• 締切済み

小学一年生の息子の勉強について

小学一年生の息子がいるのですがなかなか勉強嫌いで困っています。 宿題なども一緒について何回も言わないとできません。そのせいか勉強もあまり分からないようでますます勉強が嫌いになってしまっているように感じます。 どのようにしていけば勉強が楽しい、自分でできるようになりますか?

みんなの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2224/14741)
回答No.4

小学校1年で判らない?発達障害とかは?無いのであれば、勉強をなぜしなければ ならないかを話して理解させることからしないと。 小さい時から理論的思考をさせておいた方が、大きくなった時に 良いかと。 子供に「どうせ子供だから言っても判らないだろう」ではなく、判るように 説明するのが親の役目で、今のうちに克服させないと、本当に 困ると思います。 うちも小さい時は泣きながら勉強してました。 親が必死に勉強させてる意味に本人が気づいたのは高校生でした。 ずっと「なんで、うちは親が、こんなに厳しいんだろう。」って 思ってて勉強の必要性を説明されても完全には理解できてなかったと思うけど 頭の、片隅には残ってて将来の夢が出来た時に具体的に自分が、しなければ いけないことは理解できた。高校生の時に同級生が「できない」って 言ってるのを見て「何で、こんな簡単なことが出来ないの?」って 思った。「これが親が厳しく言ってた意味だと理解できた。」って うちの子が言ってました。 判るまで、きちんと教えて判るようになったら楽しくなると 思います。 自分で出来るようになるには、判らない所が無い状態にしないと無理です。 自分で出来るようになるまでは親が付いてするのがベストだと。 先生に、よるでしょうが判るまで教えてもらえるよう、相談に行くことも 必要かもしれないし、1年生なら、教えれますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10464/32905)
回答No.3

>宿題なども一緒について何回も言わないとできません 手厳しいことをいいますが、教える講師側に問題はないですか。「教えても分からない」ではなく「分かるように教えていない」のではないでしょうか。 私も子供を持つ人とお付き合いしていたことがありますが、子供って基本的に知的好奇心が旺盛です。例えば昆虫が好きだったら昆虫の図鑑を与えれば何もいわなくても無我夢中で読んでどんどん覚えます。 教える立場になると分かりますが、教える側って教わる側より何倍も勉強しないといけないのですよ。だから子供が面白く感じるように勉強を教えたいなら、他ならぬ自分自身が勉強しないといけませんよね。 例えどんなジャンルであっても、親が勉強熱心だったら子供も自然と勉強するようになるのではないかなと思います。頭がいい子の親って大抵頭がいいですし、そういう子の家に遊びに行くと本棚にずらっと本が並んでいますよね。 夜中のドン・キホーテでよく見かけるヤンキー家族なんて見てると、親からしてバカですからね。親がものを知らないのに、子供が物知りになるわけがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomapapy
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.2

強制された瞬間に遊びではなくなるので、楽しくはならないでしょう。子供に何がしかの面白味や手応えを感じさせない限り不可能です。 言われなくてもやる子は、それをしなければいけないという納得をしています。子供にどうやって納得させられるかを考えてみてはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご主人や母親である貴女は勉強するのは好きでしたか? 好きだったのであれば、何故好きだったのかを子供様にお話をしてあげれば良いかと思いますよ。 逆に嫌いだったのであれば、質問者様に似たと言うことです。 自分が嫌いだったものを無理矢理押し付けないことです。 子供様が何をしたら喜んで何をしたら嫌がるかを見抜くことも大切ですよ。 お金に関して口煩いご主人に子供様のことを一時的に任せてみたらどうですか? 経営者であれば、人の扱いもできるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小学2年生の勉強について

