• 締切済み

アトピー育児に疲れました

夫と1歳になる娘と暮らしています。 生まれて間もなくから湿疹があり、良くなったり悪くなったりしながら の生活が続いています。 アトピーに関する本を何冊も読んだり、病院に通ったり、 気付けば「育児=アトピーとの闘い」になってしまっています。 最近は心底疲れた感じで、ブルーになることが多く、 夜泣きしながら体をかく娘を、何度かたたいてしまいました。 夫もアトピーで(彼の実家はほとんどアレルギー体質)「この人と結婚しなければ・・・」と思ってしまうことさえあります。泣いたり、きついことを言う等彼に当たることも多く、最近ではあまり話も聞いてくれなくなりました。 もっと気楽に育児したいと思うのですが、なかなかうまくいきません。 近所の児童館に遊びに行ったり、自然派育児サークルに入ってみたり、気を紛らわせる努力はしているのですが・・・。 実家は遠く、気の合うママ友もなかなかできず、1日大人と話さない日もよくあります。 嫌なことがありながらも、やりがいを感じて働いていたころを思い出すと今の生活は何なんだろうと思ってしまいます。 薬(あまり塗りたくない)・保湿剤を塗ることや、それによって洗濯してもどんどん黒ずんでいく服等細かなことにもストレスを感じます。 大切な娘のためにも夫のためにも、もっとおおらかになりたいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 家族のアトピーとはどのように付き合っていったらいいのでしょうか?

  • 育児
  • 回答数17
  • ありがとう数24

みんなの回答

  • kyoko6
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.20

私は5ヶ月の男の子がいますが、育児は大変! それなのに、アトピーもあるなんて気の使い方が半端じゃないですね。 私は、杉花粉で体がかゆくなるアレルギーです。 その時期になるとかいてしまい、肌が黒ずんでいました。 けれど、肌にあうモノがあったのです。 オリーブオイルです。誰でも合うかわかりませんが、、、 食用のものをつかっています。 アレルギーやニキビにもききます。 支障ない場所に少しだけ試してはどうでしょう? パッチテストしてみてくださいね。 私は花粉に効く食品は緑茶です。

noname#122296
noname#122296
回答No.17

辛いのはあなたじゃない、娘さん、そして旦那様本人ですよ。 やるべきことは、アトピーの人の集まりやセミナー、シンポジウムに参加しとにかく勉強すること。人にどうしたらいいかなんて聞いてる暇があれば、行動して下さい。

回答No.15

私は静岡県の焼津市でアトピーの子どもを専門に診ている小児科医です。二十年以上診ていますが、赤ちゃん、乳児のアトピー性皮膚炎の診断は簡単ではありません。 私のクリニックにアトピーと診断された(と思い込んで)お子さんと連れてくる方の半分近くはアトピーと言うよりも、黄色ブドウ球菌感染、ヘルペスウイルス感染、真菌感染などが主体の「感染によるアトピーに似た炎症症状」の赤ちゃん、乳児、子どもたちです。 このようなケースで安易なステロイド単独治療を行うと、かえって病状が悪化するので、一般市民の中には「ステロイドが悪い」という思いこみを持っている人が多くいらっしゃいますが、その様な考え方も間違いです。 診断治療の順番として、正確な診断、感染症の確実な除外と優先的治療、その後あるいは併行してステロイドを含む抗炎症治療、さらにはリンパ球の機能異常を矯正する治療…と大切な順に診断と治療を進めれば、子どものアトピーは大部分が完治すると私は考えています。 アトピー性皮膚炎は血液とリンパ組織中のT細胞という白血球の機能異常で起こる慢性の炎症性疾患です。赤ちゃんや乳幼児は胸腺という巨大なリンパ組織が発達途上ですので、正確な診断と治療があれば一生アレルギーと無縁の体質に育てることも可能だと考えられます。 希望を失わずに、正しい治療をお続け下さい。相性の良い医師と巡り会われることを願っております。

  • czg54627
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.14

お住まいが分からなかったので、なやんだのですが、 大阪 中津の済生会病院 アレルギー科は非常にオススメです。 今6ヶ月の子供がいるんですが、生まれて少しして湿疹が出て、痒くて顔から毎日血を流していました 後にアトピーと診断もされました。 先月の頭に初めて行ったんですが、翌日の朝には綺麗になったので、狐に摘まれた気分になりました。 見ていると痛々しく、うつ伏せで遊ばせる事も出来なかったのに、以前と比べるとよく笑うようになりました。 気持ちが痛いほどわかります。 良かったら 行ってみて下さい。 それから 福祉センターなどにも 色々お話されに行くのもお勧めです。 私の場合ですが、すさんでいた気持ちを話した事、行ったことで、たまたまそこの病院を紹介して貰えた事、 あまり 頑張りすぎないように、お母さんの健康が一番大切ですよ

回答No.13

7歳の子を持つ母親です。 質問者様、頑張ってますよね。 幼子をかかえて、ご実家からも遠く離れた地で。 一晩中、お子さんに起こされて睡眠不足、お疲れではないですか? お食事はちゃんと取れてますか? お子さんが1歳の時なんて本当にしんどいですよ、身体も心も。 私は実家が近くでしたが、ママ友も出来ず、孤独な毎日を過ごしてました。 産後、看護婦さんに言われた事があります。 「子供が昼寝している時は、お母さんも一緒に寝て下さいね。家事なんてしてはいけません」と。 現実には、昼寝の時間にやりたい事が山ほどでしたが、この言葉は後々、有り難い言葉だった事を実感し、極力、睡眠を取るようにしました。 食事もね、買い物帰りにお弁当を買ってきたり、時にはベビーカーをひいて子どもが寝るタイミングでカフェなどに入って、ランチ&読書の気分転換をしたものです。手を抜けるところは、どんどん抜いて下さいね。 今の生活、ずっと続くわけじゃないんですよ。 今、一番大変な時期なんです。 我が子もアトピー持ちです。食物アレルギーもひどく、小学校に入った今でも時々お弁当を持参しています。お菓子やケーキも食べられないので、友達と集まってもウチの子がいると乾き物のお菓子ばかり。お菓子作りが得意なママさんがいてもそうなるわけで、私自身卑屈になった時もありました。 アトピーもね、ステロイドを塗る事に抵抗があり、放置していた時があって・・・たまたま、他の事でかかったお医者様にこっぴどく怒られ「母親失格だな」なんて涙を流した事もありました。夜中に薬を塗るのが面倒で、肌を掻きむしる音を聞くと耳をふさぎたくなったものです。 でもね、ある時思ったんです。 「薬、塗るくらいの事しか、私には出来ない。それなら、それくらい、夜中だろうが何だろうがしてやろう」って。 ステロイド、抵抗ありますよね。 少量を、優しく優しくすり込んであげましょう。お風呂上がりから時間が経つと乾燥するので、出てからすぐに塗る事。アトピーのひどい部分は、あまりゴシゴシ洗いません。湯船から上がって、お風呂を出る前にシャワーを浴びる事も大切。もう少し大きくなると、そのまま出ようとしますが、お風呂は雑菌があるので落としてから出ます。夏場はシャワーだけにします。お風呂は、乾燥肌をより乾燥させます。 余談ですが、私は数年前、アロマとハーブの資格を取得をして、自分でクリームを作るようになりました。少しコツも要りますので、こちらで紹介する事は控えさせて頂きますが、植物油を使用したクリームでアトピー向けの物など、検索されてはいかがでしょうか(アロマ精油は、お子さんに使う場合かなり注意が必要です。アロマ専門店で購入出来る、植物油の方が肌に優しいです)? 効くかどうかの保証は出来ませんが、我が子はかなりよくなりました。でも冬は悪化しますね、やはり。 子育ては、いろんな事で壁に突き当たりますよね。 どうか少し、心をゆる~く保ってみて下さい。 洋服が汚れるとか、壁に食べ物をこすりつけるとか・・・もう発狂手前な事満載ですが、怒っても子供はあまり変わらない。 そして、親の出来る事も限られているんですよ。お手伝いさんでもいない限り、ゆとりのある育児なんて出来ない。 でも、家事の合間に1分でも2分でもいい・・・お子さんの温もりを感じて、まっすぐに目を見て笑ってあげたら、きっと後悔しない育児が出来ると思います。 自身の育児を回想(&反省)しながら書いたので、ちょっとドナドナな文章になってしまいました。 真面目になりすぎずに、お子さんと一緒に成長していきましょう。 お母さん、1年生さん!頑張れ。

