• ベストアンサー

のぞみ早得きっぷの購入できる場所

toro321の回答

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

#1さん言われる駅と、四日市、南四日市ですね。 JTBは津と四日市にありますが。 あと、アピタ鈴鹿に近畿日本ツーリストがあります。 http://www.knt-t.co.jp/hp/0534/

j-inoppu
質問者

お礼

ありがとうございました。 娘が帰省する際のきっぷで、名古屋周辺まで買に行かなければならないのかなと思ってましたが、旅行会社でもかえるんですね。勉強になりました。 アピタ鈴鹿、娘の家のすぐそばですので助かりました。

関連するQ&A

  • のぞみ早得往復きっぷの購入について

    8月12日に名古屋から博多へ行くため、 のぞみ早得往復きっぷを利用したいと考えています。 販売開始日(7月22日)の早朝に、大曽根駅で 購入する予定でしたが(ここから在来線に乗るので)、 利用はお盆期間中の上、行きは日曜日でもあるので無事購入できるか心配です。 (1)そもそも、この販売開始日に予約できる空席はありそうでしょうか?  (往:8/12の8~9時台、復:8/14の16時台で大人2席分) (2)購入場所はどこが良いのでしょうか?  ・神領駅や春日井駅(買う際には都合が良い)では購入可能?  ・○○駅だと手に入りやすい、等はある?  ・旅行代理店などよりも、駅で買う方が確実?  (旅行代理店への「席数の割当て」等はないか、またあるならどの店が良いか) (3)その他購入のために気をつけた方が良いことはありますか?  (開駅よりも○時間前に並んだ方が…等) お盆期間の利用は初めてで、しかも乳児連れでなので どうしても指定席が良いものの… 費用を抑えたいので、このきっぷが手に入るか不安です。 分かる方、どうか教えていただければと思います。

  • のぞみ早得往復きっぷでの途中下車

    新幹線の「のぞみ早得往復きっぷ」は途中下車は前途無効となっていますが、 乗車券まで無効になるのでしょうか? 例えば名古屋と豊橋に用事がある場合: 博多-豊橋ののぞみ早得を購入しておいて、新幹線特急券が無効になることを承知で 名古屋で降り、手元に残った乗車券を使って在来線で名古屋から豊橋へ向かい、 帰りは豊橋から新幹線で博多まで。といった具合です。 これが可能であれば、博多-名古屋ののぞみ早得と在来線のきっぷを別々に買うより 安くなるので、乗車券だけは途中下車可能だとうれしいのですが・・・ 御存じの方よろしくおねがいします。

  • のぞみ早特往復きっぷについて

    名古屋発の「のぞみ早特往復きっぷ」を利用して大分に行こうと考えています。行きは名古屋~小倉~大分、帰りは大分~博多~名古屋のコースを予定しています。 名古屋⇔博多を購入して、行きは小倉で下車、帰りは博多から乗車ということは可能でしょうか? また同様に、福岡市内~別府・大分の2枚切符で1枚を小倉から利用できるでしょうか?

  • 早得きっぷの購入について

    以前、岡山駅で岡山~東京間の往復で早得きっぷを買ったのですが、逆に東京~岡山までの間を早得きっぷで購入しようと思ったら「東京からは販売できません」と言われました。 東京(東京周辺)からは早得きっぷは購入できないのでしょうか? また他の駅からこの区間を買うことはできませんか?

  • ひかり早得きっぷについて

    東京~名古屋のひかり早得きっぷを購入しました。 東京メトロ東西線と名古屋の東山線は、この切符で乗車できるのでしょうか? 東西線の某駅から東京駅まで行き、ひかりで名古屋駅へ。 名古屋駅から東山線で某駅まで行きます。 また、利用可能な場合、2枚あるきっぷのうち、どの切符を改札に通せばよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ドニチエコきっぷの購入場所について教えて下さい。

    9月18・19日に、はじめて名古屋へ行きます。 ドニチエコきっぷを利用して、メーグルで観光できるところはメーグルで、 メーグルを利用できないところは地下鉄で、と考えています。 最初に観光へ行くところは、名古屋駅からメーグル利用なのですが ドニチエコきっぷの購入場所がわかりません。 公式HPに購入場所として 地下鉄の駅改札窓口、市バス車内、駅長室、マナカ対応券売機、 ドニチエコきっぷ専用発売機(名古屋・金山・藤が丘・野並・赤池)、市バス営業所、 交通局サービスセンター(定期券うりば)、乗車券委託販売所(一部) とあったのですが、メーグルが市バスにあたるのかどうかわからないし、 バス乗り場の近くで販売しているのかわからず、質問させていただきました。 ご存知の方がいたら、教えていただけるとうれしいです。

  • のぞみ早得往復きっぷ

    のぞみ早得往復きっぷの販売期間は、平成21年3月31日までですが、その後の販売は、あるんでしょうか。教えて下さい。

  • のぞみ早得往復きっぷに関連して・・・

    友人と二人で、博多から東京まで新幹線に乗るのですが、 友人は「のぞみ早得往復きっぷ」を利用し、私は「周遊きっぷ(東京ゾーン)」を買いたいと思っています。 こういった場合、往路の席を隣同士にすることは可能なのでしょうか? どこかで『「早得きっぷ」は専用の席が決まってる』 というようなことを聞いたような気もするのですが・・・。 どなたか教えていただけると嬉しいです。

  • のぞみ早得

    現在のぞみ早得は有効期限は1週間なのでしょうか? また、名古屋から博多の場合、指定の電車以外の場合は特急券が必要とのことですが、それは駅で購入すれば期間内はのれるのですか?また、特急券はいくらですか?

  • ひかり早得きっぷの払い戻しについて

    3月11日の大阪(市内)→名古屋(市内)の早得きっぷを購入しましたが、急遽行けそうもなくなりました。そこで払い戻しをしたいのですが質問があります。 1.払い戻しは3月11日当日でもできるか? 2.みどりの窓口ならどの駅でもできるか? 理由は急遽、夜の仕事が入ってきて、それまでの日に駅のみどりの窓口に行ける時間もないからである。どうか回答をお願いします。