    小学二年生になる息子がいるのですが、なかなか勉強が苦手なようで先生からも何度か指摘されました。 教えた後はできるのですが次の日になると忘れてしまっているようです。特に算数が苦手です。 国語や漢字はしっかり覚えてきます。 分からないから勉強も嫌いなようで、自分かは宿題や予習、復習をしようとしません。 この頃に、勉強につまづくとどんどん周りとの差も広がりますし、さらにできなくなると思います。 このような息子にはどのように勉強を教えていけばよいのでしょうか? 集中力も続かないので勉強をしていても体を動かしてみたりソワソワしています。YouTubeやゲームしてるときはずっと集中しているのですが(泣) 学校は勉強は嫌だけど友達と遊ぶのは楽しいと言っていくのでよいのですが やはり勉強ができないとこの先大変だと思うのでなんとかしたいです。 今でも、宿題で苦労しているのに塾など行かせて負担を増やしてもよくないのかなと思ったりもします。 なにか、良い勉強方法はありますでしょうか?

  • 勉強嫌いな小学3年生

    勉強嫌いな小学3年生 我が家の長男(小3)は勉強がキライでキライで…毎日が大変です。 学校ではソツなくこなしているようで、先生から注意されることなどは特にないのですが 宿題は、他のお子様から聞くと30分ぐらいで出来るのに、息子は1時間経っても全然進まず… 結局私が怒って無理やりさせて、、、泣きながらする始末です。 私も怒りたくないし、出来れば自分から意欲を持って頑張ってくれると良いかな、と考えています。 特に本読みがキライで。。。 そのせいで人の話していることをうまく理解できず、後から聞かないといけないこともあります。 先生からは『もう少し落ち着いて話を聞きましょう』と注意されることはあるようです。 話をきちんと聞かずに自分の思い込みでしてしまうことがあるからのようです。 成績は中の中、といったところで、学校のテストでも平均以上は取れているようです。 どうすれば落ち着いて勉強する気になるのでしょうか? オススメの方法などあれば教えてください。

  • 新小学1年生の息子の勉強

    新小学1年生の息子の勉強 6歳の男の子の父親です。 息子が1歳の誕生日を迎えた年から「こどもちゃれんじ」を始め、 幼稚園の年中から2年間、ヤマハの英会話教室にも通わせ、 物心が付くような時期から絵本も毎日欠かさず2冊は読み聞かせ、 なるべく将来、息子が勉強に興味が沸くようにして来たつもりでした。 現在は週に2日、学校が終わったら「そろばん」にも通わせています。 我が家から小学校への道のりは遠く、片道2.5kmありますが、 息子が小学校へ入学する前から私は何度も一緒に歩き、 体力と自信を付けて来ました。 しかし、6歳になる長男に対しては初めての子と言うこともあり、 つい良い子良い子で育ててしまい、何でも手を差し伸べて育ててしまいました。 おかげで、とても優しくて思いやりがあり、素直な子に育ったのですが、 『総領の甚六』と言いますか…行動があまりにもノロノロで困っています。 小学校の授業で配られたプリントを持ち帰って来たのですが、 自分の名前の書き方に納得が行かなかったのか、何度も何度も消しゴムで消し、 書き直した痕跡があり、ついには消し過ぎてプリントは擦り切れていました。 そして「どうしてプリントを持ち帰ったのかな?」と思っていたら、 20問ある国語の問題(書き取り)が2問しか回答していなく、 他の18問については「時間が足りなかったため、宿題として持ち帰らせました」と、 担任の先生からのコメントとして連絡帳に書いてありました。 「どうして書けなかったの?」と聞くと「時間が足りなかった」と息子は答えます。 近所に同級生の女の子が居るので聞いてみたら、 「けっこう時間もあるし、すぐに終わっちゃった」と言います。 現在、ベネッセのワークブックやドリルを毎日やっていますが、 少しヒントを与えてあげれば、問題なく解くことが出来ます。 でも「問題をよく読んで答えようね、はい始めて」と言っても 「問題の意味が分からない、難しい」と息子は言います。 ズバリ!問題の解読能力が無さすぎるのです。 そして書いた答えも1発では書けず、何度も消しては書き直し、 ついつい妻もイライラして厳しく接してしまいます。 反して算数は、問題の意味が分かるのか、あっという間に回答して全問正解です。 どうすれば文章解読能力が上がるのでしょうか? また、どうすれば「頑張ってチャレンジしよう!」という意欲を 沸き上がらせることが出来るのでしょうか? 3歳の弟はどん欲で、常に兄が勉強していると隣で見ていて、 すでに漢字も読み始め、早くも兄は抜かれそうです。 正直、次男は長男ほどは構ってあげられず、 どちらかというと放って置きましたが、いつでもアンテナを立て、 どんな話も聞いていて怖いぐらいです。 そしてお兄ちゃんが勉強して間違えた答えを書くと、 隣で「違うよ…」と兄を指摘します。 そうすると兄はプライドを傷つけられたと思うのか、 弟を突き飛ばしてケンカが始まります。 なるべく兄弟を比較しないように考えてはいるのですが、 同じ兄弟でも長男は「ボ~ッ」として、集中力がありません。

