• 締切済み

メモリー交換後戻しで動作しなくなった

Vostro1400でメモリ1G⇒4Gに増設して動作させ再度⇒1Gに戻したら立ち上がらない。 (キーボードステータスライトのAが点滅して、電源が落ちる) どうしたら復旧出来るのでしょうか? 教えてください。困ってます

みんなの回答

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  2Gのメモリを2枚使用していると仮定して説明します。  1.メモリの左右は間違えていないですよね。メモリの切り欠きの位置がメモリ・スロットと合っていることを確認してください。  2.最後まで挿入していますか。メモリを外す際に、両側の白いレバーを押して引き抜いたと思います。逆に差し込むときは、奥まで差し込むとレバーは自動的に閉じて、メモリの左右の切り欠きにレバーの出っ張りがかかるようになります。  3.動作しない2Gメモリを抜いて、もう一枚のメモリを挿して動作を確認して下さい。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起動しない

    ノートパソコンのXPS M1210を使っているのですが、 メモリ交換時にメモリをはずしたまま電源を入れてしまい、電源が入らなくなりました。 症状は画面は真っ黒でキーボード上にあるステータスライトが点滅して10秒ほどで自然に電源が切れます。 解決策を教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 動作が非常に遅くて困ってます

    パソコンの初心者です。現在ヒューレッドパッカードというとこのノートを使っているのですが、VISTAの32ビットでメモリが502Mです。ハードディスクの空きが48G/17Gです。 動作環境が非常に遅いのですが、最適化などしても一向によくなりません。 どのようにしたらいいのでしょうか?メモリ増設したらいいのでしょうか? 素人なのでなんでも結構ですので教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにメモリの増設なんかは家電屋で売ってるのを挿せばいいんですか? メモリの増設方法なんかも教えていただきたいです。m><m

  • DELL VOSTRO 1000のメモリ増設

    DELL VOSTRO 1000 メモリ 512M×2枚 を使用しているのですが、メモリを2Gに増設しようと思っています。 その時に、512Mを2つとも外し、2Gを1枚取り付けようとしているのですが、 1G×2枚としなくても動作上問題ないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • メモリー増設後動作が遅い

    nec valueone PC-GV29HTZG1 celeron(R)2.9GでOSはウィンxphome SP3メモリーはBUFFALO D2/533-512M*2 HDD内臓80G 外付け320Gを使っています。画像処理ソフトDVD MOVE WRITER を使いたく メモリーをD2/533-1G*2に増設しましたが動作がかえって遅くなりました。メモリの読み込みに時間が費やされているように思えます。何かいい方法はないのでしょうか??

  • 増設後のメモリーについて

    パソコンの動作が遅くなってきたのでメモリを増設してみました。 増設前にシステム画面で確認したメモリは2.0Gでした。 そこで2Gのメモリを増設後、同じ画面で確認してみたところ3.25Gとなっています。 念のためにもう1つあいているスロットに差し替えてみましたが、やはり変わりませんでした。 2Gのメモリを増設したら4Gになるものと思っていたのですが・・・ パソコンによって表示値とこれほど差があるものなのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。 パソコンは NEC ValueOne タイプMT Windows Vista CPU Intel(R) Core(TM)2 E6400(2.13GHz) メモリはDDR2 PC2-5300対応(DDR2-667) 1G×2だったものを Transcend DDR-2-667 2Gを1枚増設しました。

  • メモリー増設の上限を超えても動作するのか?

    FMV CE50J5を使っています。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/deskpower/ce/method/index.html#spec03 このPCでのメモリ増設の上限は512*2なのですが、ほとんどの場合上限を超えても(この例では1G*2など)動作するという情報を聞きました。 それはこのPCでもいえることなのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • メモリー増設について

    このたびDell Vostro1500を買いました。メモリーが1Gのため遅くてかなりストレスがたまります。2Gにメモリーを増設しようと考えていますがどのメモリーにしてよいかわかりません。どなたか教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。

  • メモリー動作確認方法

    教えてください。 IBMのThinlPad X40(2371-13J)に標準で256MBの メモリが搭載されてるのですが、先日バッファローの 1GBのメモリ(DN333-A1G)を追加しました。 メモリを搭載し、メモリが1260MB位にUPしたのですが (メモリは認識してます)、あんまりパフォーマンス向上が感じません。 本当に、正常に動作してるか確認をするためには どのようにするればよろしいでしょうか?

  • Vostro Desktop 220のメモリ増設

    DELL Vostro Desktop 220にメモリを増設したいです DELL Vostro Desktop 220はメモリーの増設は出来ますでしょうか? 出来ましたら、2G増設したいです もし出来るのでしたら、どの種類のメモリを購入すればいいでしょうか? 大手メーカーのでなく、ノーブランドのものがありましたら、 教えてください よろしくお願いいたします。

  • PCのメモリー増設について

     パソコンのメモリー増設をしたいのですが。パソコンは、ASUSのUL20Aを使ってます。初期のままなので、Windows7Home Premiam 64bitでメモリが、初期のままで2G×1です。たまに、処理が追い付かず、少し固まったような状態になるのですが、また、HDの動画の編集や、一眼レフの画像など処理できないものも多いです。  ということで、PCのメモリーを増設(変装)したいのですが。 PCのメモリーは、増設すると処理が早くなったり、動作に余裕ができたりするのでしょうか?  もし、増設するのであれば、パソコンとパーツとの相性などは、あるのでしょうか?変えるなら、4G×1が良いのでしょうか?2G×2がよいのでしょうか?また、4G×2まで、しても意味はあるのでしょうか?まったくの素人なので良くわかりません教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J730DNで消えたFAXデータを復元する方法を紹介します。
  • Windows10でMFC-J730DNを使用している場合、消えたFAXデータを復元する方法を解説します。
  • MFC-J730DNのひかり回線を使用している場合、消えたFAXデータを復元する方法をご紹介します。
回答を見る