• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児に自信をなくし、何もやる気がせず、起きあがるのもつらいです。 )

育児に自信をなくす…娘にばあばより私を好きになってもらう方法は?

このQ&Aのポイント
  • 育児に自信をなくし、何もやる気がせず、起きあがるのもつらいです。三歳の娘が、近くに住む旦那実家で育てられることに不安を感じています。帰ってくる娘は鼻水だらだら、食べ物で汚れた口の周り、汚れた洋服と靴を持ち帰ってきます。また、彼女の態度や言葉遣いも悪くなり、口内炎を作って帰ってきたこともあります。娘は一歳の弟がいるため、寂しい思いもしているのかもしれません。姑が育てあげた主人や義姉は大らかで優しい人々で、育児も協力的ですが、私自身は厳しく育てたいという思いもあります。私の育児は間違っているのでしょうか?娘にばあばより私を好きになってもらう方法はありますか?
  • 育児に自信をなくし、何もやる気がせず、起きあがるのもつらいです。娘は近くに住む旦那実家で泊まりに行くことが多くなっています。帰ってくる娘は鼻水だらだら、食べ物で汚れた口の周り、汚れた洋服と靴を持ち帰ってきます。言葉遣いも悪くなり、わがままになっています。私は彼女の心の栄養になるように我慢してきましたが、姑の方が好かれているようです。姑が育てた主人や義姉は優しい人々で、私の育児に自信を持てなくなってしまいました。私の育児は間違っていますか?どうしたら娘は私を好きになってくれるでしょうか?
  • 育児に自信をなくし、何もやる気がせず、起きあがるのもつらいです。娘は近くに住む旦那実家で泊まりに行くことが多く、帰ってくると鼻水だらだら、口の周りは食べ物で汚れており、洋服や靴が汚れています。言葉遣いも悪くなり、わがままになっています。私は彼女の心の栄養になるために我慢してきましたが、姑の方が好かれているようです。私の育児が間違っているのでしょうか?娘にばあばより私を好きになってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.5

大丈夫ですか?鬱になっていませんか? 病院へ行ってみましょう。こじらせてからでは遅いです。 確かに、難しいですよね。旦那さん実家との倫理観 「きちんと」感の違い。 奥様からしたら「こんな風に育てたくなかった」「信じられない」 「先々子供の倫理観やだらしなさに影響したらどうしよう」 と思いつつ そういった人たちの持つ人情味みたいなものもあるので 一方的に責めるわけにも行かないでしょうし。 「きちんと」に追いつめられてしまう事も人はあるので… そういった場所があるメリットも感じられているのでしょうね。 結論から申しますと、お母さんがしっかりしていらっしゃるから お子さんもだんだんと、どう振る舞うべきか どちらが楽しいか おばあちゃんちはたまにハメをはずせる場所ではあっても 本人の中でだんだんイヤに思う気持ちも出てくると思いますし わきまえてくるのではないでしょうか。 家族の悪い言葉が移って悩んでいるお母さんに幼稚園のベテランの先生がおっしゃってましたが 良い言葉だけで育てるより、良い言葉も悪い言葉もインプットして ある年齢くらいで、本人が正しい方を「選べる」ようになってる事のほうが大事なんですって。 年齢とともに、どういう意味があるとかどちらが正しいとか分かってくると思いますし 幼稚園などに入れば頻繁なお泊まりも難しくなると思います。 お父さんもとても良いパパみたいですし。 また、純粋培養で育って、親の目の届かないところで カルチャーショックを受けて道をそれるとか 逆に表面的な拒絶反応で良い人間を友人とするのを逃すよりも そういった、荒っぽかったり生活のキメ細かさはなくとも 温かな心に触れるのも良い機会だと思います。 お菓子とかだけは減らしてもらえるといいですよね…。 嘘も方便 医者に、これこれはアレルギーになりやすくなるから与えすぎるなと言われた、とか 体調を壊した、とか言っても良いかも知れません。 実家用に汚しても良い安い、汚れの目立たない服や靴を 西松屋とかで買っても良いと思います。 普段きちんとしていればお子さん自身がそのうち汚れたら気持ち悪がって 着替えたいと言うと思います。 口周りも3歳でしたら、お出かけナップみたいなのを本人用のリュックとかに入れておけば 自分で拭けると思いますよ! おうちでも食事やおやつの時はおしぼりだけ用意して自分で拭かせていれば きっと汚れたら拭きたいって思うと思います。 「ばーか」も普段は言わないって事は、分かっているんだと思います。 それが年齢とともに「目上の人に子供が言うのはおかしいな」と気づくと思います。 しっかり育ってるんじゃないですか?

