• 締切済み

専門学校の入学辞退届を出したいのですが、いくつか分からないことがあり、困っています

purima12の回答

  • purima12
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.1

1)そうですね。「一身上の都合」で構わないと思います。 よくよく聞いてくるようなら、「学校の方針に合わないので・・・」と答えれば良いと思います。 とくに何もいってこないと思いますよ。高校側は。 「また進学する気ができたらその時よろしくお願いします。」と一言進路の先生に言っておくのも良いですよ。 もったいない。とは言われそうですけどね; でも、質問者様はしっかりした考えを持っていて良いのではないですか。 2)「入学手続き係」か「入試センター係」でしょうか。 たぶんその3つの係はたいした変わりは内容に思いますが。 よくわからない場合は、専門学校に直接問い合わせれば、丁寧に教えてくれると思いますよ。 お金の返金などの話もあるかと思いますし、書類を何も言わず送りつけるより、とりあえず辞退する旨を告げて、返金のことなどを聞くのが一番だと思われます。

関連するQ&A

  • 入学辞退届について

    私は今年専門学校をすべり止めとして一校受けましたが、本命の学校が受かったので専門学校の入学を辞退することになりました。専門学校の試験要項には入学金・授業料・実習費を納めた場合返還されないと書いてありました。 ですが、1月下旬に「入学辞退した場合、本当に一切お金は返還されないのか。入学金はともかく授業料と実習費はどうにかならないだろうか」ということを学校の事務の方に相談したところ、「辞退する時期が早ければ少しは還ってくるかもしれない」とのことでした。ここは二次募集が三月下旬にあるのでそのことも考えてということだと思います。 そこで、本命の学校が受かった時点ですぐに電話をしたところ 「事務のほうではどうにもできないので、直接学校長に入学辞退届を送って、お金が返るかは学校長の判断によります。」 と言われました。 入学辞退届は形式は決まっていないとのことで、私の学校の先生に相談したところ「他の学校に受かったから」という理由では学校辞退は自分勝手な意思によるものだから書いては駄目だと言われました。 ここまできたらもう還ってこない様な気もしますが、お金は親に出してもらっているので、何とか少しでも取り返したいと思っています。 そのためにも、少しでも効果的な文の書き方や対応の仕方をどうか教えていただきたいと思いましたのでこちらで質問させていただきました。 お願いします。

  • 専門学校への入学辞退

    専門学校に公募推薦で合格した者です。 元々過敏性腸症候群という病気で 進学は諦めていました。 しかし進路を決める時期には 過敏性腸症候群の症状は治り 進学したいという気持ちがあったので 専門学校を受ける事にしました。 今通っている通信制の高校に 専門学校に合格したら必ず入学するという 誓約書を書きました。 専門学校にも合格後に 必ず入学するという誓約書を書かきました。 しかし最近になって 過敏性腸症候群の症状が再発し 映画館や静かな場所に行けなくなりました。 入学するのがとても怖く最近ずっと悩んでます↓ 入学を辞退したいです。 推薦なので後輩に迷惑かかるし 高校にも言いにくいです↓ 誓約書を書いてる以上 きちんとした理由ではないと 辞退出来ないと思いますけど 過敏性腸症候群というのは 理由になりませんよね(;_;)? 経済的に無理になったと言った場合 証拠?証明?など提出したり また、調べられたりしますか(>_<)? 回答お願いします(>_<)

  • 入学辞退について。

    専門学校を公募推薦で受け 合格したのですが 過敏性腸症候群になりました。 映画館や友達の家に 泊まりすら行けないほどです。 静かな授業の多い専門学校なので 入学後がとても怖く辞退したいなと 考えています↓ 推薦なので本当に 申し訳ない気持ちで いっぱいです。 高校にも専門学校にも 合格したら必ず入学するという 誓約書を提出しました。 なので医師の診断書を提出しようと 思ってるんですけど 過敏性腸症候群という理由で 辞退できるのでしょうか(>_<)? 回答お願いします(>_<)

  • 専門学校の指定校推薦について

    指定校推薦で専門学校に合格した場合、入学辞退は出来ませんか?

