• ベストアンサー

ダフリを直す練習

自分のスイングではダフってしまいます。 ダフリを克服できるよい練習方法があれば、教えてください。地道でもよいので、体に技術が染み付く方法があれば嬉しいです。 また、自分なりにダフリの練習をしていてら、体の左側にボールをセットアップするドライバーを難しく感じるようになってしまいました。何が問題なのでしょうか?分かれば併せて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

>ダフリを克服できるよい練習方法があれば 左足一本でたってそのままアイアンで打ってください。 で、今度は普通にうって見てください。 ダウンスイングに移る時に早い段階で左足一本で打っていたときの ウェイトバランスに戻すつもりで打ってください。 多少は変わると思います。 後はイメージで ボールの下にクラブのエッジを入れるイメージ ○_ を持たないで、 ボールの赤道付近にエッジを入れるイメージ ○― を持ってください。 水平または上からヘッドが入れば、これで芯食いますよ。 

goppachi
質問者

お礼

>左足一本でたってそのまま・・ なるほど、やってみます。 自分の練習では、片手づつ打つ練習をしていたのですが、左に体重が移動する前に打つとダフる気がしていました。はじめから左足で立っていれば良かったんですね。 >ボールの赤道付近にエッジを入れるイメージ なるほど!まさに下に入れるイメージでした。目からウロコです。 >これで芯食いますよ。 練習が楽しみです!

その他の回答 (3)

  • takajp
  • ベストアンサー率20% (190/927)
回答No.4

ダフリトップに曲がりなしです 解決法は、フィニッシュをイメージしてください 最後まで振りぬくのです 当てる・打つではなく最後まで振りぬくイメージです このイメージが出来れば、ドライーバーも難しくは有りません

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

「ダフル」/「トップする」  体の軸がずれる 重心が上下する この二つを防げばいい訳ですね 「体の軸」は重心の移動が不安定な場合に「ズレ」ます 体が不安定だから心も不安定になります まずしっかりしたフォームを作ってください 「重心が上下する」は自分にしっかりしたゴルフの 理解がないためです 例えばショートアプローチでボールを打つか打たないかと いうきわどい瞬間にボールの行方を目で追ってしまい ヘッドアップしたことを瞬間的に知覚して反射的に 体を元の位置に戻そうとするが意に反して重心が 元の位置より下がってしまったり右の肩が下がって 修正した気になってしまうのが典型的なダフリです まず基本をしっかり学んでください ゴルフダイジェスト社発行の 坂田信弘プロの「ショートスイング」シリーズの ビデオテープを見ることをお勧めします

  • sintunado
  • ベストアンサー率8% (11/131)
回答No.2

50歳男性です。 インパクトを迎えるとき、右肩が必要以上に下がる、か又は、肘、手首のコックの戻りが早すぎると、ダフリになりやすいですね。 アイアンは、 腕が伸びきってしまう前に「上からドスン」って云う感じがいいのです。 ボールの手前10cm位に100円硬貨を置いて練習すると良いでしょう。 ボールをマットの右端に置いてもいいですね。 トップで作った、コックと右肘の折りたたみの角度を維持しつつ、右腰の前を通すのが良いでしょう。 アイアンは、腕が伸びきる前に打ってしまう感覚ですが、ドライバーは、伸びきった直後に打つ感覚です。 椅子に座って、肩をねじる練習も良いかも知れません 多分、バックスゥィングのとき左の肩が十分にねじれていないと、インパクトで右肩が落ちる、俗に云う「ぎっこんばったん」状態になっている可能性があります。

関連するQ&A

  • 皆さんはダフリをどうやって克服しましたか?

    いつもお世話になっています。 私の場合、最近、ここ一番という時のダフリがとても多くなったような気がしています。 アイアンに限らずFWでもそうです。 短いロングでの2打目や、ミドルのフェアウェイ真ん中からの得意な距離の2打目、あるいはパーをとって当然の難易度18の短いショートでのティショット、このようなショットをする時、80%以上の確率でダフリます。 それも大ダフリです。 自分で自分にプレッシャーをかけているため左肩の入りが浅いとか、スイングのリズムが早くなるとか、ヘッドアップするとか、右肩が落ちるとか、おそらく原因は多くあると自分でも思います。 でも考えれば、そんな時に全然プレッシャーを感じないで普段どおりのスイングが出来る人って、この世の中にいるのでしょうか? たとえばプロでも人間ですから、大事な場面では大なり小なり普段の精神状態と違うはずですよね。 それでも大きくダフってギャラリーに笑われるシーンなんて見た事がありません。 そこでダフリを克服した方にお聞きしたいのですが、どうやって克服しましたか? ラウンド中にちょっとしたアイデアやコツを覚えて克服しましたか? あるいは特殊な練習を繰り返す事によって克服しましたか? 何かヒントになるようなものがあれば助かります。 多少、右や左にブレても、とにかくダフらないでキチンとボールを打ちたいです。 宜しくお願いします。

  • アイアンの重量とダフリの関係

    アイアンのダフリがたまに出ます。 もちろんスイングにも問題があるのでしょうが、 アイアンの重量が軽すぎたり、重すぎたりする場合も ダフリが出やすくなるのでしょうか? ちなみにドライバーは309g 5番アイアンは396gのものを使っています。

  • ダフリの直し方

    アベレージスコアが100前後だった初心者です。 しばらく練習をしていなかったら、ダフリ病になってしまいました。 当然のごとく飛距離が落ち、ドライバーに至っては以前220~230Yくらい飛んでいたものが、今は150Yくらいしか出なくなってしまいました。 練習しても全く直らないのでゴルフを止めようかなとも思い始めています。 誰か助けてくれませんか。

  • 重症のダフリ症です。

    7Iで130ヤードしか飛びません。35歳で体重が70KGあるので150ヤードは飛ばしたいのですが芯に当たらず毎回ダフるので距離が伸びません。知人に見てもらったら「手打ち」が原因だそうです。自分としては左足かかとの踏み込みから下半身主導でダウンスイングに入っているつもりですが、結果的にまだ「手打ち」になっているそうです。7Iでハーフスイングからのフルショットを練習しミート率を上げる練習を進められましたが、それでもダフリ、スライスも出始めて最後はフルスイングしても110ヤードぐらいしか飛ばなくなりました。どうすれば良いでしょう。

  • 練習する方がいいのか、しばらく止めた方がいいのか?

    いつもお世話になっています。 先週土曜日に近くのパブリックに行ったのですが、あいかわらずトップとダフリと繰り返しただけでした。 定期的に練習は続けているのですが、どうも最近、変なクセがついているというか、リズムが非常に悪くなっているように自分でも感じています。 友人に言わせると、結果を重視するあまり、いわゆる当てにいくスイングになっていて、練習場のようにユックリとした大きなスイングとは程遠いという事でした。 結果ばかり考えるから、ダフリを怖がってボールだけを薄く捉えるようになってトップが出る、逆に今度はトップを怖がって厚めに入ってダフる ・・・ これの繰り返しをやっているそうです。 自分でも完全にスイングを崩していると思うのですが、こんな時、いつもより多くの練習を繰り返して早く元の感覚を戻す方がいいのか、逆に、1ヶ月くらい全くグリップも握らないで暫く休憩し、時間をかけて悪い感覚を忘れるようにした方がいいのか、どちらでしょうか?

  • ドライバーのダフリが止まりません

    ゴルフ歴は3年半位ですが、練習でも本番のラウンドでもドライバーがダフってどうしようもありません。本番のラウンドでは9時~3時打ちで対応していますが飛距離が出ません。 練習ではマニュアル道理に前傾姿勢で打つと殆どダフリますが、棒立ちかむしろ後傾する位で振るとダフリませんし、芯に当たると240ヤード位飛ぶこともあります。シャフトが長すぎるのかな?なんて思ったりもしますが道理が解らず悩んでいます。思いあたることがありましたらご教授願います。ドライバーは45.5インチSシャフトでHSは40~44位です。宜しくお願いします。

  • ダフリ防止

    でんです~ ゴルフ歴はながいですが、ダフリが多いです。 解決練習方法はありますか?

  • もうすぐコンペ! でも、ダフリ病!? (||||▽ ̄)。

     腰痛のため、半年以上練習などしていない状態でした。それから何度か練習を重ね、練習数回程度までは、打感が気持ち悪い(とらえられていないあたり)ぐらいでした・・・。が、ここ最近、ボールの10cm~15cmまえにヘッドが落ちるようになりました。 練習場の硬いコンクリートの衝撃で手首を痛めたほど・・・・。 また他にも、右斜めにボールが飛び出したり、ゴロだったりと打球は最悪の状態。  ダフル少し前に練習してた時、打感を直すためバックスイングの修正を行っていました。ヘッドを気持ち飛球線より外側へ押し出すような気持ちで(アウト気味??)に移動しトップを作ったら、いい感じにあたったときもありました・・・・。  他に気になる点は、力の入れ具合、テンポ、トップの位置、左膝の屈伸(足の裏が地面から少し離れるなど)などバックスイングを作るまでにかなり問題がでてきているのではないかとおもうのですが、本当は何が原因かが分らず、(すべて悪いような気がしてきて)何をどう直せばいいか分りません。 どうか、コンペ間近ということもあり即効性のあるカバー方法教えてください。(最悪、ボールを左にはしようかと思っています。)

  • 情けない、アプローチでダフリ、バンカーでトップ連発

    タイトルのとおりです。  昨日、友人と近くのパブリックを廻ったのですが、アプローチでダフリ連発でした。 1番ミドルホール、2打でグリーン近くまできて、「うまくアプローチがよればパー、悪くてもボギー、幸先いいぞ」 とアドレスに入り、いつもどおりユックリとスイングする事を心がけてダウンスイング ・・・ ズドッと見事なダフリで、ボールは僅か1mほど前進しただけ。 「こんな事もあるさ、アマチュアだもん」 と自分に言い聞かせ、ほとんど同じ場所から再度アプローチするも、またズドッ ・・ 全く話にならぬ。 後ろの組もチラホラ見えてきたので急いでパターに持ちかえ、グリーンまで10y以上の距離を無理やりパッティング ・・ 結果は案の定、乗っただけ。  そこから3パットで、結局このパーチャンスのミドルホールは、上がってみれば8。 次の2番ショート。  フックして左のバンカー。  バンカーショットはダフればいいわけですから、前のホールの失敗を再現すればグーですよね。 ところが結果はどういうわけか、砂を削らずコツンとホームラン。  ボールはグリーン反対側のOBへ。  バンカー内でドロップしたのですが、前夜の雨で砂は硬く、ボールは砂の上に浮いた状態。 もう一度ダフり気味にヘッドを落としたのですが、またボールだけをコツン ・・・ シャンク気味にグリーン向こうのラフが深い所へ。  そこから2打を要してやっとグリーン・オン。  2パットでまた8。 昨日一日、最後までこの調子でした。 ドライバーやアイアンのフルショットは、やっと練習の効果が出てきたのに、短いのはこの有様 ・・ どうしてこんなにミスが連発するのか、あるいはミスが出るのは仕方ないとしても、どうすれば連発は防げるか、いい方法はないでしょうか?

  • ゴルフの練習方法を教えて下さい

    ゴルフでインパクト付近の幅を広くスイングするための 良い練習方法はありますか? 現在のスイングは上から叩く感じなので、 少しズレただけで、ダフリやトップになってしまいます。 叩くスイングでなく、掃うスイングとでも言うのでしょうか? 以前、テレビでボールを3個、スイング方向に30cm間隔で置いて、 それを全て打つつもりでスイングする・・・というのをやっていましたが、 どうもイメージが掴めませんでした。 そもそも回転運動なのだから、時計の針で言えば、 6時の1箇所だけがインパクトになって当然だと思うのですが、 5時~7時、更には4時~8時の幅でヘッドが地面スレスレを通るのは、 円運動というより、そこだけ四角形の底辺みたいになる訳で、 とても難しいと思ってしまいます。

専門家に質問してみよう