• 締切済み

アメリカの水道水

イギリスの水道水は石灰が含まれていて紅茶が美味しく日本茶が美味しくない、と言いますよね。 私はイギリスに留学中なので試してみたのですが、やっぱり日本茶はいまいち美味しくなかったです。 このような感じで、アメリカとフランスの水道水で紅茶と日本茶を飲むと美味しくはないんですか? それと、イギリスではお湯を沸かすと石灰がびっしりとケトル(ポット)の内側にこびりつきますが、アメリカとフランスでもそうなんでしょうか? 教えてください(>_<)

みんなの回答

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.5

アメリカの場合は、だいたい同じような傾向にありますね。 びっしりと付くほどのものは経験していませんが、この時季ですと加湿器を使った場合に、すぐにカルシウムがこびりついて霧が出なくなります。 出が悪くなると、部品を外して、こすり落とします。 流し台が乾くと白くなることもありますね。食器や蛇口なども白くなることは多く経験しました。 お茶は、買って来た水を使ってました。

  • kumio0909
  • ベストアンサー率50% (63/126)
回答No.4

アメリカの中西部に住んでいました。表土の下は、石灰岩層(ライムストーンと呼ばれていた)だったので、水道の蛇口やシャワー口などには(カルシウム)が白く結晶してましたね。食洗機から取り出すと、ガラスのコップなども白くなってました。 標高100メートルの地域だったので、水道水の水源は、至る所に作られた人工湖でした。 日本人コミュニティの口コミで、当地の水は飲めないということだったので、はじめっからスーパーでDrinking(Spring) Waterの大きなボトルを買いだめして珈琲や日本茶に使っていました。料理やお米などには水道水でしたが、特段の違いはわからなかったです。

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.3

アメリカ・ニューヨークに住んだ経験がある者です。 水に関しては、初めからそのまま飲めるとは期待しておらず、到着した日に浄水ポット「BRITA」(ドイツ製)を購入してずっとそれを使ってました(歯磨きのときも)。このためフィルターされていない状態の水道水の味は知りません。 あいにくお茶は飲みませんでしたが、コーヒーは毎日自分でいれて飲んでました。ご飯も炊いてました。ヨーロッパのような硬水ではないせいか、フィルターした水だったせいか、不味いと思ったことはないです。 質問者さんも、おいしいお茶を飲みたかったら一度「浄水」をお試しになってみてはいかがでしょう。 私は世界各国への旅行にも浄水ポットを持参しています。浄水を試してそれでもマズかったら、現地のミネラルウォーターを購入するようにしています。

  • ddeana
  • ベストアンサー率74% (2976/4019)
回答No.2

フランス、イギリスは以前仕事でよく行ってましたが、非常な硬水でしたね。どのぐらいの硬度かは去年9月時点でのデータだそうですが、下記をご参照ください。 http://sekken-life.com/life/sekainokoudo.htm これを見ると容易にご想像できると思いますが、パリなどでも簡易湯沸かし器でお湯を沸かしたら石灰がケトルの内側につきます。 アメリカに関しては上記データをごらんいただくとわかるように場所によって硬水だったり軟水だったりします。私が住んでいたのはカリフォルニアでもサンフランシスコに近い場所だったので、石灰がびっしりこびりつくということはなかったですね。ただ場所によっては山からの雪水をひっぱってきていても家庭の届く途中の水道管がカビていたり古くなっていたりすることがあったり、井戸水を使用している街でも処理のための化学物質が違ったりするので、水道水はしっかり煮沸していったん湯冷まししたものか、スーパーでDistilled waterか、Purified waterを買ってきてそれを沸かして使用したりしていました。

