• 締切済み

タバコ臭い銀行、どう思います?

昨日、「店内禁煙」と、扉にシールを貼っている都市銀行の ATMコーナーを利用していたら、何故か店内で、たばこ臭くなって来ました。 出入り口付近には、灰皿はありません。 その時、誰も出入りしていなかったので、外部からの流入では無かったようでした。 暫くして、他のお客さんが、行員さんに、タバコ臭いと苦情を言っていると、 「応接室では、喫煙可能なので、どうも済みません」と言い訳をされていました。 出入り口に「店内禁煙」と表示しているにも関わらず、応接室で、喫煙可能なんて、「詐欺同然」では? 本当に「店内禁煙」なら、応接室も禁煙にすべき・・・ 応接室で喫煙可能なら、店内(窓口やATM)でも喫煙可能にすべき・・・ 貴方は、こんな詐欺同然のような都市銀行って、どう思います?

みんなの回答

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.10

銀行の「店内禁煙」は、店内(銀行業務で使用している空間)の事でしょう。 当然、「店内禁煙」なら、応接室も、休憩室も、階段も、トイレも 銀行が管理している、空間、全てが禁煙で無ければなりません。 これは、労働安全衛生法、健康増進法、ビル管理法でも、決められている事ですから、応接室(銀行の店内)で、タバコ(喫煙)を許可するのは、違法です。 詐欺とは言えないかもしれませんが、利用者(喫煙者・非喫煙者或いは大口顧客、個人)によって、違う対応をするとは、企業倫理(法令遵守)が乏しい銀行と思いますネ。 お近くの、労働基準監督署ヘ、「タバコ臭い銀行があります」と匿名で 告発して見れば・・・ http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html また、市役所の健康福祉局(保健所)等へも、通報してみて下さい。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000004k3v-img/2r98520000004k5d.pdf (屋内で喫煙を許可している会社は、告発するしか改善出来ない) >店内というのは、一般的には業務窓口や待合室の事 【銀行の店内で火災】と言うと、消防士は、窓口と待合ダケ放水しますか?銀行の応接室は店外って、誰の論理でしょう? 【飛行機内は禁煙】でも、ファーストクラス(金持ち達)は、喫煙出来ますか? >「応接室では、喫煙可能なので、どうも済みません」と言い訳をされていました。 銀行員も、悪いこと(違法)をしていると思ったから、謝罪したのでしょう。 金持ちも貧乏人も、銀行(建物内)では、法律上、喫煙する事は、出来ません。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html
noname#107608
noname#107608
回答No.9

#7です。 お礼ありがとうございます。 アンケートなので、何度も回答したくないのですが、下記のようにお尋ねになられたので再度失礼します。 >子供連れでも、タバコ臭いときは、我慢しなければならないのでしょうか?   私は日頃からマナーの悪い子連れの方に散々我慢をさせられています。 (例を挙げればキリがないので、ここではこれ以上書きません) 子連れとひとくくりにはできませんし、質問者様はそのような方に該当しないと思いますが。 たばこの臭いや煙は嫌いですが、マナーの悪い子連れの方がもっと嫌です。 私だったら、そんな臭いところに子どもを連れていきません。 親が勝手に連れていく以上は我慢しなければならないと思います。 ただし、これが飲食店で「店内禁煙」なら、店に苦情を言います。

kaorife
質問者

お礼

aoraki様  貴重なお時間にも関わらず、二度も回答頂き、申し訳ありません。 >これが飲食店で「店内禁煙」なら、店に苦情を言います。 そうですネ。どちらか、はっきりして欲しいです。 「店内禁煙」なら、タバコ臭い事は無いと思って利用しますし 「店内喫煙可」なら、タバコ臭い事を、覚悟して利用するか、諦めるか、判断出来ますしネ。 (喫煙者の方々も、店舗側に表示して欲しいと思っているのでは) 「店内禁煙」なのに、タバコ臭かったら、騙されたと思います。 「店内禁煙」の銀行は、やっぱり、応接室も禁煙にして欲しいと言うベキだと思いました。 ただ、応接室を利用する身分では無いので、まともに聞いてもらえるかどうか? ありがとうございました。

  • zki-yumi
  • ベストアンサー率29% (83/277)
回答No.8

明らかにおかしいです。 応接室はその銀行の店内ではないのでしょうか? 本部に苦情を言ったほうがいいと思います。 応接室に通される客は確かに上客の場合が多く、 完全禁煙にするとクレームが上がるのかもしれません。 でもそういった禁煙にできない理由があるのであれば、 その旨をきちんと書いておくべきです。 書いてないのであれば偽りの看板ですね。 企業としての姿勢を疑います。 印象は最悪です。

kaorife
質問者

お礼

zki-yumi様 >応接室はその銀行の店内ではないのでしょうか? 店内で無いと言う、ご意見があり、戸惑っていましたが やはり、応接室も、店内ですネ。 絶対、「店内禁煙」と偽っていると思いました。 >企業としての姿勢を疑います。 以前は、印象以外も最悪でしたが、国有化されてから、少し良くなったと思っていました。 銀行運営に、私の微々たる税金も入っているのかな? 勤め先の関係で使っている為、違う銀行に、替える訳に行かなくて・・・ 次、タバコ臭かったら、私もクレーム言ってみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#107608
noname#107608
回答No.7

非喫煙者です。 たばこの煙も臭いも大嫌いです。 お気持ちは十分理解できます。 この場合、私がATMの利用客だったら、仕方がないと思います。 だって、応接室に通された人の方が、私よりはるかにお金持ちなんですから。 銀行は、金持ちに媚を売ることも仕事のひとつ。 悔しいですが、こう考えて我慢します。

kaorife
質問者

お礼

aoraki様 ご回答ありがとうございました。 「長いものに巻かれろ」ですね。 子供連れでも、タバコ臭いときは、我慢しなければならないのでしょうか? 私も、次に行った時、タバコ臭かったらクレームを言ってみます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

正確に言えば店内ではありませんが、臭いが流れてきているのは明らかに銀行側の落ち度です。 しかし、応接室で喫煙者の応対をしていた方も、善良な一市民であり、一般的なサラリーマンでしょう。 何億もの預金を持つ顧客が『禁煙』と書かれた応接室でタバコを口にしたとしても、止めることができないのは当然として、灰皿を探しに瞬時に走ったとも想像できます。 「世の中、お金さえ持っていれば何でも許されるのか?」 こう問われれば、銀行という業種を考えれば私は 「YES」 と答えます。 ここで応対者が顧客を諌めたくらいで、顧客のライフスタイルが変わる可能性は非常に低いでしょう。 逆に機嫌を損ね、顧客が預金を引き上げるような状況になれば応対者はおろか、その収入に頼る家族の生活にまで危機が及ぶことは十分に考えられます。 それをすることは「勇気」だとは誰も認めてくれないのではないでしょうか。 銀行はボランティア団体でもなく、顧客の健康に関する責を負うような医療機関でもありません。 普通の「営利追求型企業」です。 このように落ち着いて考えることが15年前にできていたら私も今よりは上に・・・・・。(笑)

kaorife
質問者

お礼

cucumber-y様 ご回答ありがとうございました。 >銀行はボランティア団体でもなく、顧客の健康に関する責を負うような医療機関でもありません。 >普通の「営利追求型企業」です。 そうですね。銀行は、医療機関で無いですネ。 でも、銀行発行冊子では、コンプライアンスについて、いろいろ書かれてありました。 また、この都市銀行は、数年前、破綻し、国有化されてます。 私たちの税金で、運営されている銀行内が、タバコ臭いのは、どうしても納得出来ません。 次にタバコ臭かったら、行員さんに勇気を持ってクレームとして言ってみます。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2294)
回答No.5

「前面禁煙」であればおかしいですが、「店内禁煙」であれば休憩室や応接室え喫煙出来てもOKです。 店内というのは、一般的には業務窓口や待合室の事ですから。 しかし、店内に煙が流れてくるというのはアウトですね。 クレームを言われても当然です。 喫煙出来る場所に換気扇を付けて常に負圧にしておかないと。

kaorife
質問者

お礼

Feb12様 次、タバコ臭かったら、勇気を出して、クレームとして、 ちゃんと言ってみます。 ご回答ありがとうございました。

kaorife
質問者

補足

>店内というのは、一般的には業務窓口や待合室の事ですから 一般的に店内というと、お客さんが、出入りする部屋(空間)と思っていました。 銀行の応接室は、店内では無いと言うのは、納得出来ません。 そこに通されるお客さんも、扉に貼ってある、「店内禁煙」シールを見ているハズと思っていました。 大口顧客(大金持ち)と貧乏人の出入り口が、違っているなら理解出来ます。 >休憩室や応接室え喫煙出来てもOKです 健康増進法や労働安全衛生法では、事務所内は、禁煙で無ければならないハズ? 私の勤め先でも、数年前から事務室・応接室・給湯室・トイレ・階段等、建物内は、全て「禁煙」になってます。

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.4

応接室にヘビースモーカーの大口顧客のお客さんがいたんでしょう。 あなたも客なら、そのヘビースモーカーの人もお客さん。 相手に完璧を求めていると、いろいろな場面で疲れますよ(テキトーが大事)。 ちなみに、自分は大のタバコの煙嫌いです。

kaorife
質問者

お礼

kendosanko様 >あなたも客なら、そのヘビースモーカーの人もお客さん。 そうですね。私も客の一人ですよね。(貧乏人ですが) 待たされて、並んで、挙げ句の果てに、タバコ臭いって ひどい銀行と思いました。 ご回答ありがとうございました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

別に詐欺じゃないですよ? 応接室は同じ建物の中にあるというたけで『店内』ではありませんからね。 単に分煙をしているが、それを徹底できていないだけです。 もしも、クレームをいうなら 『応接室と店内と分煙を徹底してくれ』 と支店長あたりに言えばいいだけです。

kaorife
質問者

お礼

Us-Timoo様 >単に分煙をしているが、それを徹底できていないだけです。 私もそう思いました。 >応接室は同じ建物の中にあるというたけで『店内』ではありませんからね。 応接室は、店内では無いのですか?入った事が無いので、知りませんでした。 ご回答ありがとうございました。

  • taxmen2
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

別に何とも思いません。

kaorife
質問者

お礼

taxmen2様 ご回答ありがとうございました。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.1

私は喫煙者です。 喫煙者からの立場から見てもおかしいと思います。 煙草の残り臭というのは喫煙者にとっても不快なものです。 全面禁煙にできなかったら、ちゃんとした換気設備のある、隔離された喫煙コーナーを設けるべきです。

kaorife
質問者

お礼

ziziwa1130様  >換気設備のある、隔離された喫煙コーナーを設けるべきです。 私もそう思いました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 煙草を吸う場所について

    喫煙者の方に質問です。 私も喫煙者ですが、決められたスモーキングエリアで吸っていても、ポイ捨てをしなくても、灰皿が設置してあるところで吸っていても、歩きタバコをしていなくても、仕切られた分煙のスペースで吸っていても喫煙者と言うだけで、「何故煙草を吸うのか分からない」「喫煙者は非喫煙者の権利まで侵害している」「女性が煙草を吸うべきでない」と非難を受けているような気がします。 喫煙者の方に同じような経験をした方はいませんか? 確かに副流煙に害があると言うのは根拠のある話ですし、タバコは百害あって一利無しですが、決められたマナーを守って喫煙する人や飲食店で禁煙か喫煙かと聞かれて席を決めてもらっても喫煙席に禁煙者がいたりして避難の目を向けられるのは何故でしょう? 税金も人よりも払わなければならない上、場所によっては罰金まで取られ、出来うる限りのマナーを守ってもなお非禁煙者に禁煙を訴えられなければならないのは何故でしょう?

  • クリスチャンでタバコが苦手な方

    クリスチャンで、主にタバコが苦手な方に質問です。 私は何年か前に、カトリック教会で洗礼を受けました。 昔からタバコが苦手で、副流煙を吸ってしまうと胸・鼻・頭が痛くなったり、喉が腫れたりしてしまいます。ある時、体調を崩して病院に行ったところ、医者から【受動喫煙症 レベル3】と言われました。 「タバコに対しアレルギーのような物を持っているので、なるべくタバコのあるところに近づかないように。悪化すると化学物質過敏症などに発展して、日常生活にも困るようになる」 という事です。カトリック教会では館内禁煙という事で、建物の中は禁煙ですが、出入り口など屋外でも必ず通らないといけない場所に灰皿が置いてあるので、出入りする時に煙を吸い込んでしまう事。分煙されているものの、ドアが開いていると室内に煙が入って来てしまい、困った事。また、教会によっては喫煙所がキチンと用意されているにも関らず、屋外ならどこでも吸っても構わない。という場所もあったので悩みましたが、知人に禁酒禁煙のため「敷地内禁煙」としているプロテスタント教会に通っている方がいたので、その知人に勧められプロテスタント教会に移りました。でも、宗派が違うと色々異なる部分があり、戸惑っている部分があります。その事もあり、現在教会そのものから遠ざかってしまっています。 ちなみに転入前に、主任司祭やシスターなどに体質面で悩んでいる事を話し、「カトリック教会でも、敷地内禁煙に出来ませんか?」という相談を何か所かにしましたが、教会に関っている方や通っている方にも喫煙者がいるため、喫煙所をなくす事は難しい。と言われたり、「早朝ミサなら人が少ないから、喫煙率も低い。その時間帯に通うようにしたらどうか?」といった返事でした。また、一箇所だけですが、広い敷地を持っているので、出入り口から離れた場所に喫煙所を移動してくれた教会もありました。 そこで質問なのですが、私と同じようにタバコが苦手なカトリックの方。または屋外に喫煙所が設けられている宗派の教会に通っている方は、どうされていますか?分煙はされているので、煙が来るのは嫌だけど我慢。もしくは納得して通われていますか?それとも、教会には通わないで修道院のミサに行ったり、自宅にパンを持ってきてもらったりしていますか?もしくは、何かそれ以外の方法をとっていますか?

  • タバコが大嫌いなんですが・・・(同じ方へ)

    近年、分煙の習慣が広まり、タバコを吸われる方は、 とても肩身が狭いと感じていらっしゃる方も多いかと思います。 以下、喫煙者の方は、お読みにならない方が良いと思いますので、 予め予告させて頂きます。閲覧はもちろん自由ですが。(;^^) 質問内容以外の回答・批判等は、ご遠慮ください。m(_ _)m さて、分煙の甲斐あってか、大手百貨店・電化製品店・飲食店、その他公共施設等、 さまざまな建物内では禁煙となり、その代わりに、 出入り口にて喫煙場所が設けられているケースを多くみかけます。 しかし、出入り口なんて数多くの人が行き来する場であります。 タバコにより健康被害を受けた私にとって、一瞬でも微量でもタバコの煙、においを 肺に吸い込むことに恐怖を感じております。 喫煙される方には大変申し訳ないとは思うのですが、 もう少し、出入り口の扉から離れた場所に移動出来ないものでしょうか? 喫煙場所が分かりづらくなる問題もあるかもしれませんが、 出るときも入るときも必ず誰かがタバコを吸っていて、本当に怖いです。 あの、モクモクと白い煙を見るだけで身の毛がよだちます。 もし、施設・店舗管理者様等、この書き込みを見つけられましたら、 改善案等、よろしくお願いします。 で、アンケートは、同じように、 施設等の出入り口付近での喫煙場所設置について、どう思いますか? 賛成ですか? 実は、ちょっと気になってた方いますか?

  • 私は喫煙していて彼が喫煙者でないため彼にタバコをやめるように言われまし

    私は喫煙していて彼が喫煙者でないため彼にタバコをやめるように言われました。しかしなかなか禁煙に成功せず、デートのときに匂いで気づかれました。急に禁煙することはとても厳しいので電子タバコにチャレンジしようと思っています。電子タバコでも口にタバコの匂いって残りますか?知っている方教えてください。

  • 完全禁煙の居酒屋ってどう思いますか?

    喫煙者にとってすごしにくい社会になってきましたが、 先日、分煙ではなく完全禁煙の居酒屋に連れていかれました。 酒とたばこはセットだろ!という頑固な考えを私は持っているので、 全然楽しくありませんでしたが、皆さんは完全に禁煙の居酒屋って、 「有り!」か「無し!」で言えばどちらでしょうか? ちなみにその居酒屋は、店内は完全禁煙でしたが、店外には灰皿がありました。たばこはそこで吸っていたのですが、とても情けない気分になりました(私は)。

  • これって、法律違反にならないでしょうか?

    近くのマンガ喫茶なんですが、どこの席でも、タバコOK、すべての席に灰皿置いてあります。歩きタバコで店内歩いている客もいます。禁煙席がありません。 受動喫煙防止法に、違反しませんでしょうか?

  • 喫煙者にとって煙草の灰は気になるものではないのか?

    非喫煙者からの質問です。 喫煙する方は、煙草の灰を汚いとは思わないのでしょうか? 今はもう職場は禁煙ですが、 以前、喫煙に制限のないころは、山盛りの灰皿があちこちに放置され、灰が散ったりしてました。 非喫煙者に取っては、鳥肌がたつほど汚く感じられる灰ですが、喫煙者から見るとどうなんでしょうか? 平気だから放置してある、と言えばそれまでなんでしょうけど。

  • 商談時の喫煙について

    カテゴリ違いだったらすみません。 私の会社の社長の方針で一部の喫煙ゾーンを除いて来客用応接室も禁煙なのですが、お客さんでどうしても吸いたいという人にも「社内禁煙を方針にしてます。」と断るべきなのでしょうか。 私自身、たばこを吸わないためによくわからないのですが・・。 上司はたばこを吸いたい人にとってはイライラして商談がまとまる話もまとまらなくなる。というのですが、喫煙者にとっては商談がまとまらない程に大変な事なのでしょうか。 社長の方針とはいえ、取引先客には灰皿を持っていくべきかどうかで悩んでいます。 他の会社はどうしているのか、また実際に禁煙のために商談もまとまらくなったという経験がある方っているのでしょうか。

  • 出入口近辺の喫煙は如何に

    よく出入口近辺に灰皿が置いてあるけど、そこでの喫煙は是か非か。 歩き煙草と異なり、灰皿のある場所で立ち止まって吸うという点ではポイ捨てや火気の問題は少ないと考えられる。 しかし、人が出入りすることを前提にした場所であり、通過の際にどうしても煙を吸わざるを得なくなるという点で問題があると考えられる。 路上喫煙の議論では、人がまばらなら許容範囲という意見があるが、この点では人が必ず通らざるをえない場所での喫煙はどうかと思われる。 そもそも出入口に設置してある灰皿はどういう意味合いがあるのか。 中に入る前に煙草を消してほしいから設置してあるという意見をよく聞くが、灰皿があれば吸ってしまう人が多いのもまた事実。どちらの認識が有力なのだろうか。 なお、僕は文字通りの嫌煙家なので出入口近辺では喫煙はしてほしくないのが正直な気持ちである。

  • タバコを吸う人材と吸わない人。就職に有利なのはどちら?

    タバコを吸う人材と吸わない人。就職に有利なのはどちら? 参考 進む「社員禁煙」の義務付け 喫煙者を 採用しない企業も J-CASYニュース 7月20日 http://www.j-cast.com/kaisha/2010/07/20071441.html 非喫煙者に配慮した「分煙」が進められ、職場のデスクや応接室が 禁煙になって久しいが、最近では「社内全面禁煙」「社員禁煙義務付 け」に踏み切る会社も現れているという。 喫煙場所への投資は「利益を圧迫」