• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:部活について。 )

高校生の部活選びに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?

noname#108811の回答

  • ベストアンサー
noname#108811
noname#108811
回答No.3

スポーツと日焼け。悩ましい問題ですね。 日焼け止め塗ったところで汗で流れてしまったり、 まめに塗り直せるような状況じゃなかったりするのでしょうね。 余談ですが全く運動の好きでなかった私の母は、 しわはありますが、シミひとつない肌をしています。 さて、あなたの入るべき部活は… う~ん バレーボールなんてどうかなぁ。 あとバドミントンとか?卓球?ダンス部? ちょっと目先を変えて、演劇部とかはどうですか。 結構体育会系だし、裏方もきっと楽しいですよ。 新入生オリエンテーションで、魅力的な部活に出会えるかもしれないし。

hekkusyunn
質問者

お礼

ありがとうございます。 バレーボールですか…でも、質問に挙げた部活をしてみたいです(汗) それと、行く予定の高校にはバドミントン、ダンス、演劇、全てないです・ω・; せっかく回答して下さったのに、否定的ですみません。 でも、オリエンテーションで素敵な部活に巡り合えるかもしれませんしね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校の部活と休み

    現在、剣道部に所属しているものです。 数ヶ月前までバスケ部にいたのですが、あまりの休みの少なさに悩んだ結果、剣道部へと転部しました。バスケ部は先輩や同輩とも和気藹々としていてとても楽しい部活でした。しかし、中学では土日は休みの部活に入っていたので、休みの少なさについていけませんでした。 バスケ部は平日は水曜以外、土日は午前中の練習です。 今の剣道部は日曜が全日休みとなっています。 剣道部はバスケ部と比べると普段の練習も多少ダラダラしているなという気もしています。そこで今も戻ってきてくれと勧誘を続けてくれているバスケ部に少し心が傾いています。 バスケ自体は好きなので、休みさえあればと思うのが現状です... ちなみに僕の高校は進学校で、勉強もしますが部活もやるという人がほとんどを占めます。中学の頃の友達と会うと毎日部活を頑張っているようで、自分はこれでいいのだろうかと思う事もあります。 高校の部活で休みがないというのは当たり前のことなのでしょうか? これからの高校生活を送る上で、1人ではわからなくなってしまいました。どなたかご教授お願いいたします。

  • 高校の部活 始める

    高校の部活についてです。 私は、中学三年生です。 外部で剣道をやっているので、今は帰宅部です。 小さい頃から剣道しかやっていません。 高校では新しいスポーツをしたいと思っています。 私がやりたい事は、球技です。 詳しく言うと、ハンド部やソフトテニス部などです。 ですが私は全然投げられないです。 腕の筋肉がなく、飛びません。 また、バスケやバレーは高校からだときついかなと思います。 初心者が多く、みんなと成長できるスポーツがいいです。 私は運動神経は良いと思います。球技以外ですが… 多少の置いてかれてる寂しさや辛さは耐えられます。 アドバイスお願いします。

  • 部活をやめたい

    部活をやめたい 現在水泳部に入っているのですが、正直やめたいです。 中学の頃は剣道部でしたが、高校では友達に誘われて水泳部に入りました。 もともと泳げないんですが、先輩が大丈夫といってたので入ってはみたものの 実際は泳げないのは一人だけで、インターハイに出場するレベルの学校なので練習もかなりきついし、 勉強との両立など、今後やっていく自信がありません。 そこで、週3日休みがあって中学の時にやっていた剣道部に転部したいと思い始めました。 ですが、顧問や部の友達に何と言ってやめればいいのか悩んでいます。 率直に転部したい、というべきだとは思うのですが、部活の友達と仲良くなってしまった分 言いにくくなってしまいました。 どういえば納得してもらえるのでしょうか わがままな質問だと思いますが、真剣に悩んでいます。教えてください

  • この中で一番ダサいと思う部活の男子は

    サッカー部とかバスケ部の男子って学生時代は受けが良くて女子にモテる人が多かったですけど 逆に女性受けが一番悪い部活って下記の2つだとおもいますけど、どっちのほうがダサいとおもいますか? 1、卓球部の男子 2、剣道部の男子

  • 高校での部活について

    今年の春、高校生になります。 そして部活に所属するつもりでバスケ部に所属したいと思っています。 ですが、私は中学校三年間吹奏楽部に所属していました。 なので、体力や中学校からやっている人に追いつけるかが不安です。 中学校に入る前までは、水泳、体操、陸上、バトンとかなり運動関係をしていて、中学校の体育でもかなり真剣にやっています。 身長170cm 体重62kg です。 中学校の時もバスケ好きでした。 中学は勉強との両立で文化部でしたが、高校では好きなかとをしようと思っています。 ご意見下さい。

  • 高校の部活

    高校の運動部(バスケ部とか)についての質問です。期末試験後や夏休み中は、ほとんど毎日部活があるのでしょうか?休みの日はどのくらいありますか?あと、部活は何時から何時までやりますか?

  • 部活のマネージャー

    春から高校生になります。 で、部活のマネージャーをやろうと思っているのですが・・・。 バスケ部かサッカー部のマネージャーをしたいのですが、誰かから、部員とマネージャーの関係はあまり良くないと聞いたのです。 本当にそうなのですか? あと、マネージャーの内容とかも詳しく教えて下されば嬉しいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 部活選び・・・。

    初めまして。 今年から高校生女です。 高校は絶対部活に入らなければいけません。 で。どの部活にしようか悩んでいます。 中学のときはバスケ部(&駅伝)でした。 スタメンとってたので結構運動神経は悪くはありません。笑 でも私はものすごい汗っかきでいつも悩んでました。 でも私は運動が大好きなので運動部には入りたいんです。 私的には テニス バレー 新体操 放送部 吹奏楽 のどれかにしようかとおもってるんですが・・・。 新体操はレオタード?きるんですよね…。 汗でどうかなっちゃわないかとかで…。困ってます。 テニスの方が結構体育館部活とは違い風通しいいかな。とか思ったり…。 どの部活がいいと思いますか? あー。何か変文ですがお答えお願いします汗

  • 中学の部活選び....?

    今度、中学1年生になる男の子がおります。部活は運動部へ、と思っていたのですが、説明会に行ったところ,非常に生徒数の少ない中学のため部活が少なく、運動部は野球・サッカー・バスケ・陸上の四部のみ。テニスか体操をしたい!...とはりきっていた子供はすっかりがっかりして,テニスは学校外で習えるから,美術部にしようかな...と言い出すようになりました。絵を描くのも好きな子ですが,中学っていろいろ先生が指導して下るものなのでしょうか?出来れば中学では思い切り運動していい汗かいてほしい。身体を鍛えてほしい...と思うのですが、子供の部活にあまり親が口を出すものではないのでしょうか?あわない部活に無理して入るとつらいものですか?また,野球・バスケ等は小学校からしていたお子さんにはかなわないと思うのですが、いかがですか?どなたか,同じように部活が少なくてがっかりしたり迷ったりという経験のある方,保護者の方、部活動に詳しい方,アドバイス等を頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 高校生ですが部活に入っていません

    今年、高校二年となった男子ですが、何の部活にも入っていません。運動部の盛り上がりなどを見ていると空しくなってしまいます。 バスケが好きなのですが、うちの高校は県内有数の強豪校なので素人お断りの雰囲気が漂っています。(それに僕は帰宅部なので体力も無いです) どうすればいいでしょうか。