回答No.12

お辛いの察します。私は赤ちゃんの時からアトピーで2歳の息子もアトピーです。 子供の時から大人になるまできれいな肌でした。でも出産を機にひどいアトピーになり、生まれて来た子供も8カ月からひどいアトピーでした。 私も息子もひどい状態でした。 全身いろんなところが真っ赤で血が噴出していて息子も私も痒くて寝られず、本当に地獄でした。 治療法に関しては合う合わないがあるので、詳しくは書けませんが結果的にステロイドは使いませんでした。高い健康食品を買ったわけでも、怪しい宗教にはまったわけでもありません。 基本的な事をするだけです。そういうのは旦那さんが詳しいと思います。 今はおかげさまで息子も私も体の一部に湿疹が残るのみになり、あの頃はなんだったんだろう・・という感じです。 私が思うに体の外に出たいものを抑えたらかならずひずみが来ます。 これは30年ずっとアトピーだった私の考えです。 皮膚科医は20年後のお子さんの肌まで保証してくれません。 私の周りでもでも最終的によくなっているのはステロイドを使わなかった人です。 子供は少しづつ肌は丈夫になりますよ。ステロイドを頓服的に使うのは有りです。のでいまは辛いと思いますが頑張って下さい。私たちのように良くなるケースだってあるんですから。 ちなみに子供が合った治療法のごくひとつですがステロイドに代わるアロマ軟膏っていうので結構良くなりました。 精油をブレンドして軟膏のかわりになるものを作りました。 ネットに載ってるので良かったら調べてみてくださいね。

  • banzyan
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.11

私の娘(現在4才)も生後半年頃から全身にアトピーの症状が出て、皮膚科にステロイドを処方されました。その時は私も疑問に思わなかったのですが、だんだん薬の効き方がわるくなり、1才10ヶ月頃には医者に「もっと強いステロイドを使って一気になおしましょう。」と言われました。その時になってはじめて、ステロイドをこれ以上塗りたくないと思いはじめ、ステロイドについて勉強をして、下記の本に出会いました。 ■「アトピー治療革命」 藤澤 重樹 著  そして、上記本の著者の藤澤先生の東京の「藤澤皮膚科」を受診し、そこでモクタール・グリパスCという薬をもらいました。この薬を塗ってから寝ると、今までは夜中に体をかきむしって何度も起きてきていたのに、比較的すやすやと眠っていたので、かゆみにかなり効く薬だと思いました。 この薬は、ステロイドが登場する前に皮膚科が処方していたという昔ながらの薬で、副作用もほとんどないようです。大豆とか松ヤニから作られているようです。ただ臭くて、服に色も付きますが。 アトピーは簡単には治らないと思いますが、ステロイドを使わずにかゆみをとる方法があれば、お子様も夜眠れるようになるので、それからじっくり対策を考えていけばよいのではないでしょうか? 私の娘も4才ですが、食事療法(ルイボスティー・紫蘇油・ミネラルウォーター・日本食・卵や牛乳等の除去)・脱保湿・塩素除去・脱合成洗剤など、ありとあらゆることをしていますが、肌の弱いのは相変わらずで、外食などした翌日や疲れ気味の時にはアトピーの症状が出ます。 でも今は、かゆみにきく薬があるから、母親としてもデンとかまえていられる状態です。 私の妹(現在成人)も子どもの頃から、病院での指導のもとステロイドを使用していましたが、いまだにアトピーは治らず特有の赤ら顔で、外出時には厚化粧をしています。現在はかなり強い薬でないと効かないようです。私はステロイドには大きな疑問を持っています。 私の娘のアトピーの症状は軽症なのかもしれませんが、この本にアトピーの重症患者の例がたくさん掲載されているので、参考になればと思います。 ただ、お母様が本当に辛い時には、ステロイドを一時的に塗ってもいいのでは?周囲のサポートがえられていないようなので、お母様のことが心配です。 素人なので、上記の薬が娘さんに合うかどうかは自信がありませんが、興味がありましたら本を読んでみてください。

