• 締切済み

譜面についての相談です。協力してください。

noname#106556の回答

noname#106556
noname#106556
回答No.3

初お礼コメントでした~。みんな冷たいなぁと思ってました。(笑)こちらこそありがとうございます! ピアノで物凄く高い(低い)音が連続した場合、ト(ヘ)音記号に無理矢理いれるんですか?他の記号というのが存在するんですか? 細かい音符は難しければ音を省略してよいとなっていました。抜くこつありますか? 音符上に休符があります。休符は○拍休む(鳴らさない)状態ですよね・・・。「音符あるから、そこ休まらないじゃん!」休符の存在理由がよくかわかりません。前の音を止めている?なかったらどうなるんですか? わかる範囲で良いので、前のを含めて解答してくれるとありがたいです。 専門用語わからないので、ニュアンスで答えてます。すみません。

Ryo_ss
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます! 私も相手が深刻そうなので時間かけて回答したりしても無反応ということありますよ(苦笑) “お礼コメント”ってする人しない人その内容って様々すぎですww とりあえず疑問点については補足に記入しておきました。 ここでのレスの場合は私が楽譜についての疑問点を求めているので大丈夫だと思いますが… 色んな方に回答してもらいたい場合や専門的に見てもらいたい場合は新しく質問を立てるとよい回答が得られると思いますよ。 ぁ!でもその時には私にも…一応一言教えてくれると助かります((笑))

Ryo_ss
質問者

補足

私も専門的には学習していないのですし,文面だけの説明で何とも自信がないのですが,こんな感じなんだという程度に見てもらえると助かります。 ・楽譜の中に小さい音符がある。小さく弾けということか? 小さく弾くのとは違います。それは別の記号が存在します。おそらく歌が入っている曲のピアノソロで練習しているのではないかと推測します。その場合普通のサイズの音符の中に小さいサイズの音符があったり重なってたりしているのではないでしょうか? だとするとそこは“2番ではこうしてください”と表しているのです。そこだけ前回とフレーズが変わりますよーってことです。歌ものでは1番と2番では歌詞の文字数や歌手の歌い方によって違うところがあったりするのでそれを補っているということですよ。 その中に ・音符の上に休符があるがこれは何か? と疑問を持たれている箇所もあると思います。理由は音符の時と同じですよ。 もしも私の推測と全く違っていてその小さな音符に“/”がついている場合は装飾音符と言って別のものになってきますが,弾かなくても支障はないです。鳴るか鳴らないかぐらいの速さで鳴らすのですが,弾けるようになるとただの単音のニュアンスが変わってきます。 ・5線譜からはみ出るような高い音や低い音が連続した場合はどうなるのか? ト音記号で高い音が,ヘ音記号で低い音が続いた場合は…“ここはオクターブ上(下)で弾いてください。”という記号(8va)をつけて表記されます。 ヘ音記号で高い音が,ト音記号で低い音がしばらく続く時は,途中でヘ音記号はト音記号にト音記号はヘ音記号に変更されます。 ・細かい音符は省略してもいいようだが…? 同じ音の連符(г3¬ナド)は四分音符に変更しても大丈夫です。 16分音符が連続するときは8分音符に変更するようにしたらいいと思います。 色んな高さで16分や8分音符が連続してる時は最初と最後の音,そして完成された演奏を聞いてあなたの中にメロディーとして残る部分をはずさにようにすれば大体のメロディーには聞こえますよ。それが出来るようになってから譜面どおり弾けるように増やせばいいと思います。 ・全体でも#なのに単音でも#がついている。 ・レ#とミ♭の違いは何か?見やすさ?? についてですが,全体で#というのはト(へ)音記号の横についている#のことですよね。これは楽譜の調を表していて,なんのスケールかを表しています。そこに単音で#が出てくるときはそこだけ変えたい時あるものなのでそれぞれ意味がちょっと変わってきてしまします。 レ#とミ♭の言い方も本来はそれに影響されるはずですが,個人がコード譜を書いたりする時には普段使っている・見やすいものを優先して書く人もいます。 こんな感じで大丈夫でしょうか?少しは役立てばと思います。

関連するQ&A

  • 譜面を見てギターを弾く

    ギターを始めて3年くらいたちました。最近、タブ譜を使わずに譜面を見て練習しようと思ったのですが、タブ譜ばかりを見て練習してきたしピアノを習っていたわけでもないので何から手をつければいいのか全く分かりません。 そこで譜面を見てギターが弾けるようになるにはどのようなことをすればいいでしょうか?また、そのようなことが載っているサイトなどを教えてくれるとありがたいです。

  • 楽器を譜面を見ないで演奏

    音楽で楽器を譜面を見ないで演奏する人ってなんでできるのですか? 音を記憶しているのかしら・・・ 譜面を覚えてるわけではないと思いますが 仕組みを教えてください。

  • 譜面って??

