• 締切済み

プロバイダーについて意見を聞かせて下さい

今、BIGLOBEで、ダイヤルアップ接続を行っていて、そろそろADSLに変えようかと思っているのですが、どのプロバイダーにしたらいいのか、迷っています。今のところ  Yahoo!BB so-net BIGLOBE @nifty を考えています。 12Mで、ある程度安いところで、速さよりもサポートがしっかりしているところがいいと思っています。あんまり詳しくないので、なにかあった時にすぐに頼れる所がいいので。上にあげたところ意外でもいいので、教えて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.1

価格で言えばYahoo!BB でしょうね。 ただし、サポートは最悪です。 ずば抜けてひどいです。 速さはつなげてみないとわかりませんので、どこがとは言えません。 サポートで言えば、フレッツADSLでぷららを使うのが評判いいように思いますが・・・あまり自信ありません。 ご参考になれば幸いです。

softroll
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 Yahoo!BBって、そうなんですが、実をいうと1番いいかなと思っていたので。 ちょっと、ぷららは考えていなかったので、もう一度検討してみます。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Yahoo!BBのADSLが他のプロバイダのADSLより提供エリアが広いのは何故ですか?

    今度、引越しをするので、プロバイダをどれにしようか探してるのですが、 田舎のせいか、地元のCATVかYahoo!BBのADSLぐらいしか対応していなくて困ってます。 So-netとかniftyなどのADSLはエリア外だったのですが、 なぜYahoo!BBのADSLは対応しているのに、他のプロバイダのADSLはエリア外なのでしょうか? どこかのADSLが対応してたら、他のADSLも対応しているというものではないのでしょうか? Yahoo!BBのADSLは他のプロバイダのADSLと何か違うのですか? 他のプロバイダに比べてYahoo!BBがお金をかけて提供エリアを広げているということなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダを乗り換えても、メールアドレスは以前のものを使いたいのですが

    今、プロバイダにBiglobeを使ってて、他社のプロバイダに 乗り換えたい んですけど、メールアドレスを変えたくないので、このサービスを使おう と思っています。 http://support.biglobe.ne.jp/jimu/kaiyaku/reason/contents_wai1.html (下の緑色の方のサービス) で、今仕事で、10MBくらいまでの添付メールがよく来るんですけど、上記 の緑色のサービスは、「ダイヤルアップ接続」らしいんですけど、今まで 通り問題なく、メールボックスからメールをダウンロードできるでしょう か?(今まではADSL 8Mを利用していました) ダイヤルアップ接続って遅いんでしょうか? あと、メール転送サービスという方法もあるのですが、Biglobeに届いた添 付メールを、新しいプロバイダのメールボックスに転送して、データの破 損とかは起こらないでしょうか?

  • どのプロバイダに乗り換えるのが、正解でしょうか?

    どのプロバイダに乗り換えるのが、面倒でなくてスムーズでしょうか? プロバイダ Yahoo! BB ADSL 8M を 7年間 使用しています。 Yahoo! BB ADSL 8M は、月額合計費用 3,143円を毎月支払っています。 ただいま、NTTの固定電話を引いていまして、そのNTTの回線をYahoo! BB につないでいます。 そこで、月額合計費用が安いと思える。下記4つの候補から、 @nifty イー・アクセス 12Mコース 月額合計費用 2,093円 So-net ADSL (eA) 12Mとくとく 月額合計費用 2,093円 AOL ADSL 12M モデムレンタル無料プラン 月額合計費用 2,093円 OCN ADSL セット12Mシンプル 月額合計費用 2,121円 のうちのどれかに乗り換えようかと思っています。 そこで、4つの候補のうち、どれが一番優れていて、乗換えが面倒でなくて失敗しないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダーの乗り換えについて教えてください

    初めてのことなので的外れなことを聞いている部分もあるかもしれませんがよろしくお願い致します。 現在、Yahoo!BBのADSLを契約しています。 これはノートパソコン購入時に家電量販店で申し込みました。 来春から主にネットを使っている家族が家を出る可能性があることもあり、今まで放置していたプロバイダーの見直しをしようということになりました。 ちなみにスピードの判定をするとこのような結果になりました。 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0 回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows XP サービス/ISP:Yahoo!BB 50Mbps/Yahoo!BB サーバ1[N] 8.69Mbps サーバ2[S] 8.84Mbps 下り受信速度: 8.8Mbps(8.84Mbps,1.10MByte/s) 上り送信速度: 1.0Mbps(1.00Mbps,120kByte/s) 診断コメント: Yahoo!BB 50Mbpsの下り平均速度は5.2Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile) 他のタイプに乗り換えた場合の下り予想速度(保証値ではありません) Yahoo!BB 50M:8.8Mbps、Yahoo!BB 12M:4.8Mbps Yahoo!BB 8M:4.5Mbps ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 1430m ○伝送損失  25dB 条件や状況は、 ・一戸建て ・固定電話がある(050の番号もあります) ・光ではなくADSLを検討 ・メールアドレスは変わってもいい  メールは主に使っているのがフリーメールなのでアドレス変更は特に気にしませんが、最初の契約時にYahooから送られてきたIDでたまにオークションを利用しています。今までの評価がありますのでこのIDは残したいのですが可能でしょうか?IDを削除(Yahoo!を退会?)しなければ大丈夫と聞いたのですが・・・ ・できるだけ安くすましたい  現在は月々、回線使用料、プロバイダー料、BBフォン国内通話料など、合計で4千円台後半~5千円台前半払っています。(50Mならこんなものですか?)  来年、主にネットを使っている家族が家を出た場合、使う頻度がかなり減るので、その場合は4月から低速のプラン?に変更できれば、と思っています。(低速のほうが安くなりますよね?) 価格.comなどの比較サイトでエリア等条件をいれ検索した結果、@nifty、BIGLOBE、So-netが多く上位にきました。 大手?ですしキャンペーンもあるので変える場合はこの辺りで、と思っています。 判定結果等を鑑みてどこがおすすめでしょうか? ただ、インターネットをするにはプロバイダーと回線業者との契約が必要ですよね? この辺りがいまいちはっきりわかっていないのですが、Yahoo!BBとは違い、例えば@nifty、BIGLOBE、So-netの場合、フレッツなどの申し込みも必要になるのでしょうか? 『eAccess So-net ADSL (eA) 50Mとくとく(タイプ1)IP電話付き 西日本』 『@nifty イー・アクセス 2年割 50Mコース』 と書かれているのはセット申し込み?になっているのでしょうか?? 長文で申し訳ありませんが一部分の回答だけでもかまいませんのでよろしくお願い致します。

  • yahoo!BBとプロバイダー

    yahoo!bbのモデムが今日届いたので、嬉しくてすぐに自分で設定しました。 IEも無事つながり、喜んでいたのですが、メールの送受信ができません。 プロバイダーはDionで使い放題コースだったのですが、ダイヤルアップでないと アクセスできないようなのです。 早速、Dionに問い合わせると、モジュラーケーブルをPCにつないでもあらえれば ダイヤルアップでつながりますって言われたのですが、それって、メールを送受信する度にモジュラーケーブルを接続し直せってことなのでしょうか。 yahoo!bb,その他ADSLに替えた方、皆さんメールはどうしているのでしょうか。 他のプロバイダーに変更した方がいいのでしょうか? Yahooのアドレスはできれば使いたくないのですが・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 光で快適なプロバイダは?

    私の居住している地域でも、光接続が可能になったようです。 これを機に、ADSLから光接続に切り替えようかと思っているのですが、お勧めのプロバイダなどありますか? 一度決めてしまうと、後から変更するのは大変そうなので、今のうちに情報を集めておきたいのです。 当方、静岡県在住で集合住宅に住んでます。 インターネットの利用法は、主にはWebサイト閲覧。 近い内に自宅Webサーバーを立ち上げる予定です。 現在はADSL接続でYahoo!BBを使用していますが、同プロバイダのサービスでは光化出来ないようです。 光接続の申込書に記載されているプロバイダは以下の通りでした。 OCN ぷらら So-net BIGLOBE nifty ASAHIネット hi-ho BB-Excite wakwak 尚、メールアドレス等はフリーメール等を利用しているので、アクセスプロバイダには特に求めていません。 お勧めのプロバイダ、また利用中のプロバイダでの印象等を教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • プロバイダ料って。。。

    こんにちわ。恥ずかしいのですが教えて下さい。。。 先日ADSLにしました。そこでプロバイダ料ってネット・メールをするのに 必ず必要ですよね? ☆YAHOOBB ☆プロバイダはBIGLOBEに入ってます。 →しかし今まではダイヤルアップでしたので「わいわいコース5」でしたが ADSLでネットし放題という環境を作るには何にコースをすればいいのでしょう? m(_ _)m 初心者でよく分からずわかる方宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • この春ADSLにするならプロバイダ-は?

    現在BIGLOBEのダイヤルアップですが、ADSLにかえようと思っています。BIGLOBEは高いようでしたのでOCNにしようとしたのですが、今よくCMで見る安いものには対応しない地域だったらしく・・・。 やはり速さより安さ重視なのですが、 良いプロバイダ-教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • おすすめのプロバイダ

    ADSL12Mコースのプロバイダを探しています。 値段が安めでサポートにつながりやすい会社を希望しています。 ネットで調べた所、DTI・AOL・BIGLOBEあたりが良いのかと思うのですが・・・ どこか使われてて、良いプロバイダがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • プロバイダ選択について

    ADSL→Bフレッツ光(ハイパーファミリータイプ)に乗り換えることが決まったのですが、プロバイダの選択で迷っています… (1)BB@nifty (2)ASAHIネット (3)BBexcite (4)BIGLOBE (5)GyaO (6)hi-ho (7)OCN (8)plala (9)So-net (10)wakwak 現在契約中のプロバイダはplalaです。 この中から選ぶことが可能なのですが、 皆様のおススメのところや、それぞれの長所・短所を教えていただけないでしょうか? お願いします。