• 締切済み

Visual C++ 2008について

sankaku197の回答

回答No.3

前にも書いたけど、エラー内容確認してググったか?

関連するQ&A

  • Visual C++ 6.0 で作成したプログラムをVisual C++ 2005 でコンパイルしたい

    visual C++ 6.0 で作成したプログラムがあります。このソースリストをVisual Studio 2005 Express Edition の Visual C++ 2005 Express Editionでコンパイルしようとしましたが、#include <Windows.h> でエラーになって先に進みません。対応したWindows.hの入手方法教えてください。 それとも、そもそも、Visual C++ 2005 Express Editionでは昔のVC++のプログラムはコンパイルできないのでしょうか?

  • Visual C++

    Visual C++ Visual C++で書き込んだソースプログラムを実行する手順を詳しく教えてください。 初心者ですので、なるべく詳しくお願いします。

  • Visual C++2008のプログラムを変更しても反映されません

    Visual C++2008のプログラムを変更しても反映されません 手元にあるアプリケーションプログラムをデバックしてコンパイル⇒実行⇒動作は正常にできるのですが、 追加されているソース(mainなど)をいじっても変更が反映されません。 (↑main.cにprintfをいれたりコメントアウトしたりなどの簡単な操作) プログラムの知識が乏しいのでうまく説明できなくてすいません。 少しでもヒントにしたいので考えられる原因を教えてください。

  • Visual C# 2008 で作成したプログラムソースを2005でいじりたい

    Visual C# 2005 がインストールされている環境で、Visual C# 2008で作成したプログラム(ソース)に手を加えたいのですが、やり方がわかりません。Visual C# 2005のマシンに2008をインストールするというのもひとつの解ですが、Visual C# 2005での解決策を知りたいので質問しています。 ・実行形式は、Visual C# 2005のマシンで正常に動きます。 ・ソースに、2008で追加された機能は使った部分はありません。 上記2点は確認しました。よろしくお願いします。

  • Visual C++ 2005のコンパイル方法

    Visual C++ 2005というソフトを使ってプログラミングをしているのですが、コンパイルの方法がわかりません。確か出力→デバッグ開始だっとような気がするんですが、デバッグができないのでコンパイルもできません。ちなみに元のソースは学校でLinuxでemacsを使用して作ったものなので、一からVisual C++ 2005で作ったものではありません。 回答お願いします

  • Visual C++でC言語の基礎学習

    Visual C++を使ったC言語についての質問です。 (アプリケーションの作成ではなく、コマンドプロンプト上で起動する基礎的な文法の学習です) Win32コンソール プロジェクトを作成し、そのプロジェクトの中でCのソースファイルを作成して実行確認をしようと思っています。 プロジェクト内のソースファイルが1つだけだと正常にビルドできますが、2つ以上のソースファイルを作成してビルドすると 「1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました。」 というエラーがでてしまい、実行することができません。 新たにWin32コンソール プロジェクトを作成し、その中でソースファイルを作成しなければ実行できないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Visual C++に関して

    Visual C++でプログラムを実行すると 「実行するビルド コマンド ラインがありません。」 というエラーメッセージがでます。一体なんでしょう??

  • Visual C++について

    プログラミング初心者です。Visual C++ でプログラムを作る際、1つのプロジェクトに、複数のプログラムを作成する際、コンパイルするとエラーが出ます。これは、新たに、プロジェクトを作成して、新しく作る以外に解決する方法はないのでしょうか。 教えて下さい。

  • Visual C++でコンパイルしたものを他のPCで

    こんにちは タイトルどおりなのですがVisual C++でポーカーゲームを作り、コンパイルし、出来た.exeファイルを他のPC(Visual C++が入っていない)に移してみた所、実行できません。 他のPCでは出来ないようになっているのでしょうか? それとも実行できるようなやりかたがあるのでしょうか?

  • Visual C++ 2008で .cファイルのコンパイラができない

    現在Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionでc言語を勉強していて 今の所しばらくc++の勉強をする予定はありませんので、 c言語のみ勉強したいのですがVisual C++ 2008で、.cファイルを作成し、 これをコンパイルしようとすると必ずエラーが出ます。 原因を色々なページを回って探したのですが 「.cppファイルにすればコンパイルできます」という回答しか見当たりません c言語でも最初のうちは.cppファイルでも問題なく動くようですが、 高度なレベルに行くとcpp独自のエラーが出ると聞いております。 このような状態でc言語を勉強するのも微妙です なんとか.cファイルでコンパイラする方法は無いでしょうか? あるいはVisual C++ 2008に代わるお勧めのソフトでも結構です よろしくお願いします。