  • 小学4年の息子の教育

    私には小学4年生の息子が一人います。 空手を約3年半、英語を半年習っています。 その他に、全家研のポピーを毎月買って、週末にまとめて 勉強してます。といっても30分ほどですが。 あとは、学校の宿題を毎日して、英語の宿題を週3回10分ほどしてます。 成績は、成績表を見るかぎりでは、全部○(良い傾向○、ほぼ満足は無印、努力が必要な場合Δ)ですが、成績表はあまりあてにならなと聞いたことがあります。小学校で○ばかりなので、成績がいいと思っていたら、中学では下の方だったなど、聞きます。 出来れば息子を、大学まで行かせたいと思っています。 本人はまだピンときていないようですが・・・。 これから先、どういうふうに家庭で学習させていけばいいでしょうか? 私自身、子供の頃遊んでばかりいましたし、習い事はピアノ、書道だけで、塾には行ったことも無く、なんだかどうしていいのかわかりません。 息子も遊んでばかりの毎日です。 なにか、アドバイス、参考になる意見がありましたら お願いします。

  • 息子と勉強するといつも大喧嘩になってしまう・・・

    小学校5年の息子に宿題を教えてますが、どうも息子は素直に聞いてくれないことが多く、教えてあげても 「ふんふんふ~ん、わかるよ!それぐらい!」という態度をされるので私もカチンとしてしまい、宿題を教えてるつもりなのが、気がついたら「態度が悪いから教えてやらん!」と大喧嘩になってしまいます。どうやったら気持ちよく息子と一緒に勉強ができるようになれるでしょうか?

  • 小学6年生の家での勉強時間

    小学6年になる息子がいます。 学校からは6年生は一日1時間を目標に自宅で勉強するようにと言われていますが、なかなか習慣が身につきません。 勉強は出来る方だと思いますが、家で勉強するのはやってもせいぜい20分程度でしょうか。長続きしないし言わないとやろうとしません。 私(母)がフルタイムで働いていて残業も多い職場なこともあり、思うように勉強を見てあげることが出来ません。 いつも帰ってきてから音読を聞いて、宿題は「やった?」と確認だけしていました。 ところが今日「やったよ」と言ったはずの宿題をやっていなかったこと、さらに過去やっていない勉強までやったように記入していたことが判明し、つい感情的になって怒ってしまいました。 息子が寝た後で猛反省。。。 もっと小さい頃からきちんと勉強をみてあげて勉強する習慣を身につけさせてあげなければいけなかったんじゃないか・・・ いろんな想いが駆け巡りました。 ・・・とは言っても過去を振り返っても仕方ない けれど、明日からすべて完璧に・・・と言ってもお互いにストレスがたまってしまいそうです。 少しずつ改善していけるように 何かよいアドバイスが頂けたらと思います。

  • 小学1年生の息子について

    小学1年生の息子についてです。息子は、学校であったことや、思ったことをうまく話せません。本人は一緒懸命話していると思うのですが、話しが単語ばかりでうまく伝えられません。単語か詰まってしまいます。昔からそんな感じだったのでこちらもゆっくりでいいよと伝えて気長に聞いていますがなかなか改善されずに困っています。 本人に聞くと、人前で喋ることや自分の思った事を話すことが苦手だと言っています。授業も学活や生活などの話すことがある授業が苦手らしいです。 自分の思ったことを考える力がないのかなとも思ってしまいます。 これから、大きくなるとさらに人に話すことや思いを伝えることが大事になると思うので、改善していきたいのですが良い方法はありませんか?ご経験のある方みえましたら教えて下さい。

