• ベストアンサー

胎動が弱くて不安です

kitori08の回答

  • kitori08
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.1

今、4ヶ月目に入ったばかりの子がいます。 うちの子もかなりでかいと言われてましたが、 胎動はそんなになく、たまにポコっとするぐらいでしたよ。あまり蹴られたり痛いとかはありませんでした。 本当かどうかわかりませんが、胎動が激しい子は産まれてからも けっこう元気な子(落ち着きがない)だったり、 あまり胎動がない子はおとなしいらしいと友人が言ってましたね。 その友人は胎動が、お腹が波打つくらい激しかったそうです。子供(小学生)はかなり落ち着きがないというか、女の子なのに男の子みたいですよ^^ ちなみにうちの子は女の子ですが、あまり泣かずおとなしいです。 なので友人の言ってることも案外当たってるのかも。 先生が何も言わないなら気にしない方がいいと思います。 ダウン症などの話は聞いたことないので、よくわかりませんが・・・ 参考にならなくてすみません。 元気な赤ちゃんが産まれるといいですね。頑張ってください。

sorairo118
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ありません。 胎動が弱いと大人しい子かもしれないのですね。 それはそれで嬉しいような。。。 でも胎動でしかお腹の子を感じられない今は、 もっと元気に動いてほしいなと思ってしまいます。 贅沢かな…… どうしても不安がつきないのですが、 なんとか前向きに考えられるようにがんばりたいです。

関連するQ&A

  • 胎動が静かな赤ちゃん

    現在25週に入りました。 6ヶ月の終わり頃は胎動が強く、このままどんどん激しくなるのかなぁと期待していたのですが、7ヶ月に入ったら激しくなるどころか静かになってしまいました。動かない日は朝からほとんど感じないことも…。 健診では特に問題はないので、先生は「大人しい性格なのかね」と言っていましたが、運動機能に障害があったりして…などとつい考えてしまいます。 同じような経験をされた方、出産後の赤ちゃんはどんな様子ですか?やっぱり大人しい子が多いのでしょうか?? 体験談を聞かせてください!

  • 胎動が弱い・・・赤ちゃんが心配です

    胎動が弱い・・・赤ちゃんが心配です ただいま妊娠30週の妊婦になります。 すごく不安になる事がありご質問させて頂きました。 胎動についてなんですが、よく周りの人や本に書いてあるような大きな胎動というものを未だ感じたことごありません。毎日、腸が動くようなピクピク小さい胎動は、数回感じるのですが、もうすぐ9か月だというのに強く蹴られたりしたことも全く無く動かない時間がほとんどです。キックゲームのようにお腹を叩いてみても全く反応がありません。妊婦健診では、心音も毎回確認できますが、胎動が弱いと障害の可能性もあるという事をネット検索で見てから、我が子が心配で不安で不安で仕方がないです。 私と同じような方、胎動がほとんど無くても元気なお子様出産された方いらっしゃいますか? どんな事でもいいので教えて下さい。

  • ★臨月の胎動の緩やかさと頻度★

    36週を過ぎました。 元々初期からそんなに激しい胎動を感じる事は無かった のですが(検診ではいつもよく動く子だね、と言われて いましたが^^;)最近、胎動が凄く緩やか(グニョ~~、 グニョ~~という感じ)で、頻度も減ってきたように 思います。 通院先の母親学級では出産が近づくと胎動も減ってくる、という話を聞きましたが出産間近まで相変わらず激しい 胎動を感じたという方もおられ、胎動が弱くなる= 赤ちゃんの元気が無くなっているの?!と不安に なったりします。赤ちゃんにもそれぞれ性格があると 思うし、赤ちゃんの大きさ、お腹の中の広さ、 胎動の感じ方などで差が出るのは当たり前とも思う のですが実際のところ、経験者の方いかがでした でしょうか?お話お聞かせ下さい★よろしくお願いします。

  • 妊娠33週目。胎動を全く感じません

    先週辺りから胎動を感じなくなり日曜日に受診しました。 モニターを付けると赤ちゃんの心音にも異常は無く、お腹の張りがあるみたいでウテメリンを処方してもらいました。 エコーも見て貰いましたが赤ちゃんは動いていると先生に言われました。 それでもやはり胎動は全く感じれません…。 先生は赤ちゃんは順調だしおとなしい赤ちゃんなのかもね。心配いらないよ。と言われましたがやはり胎動を感じないとものすごく不安です。 胎動が無いのはもしかしたらダウン症?脳性マヒ?色々考えてしまい毎日悩んでしまいます…仰向けでお腹に手を置いたりしても全く感じません…同じ様な方いますか?やはりダウン症や脳性マヒで動かないんでしょうか…

  • 胎動について

    今38週の臨月に入った妊婦です。 まだ子宮口も開いていおらず 赤ちゃんも下がってないのに 胎動が減った、弱まった感じがあります。 今日、検診だったのですが その時心音の検査もしましたが あまり動かなかったので 3日後にまた来てくださいと言われました。 たまに動いてる感じはあるのですが 前ほどではありません。 今日の検診のせいか ずっと気になっています。 昨日の胎動もあったかどうか思い出せなくて 不安で仕方ありません。 赤ちゃんが下がってくると 胎動が減ったり…とは聞きましたが まだ下がってないのに 胎動が減ったり弱くなったりしますか? よろしくお願いします。

