• ベストアンサー

ドラムの最低でも携帯したほうがよいものを教えてください。

sambora_boの回答

回答No.6

チューニングキーは大抵スタジオにもおいてありますので、それで事足りるとは思いますが、数百円~千円程度で買えるので、持っていて損はないでしょう。 ただ、ペダルを買うのであればついてくるので、買う必要はないでしょう。 ペダルにはシングルペダルとツインペダル(日本特有の言い方で海外ではダブルペダルと言います)の2種類があり、大概は別モノなので後から付け足すことは出来ません。 それなでの自分のプレイスタイルがどちらなのかをよく考えて購入したほうがいいでしょう。 ツインペダルなら、ダブルで使わないときは片方持って出かければいいので、大は小を兼ねる的な使い方ができるでしょう。 ただし値段はシングルの倍以上します。。 私の知る限り都内ですが土足厳禁のスタジオは見た事ありません。 都内に関しては土足厳禁のスタジオのほうが珍しいでしょう。 ただし置いてあるペダルのメンテナンス状態はマチマチなので、自分専用のペダルを持っているほうが安心感はあります。 靴に関しては、素足もいれば靴下、革靴もいますので、それこそ自分のやり易いことが一番です。スポーツシューズが多いと思いますが、僕は靴底が薄いスポーツシューズを使っています。

irryase
質問者

お礼

ありがとうございます! ツインペダルはシングルの倍以上するんですね~。 一緒にやる友人は昔はロックとかパンク系やってて好きみたいなので、 いずれはやることもあるのかなと思ってます。ただ、そこまでいくのに どれだけの年月を費やせばできるのやら…といった感じですが… シューズも参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ドラムについて

    今度友人達とでバンドをやることになりました。主にJ-POP(ポルノグラフィティ等)のコピーをやるつもりです。 私はドラムをやりたいと思っているのですが、全然分からないことだらけなのでご回答頂けたら幸いです。 まず、楽器を買う前にどんな練習が必要でしょうか? 調べてみたところ、「まずはスティック(と出来ればメトロノーム)を買ってきて座布団などを叩く」とありましたが、この叩く際に具体的にどんなことをすればいいでしょうか?リズミカルに叩く、実際の曲を聴きながら真似ごとで叩く、等…。 次に実際に買うときですが、 http://www.rakuten.co.jp/jism/803022/ のページの一番下にあるようなもの(CASIO カシオ光デジタルドラム光ナビデジタルドラム【税込】 LD-80 [LD80])のようなものでも十分練習になりますか? それともまずは一つ一つスネアなどを買っていった方がいいのでしょうか?(自宅に防音設備は無いため、必然的に電子ドラムになります) 予算は3万円前後と考えております。 あと、予算以内で電子ドラムのセットが買える場所があれば、中古でも構いませんので教えて頂けると幸いです。 スタジオに入ったあと、ドラムは借りられますよね?その際にチューニング等は最初はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか? なんか色々と質問してしまいすみません^^; 一つだけでも構いませんので回答お願いします。

  • ドラマーがはじめに買うべきもの

    バンドをつくりスタジオに出入りしていますが、他のメンバーがそれぞれ器材を持ってくるのに、ドラムスの自分だけスティック程度しか持ってこないのが何か申し訳なく、サマにもなりません。 やっているうちに少しずつマイ何々が欲しくなってくると思うんですが、はじめに買うべきものはやはりペダルやスネア、メトロノームあたりでしょうか。 ちなみに好きなスネアはヤマハのウッド系(メイプルとか)なんですが、これはじめから置いてあるスタジオって多いですよね。わざわざ自分で購入するメリットはあるのでしょうか?

  • ドラム・片手ロール

    今度コピーする曲で、?ってのが有りました。 スコアを見てみると、ハイハットオープン4回にスネアロールが同時に入ってました>< 自分は自己流のドラムでバンド数年やってたことあるくらいなんですが、マーチとかでよくやってるようなスネアのロールでさえもちゃんとやったことが無いです。 ですが、一応練習してみました。 やはり上手くいきません>< 試行錯誤してたら、スネアの淵、リム?部分をカツカツやるとロールの感じは出てきました。 でもカツカツが五月蝿いんないかと懸念しております>< あとは、全くロールの粒が細かくなりません>< タララララララって感じです。理想はタrrrrrrrrです。分かり辛くてすみません>< 何かアドバイスを下さい!奏法や練習方法とかetc・・・ ちなみに持ち方は普通?左右同じで親指が上の握り方です。スネアは持ってません。スティックは先が楕円のPro・markの5Aです。 ロールがやりやすいスティックとかも教えていただけると助かります。 それでは宜しくお願いします!

  • ドラムのスティックがすぐ折れる

    私はバンドでドラムを担当しているのですが、家にはドラムがないため空振りあるいは雑誌などを叩いて練習し、たまにスタジオで合わせる時に本物のドラムを叩きます。 その時になぜかスティックがすぐに折れてしまうんです。真っ二つに折れるというよりは先から斜めにそぎ落とされるような感じでシンバルを叩いた時に折れます。 それほど激しい曲をやってるわけではないのですが叩き方が悪いのでしょうか?今日も2時間の練習で3本折れました。 どうしたら折れなくなるのか教えていただけたら幸いです。

  • ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。

    ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。 (やり始めたといってもスティックを買ってネットで リズムフレーズを見ながら本とかをたたいているだけなのですが) 色々調べていく内に、まずはじめに初心者にはストローク練習が重要であると知りました。 そこで練習パッドを買おうと思うのですが、 ?一枚で十分ですよね?  たまに2枚とか3枚つかって練習してると書いてあったのが見受けられたのですが。 ?練習パッドはスネアドラムのものでいいですよね? ?実際のドラムの配置と同じように椅子にすわりながら叩くやつではなく  単なるパッド(床においてもできるようなもの)を買うつもりなのですが、  それは音が出るものもあるのでしょうか?  (電子ドラムのような感じで、ヘッドフォンをしながら聴くようなもの)  それか叩く音だけが響くだけでしょうか?(youtubeで見たのですが後者でした) ?その練習パッド(スネアドラム用)でオススメがあれば教えて下さい。  もしよければストローク練習のような、練習パッドでする練習が載っているオススメの  教則本があれば教えてください。 長くなりましたが、回答の方よろしくお願い致します。

  • 超初心者ドラム…!

    バンドが好きな2人の友達と話していて「バンドやりたいね」「スタジオ借りてみたい!」という話になりました。 3人はそれぞれ別の楽器がやりたくて、友達のうち1人はギター、もう1人はベース、私はドラム。友達2人はそれぞれ経験者で、すでにある程度弾けるようです。 ただ……私は完全なるドラム初心者です(汗) というか、楽器の経験があんまりありません…(猫ふんじゃったレベルのピアノの超簡単な曲とか…そのくらい)。 本当に少しだけ、ちょっっびっとだけ楽譜が読めますが…それくらいです(~Д~;) 練習するにしてもどうやるのか、超ド級の初心者の私には調べてみてもよくわかんなくって… 雑誌?をガムテープで巻くとかってのはよく聞きますけど…それってタムやシンバルごとに作って並べるんでしょうか?ペダルの練習は…? そもそも、スティックの持ち方や名称を書いてあるサイトは無数にありますが、肝心のスネアやハイハットの叩き方やペダルの踏み方まで書いてる所が見つからず… という感じで色々「???」です(´Д`;)不安でしょうがないです…orz ちなみにスティックはベースをやりたいという友人から明日借りる予定です。(その友達は音楽一家なので、自宅でそろえられる楽器や楽譜が一通りあるようですw) あと、趣味の範囲なので…なんだか、ごちゃごちゃしてますがw 要するに、 友人同士でやる時に困らないレベル、ある程度は自力でできるようになるにはどうしたらいいか? お金をなるべくかけずに基礎を学ぶには? というニュアンスの質問ですm(_ _)m よろしくお願いします!

  • 映画「ドラムライン」のようなドラムがしたい!

    タイトル通り,映画「ドラムライン」を見て,『あんなのがしてみたい!ドラムを始めよう』と思ったのです。 が,ドラムの知識も経験も全くないので,何からしていいのか分かりません。 ネットでちょっと調べても,バンドであるようなドラムセットのためのサイトは見つかりましたが,あの小太鼓というかマーチング用というか・・1つの太鼓だけというの見つかりませんでした。 知り合いに音楽マンはいませんし,スタジオってあるのか?というほど田舎なんで,オススメ教本orサイトなど教えていただければ嬉しいです。 最終的には本物のドラムを叩いてみたいのですが,お金もないし,スティックで何かカッコ良くリズム叩けたらいいかな,って思ってます。 こんなですがお願いします。

  • ドラムを始めようと思ってます

    高1です 友達にバンドに誘われました ドラムがどうしても必要だと言われました 中学の時からドラムをやってみたくて、それで入ろうと思うのですが、何をしていいのかわかりません 友達のバンドはRADWIMPSのカバーなどをしているので、ロック系(?)のドラムセット(あるのかわかりませんが)と言うか、ロックに合うドラムセットが欲しいのですが、どういうものなのでしょうか?あと、おすすめのメーカーなどはありますか?できれば低コストでいいものが欲しいです いろいろなドラム関係のサイトを見てみたのですが、やっぱり最初はドラムスティックだけを買って、机や雑誌で練習したほうがいいのでしょうか? あと、バスケ部に入っていて、なかなかレッスンなどを受けるのは難しいので、独学で学びたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 要求、質問が多くてすいません

  • 1年でドラム上手くなりますか

    ドラム経験者に尋ねます! 私は今度バンドでドラムをやるんですが、全くの初心者でお金もありません それで、スティックくらいしか買えないので、どれくらいやればうまくなるのか考えています。 ちょうど一ヶ月後にライブがあるので、それまでに、だいぶたたけるようにはなるのでしょうか? 練習は、家でこつこつ毎日やろうと思ってます。 でも、ドラム自体がないので、どこを叩けばどんな音が鳴るとか、感覚とかさっぱり練習できません。 どうしたらいいんでしょうか?やっぱり金のない人には向いてない楽器なんでしょうか?www あっ!あと、パッドならもしかしたら買えるかもしれません

  • ドラム購入について悩んでます

    はじめまして。自分は4月にドラムを始めたんですけど今度ドラムセットを買おうと思っています。そこでいろいろ調べてみたんですけどパールの6万ちょっとのドラムを見つけました。このようなセットでも使い続けることは可能でしょうか?バンドに誘われてるんで悩んでます。今は友達の家で借りてやってるんでこれ以上迷惑をかけたくないのでできたらはやめの解答をよろしくお願いします。ちなみに近くに練習スタジオが無いので家などでしか練習できません。 参考URLhttp://www.rakuten.co.jp/34music/743931/744882/747949/750867/