  • tama-maru
  • ベストアンサー率45% (121/264)
回答No.1

水に含まれるミネラル分の多い少ないで水は、ミネラル分の多い硬水と、ミネラル分の少ない軟水に分けられます。 日本は国土が急で雨量が多いため、水に溶け込むミネラル分の量が少なく、軟水が多い国です。 http://sekken-life.com/life/sekainokoudo.htm >イギリスの水道水は石灰が含まれていて紅茶が美味しく日本茶が美味しくない、と言いますよね。 硬水はお茶には向かないからです。 >アメリカとフランスの水道水で紅茶と日本茶を飲むと美味しくはないんですか? 世界的には硬水の多い地域ですが、場所によって軟水が使えたり、浄水器が設置されてたりするようです。 一概にまずいと決めつけることはできないでしょう。 >それと、イギリスではお湯を沸かすと石灰がびっしりとケトル(ポット)の内側にこびりつきますが、アメリカとフランスでもそうなんでしょうか? 硬水だとそうなります。

関連するQ&A

  • お湯を飲みたいけど水道水沸かして大丈夫?

    水道水のヨウ素についての質問です。(神奈川住) お湯を飲みたい場合、水道水を沸騰させると(電気ケトル使用、沸騰したところで止まる) ヤバいでしょうか。 沸騰する前にポットを止めたほうが良いですか? それとも、この程度の沸騰なら問題ないのでしょうか? 毎日飲んでるので、ちょっと心配になりました・・。 わかる方おりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 紅茶のい入れ方、素朴な疑問。

    紅茶の入れ方について、素朴な疑問です。 たまに紅茶を飲みますが、茶葉をポットに入れて、お湯を注いで、ポット一杯飲み終わったらおしまいですよね。 日本茶って急須に何度かお湯を入れて、何回も注ぎますよね。 確か中国茶も何回かお湯を入れたような気がします。 紅茶だけ一回きりなのはなぜでしょう・・・? ついでに余談ですが、アフタヌーンティーとかイメージでは、奥様が、 「お茶もう一杯いかが?」 なんて言ってるような(マンガの世界か?)感じですが、 もしかして何度も台所に立ったり、もしくはメイドさんが新しいポットを持って来たりしてたのでしょうか‥。

  • 湯沸かしについてです

    よくお茶を飲みます。やかんで沸かして保温ポットに入れていましたが最近ポットが あまり保温しなくなりました。そこへ知り合いが電気ケトルをもってきてくれました。 コードは短かいのですが、すぐお湯が沸き助かっています。ですがケトルは保温の仕組みがなく 醒めるたびに飲む時に沸かしています。 保温式のケトルの購入がいいでしょうか? ただ保温式は電気代が意外にかかると聞いています。 前のようにやかんで沸かして、ポットで保温していたほうがいいでしょうか ? ポットは魔法瓶のことです。

  • お湯で淹れる紅茶と水出しの間?

    よろしくお願いいたします。 最近暑くなってきたので水出しの紅茶を楽しんでいます。 そこでふと思ったのですが、 冷たい水でも沸騰したてのお湯でもない水温の水で淹れた紅茶ってどうなのでしょう。 また違った味わいが楽しめるのでしょうか。 一般的には紅茶は沸かしたてのお湯で淹れる、 ポットもあたためておいて熱ければ熱いほどいい、という感じで 冷めたお湯で淹れるなど素人のすること(?)みたいな言い方もされるような気がします。 だけど、水出し紅茶もおいしいし、緑茶(日本茶)なら沸騰したてから少しさましていれますし、 お高いものならもっとぬるま湯のような温度で淹れます。 何かうまいレシピなど開発して 「紅茶をぬるま湯でおいしく淹れる」というスキルが発展しても面白いと思います。 そうしたら会社の給湯室なんかでもおいしいものが飲めるんじゃないかしら…。 自分でやってみたらいいじゃない…という感じもしますが (たぶん、時間があるとき少しずつ実験してみたい気もしていますが!) これまでの皆様の体験談、薀蓄などお聞かせいただけたらと思います。 よろしくお願いします!

