• ベストアンサー

オンライン接続の方法

はじめて投稿します、実は先日PS BBunitを買いました。・・・が、今ひとつ接続がわかりません、PCはvaioでケーブルを引いてます、んでもって、sony純正のワイヤレスアクセスポイント(PCWA-A500)を使用し、PCには無線でつないであります。APのnetwork2端子からPS2につないだのですがそれからがわからないので助けてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

説明書の接続手順で分からないところはどこでしょうか? それがわからないことには回答が困難です。 とりあえず ・BB unitはちゃんと接続されているか?(外付け、内蔵を間違えていないか) ・PS2にBB Navigatorをインストールしたか? ・ネットワーク設定はどこまでやったか? あたりを確認して下さい。

mogurakun
質問者

お礼

ありがとうございます 設定を試みましたが設定エラー(50000)がでてしまいます あとAPのnetwork2のゲージも点灯してないからLANケーブルがクロスが必要かなとおもうのですが・・・ インストールはすんでます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#6085
noname#6085
回答No.2

↓のURLは参考になりませんでしょうか? ネット環境はADSLをお使いでしょうか、出来ればその辺も補足して下さい。

参考URL:
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCWA-A500/feature.html
mogurakun
質問者

お礼

ありがとうございました  先ほどつながりました 原因はストレート結線を使用した為でした・・・ クロスを繋げたらOKでした 思ったより簡単でした・・・ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイヤレスネットワークについて

    私は、SONY PCWA-C100のPCカード、そして、 SONY PCWA-A220のアクセスポイントをルーターに接続 してワイヤレスネットワークを構築しようと思っています。 OS:WinXP-HOME  機種に関係なく、ワイヤレスLANの設定方法として教えてください。 ルーターのDHCPサーバは正常に動作しています。 ほかの有線PCを見るとIPアドレスが正常に割り当てられているのですが、いまから構築しようとしている無線LANだけに限っては、接続ができない状況です。 IPアドレスをみると、0.0.0.0と表示されています。 サブネットマスクも同様。シグナルの強さは「強」となってるし ドライバとう、システムの異常などもありません。 どうか、助けてください。

  • オンラインで遊びたいと思っているのですが

    今、オンラインにPS2を接続しようとしているのですが、 自分で調べても分からないことが多いのでいくつか質問させてください。 オンラインについて説明しているサイトで接続方法を確認していて疑問に思ったのですが、 PS2のネットワーク接続の方法しか掲載されていません。 つまり、PCの方は設定する必要がないということでしょうか? もし設定する必要があるなら教えて下さい。 また、私はPS2をストレートケーブルで無線LANに繋いで接続しようとしているのですが、 この繋ぎ方で大丈夫でしょうか? 間違っていたら具体的な回答をお願いします。 今の状態をまとめると、 ・ストレートケーブルでPS2と無線LANを直接接続。PCとは直接繋がっていないが無線LANで繋がっている。 ・PS2は50000番台でBBunitを接続済み。BBナビもインストール済み。 ・使用するゲームソフトは「メタルギアソリッド3」。 間違っている箇所があったら指摘お願いします。 よかったらPS2のネットワーク接続の手順も教えて頂けたら幸いです。 (PPPoEは設定するorしない、~は自動設定でOKなど。) よろしくお願いします。

  • 光+無線接続=4M弱・・・改善は無理!?(長文)

