• 締切済み

顎が割れています!!!

yucorin12の回答

回答No.1

太った方がいいですよ! 顎の形は筋肉とか骨格の問題なので痩せると逆効果です。 なので丸くする脂肪でカバーできます。 私は痩せていて尖った顎ですが、太ると多分骨格とか筋肉はかくれてしまいます。 太るのはイヤ・・・とゆう場合は、やっぱり整形外科しかないでしょうか・・・。 まだ高校生ということなので、きっとそのうち解決しますよ。 整形外科も分割とかありますし、バイトできるまで待つのがいいです。 女性が綺麗になるのは卒業後ですから、今は気にしなーい方向で! 明るく元気でいるのが好印象です。 変に気にしてるとよけいに目立ちますよ!

ghj678
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり太るのはちょっと嫌ですね。。 大人になったら美容整形でもしようかなと思いました。 気にしすぎると逆に目立っちゃいますよね;; これからは明るくポジティブに生きていこうと思います。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 顎関節症

    はじめまして、早速質問させていただきます。 2週間くらい前から食べ物を噛んでるとき、左顎の筋肉にツるような感覚があるんです。 気になって顎を押してみたら、右顎より少し出っ張っている感じがしました。 顎関節症かな?と思ったのですが、指はたてにちょうど三本入るし音も痛みもないので顎関節症ではないのでしょうか? ちなみに私は中学三年生の女子なのですが、中学生でも顎関節症になる確率はありますか?

  • 顎関節症の治し方

    1年前におおあくびをしたら「ガコンッ」という音と共に顎に痛みが走り、それから顎関節症になってしまいました。 最近は口をあけるとシャリシャリと音がしたりカコカコと鳴ったりしますが、痛みはありません。 でも明らかに左顎の骨(耳付近)が右顎の骨に比べて横に突き出ていて、確実にずれているようなのです。 医者にかかろうと思ってはいますが、忙しいため中々行けません。 自分で顎関節症を治療、緩和できるマッサージや運動はありますか? あったらぜひ教えてください。

  • 顎関節症

    1ヶ月前ぐらいから右顎の付け根辺りが痛くなり、歯医者に行って痛み止めなどを飲んでいたのですが、あまり症状は変わらず、マウスピースを作りました。 マウスピースをつけ始めて7日程なんですが、痛みの症状はなくなりません。 痛み止め(炎症を抑えたるするもの)も1日3回飲んでいるのですが、飲んでる時でも、何かの拍子で口が開くて痛みがあります。 普通にしてる時は問題ないのですが「少し大きな口開けても、そろそろ大丈夫かな?」って開けて見るのですが…やっぱり大きく開かず、あくびも小さな口でしてるんですが、痛みが耳の中まで来る事があり、痛み出すとずっと痛みが続く感じです。 化粧水など塗る時に、左の顎の辺りをパタパタ叩くと右の痛い所に痛みが出ます。 顎関節症で、こんな症状がでるのでしょうか? 右の痛い側の顎の辺りをと言うと、分かる気がするのですが…。 反対側ですし、痛みのある耳の辺りとは離れてるので、顎関節症で痛いのではないんじゃないかな?と少し疑問に思っています。 こんなに治るまでに時間が掛かるんでしょうか? マウスピースをし始めれば少し症状は軽くなってくれるのかな?って思ったんですが…。 他の整形外科なども受診した方が良いのでしょうか?

  • 顎関節症から来る痛み?

    顎関節症になってから18年たちます。大学病院から市民病院のいろいろな科を受診しましたが結局左顎はつっかかったままで治りませんでした。一年前に思い立って口腔外科に行きマウスピースを作ってもらいました。少しよくなったのでやめていましたが、今年の始めごろから耳の下や耳の奥のほうの痛みがずっと首まで来て鎖骨のあたりまでジーンと痛み、その痛みで眠れないという日が続きました。悩んでもう一度マウスピースを入れて寝るようにしたら痛みがなくなってきたのですが、まだ耳の下や鎖骨の奥のほうの痛みがとれません。何かほかの病気の痛みなのでしょうか?今度は何の病院に行けばいいのでしょうか?痛みが出てくるのは反対側の右顎です。左の顎はこの先もずっと開かないままなのでしょうか。ぜひ教えてください。

  • 顎が痛いです。

    何年か前から変な口の開け方をする癖がたまにあり、ゴキゴキとかゴリゴリとかと変な音はすることはあったのですが、昨日から大きな口を開けると右顎が音がして痛みもでるようになりました。 食事することもでき噛むときも痛くありません。 会話も普通にできます。 大きな口を開けるとというのは、多少は開けられるのですが、全開に口を開けるときに痛みと音があり、左と比べても骨がぼこっとでてくるのがわかります。 医者に行ったほうがよいのでしょうか?また、舌の真ん中(センタータン)にピアスをしていますがはずさなければいけないのでしょうか?

  • 顎が外れそうで物が噛めない

    はじめまして。 現在24ですが、10才頃からあごがカクカクとし、大きな口を開けると外れそうで非常に怖いです。 痛みがあったり、音が鳴ったりはありません。 虫歯治療と歯石除去の為に歯医者に通っているのですが、口を開けて閉じるたびにカクカクとします。 顎が小さいのか歯が大きいのか歯並びはガタガタ 噛み合わせも非常に悪く上の前歯が下の前歯に被らず隙間が開いています。 歯科医によれば、非常に奥歯に負担がかかっているそうです。 そんな状況ですがここ2~3日前から、右顎部分が痛くなりました。 痛みが無くなった昨日あたりから、音はしませんがガグガクするのが酷くなったような気がします。 鏡を見ながら口を開けると右に比べ、左の方が骨の出っ張りが大きいです。 小さな頃から顎をよく外した母親によれば「顎が外れるかもしれないよ。気をつけなさい」と言われました。 色々調べたのですが、恐らく顎関節症だと思っています。 お聞きしたいのですが、歯科矯正をすればこういった症状は治るのでしょうか? それとも、思い切って手術で器具を取り付ける等の治療した方がいいのでしょか? カクカクするせいで歯を磨く為に口を開けるのもおっくうで、本気で顎が外れそうで怖いです。

  • 奥歯の治療後 顎がおかしいのですが・・

    10日ほど前に左奥歯の治療をしました。 治療中は30分ほど口を開いたり閉じたりしていましたが、 治療後 例えば歯磨きやフロスをするのに(特に奥歯を フロスする際)口を大きく開ける度 ミシっと音がして、 左顎の関節が少しズレ、口を閉じるとまた元に戻ります。  (痛いというより、煩わしいです) また ものを食べたときに右上の歯を舌で掃除すると 自ずと顎が右に動くと思いますが、この動作をすると 左耳の下(顎の関節)が痛みます。 ※元々左顎は口を開けるとガクっとしていたのですが、 歯科検診では「遺伝的なもので異常ではない」とのこと でした。 また 歯磨きの度に~~ いうことはありま せんでした。 治療直後は 左頬の内側や治療した歯付近の歯茎に 鈍痛が残っていたともあり、医師に相談しましたが、 麻酔のせいかもしれない、もう少し様子をみましょう、 ということでしたが。。。 奥歯治療をして、顎関節症になることはありますか?

  • 顎関節症、顔の歪みの治療法

    顎がズレていることが10年来の悩みです。 一度、歯医者に虫歯の治療で行った際に、 顎のズレを指摘され、矯正した方がいいとのこと、 おそらくマウスピース?を勧められたのですが、 保険が利かないとのことで、子供だった私は断念しました。 成人してから別の歯医者に行ったついでに、 話をすると「痛みがないなら気にしなくて良い」とのこと。 確かに激痛はないのですが、下顎が常に不安定で、 気持ちが悪いといえば悪いですし、 あまり大きく口を開けられないようで、歯医者の治療が大変でした。 何より見た目が気になるので、少々お金がかかっても、 治せるのなら治したいのですが、どこで治すの? 本当に治るの?となってしまいなかなか踏み出せません。 口腔外科だけでなく美容整形や整体でも似たようなことをうたって いますし、治ったという話もあまり聞かないですし・・。 大金なので慎重に使いたいところです。 私の場合はレントゲンまで取ってもらったのですが、 右顎がめりこんでいて鼻から歪んでいるそうです。 普段はあまり気付かれないのですが、 写真だと結構ひんまがって写ってしまうことが多いです。 治療先、費用など教えて頂ければ幸いです。 色々自分で試してみましたが 10年前から変わらない顎なので、 自分で治すのは無理じゃないかと思っています。

  • 顎関節症について。

    ご存知の皆さん、助けて下さい。 約14~5年前、事務をやっていた頃突然尋常でない顎のだるさ、吐き気、頭痛に襲われ、とりあえず整体に行きました。しかし症状は一向に治まらず具合は悪くなるばかり。ある日症状にピッタリと当て嵌まる病名が見つかり歯科医院へ行って診察して頂いてる途中で先生から「何故こんなになるまで放っておいたんだ!」と怒鳴られ、その後直ぐ右顎を持ち上げられると痛みが楽になりました。しかし「口を開けて閉じて。」と言われやってみるとカクッと音をたてズレたのが解りました。以来マウスピースでの治療を行い以前のような痛み等は和らいだかに思いました。 しかし最近になり症状が出始め右側の首のつけねにはゴリゴリとしたしこりまで出きてしまい頭痛と吐き気に鎮痛剤がかかせない日々を過ごす事になっています。どうも無意識に歯を食いしばる癖があるらしい(歯科医で言われて)のですが、自分自身ではどうすればよいか解りません。 それで質問なのですが、もし手術をする場合何科に相談に行けば良いのでしょうか? また手術費は大体どの位かかるのでしょうか?(社保) 私は鬱病を患ってますが、顎関節症が鬱病の1つの原因なのではないか?と思ってます。常に顎のだるさ、痛み、吐き気、頭痛に苦しむのに限界を感じ皆さんの貴重なアドバイスを頂けたらと質問させて貰いました。 このツライ日々から抜け出したいです。手術は怖いですが、もう本当に限界です。誰か助けて下さい。何卒お願いします!

  • 顎?が痛い!!!

    ここ最近左の顎?が痛いです。 痛い場所はちょうど、耳たぶのあたりの横、頭の骨と上あごのつながる部分です。 口を大きく開け閉めするとカクカクする部分です。 最近歯医者にも行ったので虫歯ではないのですが、口を少し動かすだけでかなり痛いです。 近いうちに整形外科に行くつもりなのですが、このような症状はどのような原因が考え られますか?正直医者にもうまく説明できる自信がありません。 5年程前に、交通事故で下あごを骨折しており、今でもプレートが入っているのですが、 それとは関係あるのでしょうか? どんな情報でも結構ですので、教えて下さい。