  • まったく勉強できない小学6年生

    こんにちわ。 もう子どもの勉強をどうしたらいいか、全く分からなくなり、こちらで何かヒントを頂けたらと思い、質問させていただきます。 小学6年生の長男のことなのですが、集中して本を読んだり字を書いたり、スポーツでも根気よく練習したり苦労して覚えたりということがありません。 少し分からなかったりつまずいたりすると、すぐに投げ出したり、教えてもらって楽をしようとします。 当然学習面はボロボロ状態で、算数はいまだに1ケタの足し算引き算の暗算が出来ず、指を折ったりノートを鉛筆でトントン叩いて数えながらやっています。何度言ってもやめません。九九もどうにかすると2の段でもあやしいことがあります。その都度一緒に繰り返し繰り返し言わせてみますが、しまいに自分で自分のできなさ加減に嫌気がさし、泣いたりわめいたり消しゴムを投げつけたりして暴れ出してとても勉強どころでなくなります。 本も長い文章を読むことに耐えられず面白くないと言って、すぐに放り出します。漢字も覚えず、面倒がって1年生で習うような簡単な漢字も書かないでまるで幼稚園児が書いたようなひらがなだらけで内容も稚拙な作文しか書けません。うんと小さい頃はそれなりに読み聞かせを楽しんでいた時期もあったのに、最近は本に触れることもありません。唯一車関係や動物関係の本は眺めていますが。教科書を読んであげても上の空、文章を理解できないので算数は文章題も全く出来ません。 宿題は必ず一緒にやったり、これではいけないと塾に行かせたり(それももう何箇所か変わっています)、できるだけ子どもの勉強には付き合ってきたつもりですが、この頃は本気で「この子には何をしても無駄ではないか・・・」とまで思います。 こんなにやる気のない子にしてしまったのは私のせいなのは分かっていますが、これからどうすればいいか、何かヒントをくだされば幸いです。 ちなみに次男は4年生で普通以上の学力があります。兄弟を比べたりしたことはありません。 よろしくお願いします。

  • 小学1年生 勉強嫌い

    保育所でひらがなの勉強もあったのですが、全く出来ず 家庭で少しでもと思いマンツーマンで教えていたのですが、 「出来ない出来ない」「もうしたくない」 など、ダラダラしたり怒ったり泣いたりでやろうとしません。 今も小学1年生になって宿題が出るのですが、興味を持たず 褒めてなんとかやって行かすのですが 「勉強楽しくない。学校行きたくない」というのです。 このままだと勉強についていけるのか心配です。 どうやったらやる気を起こしてくれるのでしょうか。

  • 小学5年生の男の子の育て方

    私は2年前に再婚し、今は子供5人の大家族です。元々は私と一人息子だけだったのですが、嫁の方に長女と男女の双子がおり、それに新しく赤ちゃんが誕生して合計5人の子供達です。嫁の子供達は、運動も勉強も出来、宿題も親に言われることもなく、すすんでやってますが、私の息子は、運動も勉強も出来なければ、宿題もちっともしません・・・私の息子は、バレーボールをやりたいと言い出しましたが、宿題をちゃんと出来るようになれば、やっても良いよと言うのですが、それでも全くしません。嫁も、自分の子供が可愛いらしく、私の息子のことは、私がいなければ、ほとんど構ってあげてないようです。嫁に、どうして宿題させないの?って聞くと、自分が悪く言われたくないと・・・どうしたらいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Web筆まめの宛名印刷で横向きはがき・横書きで印刷する方法をご紹介します。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスであるWeb筆まめを使用して、横向きはがきで宛名印刷を行う手順をご説明します。
  • Web筆まめの設定を変更することで、横向きはがきに対応した宛名印刷を行うことができます。
回答を見る