    要点をまとめる事が苦手なのでわかりにくいと思いますがよろしくお願いします。 フレッツプレミアム(光電話使用) PCはSONY VAIO PCG-U101  CPUはMobileIntelCeleron600Mhz メモリは512です。 ワイヤレスLANカード(IEEE802.11b)内蔵 OSはウィンドウズXP NECのAterm7600H 子機にはプレステ2を無線接続 PCにはSONYのPCWA-A220(アクセスポイント)を使用しています。 以前はADSLでルーターにプレステ2をPCにはPCWA-A220でしたがプレステも無線にしてスッキリさせたい思いからAterm7600Hを購入しました。 念願の光デビューをしましたが4M弱の速度に愕然としました。 せめて無線で10~20Mでればと思い色々自分なりに調べてわかったことが *無線接続をすると速度の低下は仕方ないこと。 4Mは酷くないですか? *PCWA-A220は最高で11Mしか速度がでない。 じゃあ11Mでてよ!!(泣) *IEEE802.11bは最高11Mしか速度がでない。 全然知りませんでした。このPCはミニサイズなので11a、gのLANカードは挿せないと思っているので速度アップを目指すならPCカードタイプを買うしかない!? (本体の横がPCカードスロットになっているので出っ張るのは我慢・・・でもイヤだなぁ。 *PCWA-A220で接続しているから速度がでない? Atermと接続すれば? NTTから支給された機器にはルーター機能がついているのでAtermはアクセスポイント化しないとダメです。とNECのHPに書いてあったのでその通りに設定したのですが無線LAN内蔵パソコンでもAtermに接続できるのでしょうか? スタートー接続ーワイヤレスネットワーク接続ーワイヤレスネットワークの表示を開いてもPCWA-A220は表示されますがAtermは表示されないのです。しかし何故だかはわかりませんがたまに表示されるのです(表示されないほうが多いです) 何かアドバイスがあれば是非お願いします

  • PS3 オンライン接続

    PS3を購入いたしましたがオンライン接続の仕方がわかりません。 有線無線どちらでもかまいません。 今の現状 ●パソコンとモデムは繋がっている ●無線ルーター アクセスポイントはオークションで購入済 【vaps】BUFFALO無線LANアクセスポイント11g/b★WLA-G54 DS/Wii/PS3/対応:corega WLBARGL 54Mbps 無線LANルータ ●家はアパート ケーブルネットワーク アクセスポイントにルーターでPCとモデムとPS3を繋いだんですがこれでは接続方法が違うんでしょうか? ご指摘よろしくお願いします。

  • 無線LAN(ワイヤレスネットワークの接続)

    無線LAN(ワイヤレスネットワークの接続)について、わからない事があるので、お尋ねいたします。 今まで、あるノートPCで無線LANを使用しておりました。その際、「ワイヤレスネットワークの選択」画面で、もちろん当方のAPを選択しますが、そのAPは、セキュリティを設定しましたので、「セキュリティの有効なワイヤレスネットワーク」と表示されております。 この度、新しいノートPCを追加導入し、同じAPを選択しようとしたら、「セキュリティで保護されていないネットワーク」と表示されています。 会社で使用しているので、セキュリティが心配です。 何が原因かおわかりになる方 ご教示いただければ幸いです。

  • ブロードバンドルーターと無線LANの組み合わせ

    複数のPCの接続方法を変更したいのですがうまく接続できません。 「既設接続」 CATVモデム→無線LANアクセスポイント(SONY PCWA-A100)→ワイヤレスLANカード(PCWA-C100)→ノートPC 3台(OS-XPHOME 1台、OS-WinME 2台)で使用していましたが、デスクトップ機購入のため、この際プリンターも共有で使いたいと考え、ブロードバンドルーター(PLANEX BRL-04FWU)を購入したところです。 「新規接続」 モデムとアクセスポイントの間にブロードバンドルーターを接続。 CATVモデム→ブロードバンドルーターから→無線LANアクセスポイント(SONY PCWA-A100)→ワイヤレスLANカード(PCWA-C100)→ノートPC 3台はそのままで使用し、追加でデスクトップ機を有線LANで使用したいと考えています。現在、デスクトップ機が使用可能(インターネット)となっていますが、今まで無線LANで使用していた3台がインターネットに接続できない状況となっています。 アクセスポイントから、無線LANカードまでは通信していますので、ブロードバンドルーターと、アクセスポイントの設定がうまくないのではと思っています。 ヨロシクご教授下さい。 説明不足はがんばって追記いたします。

