちろん仮予約の登録修正などに面倒が加わった事はあると思います。 システムが分からないのでなんとも言えませんが 仮予約の時間変更だけで大きな手間って何かかかりますか?? 新婦同志を会わせない事をコンセプトにしてるようなので そういった部分を含めて「時間変更で何か不都合な事はありますか?」 と問いましたが一切そういった事はないと言われました。 仮予約を入れた日は土曜ですし式場も混雑すると思います。 特に午前・午後の時間は人気でしょう。 混雑を理由に初めは遅い時間を設定されたのならば 時間を早めた事で式当日の慌ただしさを嫌がられたのでしょうか。 またこれから本予約をしてとしても、式当日になって 「時間変更したからこんなミスが出てきた!」なども 万が一あればと思うと不安です。 特にプランナーの方がいらっしゃいましたらお聞きしたいのですが これはあきらかに忙しい時間帯に入れてほしくなかった・・というのが プランナーさんの本音として解釈してよろしいのでしょうか。 案内して頂いた時にこちらもきちんと時間希望を しっかり話し合っていなかったのが悪かったと思っています。 ほぼこちらの式場で決定しているので折り合い良くやっていきたいですが だんだんとスタッフの対応が疎かになるのではとも思っています。

  • 結婚式の後小、ご祝儀の持ち帰り方

    3ヵ月後に結婚式をするのですが、私には母が他界しているため、父しかいません。また一人っ子です。 式場を出る時のご祝儀の持ち帰り方なのですが、式場には両親か親戚の方にお願いして下さい。こちらではお預かり出来ませんので。と言われました。多分、私の父はお酒を飲まされてしまうので、そのままタクシーで自宅までご祝儀を持って帰るのも不安を感じています。あと親戚に頼めるのは叔母がいるのですが、叔母も一人で暮らしているので不安と万が一があった場合、叔母にも迷惑を掛けてしまうので悩んでいます。式場の目の前には銀行がありますが、式が午後からという事もあり披露宴が終わる頃にはATMも閉まってしまいます。何かいい方法はありませんか?宜しくお願いします。

  • 結婚式のことで悩んでいます。

    長文ですみません。 今年の秋に挙式が決まりました。 入籍は記念日でもある1月に済ませてあり それと同時に主人の地元に引っ越し 同じ県内ですが100km程離れているところに 私は引っ越しました。 今悩みが2つあり、お知恵を貸して頂きたく 投稿させて頂きました。 一つ目は結婚式に来てくださる友人へのお車代についてです。 家から近い式場なので、新婦側の出席者は 電車で一番遠い人で2時間、片道指定席で1800円です。 バスを用意しようと思いましたが、 新婦側の出席者が少しでも朝早くないように 午後からの挙式にしたのですが、 バスはゆとりを持って出発するため 朝8時前に集合になってしまいます。 一番遠い方は集合場所に行くために 7時台に家を出ないといけません。 電車ならば10時前後で間に合います。 そして、普段は高速を使って2時間くらいの距離ですが 高速が事故などで渋滞してしまうと 今までの経験で事故渋滞の時 実家まで最大5時間かかったこともあり 挙式当日に渋滞に巻き込まれてしまうと 新婦側の出席者が間に合わないこともあり 電車で来て頂こうと思っております。 もちろん、駅から式場までのタクシーチケットは 事前にお渡しするのですが、 当日、お車代はいくらお渡しすれば良いのでしょうか? 今まで友人の結婚式に何度か出席し、 他県や県内でも遠い場所にも出席しましたが お車代を頂いたことはありません。 自分が結婚する最近までお車代ということも 知らなかったくらいです。 自分がお祝いしたくて出席していたので 今でもお車代をもらっていないことは 気にしてませんが、お車代をお渡しするのを 知った以上、来て下さる方に 少しでも負担無いようにしたいと思っています。 そこで、色々調べたのですが、 県内は必要ない お車代有無の線引きは約5000円以上 友人ならお互い様なところもある 半額お渡しする 全額負担する などありました。 タクシーチケット以外のお車代はいくらお渡しするのが良いのでしょうか? または、タクシーチケットだけでも良いのでしょうか? もう1つはまた別に投稿させて頂きます。 長文読んで頂きありがとうございました。

  • 結婚式の集合時間

    お世話になってます 今度、友人の結婚式にいくことになりました。 集合時間が11時30分とあったのですが、 新幹線の関係で式場に着くのが11時前になるものと11時過ぎ(10分くらい)に着くものと2つあります。 どちらがいいのでしょうか? 荷物をクロークに預けたりすることを考えると11時前についていたほうがいいのでしょうか?

  • 結婚式の髪型

    今度友達の結婚式にいきます。式はあさ10時からです。 式場まで電車で1時間かかるので美容院を予約するなら 7時ごろになります。 けどそんな朝早くから美容室やってないですよね?? 結婚式場とかで髪のセットってしてくれるんですか? (もちろんお金をはらって。) 結婚式に行くの初めてなのでおしえてください。 22歳独身です。

  • 結婚式の送迎バスについて

    こんにちは。 読んでくださってありがとうございます。 今回私どもの子どもが結婚式を挙げることになりました。 結婚式場のホテルから送迎バスが手配されますが、友人などと一緒に職場の上司にもその送迎バスを利用していただくのは失礼になるのではないかと思うのですがどうなのでしょう? また私ども家族は着付けや着替えのため送迎バスの時間では間に合わないので、会場までタクシーで行くことにしていて、帰りもお客様をお見送りした後にタクシーで帰ることになるのでなおさら無礼なのではないかと思うのです。 新郎新婦双方とも親族は両親兄弟のみでおじおばなどの出席はありませんので、送迎バスを利用する親族はおりません。 新郎新婦双方の上司とも結婚式場と同じ地区内にお住まいで、遠方からの出席ではありませんが、 送迎バスのコース(集合場所)までの交通費なども考えて、当日お車代をお渡しすることを考えておりますがどうでしょうか。

  • 姉の結婚式での受付について

    今度姉が結婚式を挙げることになりました。 姉にご祝儀をいつどのように渡したらいいか尋ねたところ、当日直接でいいよ、と言うのでそのようにしようと思っています。 ところが、結婚式のマナーについてネットで調べていたところ、以下の文が出てきました。 『結婚式前にお祝いの品やご祝儀を渡している場合は、結婚式の受付で、「お祝いは渡しておりますので」と一言伝えて、芳名帳に記帳のみ行います』 http://faq.sjnk.dga.jp/kankon/faq_detail.html?id=700019 姉からもらった当日の親族の予定表では 着付け(式の四時間前)→リハーサル→控え室で親族顔合わせ→式場移動 となっており、受付を通るタイミングがどこなのかいまいちわかりません。 着付けのために四時間前に到着したとき? 親族顔合わせのあと全員で式場に移動するとき? 前者の場合だったら姉に直接ではなく受付にご祝儀を渡すべき? すでに結婚して夫婦で参列する場合のことを言っているのかと思いましたが、『夫婦で参列する場合は、一般のゲストと同じように、当日ご祝儀を受付で渡してもよいでしょう』と続いているのでそうではないようですし…。(私は未婚です)

  • 結婚式で招待客の交通費はどのように?

    結婚式に来てもらう招待客の交通費はどのように精算・処理すればいいのでしょうか?(しなくてもいいのでしょうか?) 私が行う式場は、各沿線の電車の駅からは遠く、車でないと行きにくい場所にあるので、直接マイカーで来られる人以外の為に、各最寄駅からの送迎タクシーチケット(お客さんが無料で送迎タクシーに乗れるチケット)を式場側が用意してくれるみたいです。(ただし片道分のみです。もう片道分欲しい時は別途有料で申し込み必要) この時、 (1)お客さんの各自宅から最寄駅までの電車代まではこちらが出さなくていいのか?マイカーで来る人のガソリン代は出さなくていいのか? (2)このチケットはいつ渡せばいいのか?招待状と同送していいのか? もし渡せなかったら、どうしたらいいのか?当日に渡して復路だけチケットを使ってもらい、往路分は「お車代」などの名目で手渡しするのか? などの要領がよくわかりません。是非アドバイスくださいませ。

専門家に質問してみよう