• 締切済み

ホームランドリーの構築について質問します。

ドラム式や縦型の洗濯乾燥機より、全自動洗濯機と衣類乾燥機を組み合わせたホームランドリーのほうが電気代も水道代も利便性も有利ときいたのでホームランドリーを構築しようかと考えています。 その際の疑問なのですが、 (1)衣類乾燥機は他社の全自動洗濯機の上にも置けるものなのでしょうか。また、乾燥時に出る水はどうやって処理しているのでしょうか。(排水パイプや給水パイプが必要なのでしょうか。それとも自動で上記が排出され、窓を開けておかなければいけないのでしょうか。) (2)(1)でおけるとすれば据え置きの金具は衣類乾燥機のメーカーから買うものでしょうか。(それとも全社共通様式金具あるのか、洗濯機サイドのメーカーから購入するのでしょうか。)また他社の全自動洗濯機と対応しているかどうかはホームページなどでもわかるものなのでしょうか。 (3)ホームランドリー設置の工事などは購入した量販店でもしてくれるものなのでしょうか。 (4)ホームランドリーを構築する際の注意点などがあれば教えてください。

みんなの回答

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.3

こんにちは 我が家は、6人家族子ども4人男の子多数。のため1日3回ぐらい洗濯します。 なので、乾燥までする洗濯機では追いつかないし、ヨコ型では汚れ落ちが悪いため 縦型 全自動洗濯機とガス衣類乾燥機(早くてふっくら!)を併用しています。 あくまで我が家の感想ですが、 洗濯機のふたがちゃんとあき、シーツや毛布など大物の出し入れが可能なスペースを作ることを考えて 洗濯機の上に空間をあけて設置しました。 が、場所さえあれば上方、横に置きたかった。 乾燥器から出し入れする際に踏み台に上らないとダメだからです。 乾燥器から出した後に、かごに入れて運ぶので 洗濯機の横にかご置き場(高さを良く考えて、しゃがんだりしないで済むように動線を考えて)、 その上に乾燥機が、ベスト配置だったと思います。(場所が無かったので出来なかったけど) 洗濯機が横型なら上に置けますね。 配管は、洗濯機用が一式と、ガス配管、衣類乾燥機は排気用ダクトのみ、(電源が2か所)です。水蒸気が出ていきます。水は流れませんよ。 乾燥機と洗濯機は連動しているわけではないので、メーカーは別にどこでも大丈夫です。 衣類乾燥機を販売しているところで工事も相談にのってくれます。 工事費込みで金額の交渉をしましょう。 下見も必要です。 まずは、スペース配管ありますから、相談して(設置場所のタテヨコ高さぐらいは測って行きましょう) 買うなら、工事の為に下見も必ずしてもらいましょう!

aegis9
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。質問は一度締め切らせていただきます。

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.2

アイテム種類は少なくなってきていますが セパレート型の選択はアリだと思います。 先ずは 設置方法ですが・・・ 大きく分けて 2通りです。 1).  直付け!  全自洗の背面にアームを取り付けて 乾燥機を固定する形です。   ** この場合には「純正」の組み合わせでしか 取り付けは出来ません。 2).  自立スタンドタイプ。   置く床部で場所をとってしまうのですが、乾燥機と同メーカーで有れば ok!です。 http://www.toshiba.co.jp/living/webcata/housekeep/betu/ed_stand.htm 要は・・・  乾燥機と ユニット台を どう『固定』出来るかだけです。  横型のドラムを回転させながら乾燥しますから 振動が伴います。  その振動で落下してはいけませんから ユニット台と 乾燥機は 「ネジ」で固定しておきます。  この「ネジピッチ」には規格が無く メーカー間ではバラバラです。   ユニット台には何ヵ所かの「穴」がありますから 工夫次第では 固定が出来ます。 (2ヶ所も固定してあれば落ちません!)    よって、シンプル&スッキリな設置が出来るのは「直付け」です。   (自立タイプですと 防水パンなどが有るお宅では 設置が難しいケースが多い)  各家電メーカーには 必ずユニット台は有りますから HPや、カタログを集めて 確認して下さい。  排水・・・  多少の水は出てきますから 乾燥機には排水用のホースが付属しています。 洗濯機の上部の奥側には それを受け入られる入り口が有ります。  安心して下さい。   また、「熱気」はどうしても出てしまいますから 窓を開けるなりの工夫はした方が良いですよ。  設置・・・  家電量販店などではしてくれます。(有料の場合もあるかのしれませんが・・・)  まァ- この場合には、純正の組み合わせが良いですね。  異メーカーでは 「固定できませんよ」と言われてしまいますし 「(落下しない)保証が出来ませんから」と、作業は拒否されてしまいますね。    風乾燥機能付きの全自洗(夏場は風乾燥でも案外イケる!) + 「乾燥機」が良いのでは・・・ ** 節水。   水使用量(節水)は圧倒的に「ドラム式」です。  しかし、洗濯に時間がかかったり 途中での作業がし辛かったりと・・・ マイナス面を抱えている事も確かな事です。   「フロ水」の利用を考えれば 縦型でも 良いと思いますがね。

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.1

ご質問に対する直接の回答でなくて申し訳ないのですが >ドラム式や縦型の洗濯乾燥機より、全自動洗濯機と衣類乾燥機を組み合わせたホームランドリーのほうが電気代も水道代も利便性も有利 まず、この前提がおかしいですね。 この全自動洗濯機=縦型洗濯機、衣類乾燥機=電気衣類乾燥機と解釈しますが ・電気代 洗濯のみの場合は縦型洗濯機の方が電気代が安い場合が多いですが 乾燥の場合は、ヒートポンプやヒートリサイクルといった 省エネ機能のついたドラム式の方が安くなる場合が多いですね。 ・水道代 ほとんどの場合、ドラム式に軍配が上がります。 ・利便性 ドラム式や縦型洗濯乾燥機では洗濯→乾燥を連続して行えますが 洗濯機+衣類乾燥機だと一度衣類の移動を行なう必要があり 利便性が大幅に劣ります。 洗濯機+衣類乾燥機が有利な点は、縦型の洗浄力とドラム式の乾燥性を両立できる仕上がりの良さですが これも風アイロンといった仕上がり向上機能のついたドラム式には劣ります。 特に、使用電気量や使用水量は製品のカタログに記載されていますから 聞いた話を鵜呑みにせずにきちんと確認してから購入されることをお勧めします。

aegis9
質問者

お礼

ありがとうございます。助かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう