• ベストアンサー

ATのNってどんな時に使いますか

CBA-Z27AGの回答

  • ベストアンサー
  • CBA-Z27AG
  • ベストアンサー率42% (49/116)
回答No.15

通常走行の停車時などはDのまま停車します。 停車時間が長いと予想される場合などはNにしてパーキングブレーキをかけて停車します。 これは、車種にも寄りますが、車の説明書などにも記載されている正しい使用方法です。 機械である以上正しい使い方は存在します。 個人の趣味、思想、認識の違いだから仕方ありませんよねってことではありません。 レバー操作時にすべて解除ボタンを押しながら操作する方がときどきおられますが、N⇔Dは解除ボタンなしでも安易に移動が可能なことからも、運行中の仕様が安全に出来るような配慮と考えられます。 (車種によっては2レンジまで行きますが、そのまま走行してからDレンジに戻してもなんら問題はない、D⇔2間のエンジンブレーキは急に効いたとしても問題ないレベルであるから2レンジまでは解除ボタンなしではいるものである) ちなみにR→Nも一方通行であるがボタンなしではいる(あたりまえ^^;) 何のための解除ボタンがあるのかわかっていない人が運転するATは怖いですね。 最悪なのは、信号待ちでのPレンジ停車! Rランプの点灯で後続車がびっくるするとか、間違ってRで止めてしまって下がってしまうことなど微塵も感じられない愚公の行為である! っと脱線しましたが。 自分は普段からMTなのでATの停車寸前まで前に進もうとするクリープに嫌悪感を抱くので停車寸前でNのショックレス停車にて同乗者を酔わさない運転を心がけています(Dレンジにてショックレス停車も可能ですが無駄に制動距離が伸びる上に、エアコンなどが作動すると、不快な振動になるので極力しません) この部分は思想とも取れますね^^; Nでの転がし走行・・・停車寸前の低速のみですね、動力の切れた状態で転がすことは非常に不安定な状態ですからしませんね。 ATのトラブルで停車時にエンストはたまに聞きます、あせらずにNにしてエンジンをかけます(知らないとパニックになってDレンジのままセルをまわして、回らない、故障だ!と勘違いします) 後はエンジンがかからないときの少しの移動などですね。 牽引はATでは長距離はやらないほうが良いみたいです、FFなどは前輪のみ持ち上げて牽引することがありますね。 参考になれば幸いです。

noname#106676
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • AT車の乗り方

    こんにちは。 私は半年前に普通車のMTから軽自動車のATに乗り換えました。 理由は渋滞が多い所に住んでいるからです。 少し動いてすぐに止まっての繰り返しなので。 今のクルマの前はずっとスポーツ系(普通車)のMT車に 乗っていました。 半年経ちますが、全然上手く乗れなくて困っています。 ドライバー歴は10年以上です。 曲がるときも必要以上にブレーキを踏んでしまい失速して しまいます。 また、軽自動車のせいもあるかもしれませんが、立ち上がりが とても遅いです。 MTの時は自分の走りが出来ていて楽しかったのですが、 今は乗せられている感じで全く楽しめません。 一応、軽自動車でもターボ車なのでNAよりは速いかと思いますが、 それでも上手く乗れません。 ブレーキングも上手くいかず、カックンブレーキになってしまいます。 AT車は初心者なので、AT車を上手く操作するコツを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3速ATと4速ATって??

    とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、3速ATと4速ATの違いは何ですか? 全く車のことを知らないので簡単にわかりやすく説明していただくとありがたいです。 今、軽自動車(第一候補はライフとムーブORカスタム)の購入を考えているのですが、こちらでライフは3速ATというのが欠点・・とあったのでちょっと気になって質問してみました。パワーの違いでしょうか?燃費なども変わってきますか? また、3速AT、4速ATの軽自動車がわかれば教えていただければ、今後の参考にもなりますのでぜひ教えてください。

  • AT車の「N」は何の為?

    こん**は~。 AT車で「N」はどういう時に使用するか解りません。 停車する時は「P」に入れるし・・・・。 信号待ちなどで「N」にしている人をたまに見ますがその為ですか?

  • ATのメリット

    軽自動車の買い替えを検討していますが、候補車はATなのです。 今まで3台のCVT軽を乗り継いできたので、正直「今更ATかぁ・・・」と思っています。 そこで質問なのですが 「CVTよりATの方が良い所」ってありますか? 出来れば「走り」の事メインで教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 走行中に、D(ドライブ)からN(ニュートラル)に変更しても問題はないで

    走行中に、D(ドライブ)からN(ニュートラル)に変更しても問題はないですか? 軽自動車、ATです。 信号待ちなどの停止時は、Nにしてサイドブレーキを引いています。

  • ATのLって使いますか。

    ATの軽自動車に乗ってますがシフトの2の下にLって有るのですが、ここにシフトしたことありません。 必要なのですか。 何の為にあるのですか。

  • AT車での減速について

    ATの軽自動車に乗ってます。 減速するときにDから2にシフトダウンして減速するのと、ブレーキだけで減速するのとではどちらがいいのでしょう。

  • コラムATではないオススメの軽自動車は?

    今度、知り合いが軽自動車を買い替えするそうなんで、車に詳しくないためにアドバイスをしたいといろいろ調べていたんですが、最近の軽自動車ってコラムATが多いですよね。 年配の人で、いままで床についているATを使用していたので、コラムでないATを探しています。 大きさは軽ですが、背の高い収納力のある『トールワゴン』ともいうべき車が荷物も乗るし便利かなとは思っています。 10年間、ミラに乗っていたのですが、メーカーにはこだわらないそうです。 オススメのコラムATではない軽自動車を教えてください。 ちなみに1BOXタイプは除外します。

  • ATの軽トラック(新車)について

    いつもお世話になります。 15年くらいたった軽自動車を買い換えようかと思っています。 4WDでATがいいのですが、軽自動車は、ATのペダルがくっついていて 謝ってアクセルも踏んでしまうことも多いです。 4WDのATだとダイハツ、スズキ、スバルが有りますが、その中でどのメーカーのペダルが踏み間違えないでしょうか?試乗に行けばいいのですが、行くとすぐ買ってしまいそうで(汗) お乗りの方ATペダルの使用感など教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • AT車のギアについて

    仕事で3ATの軽自動車が入りました。 なぜATってギア数が低いのでしょうか? MTだと5・6速ぐらいまであるのに、ATは大体3・4速ですよね? どう考えても、合いません。 メーターは140まであるので、3速でそんなに出して大丈夫なのでしょうか? MTだったら、レッドゾーン入ると思うんですけど。 後、AT車って初めて乗るんですけど、燃費が思ったよりも悪いです。 乗用車の四駆とほぼ同じぐらいしか走りません。 ATの燃費が良くなる運転教えてください。