- ベストアンサー
高校の部活と休み
現在、剣道部に所属しているものです。 数ヶ月前までバスケ部にいたのですが、あまりの休みの少なさに悩んだ結果、剣道部へと転部しました。バスケ部は先輩や同輩とも和気藹々としていてとても楽しい部活でした。しかし、中学では土日は休みの部活に入っていたので、休みの少なさについていけませんでした。 バスケ部は平日は水曜以外、土日は午前中の練習です。 今の剣道部は日曜が全日休みとなっています。 剣道部はバスケ部と比べると普段の練習も多少ダラダラしているなという気もしています。そこで今も戻ってきてくれと勧誘を続けてくれているバスケ部に少し心が傾いています。 バスケ自体は好きなので、休みさえあればと思うのが現状です... ちなみに僕の高校は進学校で、勉強もしますが部活もやるという人がほとんどを占めます。中学の頃の友達と会うと毎日部活を頑張っているようで、自分はこれでいいのだろうかと思う事もあります。 高校の部活で休みがないというのは当たり前のことなのでしょうか? これからの高校生活を送る上で、1人ではわからなくなってしまいました。どなたかご教授お願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もかつての高校生としてお答えいたします。高校時代の知り合いによると、運動部はやっぱりほとんど休みがないようです。どの部もそんな感じでした。休みがほしければ、文化部でも行きましょう。 ここで、質問者さんにお聞きしたいのですが、なぜ部活動をしたいんですか?それも運動部。単に体を鍛えたいからじゃないですよね? (単に体を鍛えるのなら、部活なんかよりもスポーツジムへ行ったり、自主的に走ったり、そっちの方が時間効率いいですよ。適切な量の運動もできますし。私はほとんど病気になりませんが、高校時代は文化部でしたよ。ですから、部活しなくても病気にならない体になるのは私で実証済みです。体力も、部活をしなければいけないものではありません。自主的な運動で鍛えられるものです。) 別に部活動は無理にしなければいけない物ではありません。NO,4さんもおっしゃってますが、部活を趣味にするくらいでなければ勉強との両立は難しいと考えております。 部活に関する過去の質問です。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2199921 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2163066 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2157216 どれかが参考になったらなあと思います。 最後に、一部きつい表現があったかもしれないことと、長文失礼しました。
その他の回答 (5)
- kangaroo05
- ベストアンサー率20% (27/133)
同じ回答では、意味がないので、別な立場から回答します。私は某国立大学の教授ですが、入学してきた学生に高校でどんな部活してきたか、を質問すると、ほとんどの学生は運動系の部活をやってきたと答えます。入学のための勉強は夏やすみ以降必死でがんばったそうです。そういった学生のほうが、入学してから成績(実力)が伸びます。特に卒業研究などの夜遅くまで実験したり、徹夜で実験続行したりするがんばりは、体力勝負です。たから、部活をやったから入学できないなどありません。私の知っている人で、野球部で8月まで甲子園向けてがんばっていた人が現役で東大にはいりました。高校で勉強しすぎて大学で勉強にあきて、遊びに走る人が今日多いですよ。
- shiya1991
- ベストアンサー率27% (17/61)
陸上部所属の高1女です。 私の部は大会前以外は、木曜日がフリー、日曜日全休です。 これはわりと休みが多い方です。他の運動部は、平日は毎日練習で、土日はどちらかの午前中、という部が多いです。 ですから質問者さんのバスケ部もそんなに休みが少ないわけではないと思いますよ。 私の高校も進学校で状況は似てます。 勉強もやらなくてはいけなくて、部活との両立は大変ですよね。 休みというのは趣味の時間ということでしょうか。 それとも身体を休めるという意味ですか。 前者でも後者でも、上手く時間を作ればできると思いますよ。ただ、趣味の時間に多くを費やすと勉強がおろそかになるので、私は部活を趣味だと思ってやってます。 身体を休めるのは必要です。あんまりがんばってると大変ですから。部活ある日は部活がんばって、帰宅後最低限の勉強をさっとしてパッと寝るようにすればいいんじゃないでしょうか。 長文失礼しました。
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>高校の部活で休みがないというのは当たり前のことなのでしょうか? 高校ではなく、高専でしたが、学生時代に、テニス部に入っていました。日曜はさすがに練習していませんでしたが、平日は毎日のようにやっていましたね。ですので、割と多いのではないでしょうか?しかし、自分が3年になるころは、「練習自由参加」って雰囲気に変わってましたが。 で、今になって振り返ると、学生時代のクラブ活動は、活動自体に意義があるのではなくて、先輩の命ずるままに、何も考えずに従うようにする、良く言えば、サラリーマン根性を鍛える、悪く言えば、「マインドコントロール」をするためだったと思っています。 この「命令に従う」という発想は、軍隊にあるように思えます。もちろん、軍隊では、「突入!」の命令が出たとき、「ここは敵の弾が飛んでくるから行くのやめよう」なんて判断を兵隊がやっていては、勝利はありません。たとえ1万人の死者が出ても、作戦に勝利しないとダメですからね。でも、クラブや職場は戦場ではありません。 ところで、日本では、「過労死」ってことがありますが、海外ではありませんね。それは、自分の判断で「こんなに働く必要ないじゃないか。それに契約にも書かれて無いぜ」って、休むからです。日本では、無条件に「上司の言うことだから従う」と残業と休日出勤を繰り返して死んでしまうわけです。それから、もう1つ、「仕事しかすることが無い!」でしょうか。 先日、ユダヤ人虐殺の罪を裁く「ニュンベルグ裁判」が放送されていましたが、そこで、精神分析医が次のように述べていました。 「彼らドイツ人は、なぜ残酷なことをできたのか?それは、無条件に権威に従う従順さ、そして他人の気持ちを知る「共感力」の欠如からだ」と言っていました。 高校生活の先には、大学生活、そしてそれ以上に長い社会人生活があります。自分の人生をより良くするために、「しかたない」ではなく、「より良くしていこう」と自分で考えて行動できるようになっていただきたいですね。 最後に、アドバイスとしては、好きなバスケに戻る条件として、練習の「時間短縮」あるいは「休みの追加」をつけてはどうでしょうか?もちろん、今までどうりの練習方法では、成果は下がる可能性があります。今では、ビデオやパソコンは安価になっていますので、練習風景や試合をビデオ撮りし、各人の動きをパソコンで集計分析し、不足しているところを明確にして、それを補う練習をするといいかと思います。こういった手法は、工場での生産性アップを行うとき、よくとられているようです。 P.S. 社会に出ると、知力以外に最後は体力がものを言うという場面が結構あります。同期で仕事の成績がほぼ同等でも、病気したら、負ける可能性大ですよね。がんばってください。
- fakkjk2323
- ベストアンサー率61% (19/31)
自分は高校時代バレー部でしたが、お盆やお正月のような特別な場合と合宿と大会の次の日ぐらいしか休日はありませんでした。 母校はバドミントン部がとても強いところだったのですが所属していた友人は「部活が休みの日なんてない。」とまで言ってました。 頑張ってる所とそうでない所とではおのずと結果も見えてくるんではないでしょうか。
- katuharu2
- ベストアンサー率21% (33/156)
恐らく運動系の部活であれば休みがない、あっても週1日っていうのが普通だと思います。 私は野球部だったので、ほとんど休みはありませんでした。 私の通っていた高校では、ほとんどの部活が土日は練習でしたよ。