  • gu-gugu-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

私自身アトピー患者ですが、 まず塗ればなおるという考えはすててほしいです。 塗っても一時的です。 結局今の一番の治療法は悪化因子の食事除去を積極的に 行ってくれるところです。あと子供の体にはどうかわかりませんが 光線治療もかなりの効果を現在あげています。 そういった病院が近くにないかどうか探してみるとよいかと思います 私はこの治療でだいぶよくなりました。かゆみどめの薬もお医者さまの 許可があれば飲むべきかとおもいます

noname#166310
noname#166310
回答No.9

こんにちは。 卵アレルギーとアトピーの4歳児の母です。 おまけに転勤族の妻です。 お気持ちよくわかります。 同じようなことを考えたことがありました。 薬はどうして塗りたくないのでしょうか。 副作用がご心配ですか? 生活の質、という言葉をご存じでしょうか。 薬の力を借りても、娘さんの湿疹を治しましょうよ。 薬にはどんな薬も副作用がありますが、正しい使い方をすれば副作用よりも良い面のほうが多いものです。 かきむしっているうちに、黄色ブドウ球菌が入ってとびひにでもなれば、余計に悪化しますよ。 睡眠不足は余計に肌に悪いですしね。 まずは適切な医師にかかって適切な薬を出してもらって、症状をよくすることです。 検査も非常に大事です。 私は転勤族の人にお願いして専門の小児科を紹介してもらい1年通ってあまりよくならず、自分で調べて大学に転院しました。 転院後よくなりました。 大学の先生いわく「開業医は薬を恐れて弱い薬を出し過ぎる。結果だらだら使うばかりでよくならない。」と言います。 実際強い薬に変わりました。 しかしそれは毎日塗る必要もなく、症状は通って1年でかなり軽くなりました。もちろん通ってすぐから成果はあったのですが、ここ最近本当にきれいになったので。 それでも今も夜眠れない時間というのも多少はあります。 でも多少ですし、睡眠不足ということはないですね。途中で起きてしまうっていう程度なので。 服が黒ずむのが気になるのも今のうちですよ。 うちなんて幼稚園にいってそれ以上に泥んこなので、服のよごれなど笑ってしまいます。 娘さんもこれから成長してそうなれば、服の黒ずみなど気にならないというか泥汚れが気になるようになりますよ! とにかく医師にかかって(変わって)そして、適切な薬を使って、検査もして、娘さんの肌をよくしてあげましょうよ。 できると思いますよ。

  • 29jinta
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.8

二人の子持ちです。 私も主人もアトピー体質で、残念ながら子供二人にも遺伝してしまいました。 3歳と0歳9カ月の子ですが、定期的に病院へ通い、薬をもらっています。 お薬は抵抗あるようですが、アトピー体質ならステロイドは必須かと思います。 泣きながら体を掻くなんて、もうかわいそうです・・。 きちんとお薬塗って、かゆみのもとを少しでも減らしてあげなくては・・。 私は半年前に出会ったお医者さんに救われました。 「体は普通のせっけんで、頭は大人のシャンプーで洗って」と言われ、はじめは面喰いましたが、先生(女医さんです)の同じくらいのお子さんも、生後1カ月から石鹸とシャンプーで洗っていると聞いて、やってみようと思えたのです。 キュレルとか良さそうなボディーシャンプーは色々試しました。値段も高かろうが、構わないといった感じでした。 先生曰く「ボディーシャンプーにいくら無添加と書いてあっても、液体にする添加物は必ず入っていて、それが合わない子がいる。こんな全身にできてたら、それが合わない可能性が高い。シャンプーは赤ちゃん用のは洗浄力が弱すぎて、皮脂汚れが落ちない」のだそうです。 上の子は、3日で効果出ました。 ザラザラのお肌でしたが、たった3日でツルツルになりました。 下の子は、2~3ヵ月かかりましたが、かなり湿疹が減りました。 でも、完治ではないので、風呂上がりの薬は欠かせません。 でも、格段に塗る面積は減りました。 布団に入って、寝付く前によくかゆがりましたが、今はほとんどありません。 はじめの受診の時、飲み薬ももらいました。 良い意味で「いいかげんに飲んで」良くなれば止めてよいですと。 ひどい時は内と外からと治したほうが早いです。 アトピーのストレスは、「アトピーであることを忘れるくらい、掻かない体にすることでストレスはなくなる」と本で読んだことあります。 まず、お子さんの治療をし、少しでもかゆみを和らげてあげることで、あなたのストレスも和らぐのではないでしょうか? 長々と書きましたが、実行してくれれば嬉しいし、もし信用ならないし・・、と言うのであっても「お子さんとお母さんのために」お薬塗ってあげてください。

関連するQ&A

  • アトピー

    4ヶ月になる娘が2ヶ月以上、口の左右に湿疹が出来てなおらずパパがアトピーの為、娘もアトピーと皮膚科で診断されました。初めての育児の為ショックでした。でも、湿疹をかゆがってはいないのです。今後かゆみが出てくるのでしょうか?先輩ママさん。どうか教えてください

  • これってアトピー?

