• ベストアンサー

ネットスピードに関しての質問

fittoの回答

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

37dbで2Mbpsであれば、フレッツ12Mでは平均よりやや遅い程度ですので、普通と考えて良いと思います。 (アッカやyahooであれば3Mbps平均出るようです) http://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/statistics.html 問題は、100Kbps~2Mbpsと速度差が大きいことです。 多くの場合、プロバイダの回線または中継器が細いため、速度差がでます。 プロバイダ回線の太い「OCN」あたりに乗り換えれば、常時2Mbps出るようになるとおもいます。

参考URL:
http://www.studio-radish.com/tea/netspeeddata/statistics.html
misty2003
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとです。m(__)m 中の下の下ですね。せめて中の上あたりうろつきたいんですが、むりなのね。[壁]ノ_・。) クスン なんかこの前ISPの方で回線太くする様な事ちらっと聞いたんですが、それで速度UPもあるかも知れませんね。 この参考URLでの掲示板でショック受けたんです。 みんなすごい速さですよね。なんで~でそれでトピ立てました。

関連するQ&A

  • DSLスピードアップ対策

    保安器から、モデムまでの距離が大分長いので、それを短くしスピードをアップしたいのですが、どのような種類の線や今使っているプロバイダ対応のスプリッタやモジュラージャックをどこで買えばいいか教えてください。ちなみに現在、YahooBB50Mのモデム使用。

  • adsl初心者です。LANケーブルの長さについて

    つい最近adsl回線を引いたブロードバンド初心者です。ちょっと気になってることがあるので質問させてください。 今パソコンと設置している場所からウォールジャックまでの距離がそこそこある(壁にケーブル・電話線を伝って約4Mくらい)のですがこの場合どの配線を長く取るべきなのでしょうか?パソコン~モデムまでのLANケーブルなのか、モデムからスプリッタまでの電話線なのか、スプリッタからウォールジャックまでの電話線なのか? モデムのマニュアルにはLANケーブルを長くするように(電話線はノイズを受けやすい為)と書かれているのですがこれって正論なんでしょうか?ちなみに当方の環境はwindows xpでアッカ12Mです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 時間がたつにつれスピードダウン

    フレッツADSLの8Mを使っていますが、 日がたつにつれ、3Mbps>2M>500K というふうに一ヶ月たったら3Mでてたのが500Kに!? モデムの電源を入れ直したら直りましたが、 いったいどうしてなんでしょうか??? それと、最高速度は6Mくらいでるんですが、 平均がどうしても3Mくらいになってしまいます。 やはりADSLは安定していないので解決策というのは ないのでしょうか? フレッツADSL8M プロバイダー OCN ハブにて接続(ルーター高いので・・・) 10Base???という規格らしいです。上には100とかも あるらしいですが・・・ モデム レンタル用 アース つなげてません 電話回線>スプリッタ>モデム・電話 というふうになってます LAN モデム>ハブ(ルーターのようなもの)>PC1台 になってます。将来の家庭内LANに備えています

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 勝手ながら同じ又は似ている条件で速度UPした方だけに質問です。

    仕様<WIN XP デスクパワー :メモリ256(現在240) :1GHZ :フレッツADSL12M 収容所までの距離2.6k、伝損37d:MTU1454 RWIN65044 :常駐ソフト ノートン> ここから質問なんですが、ネットスピードに関しての質問は過去にしましたでも駄目です、直りません。 兎に角遅いんです。 昼夕はなんとか良い時2M位で走りますが、夜中になるとメチャダウン。前はそれでも夜中0.8M位行ってたんですが、この頃0.5Mあたりをうろちょろ、gooのスピードテストでひどい時は0.4M位しか走りません。 速度向上対策としては、ノイズスプリッタ、ノイズフィルター、フェライトコア等使用:ノイズ対策済みMJ及びLANケーブル、MJを短く(1m位)LANケーブルは長め(3m)、時々モデムの初期化、 IEでクッキー、ファイルの削除しょっちゅう、家電製品からモデムを離す、近所にISDN干渉無し保安器OK(NTTに問い合わせ済)、ガスメーターにも検知器付いていません。 速度向上のHPがあればくまなく読み自分に良いものは取り入れるようにしています、結局速度UPには繋がりませんが・・・。なんでそんなにスピードに拘るかと聞かれると辛いですが、スピード掲示板ってツワモノばっかりで、同じADSLなのになんでなんで?何故私のADSLはおそいん?と情けないのです。 どうかお願いです、同じような条件で速度UPされた方こんな私にヒントお与えください。[壁]ノ_・。) クスン

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの保安機について(初心者)

