• ベストアンサー

電圧120Vの半田ごてを日本国内で使用可能か

先日、米国の友人からWeller WES51 半田ごて、温度調整装置を頂いたのですが電圧120Vで使用する機種のようです。日本の100Vで安全に使用する事は可能でしょうか、トランスを使用しなければ正常に使用出来ませんでしょうか?何方か詳しい方のアドバイスをお待ちしております。宜しくお願い致します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

温度調節式の物ですね。 ヒーターの抵抗値は変えられませんので、最大出力が下がります。 大出力が必要なときに時間が掛かったりと言う事や、立ち上がりが遅いなどと言う事です。 それ以外は、ほとんど問題ないでしょうね。

jv-squier
質問者

お礼

kisinaitui 様 ご連絡頂き有り難うございます。先ほどこちらの半田ごてを実際に通電させて温度調節や半田を溶かしてテストしました。その結果、特に不具合を感じる事なくスムーズに動作致しました。私は電気の知識が乏しいので今後ともどうぞ宜しくお願い致します。この度は丁寧な対応を頂き有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • agya88
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.2

定格容量:50w程度ですので、アンペア容量も問題ありません。 50W@120V=0.4A 50W@100V=0.5Aですので、 家庭用コンセントでも問題ありません。 あえて気をつけるとすれば、コンセント形状ぐらいでしょうか。

jv-squier
質問者

お礼

agya88 様 早々にお返事を頂きまして有り難うございました。先ほど通電をさせまして半田を溶かしテストを行いましたが不具合は見つかりませんでした。温度調整もスムーズに動作致しました。半田ごても軽量で使いやすい装置でした。この度は貴重なアドバイスを頂き有り難うございました。また宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137229
noname#137229
回答No.1

家庭で使用するのなら、殆ど問題はないでしょう。

jv-squier
質問者

お礼

niitakaya 様 お返事を頂き有り難うございました。niitakaya様の仰る通りでして通電させて動作確認を致した所、特に問題は見つかりませんでした。このまま使用したいと考えております。この度はアドバイスを頂きまして有り難うございます。今後も宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 半田ごて

    40Wとか30Wとかありますが、これは温度と考えていいのでしょうか? というのは、ステンレス用の半田がなかなか溶けないのです。 半田ごてなんかどれも一緒だと思い一番安いのでいいと買いました。 100Wを超えるものもあります。 Wを調整できるのもあります。 Wが大きいものが使い易いのですか? それともプロが使えばいいけど、素人には無理があるのでしょうか? 多量の半田が溶けてしまうのでしょうか? となると、調整できるものがいいのでしょうか? 私の能力もわからないと思うので、どれぐらいの物を買えばいいかわからないと思いますがよろしくお願いします。 今持ってるのは40Wです。

  •  はんだごての選び方

     はんだごての選び方  カテ違いかも知れませんが、お邪魔します。  はんだごてを購入しようと思っています。  主な使用目的は、簡単な電気製品の修理(基盤の配線剥がれ等)  特に 子供のおもちゃが多いですね。  おもちゃといっても、最近のものは結構精密で 電子制御だらけのものもあります。  迷っているのは、ワット数です。  ICや、LSIなど 超精密で 温度に弱い物は 20Wまで ですよね。  私の使用目的からして、はたして 20Wにするべきか、30~40Wにするべきか  悩んでいます。    ご教授を宜しく御願い致します。

  • 半田ごての温度とパターン剥がれ

    半田ごてを購入しましたが, ユニバーサル基板のパターンが高確率で剥がれます. どなたか, 原因・対処方法等のアドバイスをお願いできますでしょうか. 詳細は以下のようになります. --- 先日, 20Wの半田ごてを購入しました. 目的は, ユニバーサル基板へ部品(抵抗, ソケット, LEDなど)をハンダ付けするためです. 半田ごてはHAKKO DASHの20Wタイプ(No.N453), 使用する半田は鉛入りのものを購入しました. なお, こて先は3Cと呼ばれるものです. 試しにユニバーサル基板上にリード線をハンダ付けしたところ, パターンがすぐに剥がれてきてしまいます. その時のつけ方は, 半田ごてをパターンの上に1~2秒乗せ, その後半田をこて先とパターンの間のあたりに差し込もうとしました. パターンの上にこて先を乗せる時間が長すぎることによりパターンの温度が上がりすぎているのかと思い, 乗せる時間を限りなくゼロに近づけるくらいに急げば, パターンは剥がれずに半田を流しこむことが出来ます. 何度か試しているうちに気づいたのは, こて先をパターンに載せた途端, "ジューッ"というような音が聞こえる点です. 以前別な半田ごてを使用した際には1~2秒パターン上にこて先を乗せても問題ありませんでした. しかし, その時の半田ごてが何ワットだったのか等の仕様は覚えておらず, また, 現在知ることが出来ない状況です(所持しておりません). 以上の事実から温度が高すぎるのが原因かと予想しています. しかし, 20Wの下といえば15Wのものですし, 15Wの物を新たに購入したとして, パターン剥がれを防げるのかという点も気になります. ユニバーサル基板へのハンダ付けは通常どれくらいの温度の半田ごてを使用して行なうものなのでしょうか. 以下, さらに詳細です. --- ・3C型のこて先を扱うのは初めてなので不慣れです(こて先の角度等が悪いのでしょうか). ・ON/OFFスイッチ付きのテーブルタップに半田ごてのプラグのみを差し込んで使っています. ・温度が高すぎることが原因の場合, 温度調節機能がついた半田ごてを購入する以外の方法はあるでしょうか. ・半田ごては下記ページ内のNo.N453です. http://www.hakko.com/japan/products/hakko_dash_set.html ・半田ごての注意書きシールに"こて先とその周辺部は300℃以上になります"と書いてあります. ・こて先温度の測定器を持っていないため, パターン剥がれを起こすときの実際の温度は不明です. ・半田は以下のものです(HAKKO FS402-02). http://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=028721 ・ハンダ付けしようとしているユニバーサル基板は以下のものです(2.54mmピッチ, 片面ガラス, めっき仕上げ). http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00518/ --- 思いつく限りのこちらの情報は書いたつもりですが, 記載漏れ等ございましたらご指摘願います. よろしくお願いします.