    1歳1ヶ月の息子について相談です。 生後2ヶ月から脂漏性湿疹が出始め6ヶ月過ぎまで続きました(6ヶ月の集団検診では息子が一番ひどかったです) その後も皮膚が弱いのか、少しのことで赤くなったりジンマシンが出たりします。(ジンマシンの理由も風邪だったり日にちの経った食べ物だったり色々です) 皮膚科に行ってもこの頃はアレルギーかは分からないし色々あるので…といって明確なことは言ってくれません。いくと必ずステロイドと保湿の薬をもらってます。 肌はどちらかというと、ざらついていてポツポツしたものがあったり、象肌のような(といったら言い過ぎかもしれませんが)ところがあったりします(象肌はステロイドで治ります) よく育児雑誌で見るアトピー肌ほどひどくはありませんが、なり始めかもしれないし、だとしたら今のうちに十分なケアをして抑えたいと思っています。 なのでお風呂後は保湿ローションや少しでも湿疹があったら皮膚科で出されたステロイドを塗ったりしてます。 アトピーになり始めのときはどんな症状が出るものなのでしょうか? 少なくとも食物アレルギーは持っているようです(今日はりんごを食べて吐き気と湿疹が出て大泣きしました) 他に気をつけるべきことやケアの方法はあるでしょうか? また来週月曜日に小児科にアレルギー検査に行きます。 そのときに注意するべきこと(お医者さんに聞いておいたほうがよいこと)があれば教えてください。

  • アトピーのリバウンドについて

    皮膚科で3歳の娘がアトピーと診断されました。 0歳の頃から乾燥肌で、アトピーっぽい肌質をしていると言われていました。 2歳になって、かゆみのある湿疹が背中と手に出てステロイドを処方されました。 まだアトピーとの診断は受けていませんでしたが、2歳半で喘息を発症。 喘息があって、これだけ湿疹が出ていたらアトピーは間違いないでしょうと言われました。 冬から足に湿疹が広がり、皮膚がかたくなっていて、ステロイドを塗っていました。 湿疹が無くなるまで、と言われましたが、全く良くならず 白色ワセリン ロコイド軟膏0.1 が混ざったものをずっと塗っていました。 一向に良くならないので小児科へ行ったときについでに診てもらい、 キングローン軟膏0.05 を処方され、それも長期間塗っていました。 夏になってから湿疹が足(特に太もも)、お尻のつけね、腕、肩、背中上部に広がりました。 改めて皮膚科を受診すると、ひどい湿疹なので、強めのステロイドをとのことで ボアラ軟膏0.12 を処方され、一日に3回4日間塗りました。 湿疹はだいぶ綺麗になってきましたが、今まで全然出ていなかった目の周りがかさかさになってきました。 ステロイドのこと、あまり考えずに病院で言われるがままに塗っていましたが、湿疹が一向によくならないこと、それ以上に広がってしまっていることが怖くて調べてみると「リバウンド」という言葉に引っかかりました。 娘の目の周りはいわゆるリバウンドなのでしょうか。 できればステロイドは使いたくないという気持ちがとても強くなっていますが、使わずに娘の湿疹が無くなるのかも心配です。 お子さんのアトピー治療としてステロイドを使われていない方のお話を伺いたいと思っています。 非ステロイドの保湿剤などで対処できるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アトピーの始まり? 

    質問させてください 生後50日になる娘がいます。産まれたときから顔をさわる子でいつもひっかき傷ができる子です。爪を切っても力いっぱいさわるので赤くなっていてミトンをはずせない毎日です。最近は授乳後抱っこしているとすやすや寝るのですが布団に寝かすと寝付く前にとっても激しく顔を擦っています。そのときは真っ赤になり瞼もはれぼったくなっていしまいます。寝てしまうとすーっとひき顔も真っ白になります。ミトンをはずすと傷だらけになるので毎日していますが・・・・顔を触る癖なんでしょうか?でもあんなに激しく触るということは痒いのかなーとかミトンで擦れてはれているのかなとかおっぱいに問題があるのかなど最近気になって私自信が食べ物を口にするのが怖くなります。乳児湿疹のようなものもできていません。アトピーなんでしょうか?耳たぶが少しガサガサしています。耳を触りたいのかよくわかりません。普段はとてもキレイな肌をしています。保湿などしてみた方がいいのか。また何をつければいいのか迷っています。2歳になる子もいるのですが乳児湿疹もなく保湿はカサカサなって赤くなったりしたときには病院で頂いたヒルドイドをつけていました。 同じような経験された方などいらっしゃいませんか?

  • 乳児湿疹じゃなくてアトピー?!

    2ヶ月の娘にけっこうひどい湿疹が出たので乳児湿疹だろうと思い、先日小児科に行き保湿剤とステロイドをだしてもらいました。私がアトピー体質なのを告げると先生に「子供にも遺伝することもある」という事と「しばらく卵は食べるのは控えるように」といわれました。 それで薬を塗ったらあっという間に湿疹がひいてほっとしていた矢先に一日あけてまたポツポツと赤い湿疹が出てきました。またステロイドを塗ってしまってもいいのでしょうか?ステロイドを塗るとくせになりそうで怖いです。乳児湿疹は薬で抑えてもしばらくの期間はまた湿疹が出続けるものなのでしょうか?

  • アトピーって、何科?

    8ヶ月の娘がいます。主人がアトピーなので覚悟していましたが、最近、娘にもその兆候が・・・。背中に湿疹が出てきました。(入浴後に赤くなってわかる程度) そろそろ診てもらったほうがいいか?と思いつつ、どこへ行けばいいんだろう?・・小児科?皮膚科?アレルギー科?・・今まで病気一つせずにきたのでかかりつけの医者もいません。 アトピーっ子を持つみなさん、どうされていますか?

  • 赤ちゃんのアトピーに効くマッサージオイル

    4ヶ月の娘が乳児湿疹を繰り返し、 アトピーかもという診断を受けました。 「お手手がガサガサねぇ。かわいそうに。」 「ここの赤くなってるのなぁに?いたそー」 とか娘を見ると言われる一言一言が、とても辛いのです。 今病院でステロイドを処方されているのですが やめるとまた赤くなって痒そうにしての繰り返し・・・ こないだアトピーの子でも大丈夫といわれて ベビーマッサージに行ってきました。 そこで使ったのが「ファーナスオイル」でした。 これは、アトピー肌は治るのでしょうか・・・。 アトピー肌には「カレンデュラオイル」がいいと調べたのですが 臭いがきつようで・・・ オイルを使ったときしっとりしていて、伸びもいいし 保湿に良いのかなぁと思ったのですが、実際どうなのでしょう。 ステロイドをなるべく使用しないで治していきたいので 良い方法があったら教えてください。

  • 2歳児の育児ストレスについて。

    2歳児の育児ストレスについて。 2歳になったばかりの娘がいます。 最近イヤイヤばかりで、かなりストレスが溜まって来ています。 意味の分からないこだわりも多く、一日中付きっきりの状態です。 娘を叩きたくなることもありますが、やってはいけないと自分を叩いて我慢している状態です。 でも頭の中では我が子をボコボコにしていることを考えることもあります。 娘は人見知りも場所見知りも激しく、サークルや公民館にも行けず、ママ友も出来ません。 夫も朝から晩まで仕事で、実家の両親にも訳あって預けることが出来ません。 お子さんのお持ちの方で、イヤイヤ期はどのような考え方で過ごしましたか? 参考になった本やサイトがありましたら、教えていただきたいと思います。 なんでも結構ですので、教えて下さい。 どうか宜しくお願い致します。