  • 1度辞退や中退した学校に再入学できる?

    ふと疑問に思ったのですが、 1度専願合格辞退や中退した学校にその何年後かにまた入学したいと思ったら入学できるのでしょうか? 推薦は厳しそうですが、一般入試などなら? 面接のある専門学校等だと厳しいのでしょうか?

  • 入学辞退の理由

    第一希望の公立専門学校に合格したため、合格していた私立の学校に入学辞退の旨を連絡しました。 辞退の理由を聞かれたため、経済的な事情で学費の安い公立を選択したと答えたところ、 どこの学校に行くのかしつこく訊かれました。 あまり答えたくなかったのですが、あまりに執拗なので学校名を告げると 「あー、あそこね。まぁ大丈夫じゃない?  うちはどこの学校とも知り合いだから、そのうち分かることだから  正直に言ってもらったほうがいいのよねー。」 と言われました。 辞退することになって申し訳ないとは思いますが、 進学先まで言わなければならないものなのでしょうか? なんだか不快な気分になりましたし、 公立学校の方に迷惑がかからないか、連絡されたりするのか不安です。 私立の学校からは、辞退届に進学先も明記して郵送するように 指示されました。 進学先を言ったこと、書くことに問題はないのでしょうか? 教えてください!!

  • 専門学校に行きたいがお金が全くない

    専門学校に行きたいがお金が全くない 私はいま高校3年生で将来は自動車の整備に関係した仕事に就きたいと思っていました。そのためには、自動車の整備士免許を取らなくてはならないと聞きました。なので高校を卒業したら専門学校の2級自動車整備科に行き整備士免許を取りたいと思っていますが、家には全くと言っていいほどお金がありません。お金が全く無くても専門学校に行ける方法をわかる人や私と同じようにお金がなくても専門学校に行ったという人教えてください。 ちなみに調べてわかっていることは300万円ぐらい必要だということです。

  • 学校の合格を取り消したい

    指定校推薦で、専門学校に合格したのですが 諸事情により入学を辞退したいのですが、 できるのですか? まだ入学金などは一切払っていません。

  • 専門学校の入学式

    こんにちわ。 今年高校を卒業して専門学校に入学する者です。 こちらの「教えて!goo」で「専門学校 入学式」と検索をかけ出てきた記事を全部見ましたがまだ少し不安があるので投稿させてもらいます。 私は音楽の専門学校に進学します。 その学校から入学のガイドみたいなのが送られてきました。 その中に「入学式はスーツなどふさわしい格好で」と書かれていました。 やっぱりリクルートスーツがいいのでしょうか? 入学のガイドが送られてくる前、入学式はベロア調の膝下(くるぶし丈よりも短いです)の黒のスカートを持っていて、それを着ていこうかなぁと思ってました。 でも送られてきたガイドでは「スーツなど」とかかれいたので・・・ よろしければみなさん、教えてください。 音楽の専門学校に入学したことのある方の回答も大歓迎です! 宜しくお願いします。

  • 専門学校の面接試験を受けます。

    数日後に某大手自動車メーカーの自動車整備の専門学校の入試試験を受けます。 実は僕はこの学校を10数年前に受験した事があります。(当時高校生でした)運良く合格したのですが、考える所があり入学を辞退しました。しかし歳を重ね色々考えてもう1回ここで学びたいなと思うようになりました。 試験は学力と面接があります。 そこでお聞きしたいのですが、面接の時に僕が過去にこの学校を受験した事、1度は辞退したけれどもう1回兆戦したい事は話すべきだと思いますか? 学校のデータに過去に僕が受験した、入学辞退したなどの記録が残ってあるとは思えませんがもし指摘され聞かれたら話そうとは思っていますが。 後、もう一つ。 試験にはやはりスーツで行くべきでしょうか?