SUMIRE870
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。そうなんです、二人目出産後から生理周期の関係で鬱状態になることがありまして、病院で薬をいただくことがあります。ご心配、ありがとうございます。 舅姑は農家を営んでいるせいもあり、心の底からゆったり優しく、見た目や学歴や職業で人間を判断したりしない素晴らしい方です。サラリーマン共働きでいつも時間に追われていた私や私の両親には持っていない部分を沢山持っています。 尊敬している反面、大雑把すぎる家事(埃だらけ、冷凍食品、市販のお惣菜だらけ)育児(過度の甘やかし)に、どこか軽蔑している自分がおり、そんな心の狭い自分をまた、軽蔑しています。 仰る通り、娘自ら善悪を判断し、そんな祖父母の素晴らしいところだけ吸収できるように育ってくれたらと思いました。 健康を害する、お菓子の件は角が立たぬように一度話してみます。 洋服は、こちらはばあばのおうちに行くならと、かわい~いっちょうらを着せて行かせてましたが、西松屋行ってきます! あと、しまむらも! 鼻をかむ、口を拭く、これも娘に習慣付けようと思います。 これらは、娘と私が気をつければ済むのですね。 読んでいて、そうなの!そうなの!そうなんだよ~!と、本当に嬉しかったです。 元気、でてきました!

その他の回答 (7)

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.8

30代既婚者男一児の父親です。 お子さんは、あなたが一番大好きですよ(^.^) それは自信を持って断言できます。 幼い頃は、何でも買ってくれたり、何でも許してくれる そんな大人が自分にとって都合がいいから、そばにいる だけです。 もう少し成長してくれば、子供なりに気付いていきます。 そうなると今度は何でもいいよ、いいよの人間には 心許さなくなってくるはずです。 そうした調子のよい大人というのは、子供なりに嫌悪感を 抱きます。そして本当に自分を思っていてくれる親を 改めて認識していくのです。 おじいちゃん、おばあちゃんなどは責任がありませんから、 孫には可愛がるだけで済みます。 でも親はそういうわけにはいきません。 まだ操縦の仕方が分からない車に乗っているようなもの ですから、ちゃんとブレーキのしかたや、ルールを教えて あげないと、事故を起こしてしまいます。 言わば祖父母というのは、いつまでも自分が運転して 孫を隣に乗せてあげているようなものです。 子供は乗せてもらってお菓子でも食べながら、眠たい時に 眠れて快適ですから、中々その空間から抜け出そうと しないわけです。 でも親は、厳しくも心配で不安でも、あえて運転席に乗せて 走り方を教えてあげるものではないでしょうか。 助手席から子供を信じて、ハンドルをまかせるのです。 信号無視をしたらこうなるよ。 ブレーキを踏まないとこうなるよ。スピードを出しすぎると こうなるよ。よそ見をしているとこうなるよって 教えてあげるのです。 もし祖父母のように、いつまでも親が運転してあげていたら いつか親が亡くなった時に残された子供は運転することが できず、大きな事故を起こしてしまいます。 子供は、親を自ら選んで産まれてくるって信じますか?(^.^) 私は信じています。だからお母さんが大好きに決まって るのです。 子供を育てる場合、長い未来を見てするものだと私は思います。 この子の10年後、20年後を見越して、その時に幸せで あればいいのです。 だから自信を持ってください。 お母さんはあなたなんです。代わりはいないのです。 お子さんにとってかけがえのない大切な存在です。 お子さんと出会えた奇跡を信じて、もう少しお子さんと 素直に向き合っていきませんか? 私も今、子育てで毎日奮闘中です。怒ったり泣いたり、 それはそれは苦しい毎日です。 逃げ出したくもなります。でも逃げたくないんです。 子供がいつか大きくなって、私を一人前の親父として 認めてもらえるまで、向き合ってみたいのです。 (ちなみに私の子は、妻の連れ子で血の繋がりが ありません、ゆえに悩みは尽きません) あなたも、あまり思い詰めないで、子育てを楽しんで みてください。 子育てに、正しいとか間違ってるとかはありません。 あなたのやり方でいいのです。これなら大丈夫なんて ありません。 祖父母の子育てのやり方があなたのお子さんにも通用 するほど簡単なものではないはずです。 あなたがこうだと思えるやり方でいいのです。 だってお子さんはあなたの子供として産まれることが 一番の幸せなんだから(^.^)

