• ベストアンサー

小学生でも分かる名文を集めたサイトがありましたら教えて下さい。

 こんにちわ。小学5年の息子の宿題で、名文について調べなさいという宿題がありました。  図書館にも行ってみたのですが、見つかりませんでした。小学生でも分かる名文を集めたサイトをご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。  宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ISO9002
  • ベストアンサー率31% (101/318)
回答No.1

小学生用になるかはわかりませんが、とりあえず名言集です。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/3516/meigen.html
maamo2
質問者

お礼

御案内いただきありがとうございました。  父親の私にもジンと沁みこむ言葉の数々がありました。  早々のご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kindly
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.2

私もこちらのサイトで紹介されていたものを利用しています まだ全部は読んでおりませんが、テーマ別になっていて 探しやすいと思っています http://kuroneko22.cool.ne.jp/kakugen.htm

参考URL:
http://kuroneko22.cool.ne.jp/kakugen.htm
maamo2
質問者

お礼

 回答頂きありがとうございます。  kindlyさんがおしゃる通りテーマ別になっているので選びやすそうに思いました。  ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 小学生向け 日清戦争のサイト

    こんばんは。 小学6年生の息子が、日清戦争について調べたいとのことですが、上手に検索できなくて困っています。 子どもでもわかりやすい、戦争(できれば日清戦争)についてのサイトをご存知のかた、教えて下さい。

  • 小学生が運営しているサイト

    小学生が自分で作成していて、そして小学生が沢山 集まっているようなサイトってありますか? 凝った内容でなくて、日常的な話で盛り上がっているような。 そんな感じのをご存知の方は、教えて下さい。

  • 河原で拾った石を調べたい

    信州へ旅行へ行ったときに、子供(小学2年生)がいろんな種類の石を河原で拾いました。名前を調べて夏休みの宿題にしたいと言っているのですが、石の写真と名前が載った適したサイトをご存じないでしょうか?図鑑を調べればいいのでしょうが図書館に行きにくいので、できればネットでできないかと考えています。 そういうサイトをご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください<m(__)m>。

  • 小学1年生の息子に聞かれました。数字のことで。

    いつもお世話になります。 小1の息子に聞かれました。宿題ではありません。 21+12=33 43+34=77 45+54=99 と数字が並ぶ事を何て呼ぶのでしょう? またこれを引き算にすると、答えがすべて9となりますが、これも呼び方がありますか? 図書館で調べましたが、見つかりません。宜しくお願いいたします。

  • あの名文をもう一度…!!

    こんにちは。私は、大昔の高校時代に古文の試験問題で読んだ物語のタイトルと出典元が知りたくて、気になっています。内容はだいたい覚えているのですが。できれば、もう一度読み返したい名文です。以下の物語のあらすじ(うろ覚え)を読んで、心当たりのある方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。 ーあらすじ(細部はイロイロ間違えている可能性があります。)ー あるところに老人がいた。彼は、井戸の水を汲むのにわざわざ地下まで歩いていった。井戸には釣瓶桶があり、それを使えば短時間で仕事が済むのに、彼はそれを使おうとしない。それを見た人々は老人を笑った。しかし老人曰く「道具があると便利なのは分かっているが、短時間で仕事が済めば、それだけ多く別の仕事をしなくちゃいけないだけだ。」便利になったからといって、世の中が良くなるとは限らないぜ。チャンチャン。……とかなんとかいうお話です…。どなたかご存じでしょうか??宜しくお願いします。

  • 小学生でもわかりやすいサイトを探しています

    小学四年生の子供が夏休みの自由研究で月や星座などを調べたいと勉強をしています。小学生でもわかりやすい星座などのっているサイトがありましたら教えていただけませんでしょうか。星座の図鑑を買ったのですが今一つわかりにくいようなのでお願いします

  • 小学一年生の息子の勉強について

    小学一年生の息子がいるのですがなかなか勉強嫌いで困っています。 宿題なども一緒について何回も言わないとできません。そのせいか勉強もあまり分からないようでますます勉強が嫌いになってしまっているように感じます。 どのようにしていけば勉強が楽しい、自分でできるようになりますか?

  • 美しい文章(名文)の小説は?

    知人の子供(中学生と高校生)から、読んでいるだけで「美しい文章だな~」とか「名文だな」と感じられる小説を教えて欲しいと言われて困っています。 私の知るところでは、志賀直哉かな?ぐらいなので、みなさんが読んだ小説で、文章自体から美しさを感じたり、リズムなども含めて名文だな、と思われた小説を教えていただけたらと思いました。 内容も面白いに越した事は無いのですが、とりあえず文章の美しさに重きを置いた回答を期待しています。 その子供たちは、結構小説を読むのが好きな子で、コラムやエッセーなどは除外して考えているようですので、よろしくお願いします。 また、海外の小説や推理小説でも構わないようですが、できたら日本の小説のほうがいいみたいです。 因みに、綿矢りさについては「あれはダメ、出版社の話題作りだよね。まあ、出版業界も苦しい時代だからしょうがないけどね」と言ってました。

  • 小学生向け笑える話、面白い話教えてください!

    小学5年生の息子に、夜寝る前にお話をしています。 昔話や自分の子供の頃の話もたくさんしてきました。 最近、息子はとんちやウイットに富んだ話、笑い話を 聞きたがるようになり昔のとんち話をしていましたがネタ切れです。 ネットで笑える話、面白い話を検索すると色々出てくるのですが 小学生向けとなるとちょっと内容に難があるものが多く困っています。 (子供では面白みが伝わらない等・・・) 小学生向けの短くて面白い話、笑える話がたくさん掲載されている サイト等ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • 小学4年生の息子の宿題を見ていたら変わったやり方(下のような解き方)を

    小学4年生の息子の宿題を見ていたら変わったやり方(下のような解き方)をしているので理由を聞いたところ、こうやれと先生に言われたというのですが、式の意味とかまったく理解できません。 分配法則で(38+62)×7としているので、そのまま100×7としたほうがわかりやすい気がするのですが・・・ 間違っているんじゃないかと思ったのですが、子供は絶対に合っていると言い張っています。 時代が違うといえばそれまでですが、どなたかお分かりになる方がいたら教えてください。  38×7+62×7=(38+62)×7      =38×7+62×7  ← なぜここに最初の式がくるのか解りません。       =700