• ベストアンサー

この場合会社都合の退職?自己都合?

3年以上フルタイムでデザインのバイトをしていたのですが 人件費削減の名目で解雇告知から約1ヶ月で退職を余儀なくされました 辞める代わりにフリーのデザイナーとしての契約をしないかと もちかけられましたが、それはお断りしました そこで質問ですが 1.13日分の有休を含めて1ヶ月後に退職というのは妥当ですか? 2.フリーの契約を持ちかけられたことは会社側からの措置にあたり、 それを断ることは自己都合退職になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

追記します。 解雇予告期間や解雇予告手当の義務をすでに会社は背負わされています。お気持ちはわかりますが、それ以上求めるのはどうかと思いますよ。 解雇予告期間も通常の業務を行う必要があります。その期間内に有給を使うのは良いでしょう。解雇予告手当として支給されて即時解雇となれば有給は使えません、勤務日を有給休暇により、有給で休暇をもらえるわけですから、有給休暇に合わせて勤務日を設定するのはおかしいですからね。 私の会社で、解雇予告期間に有給を利用しても、代替の人などがいなければ、有給を認めないかもしれません。もちろん権利を奪うつもりはありませんが、有給休暇は計画的に利用するものですしね。 あまり無茶な要求をすると、次の就職予定先などから前職会社へ問い合わせをされた際に、円満でない退職として伝えられてしまうかもしれませんよ。ほどほどにしましょう。

nina06
質問者

補足

チェックが遅くなりました 解雇予告手当もちゃんともらえるんですか? 解雇予告期間が1ヶ月あるからもらえないかと思ってました 明日総務に確認します 円満でない退職…そうですね なんで私がリストラ?という憤慨もありますが 大人になろうと思います 追伸でのアドバイスをいただきありがとうございました

その他の回答 (2)

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

会社都合で間違いありません。有給はお使いになったら良いと 思います。バイトであっても法律を守って予告されるのです から、ある意味、しっかりとした会社さんだと思います。 もちろん、質問者さんから見れば、この厳しい時代に放り出す会社 に良い印象はないでしょうが・・・。 履歴書の記載に、会社都合と書くのは嫌だと思う方も多いし、 現実に有利にはなりません。就職活動は、単純に退職と書かれて、 フリー契約のお話があった事情をしっかりとお話になるのも一手 だと思います。

nina06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはりこの場合、会社都合での退社になりますよね 有給は当然使いますが、会社都合ということで 正直なんらかの手当てはつけてほしいし 失業手当もすぐ出る措置をとってほしいなというところです 今回はフリーでの契約はしませんが この会社で培ったスキルを生かして次にのぞみたいと思います ありがとうございました

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

人件費の削減の名目・解雇予告と言うことだけで、会社都合退職ではないでしょうかね。 解雇予告と有給は別でしょう。解雇予告期間に有給休暇を取得しただけでしょう。有給休暇を会社が主導でと言うことを否定しても、解雇手当と考えれば、損も得もないと思います。 フリーでの契約は、会社の都合を加味して、改めてフリーで契約を考えてくれただけでしょう。フリーでの契約は雇用契約とはまったく別な話です。会社の温情なのかもしれません。場合によっては、会社としては固定的な支払いの削減として解雇を行い、流動的に便利に使えるフリーとしてあなたの技術などに期待していたのかもしれませんね。 雇用保険はしっかりと手続きされており、保険料も給与天引きされていますか?手続きがされていなければ、会社都合であっても、失業給付で不利益があるかもしれませんね。

nina06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます おっしゃるとおり、会社都合による退職だと認識していますが 解雇予告期間と有給は別でないとおかしいですよね 1か月分の解雇手当プラス有給消化分がほしいところです フリーでの契約も将来にわたって仕事をもらえる保証がないので お断りしました バイトでも雇用保険や社会保険、厚生年金は天引きされています 会社都合での退社であることを押し切ります ありがとうございました

関連するQ&A

  • この場合は会社都合の退職になりますか

    質問お願いいたします。 とある企業で、月~金の9時半~18時。 フルタイムで約2年ほどアルバイトをしていました。 勿論、雇用保険や社会保険なども払っていました。 契約としては、2ヶ月に1回更新でした。 6月に「7月1日~8月31日まで契約」の書面にサインをしていて、 つい先日上司から 「アルバイトを雇う余裕がなくなったので、9月いっぱいで解雇になります」 と言われ、「9月1日~31日を持って解雇」といった書面にサイン致しました。 自己都合の退職の場合、3ヶ月は保険がおりず、 会社都合の退職の場合は、退職した月から保険がおりると聞いています。 解雇の件について言われたあと、離職表の確認をしようと思って人事総務の担当の方へ聞きにいったら 「恐らく会社都合で大丈夫だとは思う。けれど、○○さん(私の上司)から、  あなたがやめるというのは伺ってなかったので確認してみます」 と言われました。 退職の話なのに、人事の担当の方が知らないのは普通なのでしょうか。 そして質問は、この場合は会社都合の退職になりますでしょうか。 自分としては、まだ働く意思もあったので、8月に社員と部長で行うの個人面談の際にも 部長にその意思は伝えてありました。 契約期間終了というのは自己都合になってしまうのでしょうか。 わかりにくい文章でしたらすみません。 補足などさせていただきますので、わかる方がいましたら、 よろしくお願いいたします。

  • 退職理由は「会社都合」と「自己都合」どちらがいいんでしょうか?

    24歳・独身・社会人3年目の女性です。昨日、契約社員として働いていた会社(プロバイダーのサポートセンターでの電話応対。職種:コミュニケーター)に「契約更新の解除」を言い渡されました。この仕事は3ヵ月毎に更新があり、今までは全員が更新されていましたが、業務縮小に伴う人員削減ということで、30日後に「会社都合」での解雇を言い渡されました。「業務縮小の為解雇」と書かれた解雇予告通知書も渡されました。不況とはいえ、全員が解雇される訳ではないので、私自身にどこか悪い所があったのかとかなりショックでした。真面目に働いていたつもりでしたので・・・。一番の理由は「応対がよくない」との事でした。去年の12月に部署が移動になった時は「上司の推薦があったので移動して欲しい」と言われましたが、解雇の話をされた時は、「部署を移動する前から応対が良くなかったが、移動して新しい業務の研修を受けさせたが、応対が変わらなかった」というような事を言われました。 以下が質問になります。 「会社都合」なので失業保険がすぐにもらえるとは思いますが、やはりリストラという事になると再就職に不利になっていしまうのでしょうか?再就職先の会社には社会保険等の関係から、「解雇された」と分かるのでしょうか?再就職の際、面接で、他の仕事に興味があったから退職した(←自己都合で退職したような言い方ですよね?)とは言ってはいけませんか?解雇された事が不利になるなら自己都合で退職した事にしてもらった方がいいのでしょうか?このような事に詳しい方どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 会社都合と自己都合、どちらなのかわかっちゃうの?

    職歴そのものは偽るつもりは無いんですけど、面接で聞かれた場合に答える退職理由で悩んでいます。 私は以前、会社都合で解雇になったことが連続であります。 人員削減とかそういうのは説明しやすいんですが、微妙な退職理由の会社もあります。 面接では残業代はちゃんと出るって話だったのに、実際には出ないに等しい状況で、サービス残業、残業代の未払いという、違法な状態でした。 もちろん他の社員も皆このことについては不満だったようですけど、言い出せずにいました。でも私は面接でハッキリと残業代は100%出ると言われたので、このことについて質問しました。他の社員も口にはしませんが皆不満ですよ、というコメントも。 労働基準監督署とかにチクられたら会社がやばい!と思ったのか、私の質問には答えずに、「会社都合の退職にしてあげるから今日で辞めてくれ」と言われました。 それをそのまま面接で言ったとして、嫌な感じになっちゃいますし、何かもっと別の理由があって辞めたことにした方がいいでしょうか? ちなみに、その4~5ヵ月後くらいに他県に引っ越しています。引っ越すから自分の都合で辞めたことにした方がまだマシでしょうか? その直前の仕事も人員削減による解雇で、2回連続で3ヶ月で退職(両方とも会社都合)したことになっているので、なんだか嘘くさいですよね。 自己都合退職と会社都合退職、どちらだったのか調べれば分かっちゃうんですか?

  • 自己都合?会社都合?どちらが有利?

    3ヶ月の試用期間がある営業職をしていました。3ヶ月の試用期間の間にノルマを与えられ、それをクリアできれば正社員雇用すると言われていました。 残念ながら、数字は思ったように伸びず、仕事の中身も求人広告に載ってた事と違ったので長く続けるつもりはなかったのですが、3ヶ月の試用期間が切れる当日「あなたには不向きだから、契約更新できない」と言われました。 上司に「話がある」と呼び出されたので、覚悟はしていたのですが、突然「明日からこなくていい」と言われたので、その場では言い返せなかったのですが、上司は「自己都合で退職届を書くように」と言ってきました。 【質問】3ヶ月しか雇用保険かけてないので、失業手当は対象外になるとおもうのですが、自己都合で退職したほうが後々の就職に差し支えないのでしょうか?突然、職を失ったので事前に告知しなかった分の給料保障が受けれるように、会社都合(解雇)のほうがよいのでしょうか?

  • 会社都合の場合、退職願は提出しなければならないのでしょうか?

    先日、会社の人事に呼び出されて、年俸の15%以上の減俸、現在デザイナーですがまったく別職種への移動、転勤(運営アシスタントに配属)を告げられました。その理由としては、挨拶がまったくない(挨拶はきちんとしているのに)、コミュニケイション不足(これは心当たり有)と言う理由からでした。その理由を告げられた上で残るか残らないか選択を余儀なくされて退職をせざる終えなくなってしまいました。 人事とやり取りをして会社都合で良いことになったので、会社都合で退職をするのですが、この場合退職願は提出しないといけないのでしょうか?人事が言うには、『ご退職の意思形成の端緒は会社側にありますので、「会社都合」にて退職金や失業保険の手続きは進めますが、解雇や退職の話は差し上げておりません関係上、退職願は必要です。また、就業規則にもその記載はございます』と言われました。 これで、退職願の退職の理由に会社都合と記入して円満に辞めることが出来ますか? 初めての書き込みですがアドバイスをなにとぞお願いいたします。

  • 解雇もしくは自己都合退職、どちらが優位?

    現在所属している、会社から解雇通告をうけたのですが自己都合退職か解雇(会社都合退職)のどちらを選んでもいいとの事で迷っています。解雇理由は職務態度不良と出勤不良です。 自己都合退職の場合は、2か月分の給料を支払うということなので、会社は自己都合退職して欲しいからそのような措置をとっているように思えます。 解雇の場合、上司から今後の転職に響くと言われ、私自身も解雇理由が解雇理由名だけに次の転職先に響くのか不安です。 どちらが今後に有利なのか、ご意見お聞かせください。

  • 自己都合退職?会社都合退職?

    自己都合退職?会社都合退職? 数ヶ月前に、経営不振を理由にA部門撤退、B部門は親会社への吸収し会社はなくなる 旨の告知をされました。 従業員は、親会社やその取引先を探しますと言うことでした。 私は事務職です。親会社の事務は遠隔地にあります。 私の場合は、「親会社か、それが嫌だったら自分で職を見つけてもらう」と言われ、 「嫌な場合は申し出るよう」とも言われました。 正直、迷ってはいましたが、これも致し方ないと思っていたところ、親会社の法から、 承諾の意思がないので「親会社の話はなくなった、○~△月で辞めてもらう」と口頭で 言われました。「お願いします」とその場で言わなかったのが原因のようで私にも非が あるようです。 子会社(現職場)の社長にお話し、急なこともありますし引き継ぎ等もありましたので、 1~2ヶ月猶予をもって△月にしてもらいました。引継ぎもはじめ、残り1ヶ月近くに なったので解雇予告通知を出してくださいと依頼したところ、転籍を断ったのだから、 自己都合になるので、出せませんと言われました。 どうも納得がいきませんが、法的にそういうものなのでしょうか? 失業保険もありますし、退職金もありますので、次職が見つかるまで生活が不安です。 会社都合にならないものでしょうか?もし、なるなら、どのように会社に説得すれば よろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 解雇なのに自己都合退職?

    今年の2月から半年毎更新の長期契約で、週5のフルタイム勤務をしていました。 4月のある日、社員から「売上が厳しくて人件費が払えない。昨日の会議で、今後は正社員のみでやっていくことに決まった」と電話で言われ、その30日後に退職しました。 (契約社員はその店では私のみです) 数日前にやっと離職票が届きましたが、他店への勤務を辞退したという理由で自己都合退職との記載がありました。 確かに解雇の電話で、 社員「A店なら働けない事もないんだけど、無理だよね」 私「難しいですね…」 というやりとりがありましたが、 こういう場合、一般的には自己都合退職になるのでしょうか? このA店は、私が勤務契約したB店から1時間程度で、確かに通えない距離ではないと思います。 元々自宅から近い場所での勤務を希望していて、社員さんもそれを知っていたので 「無理だよね」「難しいですね」というやりとりになりました。 その後、私の抜けた分をA店の社員が埋め、その代わりにA店で契約社員を募集していた事も疑問です。 また入社当初から雇用保険の加入を渋ったり、 結局退職するまで「確認する」と言い続けて社会保険に加入させてくれなかったりと なんとなく信用できないというか、ごまかされているような気がしています。 (もちろん契約書類上は雇用保険も社会保険も加入する事になっています) ハローワークで相談するのが一番だと思いますが、 しばらく行く事ができないので、詳しい方、どうぞアドバイスお願いします。

  • 退職事由について

    正規職員として丸9年勤務した事業所を 人件費削減という名目で、3月末で契約解除を言い渡されました。 次の人は週20時間未満のバイトを複数雇い入れる求人を出しているそうです。 事業主都合の解雇になりますよね。

  • 会社都合の退職になるでしょうか

    正社員として働いています。 社外の仕事とそれに伴う社内の仕事をしています。 現在出社は一カ月のうち一週間弱位です。 まるまる社内にいる日も少ないので社内にいる日は全て残業していますが残業代はありません。 先日、出社しなくていいので、今までの仕事を全て社外でしてくれないかと言われました。 つまりは、会社に来るなということです。 それができないなら、考えてもらう事になりますと遠回しに退職をという雰囲気です。 ワンマンな社長で、働いていた社員を一人ずつ退職においやっており たぶん次は私の番だということだと思います。 この場合断った時に、雇用形態の変更として会社都合の退職に出来るでしょうか。 会社都合とするために何かすることがありますか? また、正社員ではなく契約社員でと言われた場合は会社都合の退職になるでしょうか。 仮に解雇された場合ですが、 解雇通知をうけてからも1カ月働かないといけないと就業規則に記載してあります。 解雇予告され、一か月普通に働いてその分の給料をもらうだけというのはなんだか腑におちなくて。 たまっている有給を消化(40日あります)して給料をもらうとなれば自己都合の退職になりますが、 解雇通告をうけた際、自己都合の退職として有給消化を申し出る事は可能でしょうか。 色々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。