  • アメリカ人、イギリス人はなぜトイレで手を洗うのですか

    アメリカ映画とイギリス映画で、トイレの場面を観ると、少なくともアメリカとイギリスのトイレには、日本と同じように手を洗う水道があります。 また映画で見る限りは、アメリカ人、イギリス人はトイレで用を足した後、日本人と同じようにそこで手を洗っています。 日本人がトイレの後で手を洗うのは、手が不潔になった感じがするからだと思いますが、アメリカ人やイギリス人がトイレの後で手を洗うのはなぜでしょうか?

  • 水道水の方が腐りにくい?

    自宅で飲む用に水出し茶を作っています。 種類は基本的に緑茶です。 始めからお茶パックに入って「水出し用」として売っているものを使うときもありますが、普通の日本茶の茶葉を水出しパックに詰めて使うこともあります。 そのお茶パックを普通のガラスポットに入れて、1~1.5リットルくらいの水を注いで飲んでいます。 この時に使う「水」に関してなのですが、昔、テレビか何かで「ペットボトルの水や浄水を使うより、水道水を使った方が腐りにくい」という情報を聞いて以来、ずっと水道水で作っています。 記憶が定かでは無いのですが、恐らく水道水にはカルキが入っているからという由来だったと思います。 今更の疑問なのですが、この情報は合っていますか?逆に水道水を使うと良くない、なんてことはありませんよね? 曖昧なので確実な情報にしたいです。お詳しい方いらっしゃいましたらご教授下さい。宜しくお願いします。

  • 水道水に白いカスがたくさん混ざってる。

    昨日のとことなのですが、水道水に白いカス(粒)がたくさん混じっていました。 ポットで沸騰させてからですが、私は飲んでしまいましたが一体これはなんなのでしょうか? アカサビとかなら茶色のはずですよね? 少し大きめの白い洗濯洗剤の粒が水に浮かんでいるかんじです。 豆腐のカスというか、ヨーグルトの水分抜けたかんじというか。 何回か水を流してみると、その白い粒のかたまりもでてきました。 気付かないでけっこう飲んでしまったので(紅茶にして)、ちょっと不安です。 うちはマンションですが、タンクに貯めとく方法ではないと書いてありましたが。。。 とりあえず今のところ体に異変はないので、すぐにやばいということもないようですが。。。

  • やかんか、電気ケトルか

    今まで通りやかんでお湯を沸かし、保温ポットに移すか、 電気ケトルを購入して必要な度に沸かす事にしようかどうか、悩んでいます。 電気ケトルには、保温機能はないみたいなので・・ ですが、やはりスペース上物は少ないほうがいいです。 けれど、今みたいにちょっとお茶が飲みたいなぁ~と言う時に すぐお湯がないのはどんなもんなんだろう、とも思います。 実際みなさんはやかん派ですか、 それとも電気ケトル派ですか? よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • 水出しお茶の作り方

    暑くなってきたので、職場で冷茶を用意したいなと思っています(自分たちが飲む用です)。 水出しお茶が良いらしいと聞いたのですが、どのように作るのがよいでしょう?今考えているのが、下のような感じです。 ・退社するときにクールポットに水道水を入れて、お茶パックを入れて、一晩冷蔵庫に入れておく。 ・出社したときにクールポットに水道水を入れて、お茶パックを入れて、午前中の間(2~3時間)冷蔵庫に入れておく。 どちらの方がよいのでしょうか?また、水道水をそのまま使うよりは、一度沸騰させたりした方が良いのでしょうか(浄水器はありませんが、湯沸かしポットとやかんとコンロがあります)? また、入れるお茶の種類は、はとむぎ茶、ルイボスティー、紅茶、烏龍茶を考えていますが、水出しに向かないお茶はあるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • イギリスORアメリカ

    イギリスORアメリカ 一般的にヨーロッパの英語が話せる方々(特にフランス&ベルギー)はアメリカ英語とイギリス英語のどちらを話していますか?ビジネスで役立てたいと思いどちらかの国で留学を考えているのですが、ご存知の方回答をよろしくお願いします。