  • 胎動が弱く感じて不安いっぱいです。

    現在妊娠10ヶ月目(37週)の妊婦です。 最近胎動があまり感じられなくて不安になっています。 お盆に入る前に定期健診を受けたのですが、 何も異常はなく、安心してお盆休暇を満喫していました。 ちょうどその時、テレビで妊娠8ヶ月の妊婦が胎動を感じなくなり お腹の中で赤ちゃんが死んでしまうという内容のドラマを見ていて、 ふと、ここ2日ほど自分の赤ちゃんの胎動が弱く感じることに気づきました。 お腹の中で足伸ばしをしているのか、張る感じは(たまに)あるのですが、 つい最近まで元気に蹴ってくれていたのに近頃はあまり…。 いつも一定のテンポでポンポンと蹴っていたのに、 最近は弱いキックが1回だけで終わったりと…なんだか不安でたまりません。 何かの妊娠雑誌で『お産が近づくと頭が骨盤に固定され胎動も弱く感じる』というような記事を読んだことがあるのですが、 自分の中ではどうしてもドラマの影響もあるのか『死産』の文字がちらついてしまって…。 本当に出産が近いと胎動は弱く感じる事があるのでしょうか? もし病院に行って「胎動が弱く感じる」と相談した場合、どんな検査をされるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 臨月☆陣痛と胎動について

    いつもこちらでお世話になっております。 現在妊娠37週の初産の妊婦です。 赤ちゃんは順調でもう産まれてきてかまわないとゆわれていますが全くその気配がありません。 よく、臨月になるとお腹の位置が下がり胃の圧迫が減少したり、胎動が少なくなると聞くのですがその症状は今の所なくおへそより高い位置で激しい胎動を感じますし、胃がつっかえて一度にあまり食べれず、(汚いですが)頻繁にゲップがでます。 また、お腹が張る感じもあまりないです。 散歩をしたり、動いていると確かに張ることはあるのですが、座っているとほとんど張ることはないように思います。 病院でNSTをした際も座ってゆったりと計測したせいか全く張りはなく今すぐお産が始まることはないねとゆわれました。 子宮口は2センチひらいているといわれました。 1、この場合まだまだですかね? 2、俗に言われる臨月の症状・お腹が下がったり・胎動が少なかったり・胃のつっかえが楽になったりとのことがなく出産された方はみえますか? 3、また、陣痛のはじまりなんですが、始まったら胎動はどうなるのでしょうか?痛みがあるときも動きはありますか?それとも痛みと痛みの間に胎動を感じるのでしょうか? 4、やはり初産の出産はおくれる方が多いでしょうか? 特別あせっているわけではないのですが、最近暑さにまいってしまい早くでできてほしいぁと思っています。 うまく表現できずわかりずらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 胎動について。

    今27週目に入った妊婦です。以前も胎動のことで質問させて頂きました。今でもまだ胎動が弱いです。今日は特に動きません。先生には検診の時、特に問題はないと言われていますが、不安で仕方ありません。本には、胎動が激しくて寝れないとか、目が覚めるなど書いてありますが、寝ていても数回感じる程度です。動いている時は、たまに感じますが、微かな動きです。同じような方いらっしゃいますか?ちなみに、今逆子で、性別は男の子です。赤ちゃんの大きさも標準と言われています。初めての妊娠なので。比べる対象はありませんが、明らかに胎動は周りの方に比べ弱いし、少ないです。胎動が弱くても元気な赤ちゃん産んだという方いらっしゃいますか?

  • 胎動について。

    29週目に入った八ヶ月の初妊婦です。八ヶ月に入り激しい胎動を期待していたのですが、未だに感じません。唯一、夕方~夜にかけて横になっている時に、よく動いてくれますが、痛い程ではありません。夜中目が覚めても、胎動を感じませんし、昼間は一時間に数回弱めの胎動を感じる程度です。同じような方いらっしゃいませんか?この頃は一日中、自分が動いているとき(運転中など)も感じるものですか?胎動が弱いと赤ちゃんに何か障害があるのではないかと不安になります。毎日毎日胎動を気にして、ストレスがたまってしまいます。赤ちゃんにも申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。

  • 妊娠37週の胎動

    こんにちは。 現在妊娠37週目で、先日医者から「子宮口が1センチ開いています。」と言われました。 臨月になると胎動が減るとよく聞くのですが、まだまだ胎動は前と変わらずあります。それに加え、何週間か前から気づいたことがあるのですが、下腹の辺りで赤ちゃんが動いている時、たまに「ポキッ」「パキッ」っと音がします。お腹の中で赤ちゃんの骨が折れたりすることってあるのでしょうか? ちょっと不安になり投稿させていただきました。 このような体験をされた方いらっしゃいますか?

専門家に質問してみよう