    よく電話がかかってきたら回線が切れるってのをよくみ かけるのですが、僕の家の場合電話を掛けても掛かってきても切断されます。 こういった症状の方で保安機を交換したら直ったって方 がおられましたら是非対処法などを教えてください! 環境はウインドウズXP    イーアクセス(8M) モジュラーは1つでそこにスプリッタをつけて電話とADSLモデムをつけてます! よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLからスピードネットへの変更

    DIONのADSL1.5Mbpsを無線LANで接続しています。 (私が申し込んだときはブロードバンドDIONでADSL事業者はKDDIだったと思うのですが、最近HPをみたらアッカになってました。) 調子のいいときもあるのですが、調子が悪いと接続できなかったり、接続できてもすぐに切断されたりします。 私が家にいれば、 1.しつこく接続する。 2.それでだめなら、パソコンを終了して、モデムの電源を切り、コンセントを抜いて、最初から電源を入れ直す。 3.それでもだめなら、モデムの設定を以前バックアップしておいた設定に戻す。 4.それでもだめなら、モデムの設定を初期化して、最初から設定し直す。 とここまでやれば、なんとか接続できるのですが、旦那しかいないときに調子が悪くなると、そんなことやってられないって感じで、ヘタするといきなりモデムのコンセントを抜いてしまったりします。(昨日はモジュラーコードも引き抜いて投げてありました。) NTT東日本のHPで収容局までの距離を検索したら、「線路長3,480m、伝送損失41dB」とでました。(3km以上、40dB以上だとあまりよくないのですよね。) おまけに経路上かどうかわかりませんが半径1km以内に線路と工場があり、マンションなのでオートロックのドアホンも影響しているような気がします。 旦那は「ダイヤルアップ接続に戻せ」といっているのですが、最高970Kbps出ることもあるADSLを体験してしまうと、今更という感じがしてしまいます。 最近入っていたチラシでスピードネットというものがあったのを思い出し、エリア内なので、無料お試しに申し込みました。 ADSLの回線状況が悪くて、スピードネットに変更した方などいらっしゃいましたら、感想をお聞かせください。

  • 消防法の政令第9条にある保安距離

    政令第9条にある保安距離ですが、多数の人を収容する施設とは30m以上の距離を保たなければならないそうですが、その多数の人を収容する施設にホテルや旅館は含まれているのでしょうか?

  • 速度が落ちてしまい困っています。

    現在ヤフーBBの12Mを利用しています。 普段2メガ程出ていたのですが一ヶ月ほど前から速度が急激に落ちてしまい困っています。 酷いときは60Kまで落ちてしまったりリンクがたびたび切れてしまいます。 調子がいいと700から300Kの間ですがやはり時々リンクが切れます。 保安機から直接モデムに繋げてみても症状は改善しませんでした。 ガス会社等の器具類は一切ついていません。 何度もヤフーに問い合わせしてもよくならず 最近収容局の変更工事もしたりモデムを交換しても 改善しません。 ヤフーの方は電話のサポートではなくあとは出張させて 状態を確認したいと言っているのですが、改善しなくても 一万円ほどの出張費がかかると言っているのですが 保安機から直接配線してもだめなのであまり期待していないのと出張費が高めなのでダメモトでほかの会社に乗り換えようかと考えていのですが皆様のアドバイスをお聞きしたいのでよろしくお願いします 私の地域ですとケーブルや光の加入はできない状態です。 最悪ISDNを選択しなくてはならないでしょうか 収容局までの距離は3810m 伝送損失は44dB のようです このような状態からなにかいい策はないでしょうか 皆様のアドバイスお願いします。

  • 回線とノイズ

    パソコンの回線が全然繋がりません。繋がってもすぐ切れたり、少し経ったら切れるとゆう事が多いです。モデム交換も電話してしました。 けれど直りません。 色々と調べて収容局の距離は2870mで伝送損失が30でした。 そして50Mに契約しています。 電話とモデム共用で使っています。(ちなみに受話器ノイズ有り) パソコンは詳しくないですがWindows XPです。 モデムはYahoo!BBのを使っています。 どうすればいいですか? やっぱり距離とノイズですかね?

  • ADSLの上り速度が遅い

    最近ADSLにしたんですけどのぼりの速度が極端に遅いんです NTTフレッツ8Mで収容局から1.2Kmでくだり1Mbpsでこれも遅いんですけど あがりは25kbpsしかでません MTUも最適化しました(500kが1Mに) ノートンインターネットセキュリティーを使っています モデムの周りに電化製品はありません Win98 コンパック プレサリオ 2295 K6-2 350メガへルツ メモリ 192Mです

    • ベストアンサー
    • ADSL