    こんばんわ。自分で探せなくて困っているので知っている方は、急ぎで教えて下さい。父が趣味でカラオケ教室に行っていて、そこの仲のいい人がさだまさしさんの「愛」という歌を笛で演奏したいらしいのですが、譜面がないのでパソコンで探してくれないかって言うんです。 できるだけ早く練習したいみたいなので、知っている方は譜面がインターネットで購入できるサイト、または閲覧できるサイトを教えて下さい。

  • タブ譜 Help me, ERINNNNNN!

    Help me, ERINNNNNN! のタブ譜面がほしいので探してみたところ、ベースのタブ譜しかみつかりません; ベースではないタブ譜があるサイトを知っている方教えてください(+o+)

  • Autumn Leavesベースのタブ譜知りませんでしょうか?

    今年の忘年会でジャズバージョンのAutumn Leavesをバンドで演奏することになりベースを担当することになりました。 どこかにタブ譜あると思っていたら見つかりません。 Soloベースバージョンのタブ譜はありましたが、みんなで演奏するタイプのものが見つかりません。 書店やAmazonでも見つけきれていません。 譜面がよめないためジャズのAutumn Leavesのベースのタブ譜ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 ベースはエレキです。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーグラスフィドルのタブ譜

    ブルーグラスのフィドルのタブ譜とかがあるサイトってないでしょうか(>_<; 譜面を見て弾く音楽ではないので、あまり無いとは思うのですが…タブ譜があったらありがたいので。 探している曲は『イェルサレムリッジ』という曲です。 その他でもかまいません。 知ってる方いましたら、ぜひ教えて下さい!

  • ギター、音符のそばの数字とは?

    このサイトで押尾コータローさんの「ハリーライムのテーマ」の譜面・タブ譜を紹介していただきました。チャレンジしたいと思います。しかし、最初からつまづいてしまいました。まず、音符のそばに書き添えてある数字は何を意味するのでしょうか? i p はそれぞれ人指指、親指 を表していると思いますが、この数字がわからないのです。例えば、イントロのつぎ、第1小節目の音符に12 1 423 1 42 23 1 とありますが、なにを意味するのでしょうか。タブ譜の方はフレットの位置とわかるのですが、、、、それと ユーチューブなどで、この曲を演奏しているのを見ると、ベース以外はほとんど人指指で弾いているように見えますが、中指とか薬指は使わないのでしょうか?

  • ワードもしくはエクセルでタブ譜を作る方法

    ウクレレ演奏用の簡単な譜面を作りたいと思っております。ワードもしくはエクセルを使って、ウクレレ用のコードとそのコードのタブ譜(ダイヤグラムと言うのでしょうか)、それに歌詞を入力したいのですが、どなたか、方法をお教えください。 Win98se、Office2000を使用しています。

  • 弦楽アンサンブルでポップスを演奏したい!

    初めまして! 今度、弦楽アンサンブルをするのですが、私は、いつものクラシックではなくて、JPOPが演奏したいと思っています 楽譜を探しているのですが、なかなか弦楽でポップスの譜面が見つかりませんでした。 特に、私はミスターチルドレンの曲が好きなので、1度演奏してみたいのですが、弦楽でできるミスチルの譜面を見たことがあれば、情報を教えてもらえないでしょうか、また、そのような希望する楽譜がない場合、普段、弦楽器でアンサンブルをされる方は、バンドスコアやピアノ譜からアレンジして演奏されているのでしょうか?よければ教えてください!!

  • バンジョーのタブ譜でフリーのものはないでしょうか?

    楽器のバンジョーを始めました。 楽譜が高いので、フリーのタブ譜 さがしているのですが、 (1)日本語サイトのもの (2)無料のもの 以上の2点でさがしていますがなかなか ヒットしません。 英語のサイトはいくつか見つけましたが、 訳せないのでよくわからず、結局 タブ譜をみることもできません。 もし、上記の条件に合わない場合、 英語のサイトで無償でタブ譜が見られるサイトを 教えてください。 お願いします。