  • 半田付けのコテ先温度

    半田付けのコテ先温度 石川金属株式会社製の「J3-SPM-3」(Sn-3.0Ag-0.5Cu)を使用し、手半田付け作業を行っています。 コテ先温度を「360℃±10℃」に設定し、作業を行っていますが、このコテ先温度は、御社の推奨温度に合致した温度でしょうか?

  • 半田ごての手入れ

    はじめまして。 最近、ステンレス半田とフラックスを使用して半田付けを行ないました。 日を置いて再度試そうとしたら、こて先で半田が溶けません。半田ごての根元の方で試したら溶けますので、温度は十分だと思います。 ホームページで調べたら、  フラックスがついたままだとこて先が腐食する といった内容を見つけました。そうなのでしょうか? 更にその場合、対処方法(洗浄するのなら水洗いでよいのでしょうか) をお教え願いたいと思います。 あと、こて先の手入れとしては、まず半田めっき(フラックスを塗ってから半田を乗せて、ピカピカにすると書いています)をした方がよいのでしょうか?しないと腐食してしまいますか? よろしくお願いいたします。

  • 電圧200Vと100Vについて

    電気の損失を防ぐため、変電所からの電圧は6600Vで持ってきて、トランスで100Vや200Vにしてやって家庭などでは引き込まれています。 そこで素朴な疑問です。 1.そのまま6600Vとはいかなくても100Vや200Vまでも下げなくてはならないのでしょうか?安全面以外に理由はあるのでしょうか? 2.照明回路は100V用と200V用がありますが、どのように使い分けられるのでしょうか?1.の質問と同様に電圧が高い方が電流が少なく出来る分良い気がするのですが、どうなのでしょう?

  • 自作半田こてを作りたいです

    こての先端温度を330℃~350℃の間で使用できる物を作りたく誰か作成方法を教えて頂けませんか?条件 電源は220Vです。使用材料等が分からず簡単に作成できる方法が知りたいです。

  • 恒常的に電圧が95Vだとすると・・・?

    低電圧調整装置等?を設置する家庭において、恒常的に電圧が100V以下(例えば95V程度)に設定されている場合の家電製品に対する影響はあるのでしょうか?

  • ゲームボーイの電池交換にはどの半田ごてを使えばいいのでしょうか?

    ゲームボーイの内臓電池が切れてしまったため、自力で交換します。なるべく綺麗に仕上げたいので半田を使おうと思っているのですが、基盤へ電池を接着させるには何Wの半田ごて、どのような種類の半田を選べばいいのでしょうか?(タブ付き電池を使用します) 出来れば具体的な機種名を挙げていただくと助かります。 半田に明るくないため、説明が不十分なところもあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 200V→100Vトランスを24V→12Vで使用

    AC200V→100VのダウントランスをAC24V→12Vとして使用した場合、」何か問題は発生するでしょうか? あるセンサー設備の更新を計画しております。 現在使用中のセンサーはAC24Vで動作しておりますが、現行機種でAC24V型のセンサーが存在せず、 色々調べたところAC100V仕様のセンサーがセンサー内部のトランスで AC100V→AC12Vに降圧して動作している事が分かり、 AC24Vの電源をAC12Vに降圧して供給してやれば使える事が分かりました。 トランスメーカーのカタログを確認いたしましたが、AC24V→AC12Vという商品が見当たらないので AC200V→AC100Vの単巻きトランスを流用してやることが最も安価に行えるのではないかと考えております。 AC200V→AC100Vのトランスも、24V→12Vのトランスも巻き数のの比率は同じとはずなので 問題なかろうと思っているのですが、このような使い方をした場合に、 何か問題は発生するでしょうか? なお、センサーは全数交換ではなく、不調になった約半数を入れ替える予定なので、 送りの電圧(供給電圧)を変更することはできない状態です。

LL750/Hのマウスが動作しない
このQ&Aのポイント
  • LL750/Hのマウスが正常に動作しない問題について
  • LL750/Hの新たに購入した中古PCに以前使用していたマウスを接続したい場合の手順
  • PC本体内のドライバがマウスのシリアルナンバーを見ている場合の対処法
回答を見る