SUMIRE870
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 車の例え話し、とても分かりやすく、なるほど~と思わず一人で呟いてしまいました。 私は娘が将来、健康に一人でも生きていける術は身につけてほしいのです。 仰る通り、自分で安全に運転できるようになってほしいのです。 それを教えてやるのは、やはり親なのですね。 今は小さくて善悪もわからない娘ですが、おかげさまで、いずれ分かるだろうと思えるようになりました。こんな口うるさい母の本意を… 私を選んでくれた、娘が幸せになれるように大切に時に適当に育てていきます。 forever520さんも子育て真っ最中とのこと、こんなに子供(それも連れ子さん)を考えてくれるパパ、なかなかいません。羨ましい! 私は連れ子の立場でした。母の再婚が既に私が小学校高学年だったせいか、 子供の可愛がり方を知らない(義)父×0歳で父を亡くし男の人への甘え方知らない私、この組合せがよくなかったのか、なかなか叱ることも甘えることもできず未だ義理の親子感は否めません。 60と30になった今でこそ、『じいじ』という役割ができましたのでどうにか結果オーライですが。。 私なんかが言うまでもないとは思いますが、沢山可愛がり叱ってあげて下さい。今しか出来ませんから…。他人事と思えず…すみません。 話しがそれてしまいましたが、本当に元気でました! ありがとうございました。

  • hijk
  • ベストアンサー率35% (26/74)
回答No.7

娘さんは幼稚園か保育園に通っていますか?おばあちゃんちは近くですか? 比較されたり、比較しすぎてお母さんが辛いならおばあちゃんちに行く頻度を少し減らしてみてもいいかと思いますが、まあ、たいていの子供はおじいちゃん、おばあちゃんは甘いので大好きなのだと思います。親は育てる、躾ける責任があるのでジイジ、バアバ並にやさしいのはあまりないと思います。子供も違いは自然にわかるのではないかと… うちはじいちゃんばあちゃんち(夫の実家)と遠いのですが、仕事の忙しい夏、年長さんで6歳になったばかりの時、息子一人で飛行機に乗せて遊びに行かせました。初めての一人旅、いつホームシックになってもすぐ帰れるように帰りの切符を買わずに夫と送り出したものの、毎日電話はくれるのですが、毎日いとこと遊んだり、映画に行ったり、テレビは見放題、お菓子も食べ放題、起床就寝時刻も好き放題、楽しい報告ばかりでいっこうに帰りたいそぶりは見せません。4週間過ぎたころついに夏休みも終わりだし返してもらおうか、となり、息子に告げたところ、「あーあ、もう終わりかー」という一言。(親の顔は見たくないのか??笑)結局1カ月以上も羽を伸ばして好き放題していました。5週間ぶりに会った息子は日に焼け、笑顔で帰ってきて、何事もなかったように園に再び通い始めました。その後、年に1度は一人でじいちゃんちばあちゃんちに行きます。楽しみにしています。オン、オフで、オンの日頃は学校や園と親の暮らし、オフは休み、遊び、じいちゃんちにいったりする、という切り替えをしているようです。 ただ不思議なことに、6,7歳のときは全然親を恋しがらなかったのに、8歳になると(義母の報告では)お母さんと話がしたい、などとさみしがる様子を夜見せているようで、少し大きくなったほうがそういう感情が芽生えるものなのかなあ、と感じたりしました。 ですから娘さんももう少し大きくなったほうがお母さんが恋しくなったりする可能性が高いとおもいます。

SUMIRE870
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 娘は来月から幼稚園です。主人実家は車で5分くらいのところにあります。 主人は長男ですので舅姑は『うちの嫁、孫』意識がどこか強く、私たちが顔を出さないでいると、アポなしでいらっしゃってゆっくりお茶していくので…正直、それはちょっと困るのです…で、未然にマメにこちらが出向いてるというのが本当のところです。 我が家だけかと思ってましたので、『なんだ~他にもいるのか~やっぱり居心地はいいのかぁ。』とホッとさせてもらいました。 しかも、大きくなってからのほうが子供なりに思うことがあるようですね! 私は、私の子育てをしていこう、娘もいずれ分かる!ご解答読んでいて、そう思えました。

noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  三人の男の子の母です・・・ 私は義理母と同居してます。  長男が生まれるときに義理母に「躾けは親がするので 義理母は孫可愛いだけで良いですよ!」っと伝えました。  実際 息子達は義理母大好きっ子です・・ 祖父母が好きな子って優しく育ちますよ・・  ただ・・お菓子の件だけは義理母に注意しました。 お菓子だけだと栄養面が困る ジュースばかりだと虫歯になる、そうなると可愛い孫が将来困りますよ!って  これだけは母親としては許せない範囲だったんですよね・・ 我が子を守るのは親ですよね?    食育教育が今 小学校であります。 それだけ食事って大事で小学校でも好き嫌い 朝食を取らない お菓子ばかりの親御さんが多いらしく、親も含めての食育教育なんでしょうねw  食べ物は体を作ります。まだまだ成長期です。 これだけは質問者さんも義理母や義理父に伝えても良いのでは?っと思いますよ。  義理母大好きっ子に育った 我が子(中学 小学 3才) 長男はとにかく弱い子に優しいです。目上の人に対しての態度は上二人とも素晴らしいですよ。次男はなんでも興味を持つ子に育ちました・・・二人とも穏やかな性格ですよw 三男はまだまだ成長過程ですww  たしかに義理母も好きですが最終的には何かあると私に相談してきますよ。。躾ける 正しい事を教える 困った時や体の調子が悪い時に傍にいるって親ですよね?子供は大きくなると見てますよ・・  だって我が家の子は欲しいものがある時は義理母っと子供なりに使い分けてますww  そして家庭できちんと躾けをしていると子供が大きくなると子供の方がしっかりして ばあちゃんご飯前だからお菓子はダメなんだよ・・ご飯は体を作るからきちんと食べないとダメなんだよっと義理母に教えますww  まだまだ 甘い誘惑の方が魅力を感じる年頃だから仕方ないです。 でも怒るにしても躾けるにしても子供にきちんとどうして怒るのか どうして躾けるのかを教え続けると自分の為には何が一番なのかをきちんとわかるようになります。  娘ちゃんも今だけですよ♪ 最終的には絶対に親にきますから!頼るのも相談するのも親にきます!  大丈夫ですよ♪

SUMIRE870
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 やはり躾は必要で、その役割は親なんですよね。 なんで、私がこんな憎まれ役…姑のように甘やかせたらどんなに楽か、どんなに娘が私のほうに来てくれるか…なんて思ってました。でも、娘も分かってくれるときがくるのですね。 目から鱗です。思えば子供もいつまでも子供じゃないんですよね。 優しい祖父母の素晴らしい面、娘を思ってこその親の躾、うまく吸収していってほしいです。 アドバイス頂いたとおり、これから、叱る理由は娘自身に必ず説明するようにします。 そうすれば必ずいずれ娘は分かってくれると、確信しました!

noname#128261
noname#128261
回答No.4

こんにちは。 たいていの母親がみな通る道ではないでしょうか。 でも大丈夫、子供にとって母親が一番。 母子関係がしっかりしているからこそ、じじばばの所にもいけるんです。 逆にお母さんに対して不安で愛情を求めているような状態では、じじばばの家にしかもお泊りなんてできないでしょう。 でも、お菓子食べ放題っていうのはよくないですね。 子供さんの体にも障ります。 一度、じっくり話をして、お菓子は時間と回数を決めてってお願いしてみてはいかがでしょうか。 また、「悪いときはちゃんとしかってください」ってお願いしてみてください。 孫って、遠慮して怒りにくいものなんです。 嫁から「怒っていいですよ」って言ってあげると、じじばばも注意しやすいんじゃないかな。 鼻が出ていたり、顔が汚れているのはまあ、仕方ないでしょうね。 昔の子育てなんておおらかでしたから、みんな鼻たれていて、服も汚れていたものです。 お母さんが気が付いて、あとできれいにしてあげればいいんじゃないですか。 私の子も実家でやはりお菓子が次々出てくるので、「子供の健康のために、お菓子を控えめにしてください」ってじじばばにお願いしました。 なんでも言葉にしないと伝わりませんから、ちゃんと思ったことを伝えた方がいいですよ。 3歳ってことは、もうすぐ保育園か幼稚園ですね。 そういった家庭以外の居場所ができると、子供の世界も外へと広がり、じじばばへの甘えもぐんぐんとなくなっていくと思いますよ。  母と子の土台をしっかり固めて、その上にお友達との関係が築かれていくんです。 いま大事なのは、ちゃんと挨拶(ありがとう、ごめんなさい、おはよう、さようなら)が言える事。 しつけも大切ですが、小さいうちにのびのびしておけば、成長とともに落ち着いてくると思います。 感情の豊かな、のびのびしたお子さんだとお見受けしますので、お母さんもいいところを見つけてあげて、いっぱい愛してあげてください。

