• ベストアンサー

地方在住者の留学計画

toraneko2003の回答

回答No.2

 留学斡旋会社を通して留学しないと不安ですか? 私は語学留学と大学への留学をしましたが、会社を利用したことはありません。余分なお金などありませんでしたし、細かいことは結局は現地へ行ってみないとわからないからです。すべての手続きを自分ですることで、飛躍的に語学力はつきましたから、結果的にとても良かったと思います。  もちろん、学校選びをするには情報が必要です。行き先、目的が決まっているのであれば、まず相手国の在日政府関係機関に問い合わせをし、大学・語学学校の情報をどこでもらえるかを聞いてみて下さい。たいていの国ならば、学校の情報を提供する部署があり、資料を郵送してくれるはずです。場合によっては留学経験者の報告記のようなものを閲覧できることもあります。ある程度、候補をしぼったら、インターネットで学校のプログラムなどをお調べになると良いと思います。  留学斡旋会社に頼めばそれ以上の情報ももらえるかもしれませんが、「情報の多い安心できる学校」には大勢の日本人学生がいるはずです。もしも語学を磨くために行くのであれば、それはいいことではありませんよね。  私の経験から言えば、何かトラブル(ちょっとしたトラブルであっても)に遭った時、遭いそうになった時に語学力が著しく伸びました。言いたいことを本気で相手に伝えようと必死になるからです。とても良い経験だったと思います。  少しは参考になりましたでしょうか。

oronine10g
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまってスイマセン。 たしかに自分でなんでもやった方が英語力はつきそうですね。結局現地についてからも、最後に頼れるのはじぶんだけだし・・・・。 やっぱり、ちょっと不安だけど、自分でやってみようかな・・・。

関連するQ&A

  • 留学後のいろいろ

    現在アメリカ留学を考えているものです。 留学すると美容院で髪を切るときも英語でコミュニケーションをとらなければなりませんよね?私は日本にいるとき同様、パーマやカラーといったオシャレを楽しみたいと考えております。アメリカ、特にニューヨークに長期留学された方にお尋ねします。現地の美容室の雰囲気はどうでしたか?外国人でもしっかりカウンセリングし、施術してくれますか?海外で使用される薬が強すぎて痛かった等失敗談のある方はそちらについても教えてください。

  • 留学について*

    こんにちは。 高1の女子です。 私は現在、英語にとても興味があり、将来も英語に携われる職業に就くことが夢です。 そして私は英語力を高めるために留学したいと思っています。 今年の夏、県募集のプロジェクトに参加し、1週間アメリカに行ってきました。姉妹都市との記念式典などに参加しました。 そんな体験も留学への意欲に繋がりました。 ですが私の家庭はそれほど裕福ではありません。アメリカ研修も両親を一生懸命に説得して、やっとの思いで納得してもらいました。 しかし、早い段階からもっと英語に触れていきたいというのが今の私の気持ちです。 そこで、高校生の留学生の募集を探しています。私が今まで調べたところ、私の現在の希望だと、交換留学制度を使うのが、良いのではないかと思います。 ですが、どこの募集も50~200万ほどの費用がかかり、到底参加できるようなまのではありません。 交換留学の良い募集などがあったら教えてください。奨学生制度などについても詳しく教えていただけると嬉しいです。 また、高校生が留学することのメリットやデメリット、体験談などありましたらよろしくお願いします。

  • 東北地方について

    こんにちは。 私は関西人で、現在、主人の仕事の関係で東北のとある県に住んでいます。東北の前は東京に住んでいたのですが、その頃はよく知人からも連絡がきていたり、遊ぶ計画もよく出ていたのです。今は友人知人たちも遊ぶ計画すらしてこないどころか、親さえ一度も来たことがありません・・・中距離の東京の知人でさえ誰も来ない・・・どうも東北はあまり行きたくないようです。 そこで質問なのですが、 みなさんは東北は好き?嫌い? 東北に住みたいと思いますか?住むならどの県がいいですか? 逆に東北に行きたくない(住みたくない)方はどうしてでしょうか? 他にもオススメのスポットや食べ物、東北ならではのものなど、イメージや実体験なども含めて、東北について教えて下さい。ちなみに私はちょっと住みにくいとこもあるかなぁ(気候や土地柄も含め)。でも決して嫌いではないですし、住めば都なところもありました^^ また近いうちに関西に転居なんですが、その前に東北について聞いてみたいなぁと思いまして。 よろしければお答え下さい。

  • CPS留学

    アメリカにCPS留学とビジネスインターンをしに行こうと思うのですが、情報などございましたらご提供お願いいたします。 当初スタッフサービスさんのCPSプログラムに興味を持ち、2度ほど質問とカウンセリングをしに行きました。 しかし詳しいパンフレットや体験談などがなく、何かありませんか?と尋ねたと所、カウンセリング資料をそのままコピーされて渡され、体験談こそありましたが、料金表と共に大雑把で不安になりました。 実際のところ、このプログラムを利用された方いらっしゃいますか。 また、同じCPS+インターンの留学を斡旋されている会社も他にあるようなのですが、オススメございましたら、教えて頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 留学斡旋会社は・・・

    ワーホリで1年カナダに行こうと計画しています。 今まで様々な留学斡旋会社を見てきたのですが 昨日gateway21という会社の説明会に行き なかば強引にカウンセリングの予約をさせられました。 この会社についてご存知の方、この会社を使って留学、ワーホリをされた方、なにか情報を下さい。 どうも料金が高い気がするし、あの強引さに不信感を覚えました。 また、ワーホリに行かれた方に質問なのですが、留学斡旋会社は使いましたか?また、使ったほうが良いと思いますか??? 何かアドバイスをお願いします」

  • オーストラリア留学

    現在アメリカで留学をしています私は何故か少し、オーストラリアに憧れています。しかし、オーストラリアでの留学事情を全く知りません。どなたか、教えて下さい。私の専攻はコンピューターサイエンスです。何が知りたいかというと、学費、生活費、物価などに関わるお金のことと、治安、それから、気候に大学のシステムなどです。アメリカの大学は同じ州内ならば転校や編入が簡単にできたり、4大の前に編入できる学費の安いコミュニティーカレッジというのがあったり、学生ビザでは校外のバイトできなかったり、車がないと不便だったり、、、。アメリカ留学とオーストラリア留学との違いを教えてください。オーストラリアの大学の探し方や、TOEFLなのどの入学に必要なものなども教えてくださると嬉しいです。また、お薦めの地域などもあれば宜しくお願いします。ちなみに私は都会、田舎にはあまりこだわりませんが、もしも車の維持費などが高いのであれば、交通の便の良い所が良いかなと思っています。後もう一つ、偏見と思われてしまうかもしれませんが、国民性とか、日本とは違ったオーストラリア人の人柄(?)のようなものもわかればお願いします。質問多すぎてすみません。

  • 語学留学をしたいのですが…

    学校の奨学金を使って語学留学をしたいのですが、自分で海外の語学学校と交渉したり、宿を見つける等全て自分で計画を立てなくてはなりません。そこで、私のように自分に計画を立てて勉強しに行った方、交渉の仕方や苦労話など体験談があったら教えてください。  また、英語圏の語学学校でオススメみたいなのがあったら教えてください。

  • 【質問】カナダの専門学校に留学

    カナダの専門学校に留学を計画しています。 VISAの取り方や経験談を書いている(特に手続面で) ホームページってないでしょうか?いまカナダに留学 されているかたのブログとかでもいいのですが。。。 よろしくお願い申し上げます。m(_ _)mペコリ

  • 予算50~60万円での留学期間

    アメリカへの語学留学を希望しているものです。私立、州立はあまりこだわりませんが、ホームステイで田舎のほうの大学がよいです。予算はあまり余裕はないのですが、だいたい50~60万円ぐらいで考えています。このぐらいの資金ですとおおよそどのくらいの期間留学できそうなものでしょうか。現地での多少の娯楽代や交通費、雑費は含まなくてよいです。

  • 大学院留学中の年金はどうする?

    皆様宜しくお願い致します。 4年間だけ日本で就職してまして退職して 今度、アメリカ大学院留学を計画している35才のものです。 phD取得を目差していまして5年以上かかると予想します。 長期留学された方で年金はどのようになさっていたかお伺いします。 将来、アメリカで就職したいとも考えていますがまだはっきり決めてません。 色々な経験談等お聞かせいただければ幸いでございます。