• 締切済み

失敗したという行き先

ここは本当に失敗したという行き先ってありましたか?

みんなの回答

  • happy212
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.7

グアム 海で遊ぶのがメンイならいいけど。日本人ばかり、なんでも高い、食べ物はおいしくない、おしゃれな人も少ない。いいのは、海のみ。 ナンパされまくるけど。。。50メートルで5人くらいに。 なんとみんな日本人だった。 海外にいる気がおきない。日本語しか飛び交ってないし、もう2度と行きたくない。 私は10か国くらいしか行った事がないけど、ヨーロッパはどこもよかった。 確かに、フランスは、黄色い日本人は嫌い!って感じがヒシヒシと伝わってくるけど・・・ 食べ物はおいしいし、地下鉄も乗りやすいし、道も比較的解りやすいし、パリなんて有名な建物が密集してる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyan2121
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.6

こんにちは! 私が行ってしまって失敗した!!と思った国は、ずばりシンガポールです。 あそこは…ほんっとうに何もありませんね。 でも、後悔はしていません。 もう二度と行かない、という教訓になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kak_san
  • ベストアンサー率17% (45/251)
回答No.5

6年前ロンドン・パリに行きました。「イギリスの方が人種差別か酷い」と聞いていたので構えていたんですが、フランスの方が酷かったです。まず、本当に黄色人種が嫌いな人が多いんだなぁ・・・と思いました。道は教えてくれないし、ホテルなんて黄色人種と白人・黒人が別々を部屋に分けられました(食べ物も乾いたチーズとまずいパンと紅茶だけ。ツアー会社の人にはここのホテルは豪華な食事が出ると聞かされていたのに・・・)。たまたまだったのかもしれませんが、もう二度と行きたくありません。ちなみにイギリスは最高でした!(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5499
noname#5499
回答No.4

サイパンが良くなかったです。行きの飛行機・帰りの飛行機も日本人だらけ。サイパンに着いても日本人ばっかりでした。サイパンは日本人くらいしか観光に行かないみたいで、ここは日本か?っていう感じでした。「かっぱえびせん」とか「お~いお茶」なんかも売っていてゲンナリ。海外が始めてで色々不安ということでしたら、日本語がバリバリ通じていいかもしれませんが...。新婚旅行はモルディブに行きました。最高です!!お勧めですよ~。海・自然・これぞ南国といった感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

セブ島が良くなかった。 季節も良くなかったのか(8~9月頃)天気も良くなかったし、海も濁っているなーと目を凝らしてみると、体長5mm位のとても小さなくらげがいっぱいいて、それで濁って見えていた程。 さされて痛い訳ではないけど、体中がちくちくするし、口を開けたらたくさん入ってきそうで気持ちが悪かった。 ホテルも名前は忘れたけれどもかなりランクの高いホテルで、食事代も日本とあまり変わらないような値段をとるのに、会計の時、給仕の人は言わないと必ずお釣りをもってこない。 黙っているとそのまま知らん顔をしていて、要求すると「あ、忘れてた」って態度で持ってくる。毎回そうで、かなり、うんざりした。 空港でもそうだった。 他、アジアではタイ、シンガポール、中国に行ったけどあんなに露骨にみんながぼったくる国はフィリピン(セブ)が始めて。 逆にお勧めは、フィジーです。 もう、10年以上前ですけど、現地の人がみんなとてもいい人でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenji-n
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

西オーストラリアです。 大自然というよりは大荒野でした。 海もそんなにきれいではなかったです。 人もあんましよくなかった。 ワーホリの日本人だらけでした(しかも仕事のあいまの旅行中なので観光でバタバタ日本人に会う) オーストラリアも他の場所はいいかもしれませんが、パースのほうは過度な期待をして行ってはいけないかも、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calmhills
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.1

ご結婚が決まられたんですか? おめでとうございます!! 私はフロリダにバスフィッシングに行ったんですけど 季節が冬で寒くて最悪でした。 私はそれでもなんとか1日に1匹は釣れたんですが、 このツアーを決めた当の主人は3日間のうち1匹も釣れず、 人生に汚点?を残したようです。(苦笑) 朝は4時起きだし、疲れ果てて帰ってくる所は ガラス戸1枚で外と区切られたアングラーズイン! 疲れ果てて釣りからもどり、油断してちょっと昼寝 なんかをした日には、アングラーズインの横にある レストランが9時には閉ってしまい、夕食抜き!! 新婚旅行のディナーがカロリーメイトなんて 思いもしませんでした(トホホ) おかげで甘い夜もなかったですぅ~っ 後半の3日はディズニーワールドだったので もちろん夜な夜な遊んでウップンをはらしましたが あの魔の3日間を返して欲しいです!! こんな思いはしないように楽しい旅を見つけて下さいね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めての行き先は?

    初めての行き先は? 最近、海外に行きたいと漠然と思い、パスポートを取得したものの… どこに行こう?(笑)初心者にお勧めの国はどこでしょう? もちろん、英語力0%です☆

  • すみません。行き先を書いてませんでした。

    東京駅から横浜へ行きます。横浜の中華街近くのローズホテルにまずチェックインする予定です。慌ててしまって行き先をかかないなんて・・。宜しくお願いします。

  • 行き先も考えずに誘う男性

    はじめまして。24歳女性です。 タイトルの通りなのですが、行き先などを何も考えずに誘ってくる男性に困っています。 相手は同じ職場の27歳男性で、よく夕飯などに誘ってくれます。 そのこと自体は嬉しいのですが、問題は行き先を何も考えていないんです。 たいてい、  相手:夕飯でもどう?  自分:いいですよー。  相手:どこに行こうか?  自分:お好きなところで。  相手:何か食べたいものは?  自分:特に無いです という感じで、最終的には自分が面倒になって何か提案してしまいます。 自分は正直、食べ物に執着がないので、何かが食べたい!ということは殆ど無いんです。 相手にも何度もそう言ったんですが、相変わらずです。 一度「誘うなら行き先の1つや2つ考えるのが礼儀ってものじゃない?」と冗談めかして言ってみたりもしたのですが、やっぱり変わりません。 たまに休日に出かけるときも、「どこか行かない?」とか「○○に行きたいな。暇なら誘ってよ」という感じで、待ち合わせ場所までこちらで決めることもしばしばです。 (やりとりが面倒になって、決めちゃう自分も悪いんですけど) 普段の言動からは好意が感じられるのですが、このような行動ばかりとられると、「ほんとはどうでもいいと思われてる?」とも感じてしまいます。 相手から誘ってるはずなのに、自分がお膳立てしているのも何か変な感じがして。。。 同性の友人同士でも、普通は誘った方がプランを立てますよね? 最近はこのことにイライラしてしまい、食事での会話もあまり楽しめない感じです。 で、質問です。 こういう男性って相手のことをどう思っているのでしょう? また、こういう男性にもう少し器用に誘ってもらうにはどうしたらいいでしょう? せめて「夕飯食べにいかない?自分は○○が食べたいんだけど、どう?」とか「○○で夕飯食べて行きたいんだけど、一緒にどう?」とか言ってくれると助かるんです。

  • ネット予約のツアーで失敗した事

    旅行初心者です。 ネットでパックツアーの予約を検討しているのですが、どれもこれも安く、内容も充実していてなかなか決められません。 そもそも本当にこのような、うたい文句通りのツアーがこんなに格安で可能なんだろうか、とも疑ってしまいます。 そこで皆様に質問です。 海外・国内どちらでもかまいません。 ネットのパックツアーでの失敗談、またその失敗にはどのように対処したか、そのような失敗をしてしまわない為には、どのような点に気をつければよいか・・・などなど教えていただきたいです。 出来れば、その時の行き先も教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 電車の行き先の決め方について

    電車で○○行きというのがあります。端から端まで行くのならわかるのですが中途半端な場所で折り返したりしているのが見受けられます。いったいどういう基準で行き先が決まっているのでしょうか?

  • ハネムーンの行き先

    ハネムーンの行き先 10月に行くハネムーンの行き先で悩んでいます。日程は8日程度です。治安が良いところでリラックスをしてプールに入ったり町歩きをしたり、できたら高級なホテルに泊まってハネムーンらしい気分になりたいです。 (1)ラスベガス+セドナ (2)カンクン どちらがお勧めでしょうか また、他にお勧めの場所があったら教えてください(アジア、バリ、ハワイ、モルディブ以外でお願いします)

  • ハネムーンの行き先について

    こんばんは。 5月末に挙式を上げるのですが、ハネムーンの行き先で 迷っています。 二人とも海外へ1度も行った事がないので、行ってみよう かと言う話はしているのですが、期間的に5~6日くらい で、ヨーロッパのようにあまり遠くには行けません。 オーストラリアやカナダ、あるいはシンガポールなど 候補は挙がるのですが、中々決め手がなく迷っています。 オーストラリアはこれから冬に向かう時期なので寒いの かなとか、、、、 皆さんはどんな基準で行き先を選んでいるのでしょうか。 ご意見を頂けると嬉しいです。 また、今お勧めの場所なども教えていただけたらと 思います。

  • 修学旅行の行き先について

    先日、新聞で修学旅行の行き先が大学になってきているということを読んだのですが、そういう学校は増えてきているのでしょうか?また、行き先が大学になる目的は何でしょうか?

  • 何歳まで失敗は許される?

    31歳男性です。現在無職で先行きに本当に焦っています。いったいどうすればいいのか分かりません。学生時代、社会人として失敗ばかりしてきたような気がします。本当に馬鹿だと感じてしまいます。そこでお聞きしたいのですが失敗は何歳まで許されるのでしょうか。環境によって異なるとは思いますが私には到底見当がつきません。どうでしょうか。

  • バスの「行き先番号」

    しばらく前,宮崎に旅行したときに 「行き先番号780番」というバスが走ってるのを見て ふと疑問に思ったのですが, バスの行き先番号でいちばん大きい数字は何番なのでしょうか? 福岡で「630番」をみたことはあります. なお,熊本や東京で見かける「漢字+番号」の組み合わせの 行き先番号は,その番号部分のみの大きさが知りたいです

このQ&Aのポイント
  • 【CPS42】で縫っている最中にカチャカチャ音がし始めて下糸と絡まって縫えなくなるトラブルについて相談します。
  • 【CPS42】での縫い作業中に発生するカチャカチャ音の原因と解決策について詳しく教えてください。
  • 【CPS42】の縫い作業中に針あたりから上の部分でカチャカチャ音が発生し、下糸が絡まって縫えなくなる問題について、対処方法を教えてください。
回答を見る