SUMIRE870
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 温かいお言葉、嬉しいです。 お菓子やりすぎの件に関しては、一度話してみようと思いました。話せば分かってくれる姑だと思います。 お察しの通り、娘は来月より幼稚園に通うことになっています。 アドバイス頂いたとおり、まずは親子間での信頼関係、基本の挨拶、大切にしようと思います。

回答No.3

大丈夫ですよ。 質問者さまのいる自宅がちゃんとしているからこそ、娘さんは安心して羽目を外してこれるんだと思います。 子どもは小さくても、ちゃんとしつけてくれているのをわかってくれます。 お食事のときに、「これ(肉や魚など)は、娘ちゃんの体を作ってくれるんだよ」「これ(野菜や果物)は元気でいられるようにしてくれるんだよ」って食べ物の大切さを簡単に教えてあげればいいと思います。 「おうちでちゃんとご飯を食べているから、たまにばあばの家でお菓子を食べても大丈夫なんだよ」「お菓子ばっかりだと、弱いからだになっちゃうって覚えておいてね」ってニコニコ笑顔で言ってあげて欲しいです。 そのうち、娘ちゃんがはあはに「お菓子ばっかりはダメなんだよ!」って注意するようになるかもしれませんね。

SUMIRE870
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。 自宅がちゃんとしてるから~…のお言葉、本当に心救われます。 考えてみれば、娘にそんなふうになぜ食事が必要かは話したことありませんでした。 ばあばは別の孫(義姉の子、二歳)にヤクルトを1日8本?10本?あの1パック全てを飲ませ、お腹を壊させた前科があります。 是非、娘自らばあばの行き過ぎた誘惑を断れるよう、食についてもう少しちゃんと教えようと思いました。

  • kerira
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

私は、3児の母です。 絶対に、ばあばより、ママの方が好きに決まってますよ。そりゃあ、おかし食べ放題で、悪いことをしてもしかられないばあば達が、嫌いな訳ではありませんが・・。(多少、悪いことは悪いと言って欲しいですよね・・。) 1才の弟さんがおられるので、やっぱり寂しい思いはしているかもしれません・・。ダンナさんは、息子さんの子もりって出来ますか?出来れば、下の子はパパに預けて、上の娘さんとママとの、2人の時間を作るのって大事かもしれませんよ。 2.3時間でもいいと思うんです。 パパは、SUMIRE870さんの、心境知っていますか?とりあえず、ダンナさんと話して、今のこの不安な気持ちを分かってもらって。 一人で、抱え込まずに、だれかに聞いてもらうだけでも、楽になると思いますよ。 ご自分のご実家は、近くはないですか?ご実家に息子さんを見ててもらえるなら、それもいいですよね。 ダンナさんのご実家の親御さんにも、協力してもらえたら、もっといいですよね。 何にせよ、一人で悩まない!子供は、ママが大好き!!ってことです(^。^)V

SUMIRE870
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。 主人にも話したのですが、口下手な彼は特にアドバイスこそないものの、無気力な私に変わってお米を研いでおいてくれたり早く帰って子供たちの世話をしてくれたりと、有り難く、また申し訳なく思ってます。 私の実家も近いので、協力お願いしてみようと思います。 親の私がいうのも何ですが、娘は普段それが素なのか無理しているのか『しっかりもののいい子』タイプなので、溜まっているものもあるんだと思います。娘と二人きりの時間、作ってみますね!

  • wakana-m
  • ベストアンサー率49% (27/55)
回答No.1

 結論から言うと、娘さんはお母さんが好きですよ。 3歳くらいの子どもは、色んな事を覚えて、それをやりたい時期です。この時に、親や大人が行動の善悪を教える必要があります。また、この時期は第一次反抗期で大人の言うことの逆をやりたがります。しかし、大人の言っている事は、理解していますので安心して下さい。子どもとの関りは、だいたい18年です。大変だった沐浴も生後一ヶ月くらいですよね。この反抗期も短い期間で終わります。娘さんが小学校に入り、中学に行き、高校生になることを想像しながら、今の娘さんに接してみて下さい。  私は、あなたの子育ては間違っていないと思いますよ。子育ては変えずに、あなたの視線を帰るだけで大丈夫です!  娘さんはあなたの事が大好きですよ、安心して下さい。

SUMIRE870
質問者

お礼

早速のご解答ありがとうございます。娘は私が好き、の言葉にじんわり涙が出ました。視線を変えて頑張ってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう