DELL Inspironの立ち上がりに問題があります

このQ&Aのポイント
  • 最近、DELLサポートの支持によりマザーボードの電池を抜いて再セットアップを行ったが、OSの再インストール時に問題が発生。
  • 現在、立ち上がりの問題は解決しているが、電源投入後に「Dlskettedrive 0 seek faiure」というエラーメッセージが表示される。
  • さらに、BIOSの設定をいじったことが原因と思われる「ボリュームA」の認識不具合も発生。
回答を見る
  • ベストアンサー

立ち上がりが変です。

最近立ち上がりが異常だったのでDELLサポートの支持でマザーボードの 電池を抜いて(CMOSクリアー??)また入れなおして立ち上げる際に 失敗をしてしまいOSを入れなおすことになりました。いまは以前の立ち上がりの問題も今のところ解決していますが ただ電源投入後DELLのロゴのあとすぐに黒画面に白地で左隅に 「Dlskettedrive 0 seek faiure press F1 to continue. F2 to enter setup」 と出ます F1を押して駆動していますが不便ですし自動再起動のとき 特に不便です、それから「コンピューター」中にないはずの「ボリュームA」が認識されています。 たぶんBIOSの設定を少しいじった為とおもいます。 こまってます。 DEllのInspiron,disuktop530S です。よろしく

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.4

その情報でしたら、デルに聞けば無償で正確な物を おしえてもらえます。 設定を変に触ったことを心配されているなら 心配無用です。 そのためのメーカーサポートです。

その他の回答 (4)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

No.3 e0_0e_OK です。 BIOS設定ですが、概略(この通りではないかも知れません)は ・system infomation メニューの中に Floppy A があれば、これを Disable にします。 ・Adbanced BIOS Features の中に Floppy Drive Seek があればこれを Disable します。 ・同じく Boot Device Priority にFloppy Drive が入っていたら抹消します ・Removable Drives にFloppy Drive が入っていたら抹消します ・最後に F10:Save してBIOS終了です。

yama-58
質問者

お礼

いろいろ有難うございました standard comos Feataresの中にdraiveA の表示がありました、 なんと解決しました

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

》BIOSの設定方法がよくわからないのですが ・BIOSメニューはメーカー・バージョンによって千差万別ですから、とてもここで説明できません。 ・矢印キー、(+)キー、(-)キー、Enterキー、とファンクションキーで色々と探してください。万一分からなくなっても「default」で初期値に戻せますから、腹をくくってやって見たら。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

》ないはずの「ボリュームA」 ・フロッピードライブがないということですか。ドライブがないのにBIOSで enabled になっていると質問文のようなメッセージが出ることがあります。 ・BIOSでFDDを disable にしたらまともに起動するようになると思いますね。

yama-58
質問者

補足

BIOSの設定方法がよくわからないのですが すみません BIOSは ・・Revison 1,1,16・・ BIOS画面のTOPは Phoenix Award BIOS Cmos setup urility です

noname#111181
noname#111181
回答No.1

起動直後に[F2]キーを押し続けるとBIOSメニューに入ります。 そうしたら、起動ドライブをHDDにしてください。

関連するQ&A

  • PCの立ち上がりについて教えてください。

    最近PCの電源を入れるとDELLのロゴマークの後 diskette drive 0 seek failure  press F1 to Continue,F2 to enter SETUPと表示され F1を押すとやっとパスワード入力画面になります これってどうゆう事なのでしょうか? 教えてください。

  • F1を押さないと起動出来ない

    PCの電源投入時、以下のメッセージが表示されてしまいます。 対処方法がわかる方教えてください。 ちなみにフロッピードライブは搭載されていないのですが、 ファイルエクスプローラ上にフロッピードライブが表示されています。 Diskette Drive 0 seek failure CMOS checksum error - Defaults loaded Press F1 to continue, F2 to enter SETUP PC:DELL Inspiron530 Windows Vista Home Premium

  • BIOSのエラー表示??

    DELL inspiron 530Sを使用しております。 つい最近誤ってBIOSをいじってしまいました。 するとPCの起動をするたびにDELLのロゴ表示の後に 「Deskette drive 0 seek failure Press F1 to continue,F2 to enter SETUP」 というメッセージが表れるようになりました。 F1を押すと起動はするのですが、時間がかかってしまうのです。 この表示はどのようにしたら表示しないように出来るのでしょうか。

  • パソコンの起動に関して

    DellのInspiron530というパソコンを使っているのですが、時間をおいて起動すると、「diskette drive 0 seek failure」PRESS F1 to continue F2 to setupと表示され、F1を押して通常起動すると時計が初期化されてしまいます。 また時間をおいて起動すると同じ現象が発生します・・・ この繰り返しの原因はなんなのでしょうか?

  • パソコン立ち上げて、メーカーロゴ(DELL)の後

    パソコン立ち上げて、メーカーロゴ(DELL)の後 「Diskette drive 0 seek failure Press F1 to continue, F2 to enter SETUP」 の表示で変化せず。 F1 を押すと立ち上がりますが… どなたかお解かりになる方お教えください。

  • 「F1」を押さないと起動しない

    DELLLの「inspiron530s」を最近購入しました。 で、ディスプレイと本体を繋げ電源を入れると必ず Diskette dreive 0 seek failure Press F1 to continue , F2 to enter SETUP という表示が出て、F1を押さないと起動してくれません。 特になにもイジってないんですが・・・ 初っ端から躓いているので、助けてください。 よろしくお願いします。

  • 電源を投入してもすぐ起動出来ない。

    PCの調子が悪くなりOSを再インストールしましたが、電源投入すると Diskette drive 0 seek failure Press F1 to continue,F2 to enter SETUP と表示されF1キーを押すと起動します。 PC初心者なのでマニアルを読みながら操作しました。 OSをインストールする時にCDから起動させる為にBIOSを色々操作してインストールしたのが原因と思います。 OSはWindows Vista HomePremium PCはDELL inspiron.530S 通常通り起動する為の操作方法を教えて下さい。

  • CMOS checksum error - Defaults loaded

    AopenのAX3S ProのBIOSをアップデートしました。 再起動したところ  CMOS checksum error - Defaults loaded  Press F1 to continue, DEL to enter SETUP というメッセージが出て、画面が止まってしまいました。 どうしたら、よろしいのでしょうか?

  • パソコンの立ち上がり時

    パソコンの立ち上がり時にThe ammount ofmemory has chansed.to continue F1 ・・という表示が出てきます。?です。なぜ出るのでしょうか。出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか?教えてください。

  • 電源を入れて黒い画面でとまります

    電源を入れると次のメッセージが出てとまります CMOS checksum error Defaults loader Press F1 to continue DEL to enter SETUP 黒い画面でこれが表示されてF1を押すとスタートします 電源を入れてもパイロットランプもつかず5分ほどして電源が入りこの画面でとまっています WINXP

専門家に質問してみよう