  • PC再起動後の無線接続

    当方SonyのVAIO VGC-M_4を購入し、Buffalo無線LAN WBR-B11/Uにてワイヤレスでネットへ接続をしようとしております。 無線LANインストール手順に従って、ワイヤレスによるネットへの接続は問題なく行えたのですが、PCを再起動させると、ネットワークへは接続できているようなのですが、接続状況が「シグナルなし」と表示され、ネットに繋がらなくなってしまいます。 この場合、Buffaloのクライアントマネージャーで再度APを検索し、接続することで問題は解決できるのですが... きっと何か設定に不備があるのだとは思いますが、無知なため原因が良く分かりません。 お分かりの方いらっしゃいましたら、是非ともご指導頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワイヤレス接続利用不可について

    無線LANの設定に挑戦していますが、接続できません。 環境は- PC:VersaPro NX VA40H OS:xp professional LANカード:エレコム LD-WL11/PCCS アクセスポイント:エレコム LD-WL11/AP です。 状況は、LANカードをPCにセットすると、右下時計の横に、×マークがついたパソコン2台のマークが現われ、「ワイヤレスネットワーク接続 ワイヤレス接続利用不可」と表示されます。 これをクリックすると、「ワイヤレスネットワーク接続」ウインドが現われます。利用できるワイヤレスネットワークに「Laneed」とあるので、「セキュリティで保護されていなくても、選択したワイヤレスネットワークへ接続する」にチェックを入れ、接続するのですが、なにも変化がおきません。 ネットワークデバイスを無効にした後、有効にしてもダメです。また、無線LANアクセスポイントの電源を切っても変化ありませんでした。 よろしくおねがいします。

  • ワイヤレスネットワーク接続が接続されていません・・・

    こんにちは。 ソニーVAIO、VGN-S52Bを使用しています。 無線LANが内蔵されているのですが、OFFにしていても 頻繁に”ワイヤレスネットワーク接続が接続されていません”と ポップアップメッセージが表示されます。 正直、相当ウザいです・・・ どうにか出なくする方法はありませんでしょうか?

  • J-COMの無線LANに接続するには?

    以前まで使ってたノートPCが壊れたので買い換えたのですが、 今まで使ってた無線LANに接続できないので教えて下さい。 ※この問題は知人宅で発生してるのですが、過去に同様の不具合を聞いた事があるので、解決したく質問させて頂きました。 ノートPCは、無線LAN(b/g)搭載機種です。(別のアクセスポイントに接続できてます) XPのワイヤレスネットワークに自分のアクセスポイントは見えてます。 そのAPは「セキュリティで保護されていないネットワーク」になってるのですが、 接続に行くと暫く待っても接続されません。 ワイヤレスネットワークのプロパティでは、セキュリティも掛けてません。 このように、ルーター&APはセキュリティが掛かってないのに接続できない場合があるのは何が原因でしょうか? 必要なのは(E-)SSIDと暗号化と規格と認識していますが、他に何があるのでしょうか? 「ワイヤレスネットワークの選択」画面では見えているので、ステルスでも無く、 そこに鍵の表示も無いのでセキュリティも無い、 ルーター側に特別な設定はしてない、 ルーターのチャンネルは自動になっている。 他に何か思い当たる方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか? ちなみにルーターはモトローラのSBG900で、設定はJ-COMの設定担当者が出張設定してるようです。 宜しくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • Windows 11を使用している際にスリープ中に画面を閉じたままで眠ると、翌朝になって閉じたままのPCからYouTubeの動画音声が流れる現象が発生しました。
  • また、関連しているかは不明ですが、タスクバーに一瞬表示された「Teams」というアプリにも疑問を感じました。
  • 自身で開いたタブ以外にも、いくつかの普通のWEBサイトが開かれた記録があり、触っていない時間帯において少し不安を覚えています。
回答を見る