• ベストアンサー

CPUの装換について。

junw12の回答

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.6

>持っているネットブック(ATOM1.6Ghz)の方がCPU的に同じ数値ですがサクサクと処理してくれる気がします Atomの方が性能良いですからね。 何の処理速度を上げたいのか分かりませんけど ネットサーフィンなどなら効果が体感的に一番分かるのはメモリ。 用途次第ではCPU換えて幾らかクロック上がっても体感は出来ない。 http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100000863082&pd=0 新品でもこの程度だし http://122.221.10.234/Goods/GA10021210.html リファビッシュでも良いならこんなもんであるし。 性能的には大幅に良くなるし、いじるより買い替えた方が賢いとは思いますけど。

senaf11
質問者

お礼

有難うございます。 CPUの事は無知なもので大変×2、に参考となりました。

関連するQ&A

  • CPUの装換について

    こんにちは、現在ゲートウェイのセレクト700を使用しており、CPUの装換を考えているのですが、現在のCPUはソケットAのアスロンです。マザーボードの交換も考えたのですが、出来るだけ安く仕上げたいと思っているので、何か良いもの(ゲタなど)はないのでしょうか?

  • ハードディスク装換用ソフトについて

    10年前のノートパソコン(OSは98をmeにアップグレード、HD4G、メモリーは256M、cpuは270Mhz)の装換(HD20Gに装換)を考えています。そこでお聞きしたいのですが、【コピーコマンダー】や【HD革命】はパッケージに動作環境windows2000以上となっており、如何したものかと思案しています。やはり使えないでしょうか?お勧めのソフトあれば、お教えください。

  • CPUのクロックを変えたい

    今、Fujitsu FMV5133T3でWindows98SEを使っていますが、Windows Meにアップグレードしたいと思っていますが、CPUがPentum133MHzの為にアップグレードできません。Pentium166MHzを買ってきてCPUを付け替えましたが、Pentium133MHzでしか認識しません。Fujitsuの機種でクロックスピードを変えるスイッチなどがあったら教えて下さい。

  • CPU交換で悩んでます。

    私は、現在使用のCPUを(Pentium(2)450MHz)→(Pentium(3)1GHz SL4KL,SL4BR 100MHz)に交換することを考えています。宜しくお願いします。 メーカー  =Gateway G6-450 OS     =windows98 CPU     =Pentium(2)450MHz マザーボード=intel RC440BX メモリー  =128MB SDRAM DIMM (PC100標準)に増設して256MBにしてあります。 この交換ですと私のパソコンでも経済的に性能アップできるとアドバイス受けました。winXPをインストールしてADSLの下りが今よりスムーズになる程度が目標です。 そこで質問があります。 (1)マザーボードはBIOSアップデートが必要なんですが、CPU交換の時はマザーボードは再使用できるのですか? CPU取り外して新しいCPUを貼り付けるとか・・・それともこのマザーボードと同じマザーボードを購入した方がいいのですか? (2)交換する時に1 GHz以下のPentium(R) III と言う事になるでしょう。 (バス・スピード (FSB)は100 MHzでCPUソケットが同一のもの(Socket370とslot1をまちがえないように)に限られてしまいます。 現在はすでに生産されていないので新品での購入は不可能です、根気強く中古品を探しましょう。 )と言うコメントを頂きました。このSocket370とslot1をまちがえないようにとは中古品を探すときにお店に何て説明すれば解りやすいですか?素人なもので私には説明もできません。 素人なので理解できるように宜しくお願い致します。

  • CPU交換

    ノートPCのCPU交換をしてみました。。(セレM1500MHZからペンM1400MHZ) 交換後、PCの起動はするのですが、CPU-Zで確認してみると、CORE SPEEDが、1400MHZと表示すると思ったんですが600MHZしかありません、、、交換前は、1500MHZあったんですが、、なぜですか?? 交換することは無理なのでしょうか?? 良いアドバイス、お願いします。

  • CPU交換

    NEC LAVIE LL300/1という装置の件になるます。 CPUはDURON800MHなのですが、とあるサイトでCPUをATHRON1Gに換装したと書いてありました。 具体的な交換方法がどこを探してもみつからないのですが、あくまでも自己責任ですが、実際なところ可能なのでしょうか?

  • 交換可能なCPUを教えてください

    以下の構成のシステムで、交換(高速化)可能なCPUを教えてください。何MHzまでいけますか。 CPU Pentium with MMX 233MHz メモリー 168pin DIMM×1(最大128MB) チップセット Intel 430TX PCI Chip Set ビデオシステム NeoMagic NMG4 VRAM 2MB 稼動確認済OS Windows 95/NT/98 IBM製シングルボード

  • CPU交換について!

    最近、セカンドマシンにノートパソコンを購入しました。 モデルはFUJITSU FMV-BIBLO FMV-5133NA6/W 今のCPUなんですが、Pentium MMX 133MHzなんです。 200MHzか233MHzに交換したいのですが、どこにCPUがあるのかわかりません。 ノートパソコンは、初めてなので・・・CPUの場所を教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • CPUのアップグレード

    CPUをアップグレードしたいのですが 何か良い方法はりませんか? いま セレロン600MHz 搭載のSOTEC M260RWを使っています。 DVD編集をやりたいんですがCPUが旧式で速度が遅すぎます。 素人なりに調べてみたのですが 今のセレロンの1Gを超えるものは ソケットがあっても 電圧が違うので交換できないように思います。 何かマザーボードを変えずにCPUを1G以上にする方法はないでしょうか?教えてください。

  • SONY VaioS51BのCPU交換について

    SONY Vaio S51BのCPU Seleron1.4GをPentiumM725 1.6Gに交換しましたら 認識はするのですが 速度が565Mとなっていて本来の1.6Gになりません。 S51Bの上位機種S71B(PentiumM725搭載機種)とチップセットが同じなので大丈夫と思って装換してみたのですが速度が上がりません。 CPUドライバーが違うのかと思いますがM725のドライバーがどこにあるのかわかりません。 どなたかご存知の方ご教授ください。 よろしくお願いします。