• ベストアンサー

子供の一週間のスケジュール

二歳半の男の子がいます。来年幼稚園です。今は週一回の幼児教室に通わせています。わが子は家の中では活発なのですが一歩外に出るとはずかしがってかなかなかみんなの輪の中にはいっていきません。言葉もあまり出ず名前を聞かれたりしてもただもじもじするばかりで・・幼児教室でもそんな感じで・・少しでもいろんな体験をさせようと思い最近幼稚園のプレスクール?というのに申し込んでみました。親子あそび等を行うのですが二つの幼稚園をかけもちし一つは一週間に二回・一つは月二回・それと幼児教室が週一回と平日3・4日外出することになっています。どれも午前中一時間程度ですが・・よく考えると結構ハードスケジュールかな~と・・子供と二人でお散歩したり公園j行ったり時にはママ友とランチしたり・・というようなちょっとのんびりする時間がなくなるような気がして・・。ただ無理やりいろんな行事に顔出すことがいいのだろうか・・なんて考えてます。もっと児童センターとかそういうところに(いわゆるお金をかけず・・)ところに行った方がいいのか・・みなさんお子さんのスケジュールってどんな感じですか?みんなと活発に遊んだりとかできるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?参考までに教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126122
noname#126122
回答No.2

うちは三歳の男の子で今年幼稚園入園です。去年一年間、二つの幼稚園のプレに通っていました。 週1(9時~1時で預ける形)と月2位(9時~1時間程度で親子参加)でした。 回数は多くないですが、火曜日と水曜日だったので週によっては二日連続になります。 週1のプレが子供を完全に預ける園だったので、本人は結構疲れてたみたいですf^_^; 平日はその二つを中心に考えて、体調や機嫌を見ながら公園や児童館で遊んだり、家でゆっくり遊んだりします。昼寝もあるので基本的に遊びに出かけるのは午前中のみで、午前中出掛けられない時は昼寝後のおやつ後に少し近所を散歩したり、家の前でボールや三輪車で遊んだりします。 一日中家で過ごす時も週に1~2日あります。 うちの子供は結構臆病で、運動系&初めての事になかなかすんなり行けないタイプです(>_<) でもお友達がいると楽しそうな雰囲気にひかれて、やってみよう!と思うみたいですねo(^-^)o そんな時は一緒にあそぼ~って一緒に言ってみようか?とか入れてって言ってみる?とか子供に聞いたりしてました。入りたいけど、どうしたら良いかまでは子供もわからないかな…まだ言葉でのやりとりも難しいだろうし…なので、一緒に言ってみよう!と子供と二人で声を掛けたりして、他の子供と関わるきっかけを作ったりしました。 多分色々な場所に行くよりも同じ場所に繰り返して行き、場所にも人にも慣れて行く事で、自分を出して行けるのではないでしょうか? 家の中で活発なら、いずれお友達とも活発に遊べると思いますよ。 子供が沢山いる場所だと、色々な遊び方があって輪に入らずに見ていても子供には感じるものがあるでしょうし、よく遊ぶ仲の良いお友達が一人いれば、その子供につられて同じ遊びをしたりしますよね。 輪に入らなくても見ていた遊びを覚えてて、家で同じ遊びをしたりする事もあります。 でも遊び方もやりたい事も子供それぞれですから、家の中も外でもずっとママの後について回るとかでなければf^_^;そんなに気にしなくても大丈夫じゃないかと思いますよ~(^O^)

nana0125
質問者

お礼

ありがとうございました。とても参考になりました。ちょっと予定を詰め込みすぎかな・・なんて思っていろところですが・・。ん~悩みます。

その他の回答 (1)

noname#166310
noname#166310
回答No.1

そのぐらいのときはやはりプレスクール(幼稚園)をかけもちして週2回。 他には予定はいれませんでした。 疲れますし(子供が)、買い物とかもありますし(私が)。 子供の体力、精神的な疲れを考慮して2つに絞ったという感じです。 うちは発語は十分でしたが、もじもじは一緒でした。 2つのスクールにいったのは入園先を選ぶために実際に自分の目でしっかりみたかったからです。 入園が決まれば他の園は当然退園しました。 なので半年後にはスケジュールは少し楽になるでしょう。 また活発にということですけど、これはこの子の個性なので、そういう時期がくれば「その子なりに」なじんでいくと思います。

nana0125
質問者

お礼

私も幼稚園を迷っていて二つ選び願書提出くらいには一つに絞り一つは退園しようと考えています。なんか周りのお友達とかが積極的だったりするとうちの子は・・なんて気があせってしまうこともしばしば・・。もじもじは母親の接し方のせいか・・みたいな。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう