• 締切済み

マイナスの年周視差って?

ブライトスターカタログやヒッパルコス星表でも、いくつか年周視差がマイナスの恒星があります。 定義上あり得ないと思うのですが、何か意味があるのですか? もし、誤差だとしたら載せない方が良いと思うのですが。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

年周視差は1年間の観測で求めた視差です 軌道の直径から算出したのではありません 角速度が大きくて1年間に地球の軌道直径以上に移動したときはマイナスになることもあります

kuromaru96
質問者

お礼

返信遅れて申し訳ありません。 慣れてなくて回答に気付きませんでした。 なるほど、ということは恒星の固有運動が大きかったと言うことですね。 たった半年で年周視差を上回るほどの移動があるというのは、 かなり近くてかなり速い固有運動の恒星と理解しました。 目的は、恒星までの距離の概算をすることなのですが、このような場合は、固有運動による半年間の恒星の移動後の位置に、年周視差を計算し直して恒星までの距離の概算を出せばよいと言うことでしょうか。 というよりも、一般的に恒星までの距離を概算するためには、 年周視差の正負にかかわらず、かならず固有運動を加味すべきものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 年周視差について

    年周視差についていまいち理解できません。 ある参考書に、「近い恒星は、遠い恒星に対して動くように見える」とありました。 一体どのようなことなのか、頭の中で想像できません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 宇宙科学 視差、年周視差について

    宇宙科学 視差、年周視差について (1)天体の視差はどのようにして求めるか。(手順を箇条書きで) (2)視差からどのようにして彗星までの距離を求めるのか。(簡単に説明) (3)年周視差の定義(現象としてでなく測定量としての年周視差)を知りたい。 (4)月までの距離を求めるのに適切な方法はなにか(複数可) (5)火星までの距離を求めるのに適切な方法はなにか(複数可) (6)こと座a星(ベガ)までの距離を求めるのに適切な方法はなにか(複数可) 1つでもわかれば回答お願いしますm(__)m

  • 地動説を否定する理由として、年周視差が測定されないことを挙げている。1

    地動説を否定する理由として、年周視差が測定されないことを挙げている。1838年になってようやく年周視差が測定されるようになった。 x/360=a/2πr この式より、後世までの距離が導き出せる。しかし、地球と太陽の角度を導き出さないと、求めることができないため、長年、この年周視差を求めることができなかった。 上記文章なんですが、x/360=a/2πrはどう意味なのでしょうか? あと年周視差は時期によって地球から見た恒星の角度が違ってくるというように理解したつもりなのですが、これで合っているでしょうか?あまり自信がないです。 基礎的な質問で申し訳ないですが、意味を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 年周視差について

    ケンタウルス座アルファ星の年周視差が0.76秒とされていますが いったいどこから観測して得られたものなのでしょうか? 一般に恒星は遠くになるほど年周視差は小さくなると言われているはずで 太陽にもっとも近いケンタウルス座アルファ星が0.76秒と値が小さいのは何故なのでしょうか? 忙しいことと思いますが何卒回答よろしくお願いします!

  • 年周誤差について

    年周視差の分かりやすい説明をお願いします。 ネットで調べてみましたが、いまいちイメージができません。 地球から恒星までの距離を測る場合、測定する角度はどこなのですか。

  • 急ぎです、途中式と解説を書いて頂けると助かります。

    恒星aの年周視差が1÷36000(度)と推測された場合、恒星aと地球との距離が32.6光年であることを孤度法の計算によって示せ。 (地球と太陽との距離の2倍の長さの円弧に対する中心角が、年周視差の2倍。) ただし、太陽と地球との距離が1AU、π=3.142、1AU=1.581*10^-5光年とする。

  • 絶対等級

    おもな恒星の絶対等級は、太陽が4.8等級、シリウスが1.4等級、カペラが-0.5等級、デネブが-5.2等級。 これから、太陽は年周視差0.1''のところにおくと、明るさが10^{-12}以下に落ちることがわかるそうです。いきなり10^{-12}なんて数値が出てくるのはどうしてなんでしょうか?

  • 天文学の質問です

    火星は地球の外側を公転している。地球で観測するのと同じ恒星を火星で観測すると、その年周視差は地球で観測する場合に比べて、小さいか大きいか?それとも同じか?結果とともに理由も書きなさい。 この問題が分かりません。 回答お願いします。

  • 年周光行差について質問です

    年周光行差について質問です 他の方の同じような質問に、「光は常に前方から斜めに降ってくる」と書いてありました。 黄道の極付近では、わかったのですが、中緯度、黄道上では常に前方ですか? 恒星から遠ざかっていくときは後方になるのではないでしょうか。 図表などにはその説明はんなかったのでできれば図も書いていただければ幸いです

  • 年周視差

    質問なんですが、年周視差p秒角の星までの距離dは、d=1/p パーセクとなることを証明するにはどうすればよいのですか? 教えてください。お願いします。