  • アトピー 乳児湿疹

    2ヶ月半の娘の新米ママです 娘なのですが1ヶ月の頃から顔に湿疹ができ始めて頭にもでき脂漏性乳児湿疹と診断されました 現在ほとんど顔も頭もきれいになったのですがいま身体中に湿疹があります アトピーなのでしょうか? 症状ですが ・お腹と背中に赤ののポツポツと湿疹がある ・ジュクジュクはしていない ・両膝がかさかさしている ・両膝の裏が赤くなっている ・耳切れはないがたまに右の耳だけ耳たぶのつけねに脂漏性湿疹の黄色いかさぶたができる ・痒がっている様子はない(5時間とか寝る) ・朝とお布団あがりにヒルドイドローションを処方保湿している この症状ならやはりアトピーなのでしょうか? 心配でなりません あと薬を赤く湿疹のあるところにキンダベートを塗るようにいわれたましたが体が熱くないときはあまり赤くありませんがお風呂あがりに赤くなっています しかし赤くない湿疹はありますし‥だからどこに塗ればいいのかわかりません 朝にベビーローションを塗る前にタオルで拭いたりした方がいいのでしょうか? たくさん質問してすみません よろしくお願いします

  • 育児が苦痛・・・

    育児が苦痛・・・ 8か月の子供を育てているのですが、正直疲れてきてしまい、 育児が苦痛に感じるようになってしまいました。 子供が朝6時前後に起きてから、夫が帰って来る9時頃まで、ずっと一人で面倒を見ていますが、 子供が寝ている時と、一人遊びしている時以外は、 常につきっきり状態なので、家事もまともに出来ないし、 精神的にもまいってしまいます。 子供が、昼寝をしてくれた時は、その間にそーっと家事をしたり、 自分も横になって少しは休めるのですが、毎日昼寝をしてくれるわけではなく、 30分しか昼寝をしない日もあるので、そういう時は、夜子供が寝るまで、全く休む事が出来ません。 また、一人遊びも、まだうまく出来ないみたいで、 30分一人遊びしてくれれば、いいほうです。たいてい、すぐに飽きて、ぐずるか泣き出します。 ぐずりだすと、ほっとくといつまででも泣きわめきます。 また、ハイハイはまだなのですが、寝返りしながらあっちこっち動き回って移動して、 カーテンにぶらさがったり、コンセントをかじったりするので、目も離せないし その度に子供を連れ戻すという感じで、 毎日毎日この繰り返しで、うんざりしてしまっています。 ママ友もおらず、子供と毎日二人で家にいる事が多いので、保健婦さんから 「育児サロンに行けば、ママ友も出来ると思うし、気分転換になるから行ってみれば!?」と 言われ、先日行ってみたのですが、 ミルクをあげてから行ったにもかかわらず、子供はずっとぐずりっぱなしで、 一人遊びもしないし、 「ママ友が出来るかも」と期待して行ったものの、もう既にママ友のグループのようなものが 出来ていて、全くといっていいほど輪に入れず、誰ともしゃべらないまま帰って来ました。 気分転換のつもりで行ったのに、正直行く前より行ったあとのほうが、どっと疲れがきてしまいました。 子供のためにも、1日家にいるのは、良くないと思うので、 せめて散歩くらいは行かなきゃと思うのですが、 寝不足や、疲れで、最近は外出する気力すらわいてきません。 外出するより、とにかく横になっていたいと思ってしまいます。 子供は、最近は夜8時半に寝てくれるし、夜泣きらしい夜泣きはないので、 生後2,3か月の頃に比べたらましになったような気はするし、 実家の親からも「夜寝てくれるだけ、全然いいほうだよ!」と言われるのですが、 朝から晩までつきっきりでいる状態に、疲れています。 夫は、朝仕事に行く前にミルクをあげてくれたり、オムツを交換してくれたり、 食器洗いをしていってくれたり、極力協力してくれていますが、 サービス業で、休みも少ないので、洗濯などは、自分がやらなければどんどんたまってしまいます。 実家の親が、見かねて 「面倒見てあげるから、たまには帰って来れば?」と言うので、 片道3時間かけて、たまに実家に帰り、子供の面倒を見てもらっているのですが、 実家に帰っても、子供はぐずって機嫌が悪い事が多く、 気が休まりません。 育児雑誌などで、 「7,8カ月になったら、楽になりました」とかっていう記事を見ると、 なんで?と思ってしまいます。 うちの子供は、ぐずりやすいタイプなのでしょうか?実家の母に聞くと、 「これが普通だよ」と言うのですが・・・。